アマゾンを敵にまわすな
http://www.gizmodo.jp/2014/05/amazon_43.html
記事によると
・今月初め、アマゾンと出版社Hachetteによる契約内容の協議が失敗。
・すると、Amazon上で出版されている同社の本が軒並み高騰し、オススメに他社の本が並びまくるように。さらに購入しても謎の遅延で届くのが数週間後になるという事態が発生
・同社の新書も注文不可な状況に陥り、人気本が破格で売られるなど圧力と思われる動きが多数発生
・過去にも、電子書籍の価格をめぐり小競り合いを繰り広げた大手出版社Macmillianの本数千冊から購入ボタンがなくなったことも
Amazon恐ろしや・・・
海外の巨大企業は容赦無いのう
ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース Vol.1 (第1話絵コンテ集、ラジオCD付)(初回生産限定版) [Blu-ray]
小野大輔,石塚運昇,三宅健太,平川大輔,小松史法,津田尚克
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 2014-07-30
売り上げランキング : 41
Amazonで詳しく見る
艦隊これくしょん -艦これ- ミディッチュ 艦これ 空母ヲ級 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み完成品)
ファット・カンパニー 2014-11-30
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
起訴大国なのに
マジでソニーは日本の崩壊を狙ってるとしか思えんわ
一般的な商業手法の一つだろ
安い
以上
こういう記事を読んで立場を弁え
態度を改めとけよ^^;
そういうやり方は好きじゃないな
ヤバい
「初心会」でググっても「任天堂」しか出てこないわw
大人の世界だよね
かつて最悪の流通形態と言われた任天堂の初心会そっくりだな
マジで任天堂は日本の崩壊を狙ってるとしか思えんわ
楽天とかと比較にならんくらい便利だからな。
ソニーがグーグルを買収してるからな
中立のヤフー検索使え
WiiUヨンケタンはそんなことをするまでもなく絶賛爆死中なのであったw
ブラックなんだから不買不利用しろよ
どれだけ美味しいことになるだろうか…
こんなことされたらたまったもんじゃないな
お母ちゃん泣くで
送料は無料だしポイント合わせれば値引率もほぼ同じ。amazonと比較して設定してるんだろな
amazonは便利だけど、税金払わない糞外資企業に金は払いたくない
流通を牛耳られる前に出版から尼を排除するのは正解かも知れんね。。
日本のヤフーはGoogleソースだよ
おそらく、多分、それは、very very BIGなHOOKだと思われる
Yahoo!で「初心会」検索しても「任天堂」しか出てこないわw
それこそがインターネット=ソニーの証拠だよ
高く売った分の差額は、当たり前だが小売側の利益になるし何もおいしくない
スゲーなソニーwwwww
そろそろ本格的に頭イカれたか?
よほど安いかAmazonじゃないと手に入らないとき以外使わないようにしてる
在日韓国ゲームのパズドラもやれよ糞日本人
任天堂オワッタナw
どうあがいてもソニーに勝てないぞwww
100人いたら100人がこんなクソサイトなくても人生に全く問題ないって答えるけど?
バーーーーーーーーーカ。ゴミが。
どうしても見つからないときだけ
はよつぶれろ日本!
なぜ日本ざまあとか頭悪いコメントになるのか理解しがたい
それ以外で利用しない
知らなかった。世界で一番お客様に優しい企業の裏側・・・
金を稼いでいるのだから甘くない
俺はAmazonで安く買うからw
結局尼が一強過ぎることが、こういうところでもバランスを崩してるんだよなあ
相対的に出版社側の立場が弱すぎてまともな交渉になってない
頼むから正気に戻らないでくれよw
ものによっては扱わないなんてのもできそうだ
買い支えたところで感謝されるわけでもなく、逆に搾取対象にされそうだし。
ギズモードだけど、ソースはNYタイムスだべ。アメリカでも尼のやり方には批判的なんだな
消費者の権利を保護しすぎたってのはもう10年以上前から言われている部分ではあるが
自民党万歳!TPP万々歳!
「竹中 論文 デビュー」で検索
「竹中 論文 デビュー」で検索
やったー!
ジャスティス!!!
関係ないけどamazonてカタカナで書くとNGに引っかかるんだな
商売でやってるんだから
まぁ、あと数十年はかかるかもしれんがw
子会社の本屋があるのか?
