• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






オリジナル魔法陣の作者が発見












Cの魔法陣がアニメに登場した魔法陣にそっくり

フォトショップでCG講座 Atelier Unicorn 分室 魔方陣の描き方
http://www.d4.dion.ne.jp/~bbbb/cg_kouza/c_other_1.htm#Level30
mk_other_mahoujin_20





ツイッターの反応

































確かにそっくり

BDで差し替えられそう













ノーゲーム・ノーライフ6 ゲーマー夫嫁は世界に挑んだそうです (MF文庫J)ノーゲーム・ノーライフ6 ゲーマー夫嫁は世界に挑んだそうです (MF文庫J)
榎宮祐

KADOKAWA/メディアファクトリー
売り上げランキング : 125

Amazonで詳しく見る


ノーゲーム・ノーライフ I 【 イベントチケット優先販売申込券 】 [Blu-ray]ノーゲーム・ノーライフ I 【 イベントチケット優先販売申込券 】 [Blu-ray]
松岡禎丞,茅野愛衣,日笠陽子,田村ゆかり,井口裕香,いしづかあつこ

KADOKAWA メディアファクトリー 2014-06-25
売り上げランキング : 121

Amazonで詳しく見る

コメント(274件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:01▼返信
ほーん、で?
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:01▼返信
ネタが古い
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:01▼返信
あ、はい
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:01▼返信
ちょ・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:02▼返信
パクゲーム・パクライフ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:02▼返信
なんつーか最近こういうの多いなアニメ
7.八神はやて投稿日:2014年05月23日 17:05▼返信
( ;゚-゚)
ヒトゴトやないなぁ~。
スタッフによーく釘を刺しとかんとアカンねぇ~
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:05▼返信
描き方講座やってる上応用でこういうのが描けるってサンプルを公開していて
アニメに出てくるものと比べてちゃんと細部や比率が違って参考にして
新しく描き起こしてるのに

それを無断転用とか言い出すほうがキチガイの所業
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:05▼返信
これ作者が癌で今も闘病中のやつやん

まさかアニメでこんなことされるとは思ってなかっただろうな
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:06▼返信
もっと元ネタはないの?
黒魔術の本とか
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:06▼返信
うーん
描き方講座やってるのに
使うなって言うならかけるように講座する意味もないな
もちろん無断使用もダメだけど
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:07▼返信
無知なバイト増やしすぎてるんだろうな
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:07▼返信
独断でやったんだろうな。
今頃胃に穴が空いてるんちゃうか。
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:07▼返信
>>8
著作権法をもうちょっと勉強しようね。
公開してるからといって、無断転用していいわけないし、
商用利用なんて論外
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:08▼返信
えっと、癌!?
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:08▼返信
こんなことしてアニメの違法視聴はやめてくださいのテロップ(笑)
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:08▼返信
そっくりっつーかCのやつそのまま転用してんじゃん
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:08▼返信
バレなきゃ良い
バレちゃったの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:09▼返信
糞アニメが更に加速いたしました
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:09▼返信
全然似てないじゃん
カネ目当てって素直に言えよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:09▼返信
MADなにしとんの?
ノーゲームノーライフが可哀想だわ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:10▼返信
こう言うのはオリジナルアニメでやれよな
何で原作付きのアニメでやるかね
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:10▼返信
そのまま使ってたら問題だけど
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:10▼返信
魔法陣の描き方を紹介しておいてそれを使うなって言うのは矛盾してないか?

この講座サイトを参考にしたと言えば問題だろ

むしろパクられたくないならこんなサイト作るべきじゃない
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:11▼返信
ノゲ面白くて期待してるのに、こういうのは残念
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:11▼返信
※24
間違えた
問題だろ→問題ないだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:11▼返信
似てない言うてる奴は目が腐ってんの?死んだほうが良いんじゃない?
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:11▼返信
違法視聴、同人ゴロは見逃してもらってるのにな
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:11▼返信
これは監督ニート運命だろ・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:13▼返信
形状そのままだな、魔法文字?をアニメ世界のに書き換えただけの手抜き魔方陣だな
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:13▼返信
つまりこのアニメがネットに上げられても製作者は文句言わないってことね
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:13▼返信
キッチリ真似したという考え方も出来るなぁ・・・。
完全コピーというわけではないし。
まぁ、ちょっと変えるならもっと変えとけば良かったのにねぇ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:13▼返信
魔方陣としてはオーソドックスなタイプでなく
講座開いてたとしてもパクりを肯定できる材料がない

そもそも営利活動で著作権侵害はタブーだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:13▼返信
漫画家なんかはちょいちょいこういうことやるけど
大きな組織で制作してるアニメでもこういうことやっちゃうんだ
ストップかける人間いなかったんか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:13▼返信
そしてはちまも画像無断転載
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:13▼返信
同人天国の日本で何言ってんだか。

無断使用禁止なら、同人誌や同人ソフトの版権モン、全部取り締まりじゃね~か!!

