日本からも出場可能!BlizzardのCCG『Heathstone』世界選手権が開催へ、賞金は総額25万ドル
http://www.gamespark.jp/article/2014/05/24/48746.html
記事によると・4月~8月の間でランクマッチの上位プレイヤーなど160名が本戦に参加可能。
・日本のプレイヤーはアメリカ予選への出場権利を持っている。
・賞金総額は25万ドルで、優勝者には10万ドルが与えられる。
2014 Hearthstone™ World Championship: Americas Qualifier Tournament – $250,000 Prize Pool
http://us.battle.net/hearthstone/en/blog/14220262/2014-hearthstone%E2%84%A2-world-championship-americas-qualifier-tournament-250000-prize-pool-5-22-2014

今はPCとiOSだけだけどAndroidも開発中だとか。
日本でもこういうの盛り上がるといいすなぁ
艦隊これくしょん ‐艦これ‐ side:金剛 (1) 限定版 (カドカワコミックス・エース)
SASAYUKi,「艦これ」運営鎮守府
KADOKAWA/角川書店
Amazonで詳しく見る
艦隊これくしょん -艦これ- ミディッチュ 艦これ 空母ヲ級 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み完成品)
ファット・カンパニー 2014-11-30
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
日本からの人ほとんどいないんだよなぁ
まだバランスも悪い
故に、無駄な努力などせず諦めて棄権するが良い! フゥーハハハ!
リアルのカードゲームよりかは財布に優しい
「竹中 論文 デビュー」で検索
「竹中 論文 デビュー」で検索
今のとこ運と先読みするゲーム
ってオチじゃねえのか
日本の会社も見習えっていう
運要素かなり強いし
ダブりは換金して別の持ってないカードに作り替えることも出来る。
課金がひどいのは日本と韓国そして中国ぐらいだよ、
そんなゲームばっかりやってるからF2P見たら課金が課金がって言うようになるんだよ
最初にカードを集めるための時間を短縮したかったら課金しろってタイプ
元記事のgamesparkの段階で間違ってやがる
ギャザと比べたら金が掛からないなんてレベルじゃないし、運要素強すぎだから
あと、海外の課金ゲーを日本のと一緒にしない方が良い
アリーナじゃ使われるカード構築より限られてんだよなぁ。
しかもブリザード時間で夏までカード増えないって公言してるし、人口は減ってるな。
運ゲー
ヤダよ、ネットで出来ちゃうとリアルだと点数やら効果がめんどくせー
少なすぎるだろ、今年のDOTA2はもう6億以上以上だぞwwww