と、考えた連中は軒並み痛い目を必ず見る。
何故なら使っている人もまた「人」であり
人は苦しいものを排除しようとするから。
2重価格詐欺とかやめてくれれば楽天を利用するんだけどにゃ~
問題は、日本に税金を納めないような本社のない会社を訴えることができるかどうか、というところか
amazonが敵対してるのでは
マ.ゾが入ってるからな
誤爆しやすい仮名二文字を平気でNGワードにするライブドアブログはマジで頭おかしい
安さにはわけがあり、安さを基準にすると身を滅ぼす。適正の価格には和平がある。
外資にながれた金は日本をゆるやかに殺す。
現金クレジットなんてそんなサイトで使うことなく、購入してるから自分の使うお金は全く0だw
努力不足は衰退を招く。アメリカの自動車会社のように。
他で同レベルの所があるなら使いたいけど
無いからamazon
自衛隊がくそダサすぎて大笑wwww
相変わらずAmazonが安いとか言ってる馬鹿が多すぎて草生えるwww
安さで見るならそれこそAmazonはありえないわ
近くのスーパーや量販店どころか他の通販サイトさえ知らないガチの情弱なんだろうかw
費用対効果のオールひっくるめてじゃね?
ポイント還元を感が見たら、直接店に行くか、そのネットショップ利用の方が安い場合があるね。
Amazonを見て、安いと思うしななんて、ほとんど出回りすぎて、余り気味な物とかくらい。
いやいや安いよAmazonは。
電子書籍もReaderストアなんざよりずっと安くてレビューも多い
ゲームだってヨドバシやらなんやらより安いしな
食料品に関しては普通より高めとは思うけど、それでも一部は十分安価だ
それが自衛隊なんだよね
自衛隊なんて若いやつばっかなんだから色々やらかすに決まってるだろ
富士山でスノボして火口に落ちて死んだりな
俺も多分、2百万くらい使ってると思うw
特定の分野に限っていえば他の通販の方が安い場合も多々あるが、やはり手軽さが違う
情強はどこ使うの?
でもAmazon様のおかげで日本の業者は儲けられとるんやで?
そして政府は税金ですき家を助けるんやな
素敵やな
嫌なら契約内容見直すかAmazonで取り扱わなければいい
態度悪いしぼったくりだし弱者ぶってるし
楽天がそれ以上にクソなのがなぁ・・・
もっとマトモなとこはないものか
結局消費者の不利益にしかならないよ
だからそれは他を知らないから安いと思っちゃってるんだよ
電子書籍は頻繁にキャンペーンして半額ぐらいで買えるところがあるし
新作ゲームもクーポンやポイントでAmazonより安くなるところがネット上だけでもいくつもある
あと食料品や日用品なんて安いと思える物なんてまず無いぞ?
スーパーやドラッグストアより数割から倍以上高い物ばかりだ
なるべく国内企業を使うわ
雑魚ウヨが不買しても無駄
日本企業はさっさと死ね
アマの利便さなんえすててしまえ
ソニーの初心会って何だよwwwwwwwwwwwww
あ、釣り?
だから食料品は高いって言ってんだろw
つーかいちいちキャンペーン待って電子書籍買うのか? 乞食?
クーポンやらポイントの割合やらそんなもんに気を使う時間が勿体無いわ
だから値段をスパッと表示してるAmazonで買う人が多いんでしょ
諦めてAmazonに従え
Amazonを利用してる日本の企業の利益についても触れろよw
商品が売れれば儲かるってのはAmazonだけじゃなく日本の企業もだぞw
日本人チョロすぎだろwwwww
怒れよwww
独国様をみろよ?
人間のレベルが違うんだな
決定権渡すとどうなるかのいい見本だな
ここのコメ欄だとジョーシン()を異常にステマする奴が湧いたりするけどさ
ほんとに何も知らない情弱なんだなwww
キャンペーンやクーポンはさらに安くなるってほんの一例を挙げただけだよ
普段からAmazonより安いところなんていくらでもあるわw
こういう情弱ってAmazonが一番安いんだと思い込んで他のサイトを見ることすらしないんだろうなww
そういえば日本の会社でタックスヘイブン使ってんのどこだったっけ
だから挙げてみろってw
情強様の使ってるサイトをさw
いくらでもあるおすすめサイトはよ
とりあえずお前は無数にある価格比較サイトぐらい探して見て来いよ
どれだけ自分が無知だったか恥ずかしくなるぜwww
なんでそこでReaderStore出してくるの?