版権元が訴えないのをいい事に、キャラを無断使用してんだからさあ。

自分のイラストが勝手に使われたって、文句言えんと思うが。
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:14▼返信
>>26
参考書等に載ってるものをそのまま商用利用したらアウトだぞ。
なかには、巻末に商用利用で使うことを許可する旨を書いてるものもあるけど、
それがなければ全てダメ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:14▼返信
先輩!まずいですよ!
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:14▼返信
ま、多少はね・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:15▼返信
>>26
脊髄反射で擁護レスしてるから誤字ってんのかな?
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:15▼返信
なんか魔法陣って端っこに角ばった物置くと途端にダサくなるな
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:15▼返信
ニシ君並の侵害事案
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:16▼返信
つーかなんかかっけぇ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:16▼返信
>>40
お前は脊髄反射を正しく理解した方がいい
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:17▼返信
魔法陣ごときで著作権うんぬんって言うのもどうかと
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:17▼返信
黒魔術いや復活の儀式おやるのニシ君?
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:17▼返信
>>24

…お前、馬鹿だろ…?
誰もそのまま使っていいなんて言ってないだろ
無断転用は違法なんだよ
わかるか? 
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:18▼返信
叩く必要はないな
きちんと謝罪してBD差し替えとかするだけで円満解決すればイイ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:18▼返信
完全に一致www
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:18▼返信
>>20
目に異常があるんじゃないの?病院いったほうがいいよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:18▼返信
こんなんよくある
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:19▼返信
パクライブといい、アニメ会社のコンプライアンスどうなってんだ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:19▼返信
つまらないアニメだから別にいい
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:20▼返信
サムゲタンに比べたら赤子レベル
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:20▼返信
つまらないノゲ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:20▼返信
リンク先の見たけど、該当魔方陣は一例としてあるだけで
それの書き方は別に講座していない気がするんだが
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:20▼返信
ラブライ豚「ブヒイイイイイイイ!!!テタイテタイ!!!!!」
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:21▼返信
下請けにチョ.ン使ってればこうなるわな
59.投稿日:2014年05月23日 17:22▼返信
原作者のツィートでも、自分には魔法陣のデザインストックあるって言ってますね。
アニメ制作側が打ち合わせせずに独断でやってしまったのでしょうか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:22▼返信
お楽しみはこれからだ!
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:22▼返信
この人は中二病でもこじらせてるのか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:22▼返信
別いいだろ僕の考えた魔法陣()を全国ネットで流してくれたんだから
いちいち騒ぐな死ねガキ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:23▼返信
パクライブの本ネタのgleeみてみたけど結構おもろいな
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:23▼返信
著作権保護法の場合、製作者が訴えなきゃ、違法でもなんでもない。

で、コイツ訴えんの?

と~ぜん、テメーは版権モノの同人なんざ、やってね~んだよなあ??
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:24▼返信
まーた花田か
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:25▼返信
好きな作品がこういうことやらかすとなんだかなぁって思ってしまう。
擁護できないもんなぁ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:25▼返信
完全にアウトだな
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:28▼返信
パクライブ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:29▼返信
細部が違うようだし
お前の講座見て描いたんじゃないのとは推測できるけど
それを問題視するなら描き方サイト畳めよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:29▼返信
魔法陣(笑)
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:30▼返信
版権モノの同人誌買いまくってるバカがほざいてもな~。

72.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:31▼返信
尚、監督とキャストがキムチ荘と同じ模様
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:31▼返信
この人描き方を教えるサイト作ってたんだろ?
プロに真似られるなんていい売名になったじゃない
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:31▼返信
魔法といえばはちまじゃなくてJinだよな。マホウジン、なんちゃって
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:31▼返信
サイト軽く見ればわかるが
講座通りつくったってこんなトレス並に同じになるような講座じゃなかったぞ
ネットで拾って無断使用したんだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:33▼返信
コピペではなく、一応細部に変化あるんだな
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:33▼返信
プロのアニメ制作会社が素人の講座で教わるwwwww
プロ意識もなにもねーなwwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:34▼返信
「ネットにあるんだから仕方ない」
コレって完全に割れの考えだよね
因みに同人は著作権者側が「訴えることは出来るけどジャンルの盛り上がりや作品イメージの為に放っといた方がいい」としてお目こぼしされてるだけ
重要なのは「著作権者が訴えるかどうか」
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:35▼返信
アニメ製作者様に使ってもらってありがとうございます、くらい言えないの?
作家気取りのキモオタは礼儀知らずだな。ネットで公開した個人の作品に権利なんかないよw
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:36▼返信
>>64
やってないらしいよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:36▼返信
まぁ無名作家と有名作家が同じものを書いても後者のほうが広まりますからねぇ。 残念だけど諦めなさいな
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:36▼返信
パクられた人は内心嬉しかったりして
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:37▼返信
なにやってんだよ・・・こういうので原作の方に飛び火するのが一番嫌なんだが
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:37▼返信
しりとり回にクーロン力が出てきた時は理系アニオタがうるさくて仕方なかったわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:38▼返信
これSAÔNEより好きw
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:38▼返信
こりゃ炎上する
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:38▼返信
叩かれるな…
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:38▼返信
講座は別の魔法陣だし、サンプルとして載せてるのに酷似してるんだから無断転用だろ
著作権者が公式に説明求めた時点でもう逃げれないから誠意ある対応しないとな
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:38▼返信



