• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






J-POPにありがちで聴き飽きた歌詞1位「一人じゃない」
http://news.livedoor.com/article/detail/8866775/
1401020150930

記事によると
・「J-POPにありがちで聴き飽きた歌詞を教えて下さい」というアンケートを行った

・結果
1位 一人じゃない 20.6%
2位 君を守りたい 15.6%
3位 その手を離さない 8.4%
4位 あのころに戻れたら 7.3%
5位 君の名を呼んだ 6.7%
5位 届かない想い 6.7%













1位から3位まで歌詞が入ってる曲

WISE 「By your side feat.西野カナ」


歌詞を一部抜粋

もう1人じゃない 夢の中だけじゃない この手をぎゅっとして離さないで

いつも I'll be by your side 君を守りたい この手をぎゅっとして離さないで

あの日 promise 約束したっけ これからも 君離さない








4位から5位まで歌詞が入ってる曲

西野カナ「会いたくて会いたくて」


歌詞を一部抜粋

もう一度二人戻れたら…

届かない想い my heart and feeling










西野カナさんさすがである

よくある歌詞だから探せば他にも当てはまる曲ありそう














ラブライブ!μ’s→NEXT LoveLive! 2014~ENDLESS PARADE~ Blu-ray Discラブライブ!μ’s→NEXT LoveLive! 2014~ENDLESS PARADE~ Blu-ray Disc
μ’s

ランティス 2014-07-23
売り上げランキング : 9

Amazonで詳しく見る


艦隊これくしょん ‐艦これ‐ side:金剛 (1) 限定版 (カドカワコミックス・エース)艦隊これくしょん ‐艦これ‐ side:金剛 (1) 限定版 (カドカワコミックス・エース)
SASAYUKi,「艦これ」運営鎮守府

KADOKAWA/角川書店

Amazonで詳しく見る

コメント(243件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:30▼返信


お前ら、

催眠オナ.ニーこっそりやってるだろ?

2.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:31▼返信
JPOPはもうマンネリ気味だから最近聞いていないな
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:32▼返信
あきらめないで、とか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:32▼返信
洋楽しか木かねーし 邦楽は聞くとしたらBzあとはうんこ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:33▼返信
Greeeenは心に響く曲多いから聞いてるわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:33▼返信
何でこんなラブソングばっかりなんだろうとは思う
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:33▼返信
サムネがグロすぎ
肩にウジ沸いてるように見えるわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:33▼返信
願い(笑)
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:33▼返信
なんかWA2のオープニング思い出したわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:34▼返信
J-POOPとかK-POOP並にゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:34▼返信
薄っぺらすぎる
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:34▼返信
くっそwww

テレビ見ないわー
JPOPとか聞かないわー

案の定だよなお前らwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:35▼返信
2位じゃダメですか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:35▼返信
TWO MIXにありがちな歌詞

