テレビより
なでしこジャパン、女子アジアカップ初優勝!
ゴールの瞬間
関連
【【サッカー】なでしこジャパン、中国に勝利し5大会ぶりの決勝進出!見事なヘディングで大勝利wwwww】
初優勝きたああああああああ
おめでとう、ありがとう(´;ω;`)
艦隊これくしょん -艦これ- ミディッチュ 艦これ 空母ヲ級 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み完成品)
ファット・カンパニー 2014-11-30
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定&GAMECITY限定販売】 ゼルダ無双 TREASURE BOX (初回特典「勇気」コスチュームセット3種 同梱)
Nintendo Wii U
コーエーテクモゲームス 2014-08-14
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
ジャンク企業ソニーはビルを売っテイル
もっと盛り上がるのにね
更新ボタンに指置いてやがったなはちま
でもめでたいな
やっぱりNO1はいいなぁ
おめでとう!!
初
国籍で穿った見方をしてちゃダメだな・・・
ソニーは世界No.1スポーツサッカーのスポンサー
こんな試合なら韓国との決勝でもよかったわショボ試合でも盛り上がったろうし
明日の朝のニュースでもっかい振り返ろう...
彼女たちの勝ちたい気持ちが全面に出てて、感動した。
おれも日韓戦がみたかった
ちょい日本寄りか
みてて本当に強いと思いました。
選手が皆凛々しい!
いままでもいろいろ嫌な判定とかあったけど、最後まで素晴らしい試合でした!
嫌だよ
関わりたくねーっつの
来年のw杯楽しみだ
あの男選手がでてくるだろうし、怪我させられるし
ユニに文句つけてくるし何もいいことはないわ。
絶対だぞ!!
試合内容なんてどうでもいいわ
楽しい試合が見たいらしい自称サッカーファンはお呼びじゃない
少しは売れるかも知れんぞ
最高な感動と勇気をありがと~泣泣
これで優勝なんだから日本凄いわ。
とりあえずブーイングしとけって感じのバラエティーのノリが嫌です
決勝戦らしいいい試合だったな韓国とじゃなくて本当によかった
それにしても川澄のあのダッシュはやばいなボール持ってない選手と同じ速度とかw
とにかく優勝おめでとう
早く寝れてよかった‼︎
取りあえずおめでとう!!
なでしこ、おめでとう!!
あれ?そういえば韓国のあの男疑惑かけられて検査逃げ回ってる奴どうなったんだ?
男は早すぎる。ばれーとかも。
勝っても負けてもギャーギャー騒ぐからな奴らは
というより嫌われてんだろw
こけにしたいんだよw
時々無視されてたしw
日本は世界で1番ファールの少ないチームって海外で言われていたが
シカトしてりゃいいだろ
お前みたいなアンチは醜い
なぜならそれが許されるならゴールの側に常に攻める人間置いておいてそいつにパス出しまくれば攻めまくれるからね
日本下手くそ
何故切ったし
際どい判定をちゃんしてくれてよかったな
韓国にもいい人いるんやな…
わざわざブーイングなんてしなくていいのにな
マジで優勝できるとは
おめでとうしか言えん
記念に俺はチン.こをひとりでなでシコするわ
岩清水ありがとーーー!!!
おめでとう!
大人気サッカー=ソニーハード
イワシ→岩清水選手のあだ名
糞して寝ろ!!!!!
おめでとう。
本当に嬉しいよ
ありがとう!なでしこ!!
しかし途中交代の15番スタミナがなすぎwwww
みんな日テレ・ベレーザの試合も見に来てくれ
天皇は韓国出身です
やけに騒いでるからワールドカップかと思ってた
酒が美味い
良かったな
むしろCLを見たせいで凄く怖かった
第二のセルヒオ・ラモスが出てきそうで…
男子高校生の草サッカー以下のレベルだからなぁ
てか、やってたのか、
とりあえずおめでとう。
そこを押さえてベトナムでの大会で優勝ってのがなおいい
男子と女子を分けて考えられないアホの子なんだからそっとしておいてあげよう
ただそれは、J2のレベルも上がって、選手個人の技術や戦術理解度も上がったからであって
女子サッカーのレベルも上がっている。
なでしこは、女子では間違いなく面白いパスサッカーができる唯一の代表チーム。
岩清水はセルヒオラモスかw
ってくらい馬鹿丸出しなセリフだよな >女子サッカーガー
どうしてもスピード感が無いのは仕方ない。
ただ、もうちょっと基本的な技術と戦術の向上を図らないと、現場なでしこリーグとか興行としてお金取るレベルではない。アイナック一強も興が削がれる。
ミスが多く、中盤で溜めて裏へのロブパスの連続は正直観ててつまらないのは確か。
あと、フィジカルコンタクトが極端に少ないと思うが、女子だけの判定基準とかあんの?
昔に比べれば、格段に高いレベルのサッカーはしているが、男子高校サッカーの強豪よりは
弱いのも事実。
観る側も、このレベルで満足してないで、もっと高いレベルを要求していくべきだと思う。
本当に怖いのは、また観客のいない試合に戻る事なんだから。
何かを成し遂げたことのない人間は、やっていることの難しさや偉大さが分らないから認めない。
普通は自身の経験からここの難しさや、選手の思いが真に分るから、日本人の美徳や思いやりの精神としてどんな結果であっても立派に戦った選手には敬意を表すという文化がある。
でも、女子サッカーとかどうでもいいわ
結果も過程も素晴らしいし、選手、監督、スタッフ個人個人が努力して成し遂げたことに関しては賞賛するよ。
ただし、それと女子サッカーの発展という大きな視点とはまた別の話。
リーグの構造的な問題もあり根本的な改革もさることながら、もう少しみせることを意識したプレーと技術を身につけていかないと、またガラガラのスタジアムでプレーする日々に逆戻りしてしまうんじゃないかと、数試合を観ていて心配になったまで。
今のところ、純粋にサッカーの試合として観た場合、悪いけどお金を払ってみるレベルには達していない。
良い意味でも悪い意味でも(悪い方が多数だろうけど)滝沢市が話題になった一日だったな。
実力は本物だったんだな
でも女子では凄いんだから良いの
女叩きもほどほどに