「竹中 論文 デビュー」で検索


90.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:38▼返信



「竹中 論文 デビュー」で検索



91.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:39▼返信
なんで論点すり替える人が沸いてるんだ?
無断転載が悪いって言ってるのに同人がどうのって関係ないじゃん。
仮に同人やってようが無断転載がいいってことにはならないんだけどなー。
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:40▼返信
『榎宮祐@ノゲラ6発売中』 yuukamiya68@
ノゲラアニメ7話の魔法陣なぁ……俺に言ってくれれば天翼種、森精種、幻想種 アヴァント・ヘイムの3つなら魔法陣デ ザインしてあるから渡せたのに(たぶん 使う機会ない)
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:41▼返信
同人誌は出典元がわかるが、個人blogから無断転用したらあかんだろ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:41▼返信
じゃあお前はその魔法陣どうやってデザインしたんよ
結局パクリじゃねーか
既に基本形が出来上がってるデザインにちょっと毛足したくらいでオリジナルとかほざくんじゃねーよボケカスの糞素人
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:42▼返信
>>83
そもそも原作の榎宮祐がトレパク発覚してるっての
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:43▼返信
酷い荒れようだな
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:44▼返信
このアニメくそつまらなかったから終わっていいよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:44▼返信
パクライブといいこういうの多すぎ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:46▼返信
94.全く同じなのが問題なんだろ
ちょっとアレンジつけときゃよかったんだよ

しかし著作権って面倒いな
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:46▼返信
自作魔方陣wwwwwwwwww
もうこれだけで面白いwwなに自作魔方陣てwww
著作権てwwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:47▼返信
ニコ厨とか餓鬼に人気だから擁護も餓鬼丸出しだな
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:47▼返信
>>98
エンタメなんて互いにマネしあうことで発展してきたようなもんやし(暴言)
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:47▼返信
こういう事が起こると一つの問題=作品全部が悪いみたいになるよね。公式は
良い悪いは別にしてとりあえず誠意ある対応はした方がいいとは思う。
「ノゲラ?ああ、魔法陣のアレね」みたいにはなりたくないでしょ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:50▼返信
>>91
同人は著作元が公式に許可出してる物も多いし、MADなんかは角川は許可してるし
一概に同じとは違うけどね
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:51▼返信
>>91
著作権のあるモノの、無断転載の話してるじゃね~か。

版権モノの同人自体、無断で著作権のあるキャラを使用してんだから違法だろ。

やってること同じなんだから、後は著作権者が訴えるかど~かって話。

で、このアホ、アニメ会社を訴える気あんのか?…と。
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:51▼返信
>>100
自作だろうが著作権あるの知らない奴ってwwwwwwwwwww
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:53▼返信
中高生のガキにはウケがいいって聞いたよ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:55▼返信
>>105
いやコメント見てると著作権者もパクってるから悪くないみたいなコメントもいくつかあるからさ。
相手もパクってるからパクって良いみたいな言い方は違うだろと。
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:55▼返信
サムゲタンのあれ思い出した。
この原作も風評被害受けるのかねェ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:57▼返信
いや、こんなことでいちい言うなと
魔方陣ってあほか
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:57▼返信
>>105
著作元が同人使用を公式に許可してるのも結構あるぞ
艦これなんかは有名。
公式に許可してなくても、著作元(アニメスタジオ等)が同人誌作ったりザラだし、事実上認めてるも同然。
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:57▼返信
>>93
法律的に、まったく関係ない。

著作権は、ガキの絵だろ~が、オリジナルなデザインに対して発生する。

つまり、デザインがオリジナルと認められないモノには、著作権は発生しない。

ナルトやルフィーなら確実に認められるが、今回の魔方陣でオリジナルとして認められるかどうかは微妙。
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:59▼返信
これはAUTO
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:59▼返信
アニメが立派な商用である以上、何を言ってもアウト。
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:59▼返信
「クリソツですね」=「似てますね」だろ? そのままのモノじゃなくて似てるモノに対して「無断転用だ」って騒がれてもねぇ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 17:59▼返信