Tonight!
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:35▼返信
西野カナをとりあえずバカにしないでやってくれ…。
あれでもウチの高校の後輩なんだよ……なんだよ…。
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:35▼返信
スウィーツのみなさんがチョロすぎなんだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:35▼返信
安っぽい曲ばっかだよな
そういえばずっとヒット曲なくね
曲を公募すんの辞めたら?
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:36▼返信
ゆずの裏表一体しかjPoP聞いていない
やっぱ洋楽だわ…
テンション上がるし最高
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:36▼返信
西野カナスゲーよく聞くわ。
大好き。
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:36▼返信
ミサワ顏のやつがいっぱいだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:36▼返信
歌詞にも流行り廃りはあるから仕方ないね
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:36▼返信
歌にしやすいんだろうけど安易な恋愛ソング多いよね
それもストレートな歌詞って言えば聞こえがいいけど中学生の作文みたいなの多い
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:36▼返信
>>3
それは真矢みき
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:36▼返信
>>14
ありがちって言うほどねーだ・・・けっこうあるわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:37▼返信
スタジオミュージシャンはあんなに旨いのに、歌詞がこれとかね
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:37▼返信
JPOPは90年代で終わった
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:38▼返信
触れ合う瞬間!
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:38▼返信
ひとりじゃない~僕ら繋がってるから~
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:39▼返信
この胸にあふれている
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:39▼返信
JPOPってどの曲も似たり寄ったりだよなぁ
90年代後半~00年以降に特に酷くなったと思う
メロディ自身はそこまで悪くなってないとは思うんだが、歌詞見たとたん萎えるのが多くなった
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:40▼返信
ドラゴンボールGT一人じゃない君が夢に変わってゆくwwwwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:40▼返信
愛で空が落ちてくる とか
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:40▼返信
キミと出会えた運命<キセキ>
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:40▼返信
こんな退屈な曲だれが聴くんだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:41▼返信
英語わからんけど洋楽さいこー!
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:41▼返信
JPOPじたい聴き飽きたわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:41▼返信
分かりやすい表現が多くなった
詩的でちょっと捻ったような物は難しいからな
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:41▼返信
>>22
最近の子が頭を使うことを極端に嫌うせいじゃない
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:41▼返信
震える
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:41▼返信
JPOPはミスチルだけあればいい
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:42▼返信
だからその気持ちを詞にするのが作詞だろうがよ。
それそのまま歌ってどうすんだよ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:43▼返信
>>35
洋楽は洋楽で安易に下品なだけってのも多いけどな
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:43▼返信
DEENとかほとんど当てはまってる気がするわ。
好きだけど。
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:44▼返信
>>40
秩序のない現代にドロップキックするのか
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:44▼返信
「ずっと」
「君に」
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:44▼返信
ぱっと思い浮かんだのは瞳を閉じて、だった
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:45▼返信
>>42
あっちはあっちでポエムじゃないからな
日本はポエム
だけどそれが日本語詞の良い所でもあると思うけど最近のは安直なの多い気はする
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:46▼返信
CSIマイアミ6のOPあれドかっこいいよなw
アニメを含めても1番かっこいいわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:46▼返信
>>43
こーのまーま君だけーをうーばい去りたいーい
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:46▼返信
明日は明日の風が吹くがない
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:47▼返信
アニソンやゲーソンはあんまり恋愛色が強くないのと、メロディーが単調で強いから(白米的な意味で)聞き飽きない
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:47▼返信
「伝わる」妄想
「伝えたい」ストーカー
「伝わらない」コミュ障
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:47▼返信
恋愛ソングと桜についてのソング全般
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:47▼返信
もう恋なんてしないなんて言わない
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:48▼返信
西野カナ割と歌唱力ある方だと個人的には思うんだが……
似た曲量産、クソみたいな歌詞とかで台無し
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:49▼返信
言わないよ自衛隊
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:52▼返信
さすがに、瞳閉じて翼広げなくなったな
JPOOP

偉人の詩でもよんで、勉強してください
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:52▼返信
B'zのデビューが「だからその手を離して」
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:53▼返信
もうテンプレキーワードがあるんだよな。
だからこそダイミダラーopみたいなのが斬新でいい!
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:53▼返信
最近、ありがちな言葉を
カタカナにしたり、ローマ字表記にしたり、
そっちのほうがキモいわ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:53▼返信
※5