Kindleは大成功しているんだし、全体のユーザー数やもともと本屋だったことを考えれば当然だろ?
そもそもReaderStoreはちょくちょくくれるクーポン含めればAmazonと大差ないわ
本当に使ったことあんのか?
大体値段なんて商品ごと店によって違うし、特に電化製品なんてAmazonより安いところなんていくらでもあるよ
食料品の値段は送料や手数料含めると全然安くないよ
ゲームソフトだって、ちゃんと力入れて売ってる店なら新作の値段は大して変わらないよ
他のサイトから買えばいいじゃんw
楽天から買ってもAmazonから買っても、
売る方から見れば量は変わらない。
公的医療制度の崩壊。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
最近Readerストアで購入額の半分のポイントくれるって言うから本探してたんだよ
そんでまあReaderストアってのはマジで本に関するレビュー皆無だから、
本の名前で検索してレビュー探すじゃん?Amazon行くじゃん?
価格がReaderストアの3分の1ですわ。
あと頻繁にポイントくれるのは最初のうちだけだと思っとけよ
しかも期限付きポイントだからな・・・
楽天とAmazonどっち選ぶと言われたらAmazon選ぶわw
もうサイトのレイアウト見ただけで楽天は無理w 吐きそうw
情強様は価格比較サイト頼りだったんですかw
いやそれくらい僕も知ってますけどww
オレ普段はAmazonでゲームを買ってるけど、高額な物だとAmazonよりかなり安いサイトも普通にあるからな
例を言えばd800ボディ、オレは去年の年末に父に安いの探してって頼まれて、219500(+-500、よく覚えてない)で買って、さらに定価百ドルのカメラバッグがおまけについたけど、今のAmazonじゃ274590もする。ちなみに今の最安値は228939
さらにヘッドホンのDT48e25、こっちはヨドバシやビックでは25200になってた時期がある。オレはその時買ったけど、同時期でAmazonでは45000前後だったと思う。えっAmazonが倍近くも高い?って印象深かったから。
一方脱税企業は金をうばってるんだぜ?
いや、2年くらい前に登録したけど今でも普通に1,2ヶ月に一回ポイントくれるけど?
そもそも本ってそこまでレビュー必要かな?
俺は小説ばっか読んでるから基本的にはレビューよりも試読して読みたいかどうかで決めてるし
自己啓発系はレビューみないと読む気はしないけど、元々あまり買わないからなぁ
あと、製品ごとに値段だって違うし、基本セールで値下げするかポイントで好きな本を安く買うかの違いでしかないよ
一ヶ月に1,2冊小説買うような程度の使い方だとどっちも大差ない
尼よりヨド通販とか使っとけ
Amazonでそんな高価な商品を買う奴の気がしれないわ
さすがにそういうのは価格比較サイトで吟味するレベルだよ
例えば白ロムとかだったら専用サイトのほうが絶対Amazonより安いしな
ただ手軽さはどうかというとやっぱAmazonなんだよなあ
商売でやってるんだから悪いことじゃないし当たり前の事なんだろうけど、正に海外の企業だよね。
マイクロソフトも他のライバル企業が居なくなるまで、邪魔をして潰すか吸収するしまくって今に至るから、同じようなものだろ。
どこだって自社に逆らうことされたら報復するもんだと思うがな
かつて任天堂がスクウェアを出禁にしたように
何故か家電だけは高めなんだよな
契約更新失敗で取り引きしないなら買えなくなっても別に問題ないんじゃねーの?
出禁にするならちゃんと出禁にすればいい
少なくともユーザーに不便を強いるような方法は適切な手段だとは言えない
大人げないし、企業としてのイメージも損なう
それを分かった上で行えるのはある程度寡占状態にある企業にしかできないことだよ
家電高めか?