これでカゲプロが神で覇権であることが証明されたな。
やらおんがメカクシ推すのも無理ない

117.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:00▼返信
ノゲラ側と魔法陣描いてる奴じゃ技術のレベルに大きな差があるだろうな。 使ってくれて有難うございますと礼を言うべき
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:00▼返信
>>112
今回の魔方陣の場合だと、ロゴなどといった例にあたるんじゃないか?
ロゴの盗用を認めた判例は多々あるので、認められる公算は高い
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:02▼返信
>>109
驚くことに監督は正にその人、いしづかあつこ さん!そして脚本はラブライブ!が大人気の花田十輝さん!
そして主演は酔っ払った時に書いたブログ記事が話題となった松岡禎丞さんという、
ゴシップネタにも困らない最強のトライアングル!!
これは見逃せないね!
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:03▼返信
>>111
作者や製作者が認めてればOKなのは知っている。

でも、誰もディズニーの同人なんて出さないよね。

アメリカの奴らはわかってね~から!!(勝手な解釈)

でも、ここは同人天国の日本だぞ。

人の著作権物はガンガン使って同人作っておいて、自分の著作物は使うなってど~よって話。
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:04▼返信
ネットで公開=著作権がないとか言ってるバカの多いこと多いこと
こんなとこ見てる暇あったら宿題やって寝ろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:05▼返信
>>94
で、出た~wwwパクられ側もパクりとか言い出すオウム返し君~www
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:05▼返信
>>114
同人も、販売した時点でアウト。

部数刷ってる(100部以上くらい?)→販売目的で所持→アウト。
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:06▼返信
どうでもいい オブ ザ イヤーをあげたい
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:07▼返信
3話ぐらいで切ったけどこんなの出てた?
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:08▼返信
アニメーターの手抜きだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:09▼返信
>>120
アメリカも色々だぞ。
ディズニーは明確に禁止してるからな。
ワーナーなんかは、明確に許可してるわけではないが、アメリカなんかではそれを元ネタとした同人ゲーが沢山あるし、公式自体も面白がってる節がるw

ただな、今回の魔方陣の場合、そのまんま過ぎるんだよ。
コピペしたとしか思えんぐらいまんま。
同人でも、公式の絵をそのままつかったりしないだろ?
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:09▼返信
バレたならアカンでぇ
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:12▼返信
>>123
んなことはない。
そもそも、同人ショップの親会社が某出版社だし
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:12▼返信
どこかのアニメみたいに、有名どころからパクれば何も言われないのに
個人相手はめんどくさいぞー
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:14▼返信
素直にライセンス料を支払ってもらえばいいと思う。
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:15▼返信
さてさてコレからこの絵師の過去が掘られてどうなっていくのか楽しみだな
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:15▼返信
は? ノーゲームノーライフが先にだ この魔法陣の起源はノーゲームノーライフ!!
個人サイトの捏造にだ!! お前が先にこの魔法陣をアップロードする前からノーゲームノーライフのプロットに魔法陣のデザインはしてたにだ!!
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:16▼返信
>>127
確かに、そこを突かれると問題なので、弁護しちゃあいるんだが…。

同人天国の日本なんだし、多めに見ろよと。

gdgd妖精sのBD出せる国なんだから、別にいいじゃん。
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:17▼返信
>>133
要約:ノノノノノノノノ

まいにゅ~
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:19▼返信
…ファッ!?
たまたま偶然なんでないの? そう見えるってだけで。
137.ネロ投稿日:2014年05月23日 18:20▼返信
知らん

どうせ、いつものクソアニメやろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:20▼返信
>>134
だから、まんまじゃなかったり無断転用なら問題なかったんだよ。
少々似てたりるどころか、すごく似ててもそのまんまじゃなかったら
文句言われても、言い訳もできたし、法的にもほぼセーフだった
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:21▼返信
>>127
アメリカもわからん国だよなー。

著作権にうるさい場合もあれば、サウスパークなんか平気で放送しちゃうし。

サウスパークのが、絶対ヤバイよな~。

ヒロヒトとか、バチカンの司祭は少年愛者とか、スピルバーグは映画を駄目にしてるとか…
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:23▼返信
どうしても主人公の妹が泉こなたに見えるんだが…
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:23▼返信
>>138
ねえ…。