吹いたwww俺のコーラ返せwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:53▼返信
ニコかなんかにポル.ノの曲から 僕 だけを集めた動画があったなw
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:54▼返信
ずっとそばに居すぎなんだよなJpopは
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:55▼返信
音楽業界の低迷はインターネットの普及が一因と言われてるがそれだけではない
昔は才能のある人間が曲を持ち込み、そこにルックスがあわさりスターへとなって行ったルックスが多少悪くてもずば抜けた才能があれば売れたのである
しかし現在はまず万人受けするルックスの人間を用意しボイストレーニングをさせ、そこに曲を広く公募して良さそうな曲とあわせて売り出すという手法が主流になった、いわゆるジャーニーズ方式
AKB方式である売り出すタレントは勿論失敗させたくないので選ばれる曲も万人受けする無難な全く冒険しない誰もが経験ある解るものばかりになる、だから同じような曲や文言タイトルが並ぶ当然共感は得ても新しい感性が感じられないので飽きる、歌手も中性的ないわゆるイケメンが量産される
音楽業界は今の型に嵌めた工場から出荷するようなビジネススタイルを選んだ時点で衰退は決まっていたのかもしれない
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:55▼返信
普通は歌詞に飽きる前に
そういうJPOPから自然に卒業するよね・・・。
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:55▼返信
要するに西野カナさんに飽きたって解釈が正しい?笑
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:56▼返信
語彙が貧困なんだよ。
作る方も聞く方も。
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:57▼返信
女が一人称で「僕」って使うよりはマシ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:57▼返信
>>55
若手の中では間違いなく歌唱力はあるよ。
ただ、歌詞がワンパターン。
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:58▼返信
震えて揺らせ その乳房
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:58▼返信
恋愛ソングにもあきた
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:59▼返信
マツコデラックスが、西野の歌詞は
ファミレスで女子高生がしゃべってるような内容って批評しててワロタw
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:01▼返信
最近の邦楽はアニソンやボカロの方が聴かれてるっていうのは
JPopのテンプレだらけの歌詞が多すぎて飽きたってのが背景にあるのかもな
あっちは良くも悪くも独特の歌詞ばっかりだし
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:02▼返信
もう切り過ぎた前髪を気にしたりはしないのか
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:02▼返信
洋楽かゲームBGMばっかり聴いてる
邦楽はほとんどわからん
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:03▼返信
会いたくて震えるは衝撃的だったわw
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:03▼返信
自分の恋愛経験から、作詞にチャレンジしてみました(笑)
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:03▼返信
単純過ぎるんだよなぁ
まぁ聴く層が気持ちわかるわーって浸りたい層だから仕方ないね
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:04▼返信
まーた日本人の日本叩きか
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:04▼返信
こうやって歌詞を抜き出すと笑えるな
あの日 promise 約束したっけ~ まあ約束は大事だし2回言うのは分かる
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:05▼返信
絢香の歌詞もひどいと叩かれてるな
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:05▼返信
洋楽も恋愛ソングはそんなもんだよ
ただ理解してない人が多いだけ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:06▼返信
カブトムシが甘い匂いに誘われていた頃はよかったな~
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:06▼返信
ASUKA「会いたくて震える」
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:06▼返信
最近のテレビも洋楽の音楽のほうが流してるしな
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:07▼返信
>>5
きんもwwwwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:07▼返信
>>79
東京オリンピックの開会式等で世界に披露されるであろう
日本のアーティストを危惧してるんだろうw
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:08▼返信
そりゃあ衰退するわな
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:08▼返信
歌詞なんてまともに見たり考えた事ないわ
曲の雰囲気の一部じゃろ
メロディが良ければ変な歌詞でも売れるて
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:08▼返信
ソナーポケットの歌詞もアイタタタなんばっかなんだけど、歌詞検索ランキング上位でびっくりした
なんだかんだ王道のベタなラブソング好きなのね
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:08▼返信
ディーンとくる
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:08▼返信
洋楽のほうが恥ずかしい場合多いな
特にラップw
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:09▼返信
>>79
擁護できないほどつまらないのは事実だしなぁ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:11▼返信
>>79
宗教くせーんだよks
悔しかったらJPOPのCDでも大量にまとめ買いしてろよwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:11▼返信
震え過ぎ
感謝しすぎ
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:12▼返信
J-POPは恋愛をテーマにした歌が多すぎ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:13▼返信
>>90
ソナーポケットは前にテレビの特集で取り上げてた時に、まず紹介として何曲か掛けたんだが
ほぼ同じ曲が続けて流れた時は思わず耳を疑ったわ
思わず2chの実況スレを見に行ったら案の定みんな違う曲なの!?ってツッコミ入れてた
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:13▼返信
君だけを愛してるw
ずっと一緒だよw
この気持ちは変わらないw
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:14▼返信
桜井や桑田みたいな天才はなかなか現れない
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:14▼返信
ねえキミはもう友達じゃない
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:16▼返信
多分、こうやって叩かれてるアーティストたちも
アマチュアの頃は巷のありふれた歌詞に難癖つけてたはず。
でも、結局プロになり売れてくると自分も同じことやってたってオチ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:16▼返信
12年位前の改蔵でこんなネタあったよな
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:17▼返信
歌詞飽きた飽きたと言いつつsuaraの星座はベタ褒めなお前ら
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:20▼返信
J-POPなんてオチ.ンポ野郎とオマ.ンコビ.ッチによる仲間意識(笑)が反映されてるだけで描写力はスッカスカ
J-POPのファンも同じ部類の奴ばかりだし嫌いだわ

