
押し寄せる大量の敵を切り伏せながら進む”ハクスラ系”の名作シリーズ『ダーククエスト』
その最新作がアプリとして配信された。
本作はクエスト形式で進んでいくアクションRPGで、プレイヤーはまず4種類の職業からひとつを選ぶことになる。
職業は前衛系のバトルウォーンとブレードマスター、後裔系のウォーメイジとセンチネルの4種類。
軽く触った感じ前衛系のが簡単だった初回プレイにはオススメだ。

レベルアップするごとにクラス固有のスキルやスペルを覚えていく。
また、道中で拾った装備や装備に付与できるジェムなどで強化しながらダンジョンの奥深くを目指すゲームだ。
今回は比較的初心者向けのバトルウォーンでプレイしてみた。


▲装備によって見た目がちゃんと変わるのでハクスラの醍醐味であるアイテム集めも楽しい。
プレイを始めるとまずはムービーが流れる。どうやら国王がいるバランス城が魔物に襲われたらしい。
中には強大なデーモンがいて兵たちもお手上げといった様子。

▲随所で流れるムービーは中々のクォリティ。魔物たちは相当あらぶってる
最初からスキルやスペルを覚えているので適度に使いつつ進んでみる。
スキルが派手で楽しくなって撃ってたらあっという間にMPが空になってしまった。




▲道中で目にするボスらしきデーモン。うっかり攻撃を食らったら体力を半分も奪われました・・・
攻撃しながら方向転換はできないので、多方から押し寄せる敵を処理するのが中々手こずる。
全方位攻撃のスペルだったり、突進のスキルを使って敵の群れから抜け出したりといった工夫がいる。

そして最初のボス。登場の仕方やエフェクトがやたら強そう!
だけど実際にやってみたら最初だけあって意外と大したことなかった。


同じハクスラ系のゲームでもそうだけど、道中のがいろいろと厳しいかもしれない。
ただ、中には味方を召喚するボスもいるみたいなのでナメると痛い目を見るかも。



スキルポイントは結構自由に振れるので自分好みのキャラクターを作っていくのが楽しそうだと感じた。
装備も道中の宝箱からレアアイテムらしき物がポロっと出たりするので中だるみしない。
とにかくカスタマイズ性が豊かなのでどこまでもキャラクターを強くしたい欲求に狩られる。
ログイン時には日替わりミッションなどが表示されるので毎日遊びたくなる仕掛けはイイなと思った。

ステージも約20と中々多め。さらにクリア後にはハードコアモード等もある。
ハードコアをクリアしてもPvPがあったりと、とにかく延々と遊べるゲーム。
気が付くと丸一日中やってしまうゲーム代表のハクスラ系にとってボリュームは大事!
その点でダーククエスト4は中々オススメの作品でした。
オンラインCo-opもあるので装備が揃ったらやってみようと思う
DARK QUEST 4 ■iOS ■Android 基本無料 一部課金あり
おまん.まんぺろりーぬ に負けちゃったね。
てかまたかよw
って感じ。
ステマダー
と言う
特に最初のロード画面から全く動かないって…
ハクスラで装備課金とかあったら笑う
皆専用機なんかやらなくなるわな
こういう貧乏人がゲームをつまらなくしてるんだよな
んで結局数千円から数万円課金してるから意味ないというw
こんなアンチスマホゲーム勢しか居ない場所にPR依頼するとか 可哀想にw
金もらえればどんなクソゲーでもPRすんのかよ
ファミ通のクロスレビューと一緒
これってメーカーから依頼されて記事書いてるんだよね
パクリ会社じゃないですかwwwww
エースコンバットインフィニティ今やってるけど
これより数倍すごいのも基本無料で遊べるよ
ここまでダイレクトマーケティングされちゃうと、ちょっと引くよね
金で動いちゃうってことは今後、露骨な釣りとか、意味のわからない適当な煽り記事とかも実質なくなってくるわけで、なんかそうなると虚しいよな
「え?だってお金もらってないし…」
でかくなって格好だけ個人ブログ語られるより
いっそ大々的に改装して業者ブログになった方が潔いわ
じゃ〜ね〜、さよなら〜^^
業者になるんなら4亀見るわ
くだらん記事ばかりになってきたしな
皆コメ欄を利用しに来てるだけでw
はちまがスレ立てする掲示板みたいなもんw
グラもショッパイし・・・
しかしゲームロフトもこんな屑サイトを広告に利用するとか
よっぽど経営厳しいんだろうかね?
ていうかこれずっと前から出てただろ
出た当初にやってバグで起動出来なくなってやめたわ
ここもスマホゲーがメジャー化したようですね
ステマステマうるせーから
3はハクスラのくせにレア掘りがないゴミ、タッチ操作も糞
3のアイテム課金でダメダメになった。インブレと同じかそれ以下の価格でいいのに
今の時代、有料配信すると手が出にくくなってセールス伸びないってのは悲しいね
はいはい、かっこいいね
いくら貰えましたか?
どうするんだ3DS?
「PR」て明記してあるほうがいいな うん
1ならVITAであるけどね売れなかったんだろうね・・・・続編は出てない様子
PS4のディアブロやったらええやん
普段のステマ系については特に何も言う気はないので
いや、ダーククエストあるだろ
VITA持ってないならホラ吹くなよカスw
VITAのような2世代遅れのゴミと一緒にしないでください。
ダーククエストvitaに出てるけど・・・しかもローンチだったような
3はただのステージクリア型になっててクソゲーだったんだが
アイテムのレア度とかあるならやるわ
仮にもゲーム情報サイトだろ
スキルポイントを振り分けて成長させる
洋ゲーのRPGって何十年も前から↑の古臭いゲームデザインから抜け出せないよね
それに比べて「育成」に民族的なこだわりを持つ日本人は
JRPGにおいて千変万化の実に多種多様な成長システムを発明した
和ゲーの高度な育成システムに慣れてると
洋RPGはいくらグラが凄くてもシステムが古臭すぎて失笑を禁じ得ないわ
ダーククエスト(ディアブロ)
ギャングスター(グランドセフトオート)
シャドーガーディアン(アンチャーテッド)
N.O.V.A(HALO)
オーダー&カオスオンライン(World of Warcraft)
シックス・ガンズ(レッド・デッド・リデンプション)
ヒーローオブスパルタ(ゴッド・オブ・ウォー)
ブラザーインアームズ(メダル・オブ・オナー)
モダンコンバット(コール・オブ・デューティー)
ブリッツ・ブリゲード(チームフォートレス)
9mm(マックスペイン)
Backstab(アサシンクリード)
パクリゲーばっかりいい加減にしろ!
他、レースやサッカーゲームも怪しいけどそういうジャンルなので言及しない
ディアブロと比べると楽しさは2割程度と言ったところ
なのでやってみますね!
いや暇なら止めないけどね