説明されんでも、わかってるよw
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:23▼返信
>>99
俺には多少のアレンジがされているように見えるが…
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:24▼返信
>>134
同人がやるのと、商業でやるのは意味が違う。
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:25▼返信
>>134
gdgd妖精はパロディですら怒られて円盤じゃ修正してるから
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:26▼返信
>>144
そりゃ怒られるだろw
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:26▼返信
敏感に反応しすぎ
誰かが叩いたから自分も叩こうって奴がどんだけいるんだよ
アウトだからなんだよ
どうでもいいだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:27▼返信
>>135
これがアスペか
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:29▼返信
>>136
本当に創作物ならば偶然など存在しない
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:30▼返信
そもそもこの魔方陣が本当に自作魔方陣なのかが問題だな。
これで過去に同じような魔方陣デザがあったら発言者も、かなりのアホになる。
自作でもなんでもない魔方陣を自作魔方陣と言ってるんだからな。
自称自作魔方陣の可能性もあるで
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:32▼返信
今期パクリアニメが多いな
パクリアニメのがおもしろい傾向にあるけど
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:34▼返信
>>148
本当の創作物など、存在しない。

聖書ですらパクリだよ。

ノアの洪水伝説なんか、ほぼそのまんまの内容のものが、バビロニアの石版(BC3000年くらい)に刻まれている。

主人公の名前が違うくらいw
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:34▼返信
>>149
書き方はともかく、紋様まで一緒でその言い訳は通らねーだろ?バカかお前www
関係者なのかな?ん?

ノーゲーム・ノーライフ・ノーモラル、に改題しろよw
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:34▼返信
5話くらいから見出したんだけど後から後悔しとるわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:35▼返信
このアニメ嫌いだったんだー
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:36▼返信
白って子は何でパンティを被っとっと?
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:39▼返信
商売なのにパクってる時点でモラルも何もかも終わってるけど
この人も何で公開してんだろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:40▼返信
>>152
けっこうアニメ、そんな感じだぞ。

マ☆コを消去→ちクビも消去→全裸にしても問題なし!!!…とかw
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:42▼返信
絵ならアウトだとは思うが、魔法陣に著作権があると思うとなんか違和感あるな
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:46▼返信
>>158
そういう君の方が違和感あるわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:46▼返信
まんまのデザインを、商用に乗せるなら一言有って然るべきだろうなぁ。
書き方を参考にして、オリジナルに昇華出来なかった時点で、制作側が悪い。
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:47▼返信
けっきょく、本人が訴える気があるかど~か。

ホントは、オレの魔方陣、アニメに使われたんだぞっ!!

…って、自慢したいだけだったりしてw
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:50▼返信
まあどうせ、BD化の時に修正入って終わりなんだろーケドw
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:53▼返信
監督とキャスト見て納得した。

またやらかしたな。
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:53▼返信
マジレスするのバカバカしくなる位、
著作権という物をわかってない子供が多いな。
作品の良し悪しと著作権問題は別なのだが、
無知なお子様が制作会社を擁護すればする程、話が大きく拡がる法則。
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:53▼返信
ラブライブはだんまりなのにこっちは記事にするのか
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:56▼返信
無収入生活苦
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:56▼返信
作者ももえたんからポーズトレスしてたの指摘されてもだんまりだった過去があるからな
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:57▼返信
>>164
著作権なんざマジメに訴えてたら、日本の同人なんて消え去るわw
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:58▼返信
たしかにそのまま使ったなら、問題あるだろうけど、
描き方講座やってるやつが文句言うことじゃないよな。
普通なら「描き方講座を使ってくれて、ありがとう。」って言うべきじゃね?
人に物を教えるスタンスが、上から目線なやつは、講座なんかやらなきゃいいんだよ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 18:59▼返信
やっちまいましたなぁ
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 19:02▼返信
魔法陣とにかく作りまくる

似てる魔法陣をとある作品で発見

僕ちんに一言声かけろ

著作権侵害で訴える(名案
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 19:05▼返信
大丈夫大丈夫
ラブライブだってやってる。オマージュよオマージュ
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 19:06▼返信
>>167
ポーズに著作権なんて無いからね。