そんな俺はロックとエレクトロニカが好き
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:20▼返信
結局人は一人だよ
1人じゃないとか他人が無責任に歌う神経が解らん
1人じゃないのだとしたら、それはただの共依存だよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:20▼返信
ラブソングだから仕方ないけどね。jcjkが好みそうなラブソングの歌詞に特に多い気がする
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:21▼返信
繰り返される諸行無常
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:22▼返信
>>99
桑田の場合、まず聴いただけでは
何歌ってるか分からないって場合が多いし、歌詞見ると、
こんなこと歌ってたのかよ!って驚くことも多いw
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:23▼返信
無名のアーティストが売れそうになると全力で叩き潰す業界のやり方もいけ好かない
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:24▼返信
お前らお嫁サンバの歌詞をじっくりと深く噛み締めてみろよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:25▼返信
>>75
two steps from hell聴こうぜwwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:27▼返信
このビ.ッ.チ.の歌が好きってビ.ッ.チ.だけだろ
男なら槍珍
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:28▼返信
うなるリビドーを力に変えろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:28▼返信
自分の日常とリンクした歌詞がウケるんだからしゃあないと思う
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:28▼返信
坂本慎太郎の歌詞は独創的
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:28▼返信
心に響かないというか、薄っぺらいんだよね
シドニアの騎士のOPを少しは見習えよ

宇宙の航路は風に消え~ 安住は幾億光年先~
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:30▼返信
つまりBUMPやtacicaみたいな歌手が求められてるんやな
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:32▼返信
西野カナは声とメロディが良いんじゃ
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:32▼返信
ありがちな歌詞に飽きたなら平沢進でも聞いとけ
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:35▼返信
これはもうしゃーない
音楽知らないと知ってるような音楽しか買わないし
音楽知ってるとこんな音楽買わないし
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:37▼返信
恋愛テーマの歌はありがちの歌詞でいいんだよ。
好きな人をおもう時、気取った言葉とかひねった言葉使わんだろ?
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:38▼返信
かといってひねり過ぎるとそれはそれで鼻につくような歌詞になるんだよな
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:38▼返信
誰だって自分に都合の良い事を聴いてたいんだろ
曲を聴いて自分を肯定して貰ってるなんて、おめでたい奴がやりそうな事だ
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:39▼返信
俺はラブソングが大っ嫌い
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:40▼返信
友達のアラフィフ彼氏がJPOP散々ディスって自慢気に作った歌がこんな感じのフレーズばっかでワラタ

守りたいその笑顔とか、永遠に君を離さないとか…聴かされたとき笑堪えるの辛かった
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:41▼返信
>>105
歌詞が言ってるのは
人間は社会に依存してるから、1人で生きてるつもりでも他の人と必ず繋がってるって言いたいんだろ
でも、孤独な奴ってそういう繋がりじゃなくて、もっと直接的な繋がりを求めてるのにな
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:43▼返信
まぁ、製作者側も問題だけど、聞く側も問題あり。いつも何年たっても同じ曲調の薄っぺらい歌詞の羅列を聞いて一喜一憂してんだから。脳死状態とはまさにこれ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:46▼返信
ブ~スだな
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:47▼返信
日本語って乏しいからな 仕方ないだろ 
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:48▼返信
ファンモン(笑)ファンキー加藤(笑)
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:48▼返信
もっと本格的な哲学とか、
原始仏教の思想とか、心理学的事を俯瞰できた人の事とかを歌詞にしてくれ。
日本の歌は、あまりにも薄すぎる。まだプリキュアみてた方が深いよマジで。
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:49▼返信
アニソンも飽きた
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:54▼返信
洋楽の歌詞もほぼ変わらない