まああんまり見たこと無いからあれだけど
PC用品は圧倒的にAmazon頼りだなあ
携帯バッテリーとかイヤホンとかね
てかあの価格差見せつけられてもメーカー直販サイトで買うやつなんて居るんだろうか
信者だったら余裕か
楽天のあのわかりづらい条件だらけの仕様と
見づらいページはなんとかならんかな
ここのアンケの結果を見てもAmazonは相当な地位を占めてるよなあ
Amazon:4000
他サイト利用:200
これは凄まじい結果だぜ
市場の失敗につながるからよな
多国籍巨大企業のヤバさはもっとしられるべきと思う一方、これから本当に企業が世界を支配する時代になるんじゃねーのとも思ってる
国よりはよっぽど合理的だしはっきりとした行動原理を持ってる、その分冷徹かもしれないけど、均衡が成り立ってるなら企業の方がいいかも
ある程度注文しないと買えないセール品があるだけじゃねーの
AmazonのPCパーツは高いよ
BTOやってるPCショップ系の方が大量購入してる分安い
いやまあ他のサイトのが100円安かったりするけど、ぶっちゃけ会員登録するのもメンドイしな
しかし公式で買うと1万円越えるんだから恐ろしいもんだ
少なくともPS4はこれからはDL版メインじゃないかな
近くのお店に無い商品だろw
コメ書いた後に理解
お店が無い地域もあるんだなそう言えば
それは日本の企業も例外ではない
↑
こういう頭の悪い米が湧くのが信じられない
糖質って奴か
もっともユーザーに嫌われてしまったら本末転倒なのだが
出版社?ぜんぶつぶ・れていい。
作家はアマ・ゾン様で電子書籍出せばいい。コストゼロだ。
値段が高くなったのは登録されてる店舗がその値段で出してて、それが最安値だからページに表示されてるだけじゃん
Amazonのページから買っても発送するのはその店舗だろ
Amazonは中継してるだけで何も悪くねーじゃんよ
クソニートども都合良すぎだろ
今さらガタガタぬかすなw
日本と違い、海外の書籍は委託販売の制度が無いから
普通の品物と同じく棚卸して(出版社から買い取って)小売が最終的な販売価格を決めて売る
この場合の小売はアマ.ゾンだよ
アマの利便さなんえすててしまえ
ブラックを駆逐して仲間と自分をまもれ
密林以外の通販サイトを使うけど
こうやってどんどん別勢力が力をつけていってほしいとも思える。
さすがに密林一本勝ち状況はあまりよろしくないし。
あと最近密林のサイトは宣伝の画像が上部を占めて入力やチェックの邪魔して
チェックできなかったりと作りが酷い。
流通と組んで本気でやらんと
頭おかしいのかこいつ
amazonで買っても売上数に反映されないだろうし不自然に安いのがどこにしわ寄せ言ってるのかわからんし
アマはコムの1位にすらなれる商品は少ない、色々扱ってるから便利といえば便利
横暴ともいえる様々な問題は使う人が許せるか許せないかだろうね
こんなブラックに安さに目が眩んだバカな客と思われたくないわ
他の方が安いか同じ時は他で買う
妄想するにしてももうちょっと現実的な内容にしようぜ
無駄な話をかなり長い時間、聴いてやったな 笑
他も頑張って欲しい。
今日買ったばかりの僕の CDプレイヤー はソニー製だぞ。
在庫豊富な通販サイトが欲しい。
そっちのほうが怖いわ。
洋服はau ショッピングモールだが。
(出品者が、パッケージからDVDやBlu-rayディスクを取り出して、別な容器や紙に入れて発送しているというやり方。)
確かに海外の郵送は日本と違って雑で、投げつけてカートなんかに入れて運んだりしているし、商品を落としているようだから足跡が、封筒に付いてる。
それらが、重なってパッケージからディスクが、飛び出してパッケージ内で凹凸部分にぶつかって、ディスクが傷だらけになっちまったけど、正直 日本みたいに丁寧に扱ってほしいところだ!!
海外のAmazonは比較的に梱包と発送料金についてはマトモな方。海外の通販サイトは梱包と発送については警戒が、必要。
(通常発送で、24ドルくらいや上記のとおりのパッケージを送らない質素な梱包)
amazon一択
でも、人間「安い、安い」に流れる・・
なんでこの記事でソニーが出てくるのかわかんないけど、
初心会ってソニー関係あったか?
普段から脳内ソニー憎しでソニー貶すことしか考えてない人なんだろ
デアゴスティーニのライバルだっけ