著作権が発生するのは、あくまでデザインがオリジナルと認められた場合のみ。

このポーズはオレのモンだ!…とか、いちいち著作権で保護してたらきりが無いので、法律でそうなってる。

ちなみに、文字(フォント)も、よほどデザイン性が高いもの意外、認められていない。
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 19:09▼返信
まずスポンサーにクレーム入れよう!
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 19:11▼返信
ノールール・ノーモラル
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 19:11▼返信
スポンサー晒しあげ 不買始めようぜ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 19:12▼返信
だいたい魔方陣なんて誰が書いても同じのになるだろ…著作権とかコイツが魔方陣を世界で初めて作ったなら話しは別だが
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 19:14▼返信
公式がだんまり決め込んだら訴えていいだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 19:19▼返信
マジでキモい。
これ好きなのって、ほとんどがいい歳したキモヲタって本当?周りの目気にならないの?
なんでこんなのに興味があるの?二次元は裏切らないから?趣味の範囲かも知れないけどこれって異常だよね。いい大人が。
アニメにしてもなんで二次元の女に興味があるの?他のキモくないアニメじゃダメなの?現実の女性に興味はないの?どこで道を踏み外したの?
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 19:20▼返信
>>177
他の魔法陣はそう思うけどパクったって言われてる魔法陣だけかなり特徴的だしなぁ
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 19:21▼返信
パクライブ!
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 19:27▼返信
世間知らずのガキがうるさいけど、訴えれば100%勝てる案件
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 19:29▼返信
>>179
わりとこのアニメの内容と合ってないので、
コピペ張るときは少しくらい内容チェックした方がいいと思うよw
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 19:33▼返信
>>161
多分それだな
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 19:37▼返信
ノゲの担当者は自殺しろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 19:39▼返信
面白いからいいや
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 19:40▼返信
これはアカンやん・・・
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 19:41▼返信
ついった見てきたけど、問題の魔方陣は特徴的な文字や図形入りで、元デザでもない限りそうそう被らないデザインだと思う。

魔方陣作者はお金もいらない訴える気もない、経緯が知りたいってつぶやいてた。
いくら講座開いてる人のとこだからって、さすがに丸コピは酷い
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 19:43▼返信
なにここ気持ち悪いコメ多い…大半が小学生なのかな
進学したらちゃんと著作権について学べよまじで
先生によるだろうけど多分美術の授業とかで教わるから
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 19:44▼返信
少しはアレンジしろよ
大半の視聴者はまだしも製作者本人が見たら一発でわかるようなもんどうして使うのか
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 19:45▼返信
毎回思うけど絵師ってなんでこんなに意識高いの?? 
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 19:46▼返信
使用料数千円払って終わりって所だろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 19:46▼返信
確定的な盗用じゃん
似てるとか雰囲気が同じだとかいうレベルじゃねーぞ
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 19:55▼返信
ヒント

監督の女がサムゲ荘
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 19:56▼返信
犯罪に加担してるは奴なんなの
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 19:58▼返信
>>177
魔法陣がどれも似たようなものになるのはわかるがこの画像にそれが適用されると思うわけかおまえは
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 20:02▼返信
アウトです。
以前のドラクエのケーキと一緒
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 20:04▼返信
>制作サイドさんとの連絡が一応取れました。
が、担当さんは不在ということで、事の進展は来週に持ち越しになるかもです。
みなさん、アドバイスありがとうございました。

>>105
>で、このアホ、アニメ会社を訴える気あんのか?…と。

>ありがとうございます。 たくさんの反応頂いてますので、参考にしています。 訴訟とかするつもりはありませんが、どういった意図で使ったのかは最低知りたい所です。
思ったより反応がデカくなっちゃったので業界が委縮しないことを切に願います。転用もなくなれば幸いですね。
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 20:11▼返信
>>183
絵を見てから書いたんだけどなぁ。
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 20:11▼返信
まぁこんなんちゃんと商用の類の明記してなかったり
わかりづらい所に書いてたり
どっかのまとめフリー素材サイトとかで以前はフリーだったのが残ってたり
まとめサイト自体が勘違いしてたのを信用しちゃったりで
超絶忙しい現場の誰かが時間無い中必死こいて探してきた物を使ったら
実はアウトのやつでしたとかそんなんだろ
事後承認取るかカスみたいな使用料払って終了だよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 20:14▼返信
マッドハウス主要株主 ソニーピクチャー
ソニーという単語に目がないやつの目は節穴だな しっかりしろよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 20:19▼返信
もともと随所にパクリ満載の原作だしなぁ
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 20:26▼返信
まぁBD版で修正するっしょ
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 20:32▼返信
魔法陣だからそっくりならいいが,丸パクリはだめよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 20:35▼返信
サムゲタンとかイジメコネクトとかパクライブとか・・・

最近アニメ会社のやらかしで原作ジャンルに傷をつけるケース多くね?
人の作品扱ってるんだから責任持てよ

出来ないならオリジナルアニメだけやれ
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 20:37▼返信
パクライブ「まだまだ甘いわ」
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 20:39▼返信
パクリってかコピーだろこれ
完全アウトじゃん
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 20:42▼返信
まあニコ動とかにアニメの動画アップされまくってるからいいんじゃね?w
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 20:46▼返信
黒は黒だが作中に何ら影響を与えるモノでもないがな
作者はよほど嬉しかったんだろう
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 21:01▼返信
ノゲラってやっぱクソだわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 21:06▼返信
担当者不在で来週に連絡するとか完全に逃げてるよな
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 21:08▼返信
オリジナルって注意尺付けてんの? CG講座 なら

それを参考に作成しましたが何がいけなかったんです?
あ、エンドロールの記載漏れでしたぁ!