英語だから何も気にせず聴いているだけ
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:55▼返信
パスタ
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:57▼返信
ジャパニーズヒップホップ→感謝感謝
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 03:07▼返信
てかいつになったら会えるんだ
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 03:17▼返信
カナヤンとエッチしたい
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 03:21▼返信
西野カナって、ある意味すげぇんだな
コンだけ、ありがちな歌詞を一曲に大量に詰め込みまくってるんだから
普通の人だったら恥ずかしくて出来ないだろうなぁ
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 03:24▼返信
大親友の彼女の連れ パスタゆですぎてマジギレ それ見て笑って楽しいね
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 03:32▼返信
一人じゃないから 私が君を守るから
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 03:33▼返信
DEENの翼を広げて最高だよな
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 03:47▼返信
おれ洋楽しかきかないから

ぶぅううううwwwwwwwww
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 03:52▼返信
おれONEOKROCKしか聞かねぇ
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 03:59▼返信
Jpopだけに目を向けて日本の音楽はダメになったと判断する奴が多いが
一応今でもメッセージ性の強い歌詞や味のある歌詞を書いてるバンドはいるんだよな
だけど、たいていそういうのはマイナーだったりインディーズだったりしてほとんど注目されない

もはやこれは聞き手側の問題でもあって、無名な奴が良い歌うたうよりも
有名な奴がありきたりな歌うたったほうが注目されて売れるんだから
似たような安っぽい歌が出回るのも仕方ないっちゃ仕方ないんだよな
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 04:06▼返信
メンへら西の
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 04:17▼返信
まぁ変な歌詞になってもね
聞き慣れてないとスッと入ってこないだろう
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 04:25▼返信
聴き飽きたなんて思って音楽聴かないよな、それより音楽が一部の人たちだけの趣味になりかけてる方が問題だよ。若年層なんてアニソンかアイドルしか知らないんだから
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 04:29▼返信
ヒットの法則みたいなのってマキタスポーツが前から言ってたな 形式的だけどラブソングが多い作詞家の宿命かもな
新しい切り口を見つけても発表した時点でパクられ必至だし 初期のビートルズなんか殆どI LOVE YOUで出来てたし
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 04:38▼返信
Mステ見てる時にじいちゃんが「こいつらの歌はペラッペラやな。」って言うのが恒例行事になってます。
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 04:45▼返信
「アニソンも飽きた」→アイマス関連は別格だ。井上陽水さんなど著名人の影響が大きい。
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 04:49▼返信
「Mステ見てる時にじいちゃんが「こいつらの歌はペラッペラやな。」って言うのが恒例行事になってます。」→40代の俺でも、ペラペラな歌詞が流れているMステのオンパレードと判断しているよ。
テレ東の木8だったら分かりやすい歌詞が多い。
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 04:51▼返信
「日本の歌は、あまりにも薄すぎる。まだプリキュアみてた方が深いよマジで。」→カーペンターズ聴けよ、カーペンターズを!
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 04:56▼返信
「恋愛ソングにもあきた」→爆風スランプ「45歳の地図~カムバック青春!~」を聴け!
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 05:12▼返信
歌いやすくするためだろうが歌詞以前に曲自体がクソつまらん
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 05:32▼返信
歌詞のぺらぺら感で言えば洋楽や
KPOPの方が凄まじいけどな。
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 05:43▼返信
そもそも、歌聴くときに歌詞なんてあんまり聞かないなぁ
さすがにサビで繰り返されるところは歌詞が多少は頭に入ってくるけど
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 05:50▼返信
ありがちな歌詞や飽きやすい歌詞になるのは商売を優先した曲作りになってるからじゃないの
「歌を聞いて欲しい」or「歌を歌いたい」という気持ちより「歌が売れて欲しい」という気持ちの方が強く出て
ウケを狙ったような歌詞にしてるという感じがする
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 06:01▼返信
愛、恋、冬の、気配、風、夜 キミが キミと 桜、舞い散る、花びら、絆