これで終わるレベル アニメ業界は社会の常識なんて通用しない
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 21:13▼返信
プロが素人から丸パクコピペとか終わっとんな。こんな能無し採用したマッドハウスも同じ。
業界全体レベルで能無し多すぎ、なんか能無しを一定数以上採用する協定でも結んでんのか?
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 21:19▼返信
なんだ、作り方講座から作っただけじゃん
ああびっくりした
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 21:34▼返信
比較用gif見るともうまんまパクリなんだよな
アウトですな
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 21:35▼返信
>>94
でたーテヨン信者奴www
し、ねwww
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 21:35▼返信
まあつまらないからね。覇権はカゲプロと劣等生ってやらおんが言ってる
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 21:36▼返信
小保方さんもびっくりなコピペっぷり
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 21:36▼返信
「完全にアウトだけどこのくらいよくあることだからどうでもいい」
って思ったんだが
アンケどれに投票すればいいの?
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 21:40▼返信
著作物の無断使用はいくない!


けど自作の魔法陣とかマジき もい
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 21:55▼返信
パクライバー涙目わろた
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 21:58▼返信
コメ欄でスルー検定でもやってるのか
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 21:59▼返信
これはアウトだな。
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 22:07▼返信
原作者の癌が悪化するな
ざまあ
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 22:09▼返信
個人の同人は叩くくせに大きな会社には尻尾振るはちま産
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 22:17▼返信
原作者のツイッターの画像見たらこれより格好良い魔法陣があるのに何故それを使わない
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 22:18▼返信
異世界から魔方陣を無断転用したそうですよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 22:22▼返信
アニメスタッフゥ~!
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 22:32▼返信
作成者も穏便に済ませたいみたいだし
海外有名ドラマ丸パクして逃亡中のパクライブに比べりゃ可愛いもんだろw
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 22:41▼返信
これ順序逆になるけど作者に許可貰えばおkじゃね
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 22:45▼返信
また松岡主演のやつか
キムチといい悔い改めろといいあいつなんかあるんじゃないの?
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 22:55▼返信
逆にこれステマだろ?って思うんだよ最近
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 22:57▼返信
製作側が認めて謝罪したってよw
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 22:59▼返信
文句言いたいのなら、まず同人やめろやwwwwww
黙認?アホかwwwwww
同じ穴の狢やっちゅーねんw
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 23:20▼返信
>>233
見当たんなかったけど本当に謝罪したなら
逃げてうやむやにしようとしてるラブライブより100万倍ましだな


236.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 23:32▼返信
このスレ見てたから気をつけて今日見たけどどのシーンかわからんかった
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 23:40▼返信
盗作はアカンけど自作で魔方陣とか書いてしかもそれをTwitterで盗られた盗られた!って騒ぐのもどうかと…
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月23日 23:59▼返信
この監督はサムゲ荘事件やらかしておいて全く懲りてないのな
ほんと、DNAレベルで異常
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月24日 00:12▼返信
花田が関わるとロクなことにならない
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月24日 00:20▼返信
>>235
パクられた奴のツイッター
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月24日 00:27▼返信
といいつつ、はちまもサイトの画像を無断転用してないか?
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月24日 00:28▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月24日 00:31▼返信
まず画像にコピーライトマークがない=著作権を主張していない、
サイトのどこかに無断転用と書いて有るけど、目につきにくい、
書き方サイトと銘打ってサンプルとして載せてる画像、

これらから導き出すに・・
とりあえずアニメ側は謝罪してDVD、BDでは変更するべき

魔方陣の持ち主は・・・・とりあえず寝とけ
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月24日 00:38▼返信
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月24日 01:12▼返信

描き方講座から新しく描いてるじゃん
デザイン特許取ったんですか?
パクったとしてもトレースとはわけが違くないかな
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月24日 01:34▼返信
魔方陣の使用が著作権云々はわかるが、製作者がツイッターで問題拡大させようとしているのがやっぱネット民だなと思う
公式に問い合せてちゃんと謝罪してもらってBDとかDVDで差し替えることを約束すればいいんじゃないの 
製作者の言い分は理解できるけど、この人のことは好きにはなれないな
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月24日 01:38▼返信
うちの絵が使われとるんだが?って
こいつ馬鹿かwカスだなw
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月24日 02:13▼返信
クズの寄せ集めで作ったアニメだから勘弁してやって
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月24日 02:40▼返信
むしろ自分が書いたものを使われたら嬉しい気が
BDやDVDで残るんだぜ

ただまあ事前に使わせてくださいくらいの連絡はしろよとは思う
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月24日 02:46▼返信
これに著作権あるの?
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月24日 06:19▼返信
公式が先に作ったって潰されるのが落ちってもんよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月24日 09:27▼返信
サムゲ荘のクソ監督か。納得

>>250
まぎれもなく著作物
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月24日 10:58▼返信
コピペならだめだけど、ものすごくうまくまねた場合はどうなんだろう?
トレースっていうのもあるけど、これは公開して真似てもいいって言ってるし・・・
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月24日 10:58▼返信
まぁ色々パクってるアニメだしね
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月24日 12:05▼返信
>>8
転用したご本人いらっしゃってるぞ
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月24日 12:12▼返信
重ねると完全に一致になるくせに作者への問い合わせには参考にしたら似た感じになったとかほざいてるらしいね。
もう作者自体はこれ以上追及する気ないみたいだけど。これも信者たちの擁護と作者叩きの賜物かな?