ここらへんてきとーに組み合わせると、いい感じの歌詞に・・・
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 06:05▼返信





それ以前に、顔……………




160.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 06:27▼返信
空も飛べるはず がないね
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 06:27▼返信
ダチに感謝!
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 06:28▼返信
言葉にならない〜♪
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 06:29▼返信
良い詞なんて量産できるわけないし、埋め草みたいなのが多いのも仕方ないじゃないですかね
漫画の引き伸ばし展開みたいにw
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 06:33▼返信
デスメタルにくるべきよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 06:40▼返信
なおアジカンは歌詞が意味不明のもよう
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 06:44▼返信
ヴォォォォォイ!!
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 06:46▼返信
共感はまずないね
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 06:55▼返信
会いたいがない
やりなおし
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 07:02▼返信

ありがちな歌詞で90年代を無双してたビーイングってスゴいな

170.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 07:02▼返信
>>143
ひゅーかっくいー
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 07:05▼返信
お前ら馬鹿だな
一周回って無難な感じがしてカラオケで歌いやすくなんだよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 07:10▼返信
無個性という個性
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 07:14▼返信
阿久悠みたいな歌詞書ける人はもういない
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 07:15▼返信
「君だけを守りたい」(ダイナED)は許してやってくれ
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 07:19▼返信
「あの空」多すぎ、万能すぎw
ってか「あの」って付けてればなんでもそれっぽくなるw
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 07:20▼返信
中坊のとき友達の書いた歌詞みせてもらったんだけど西野のとそっくりだったの思い出した
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 07:22▼返信
まあきれいごとをきれいなまま伝えるのは難しいってことよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 07:25▼返信
作詞が楽で良いよなw
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 07:28▼返信
好き~
好きでした~
頑張る~
頑張れ~
あとはようわからんアイドル曲
何言ってるかわからんV系

以上がJpopを聞かなくなった理由。同じような歌ばっかり
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 07:32▼返信
全部入れたらアンケートかたよるだろうが!ボケ!
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 07:32▼返信
俺がグリーン?っていうのが嫌いなのもそのせいだったか
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 07:39▼返信
西野カナとか歌詞みるだけでうんざりする。
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 07:40▼返信
西野カナの歌ってメロディも歌詞もありきたりすぎて深みが全くないね
聞いててすぐ飽きる
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 07:42▼返信
想い震え揮えや
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 07:46▼返信
DEENのぐう名曲、「一人じゃない」をdisるのはNG
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 07:48▼返信
乙女、パスタを作ってくれたお前に感動
187.音楽好きな改革新党投稿日:2014年05月26日 07:57▼返信
日本の歌にはあんまりないフレーズ
1,落ち着いて
2,地に足着けて
3,大丈夫だよ
4,やってやるぜ
5,格好いいだろ?
6,何も怖くねーぜ
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 08:03▼返信
「一人じゃない」を曲名にしてる
DEENの歌がまるでありきたりみたいではないか!
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 08:07▼返信
口ずさむメロディ メロディに身を任せ
このメロディ イェーイェー フーフー
このあたりが出たとき、いい歌詞が思いつかなかったんだろうなぁと思う。
歌の歌詞にメロディとか入れたらおかしい気がする
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 08:09▼返信
特ソンしか聴かないから……;
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 08:28▼返信
青山テルマかと思った
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 08:33▼返信
どうでもいいけど、なんで日本の音楽って英語を混ぜたがるんすかね
例えば「いつも I'll be by your side~」ってところは「いつも そばにいるよ」っていう歌詞じゃアカンのかな
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 08:41▼返信
西野カナはマヂ共感出来る
会いたくて振るぇるのー
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 08:53▼返信
まぁ、洋楽の歌詞はもっとヒドいけどな(笑)
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 08:54▼返信
会いたい
会えない
が入ってないじゃん、これが一番ありがちじゃん
コレも西野に当てはまるけど(笑)
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 08:57▼返信
とりあえず日本人は一人を怖がらず
後悔しないメンタル作らなきゃww
そこからwww
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 09:04▼返信
>187 昔、獣戦機隊ってのが歌っててな、曲のタイトルが「やってやるぜ」尚、歌唱力、売れ行きは…
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 09:20▼返信
Jラップで聞き飽きた歌詞
「ありがとう」
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 09:24▼返信
そこでサンホラの歌詞の登場ですよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 09:50▼返信
どーんなーときでもーあなーたはひーとりじゃなーいよー
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 10:21▼返信
会いたくて会えなくて~切なくて切なくて~
瞳閉じて心開いて~翼広げてさぁ飛び立とう~
Wow Wow Wow~

…なるほど、適当にどうとでもなるな
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 10:23▼返信
西野カナは劣化したら終わりだね
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 10:30▼返信
ここ10数年は、印象深かったり名曲として残ったりしそうな曲って、年に1〜2曲有るか無いかって位に、耳に残らないんだよなぁ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 10:56▼返信
西野カナジェネレーター作るかな
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 10:58▼返信
JーPOPは似たようなフレーズばかりで聴いてるとイラつく
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 11:03▼返信
昔から内容ゼロなの知ってたよ
だから曲だけで決める
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 11:06▼返信
昔からありがちだけど、最近の曲はストーリー性が全くないね。
一人よがりの自己完結している詞ばっかりw
聴いていて、で?だから??んで、その先はないの??って感じになるwww
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 11:09▼返信
マヂとか言ってるバカ女は吊れよカス
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 11:16▼返信
アニソンはアニソンで滅茶苦茶な当て字の厨二病患者が紅白に出てるし
終わってるわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 11:20▼返信
西野カナの歌詞は手紙じゃん
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 11:26▼返信
ありがちといえば「会いたい」かな?
西野カナは歌詞で馬鹿にされるけど歌唱力はあるよね
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 11:29▼返信
洋楽のラブソングもきっとそれを英語にしただけだろうな
HIPHOPも大概だと思う
俺らしかないこのスタイル
糞みたいな毎日
母ちゃんに感謝
お前を守るのが俺の使命
悪そなやつはだいたい友達
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 11:31▼返信
西野カナは歌も微妙
高音がキンキンしててイラつく
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 11:41▼返信
つまり日本人はこういう過去のことをほじくり返して後悔したりするのが大好きだってことだろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 11:43▼返信
どっかで見たようなネタだなーっと思ったら、ニコ動にある

J-POPの歌詞における「何か」の探され率は異常

って動画だ
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 11:51▼返信
>>67

ごめん、俺、日本人じゃないけど

×語彙が貧困
○語彙が貧相

かと
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 12:11▼返信
そんなんいいから、ジャニーズとアイドルをJポップから除外しろ、あれはファングッズ 
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 12:38▼返信
「瞳を閉じて」瞳=瞳孔だから自分の意思では閉じられない
閉じられた時は人生終わった時だって昔どっかの医者が言ってた

それ聞いて以来、歌詞がいい~とか言ってるのが馬鹿にしか見えなくなった
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 12:44▼返信
電波ソングも”なにかを突き抜けよう”っていう気持ちは分かるけど、
一歩間違えるとキチガイ扱いだから辛いわなw
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 12:46▼返信
企画書出してアルバム作る人か
なんかサラリーマンみたいだな
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 13:15▼返信
それよりPS4にありがちで遊び飽きたゲームのランキングはよ!
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 13:19▼返信
西野カナっていう人が、いかによく売れる曲を書いているかという事だよ。
これはスゴイってことだと思うんだがね。この言葉でありがちと思うってことは、
それだけこの言葉が耳障りがよく、大衆に共感されているってことだしね。
まぁ、いい意味で捉えるべき。

俺は音楽そのものを聴かないからわからんけどね。
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 13:22▼返信
>>218
ニュアンス的に伝わるし深い意味無いでしょ目よりも語呂いいし
瞳を凝らす(じっと見つめる)も瞳孔を凝らす訳じゃないし瞳は瞳孔だけじゃなく黒目、目って意味だから瞳孔を閉じてって考えすぎ
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 13:29▼返信
西野カナの歌詞は分かりやすく女性の思った言葉そのままみたいな感じだから女性に受けてるんじゃないの?
まぁ自分は「会いたくて震える」とか「夢ではいつでもキミに会える」とか臭い歌詞だなと思うけど
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 13:36▼返信
ありがちな、この言葉悪れてるぜ!!