まぁこんな情弱共の相手になるのは避けたいだろうしね。至極真っ当な反応だと思う
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月24日 12:19▼返信
見た感じ100%近い文字は配列そのままだからアウトな感じがする。

それ以外でいうと、この作者の作っている魔法陣もいろいろと他の魔法陣にそっくりな物がある(デザイン幾何学)
魔法陣なんてけっこう似たものばかり。
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月24日 14:40▼返信
そういうコイツの魔法陣もいろいろパクってるよね
まぁ営利であるアニメに使った方がもちろん悪いんだが
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月24日 14:49▼返信
艦これとかもそうだけどあれも公認してる訳じゃないぞ
許可してるのと見逃す宣言を同列に語ってはダメだぞ
260.百偽投稿日:2014年05月24日 19:03▼返信
あー・・・。
まあ、よくあることだよぉ・・・。
少し酷い・・・ねぇ?
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月24日 19:05▼返信
別にいいんじゃね?
このアニメ好きだしwwww
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月24日 19:16▼返信
持論としては、何でもすぐパクリ言う風潮や過度の著作権規制には反対の立場だけど、これはアカンわ・・・偶々似たとか言うレベルじゃない

しかし、いつもの様子を見てたら避難が殺到しそうなのに、いつもと違って反応が随分緩いな
アニメ見てるけど、ファンに、この作品に対する一切の批判を許さないみたいな風潮があるし、それと関係あるかな
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月24日 19:29▼返信
サムゲタンは著作物でもなければ違法でもない。原作改変で原作者が怒ってるならまだしも、騒いでるのは嫌韓派だけ

ラブライブは構図やセリフの展開が似てるだけ。偶々似たと言っても通用するレベル

一方のこれは完全な転用。完全アウト
本当に著作権について真剣に考えるなら、最も問題とするべきもの
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月24日 20:31▼返信
同人も云々言ってる人がいるが、同人で例えるなら「他人が描いた同人誌の1カットをそのまま自分の作品にコピペして無断で商用利用した」ようなもんだぞ
しかもこれは、二次創作みたいな原作者が訴えれば100%勝てる様な違法な代物じゃなく、個人が独自に描いたもの
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 04:55▼返信
いいんじゃない?
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 15:57▼返信
ノーセーフか
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 16:51▼返信
ものを作る人と作らない人の違いが浮き彫りなコメ欄でとっても面白いね
著作権うんぬんもそうだけど、とりあえずセーフとか自意識過剰とか言ってる奴は一度本気で作品作ってそれを誰かにパクられてみるべき
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月27日 00:21▼返信
パクりパクられどうでもええわw
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月27日 11:24▼返信
ロゴやフォントにもちゃんと著作権が認められているのに、魔法陣(デザインの一種)は
どうでもいだろとか言い出すガキが多過ぎて笑う。
同人を引き合いに出してる奴もいるが、公式を切り貼りしたものなら言うまでも無く即アウトだが
自筆ならたとえ二次創作でもちゃんと権利が発生すんだよ。それを無断転用されれば訴えることもできる。
そこは、公式と同人の関係はまた別問題なの。アホらしい。
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月27日 12:19▼返信
魔方陣www
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 10:56▼返信
僕の書いた魔法陣wwwwww
キモイwwwwww
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月04日 11:50▼返信
正直どうでもいいわww

たかが魔法陣1個程度でギャーギャー騒いでみっともない。
だったら不特定多数が閲覧するWeb上に晒さずに、大事に自分のPCに眠らせとけ。
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 22:18▼返信
そんなんでギャーギャー器ちっせぇな
参考にしたとかじゃダメなん?
似たような魔法陣なんていくらでもあんだろ
274.人権救済法案投稿日:2015年12月19日 09:41▼返信
ノゲラとMFとアニメ関係者最低だ
ダメでしょ
プロになれていない素人のオリジナル作品は絶対に触れちゃだめだ
夢をつぶすような人権侵害は許されないよ

人権救済法案は必ず必要
人権救済法案があっても素人のオリジナル作品には絶対に手を出しちゃだめだよ

著作権としては素人のオリジナル著作権が人権的に守られるからね

直近のコメント数ランキング

traq