・他に何もいらない

・僕はここにいる
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 13:50▼返信
曲で選ぶから歌詞はどうでもいい
曲が良ければありきたりな歌詞でも良く聞こえる
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 14:02▼返信
自分大好きな奴が好きそうな曲って感じ
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 14:36▼返信
これだけじゃ何とも言えないな。
全体を見ると、そのありきたりな歌詞の意味合いが大きく異なってくるからね。
断片的に見たって何もわからない
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 14:39▼返信
>>226
ダサい劣化K POPもどきな曲も説教じみた歌詞もクソなモー娘とか救えないな
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 15:37▼返信
風○嬢に人気の人ですね
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 18:16▼返信
十代が聴く曲を、四十代が聴いたら聴き飽きたとなるが
十代にとってはその曲が初めて聴く歌詞になるので聴き飽きたとはならない
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 19:20▼返信
GBFのOPが浮かんだ
ひとーりっじゃなーいっておもえーたとーきーかーらー
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 19:56▼返信
>>18
高校生の時そんな時期あるよね
てかなんでゆずなんだよw
大した曲でもないのにw
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 21:13▼返信
J-POPとか偽善ソングばかりで反吐がでるなw愛だの恋だのありがとうだの
てめーら結局金欲しいだけだろっつーのw
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 21:42▼返信
この写真肩から蛆が沸いてんのかと・・・
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月27日 01:35▼返信
そこまで分析出来るなら
曲出してヒットさせて大金を手にしたら?
西野カナ売れっ子だからって僻み、嫉妬厨多すぎwwwwww
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月27日 11:36▼返信
たとえば「会いたくて、会えなくて」みたいな「○○したい、○○できない」とか
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 06:30▼返信
以前は西野カナとかの歌詞は薄っぺらくて嫌いだったけど、最近好きになってきたわww
よくよく考えてみたら、昔流行ってた色んなアーティストの曲だってメッセージ性のある歌詞なんかあまりなかったし、歌詞の意味を吟味してアーティストを好きになることはなかったな。
歌詞で哲学しながら聴くのも、それはそれで良い楽しみ方だと思うけど、小難しいこと考えずに何となく「この曲いいな。好きだわ」って思うのでいいんじゃないか?
使い古された言葉ほど、真理だったりすると思う。
恋愛脳だろうが、聴いてる奴らは、そういう気分に浸りたいんだから、それでいいだろと。
薄っぺら・簡単・単純は、いい意味に取れば、素直・ストレートとも取れる。
「西野カナを好きな人はア・ホ」とかいうのは、偏見かと。
なかなかいい曲があるよ。ありふれた歌詞と聴きやすい曲だから、なかなか心地いい。
ばかにしてたけど撤回するわ。年相応の可愛らしい女性だと思う。
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月15日 07:36▼返信
君を守りたいとかw 普通に学校に行って、ちゃんと働いていれば守られなくても生きていける 大袈裟過ぎるよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月07日 10:22▼返信
まんまゆずww
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月10日 13:16▼返信
俺がお前を守る系。
あれ何なの!?どうやって守るのよ!
そういう系嫌いなんですけど!一緒に頑張ろう系が良いわ!
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月11日 10:44▼返信
今、カーラジオFMから西野カナが流れているけど、俺の心には何も届かない・・・。安っぽい昔何処かで聞いた様な歌詞・・・。今は、こんなんが支持されるんだ。
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月09日 09:16▼返信
JPOPは性依存を正当化する音楽

会いたくて会いたくて~

直近のコメント数ランキング

traq