• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






『ウルトラマンティガ』Blu-ray BOX 豪華10枚組で9/24(水)発売!TV・劇場版・OV・映像特典と全部入りの決定版!
http://m-78.jp/news/n-2530/
1401448792941

2013年7月~2014年1月にかけてBD-BOX全3巻が発売された『ウルトラマン』に続き、『ウルトラマンティガ』がBD-BOXで登場。現在の最良の技術でHDアップコンバートし、さらにノイズ除去などブラッシュアップを重ねた<HD Remaster2.0V>の高画質映像がお楽しみ頂けます。

ウルトラマンティガ Complete Blu-ray BOX」商品概要

・発売日:2014年9月24日(水)
・価格:45,000円(税抜)
・発売・販売元:バンダイビジュアル株式会社


仕様
カラー/(予)1697 分(本編1497分+特典200分)
本編Disc:リニアPCM(ステレオ)/AVC/BD50G×7枚+BD25G×2枚/TVシリーズ(Disc(1)~(7))4:3・劇場版(Disc(8))16:9・OV(Disc(9))16:9
特典Disc:リニアPCM(モノラル・一部ステレオ)/AVC/BD50G×1枚/4:3・一部16:9

★ウルトラマンに続いてBD-BOX化されるのは、1996年の<平成ウルトラマン>TVシリーズ第1作!
★「TV」「劇場版」「OV」「映像特典」と全部入りの決定版!さらにOVと劇場版は初のHD化!!
★本商品のためにマルチ・スカイ・パワー3つのタイプ全てを新規スチール撮り下ろし!!
★オリジナルがビデオ原版である本作を、現在の最良の技術でHDアップコンバートし、さらにノイズ除去などブラッシュアップを重ねた<HD Remaster2.0V>仕様!

商品内容
TV+MOVIE+OV 全1巻:Blu-rayディスク10枚組

●Disc(1)~(7):TVシリーズ全52話
●Disc(8):劇場版『ウルトラマンティガ THE FINAL ODYSSEY』
●Disc(9):OV ウルトラマンティガ外伝『古代に蘇る巨人(完全版)』
●Disc(10):特典Blu-ray
・「GUTSメカクロニクル」:新規撮り下ろしを含むGUTSメカ映像!
・「ウルトラマンティガ メモリアルボックス」(TVシリーズDVD-BOX)および「ティガ・ダイナ・ガイア メモリアルボックス」に収録された、ウルトラマンティガにまつわる映像をあますことなく収録!
●新規撮り下ろしの特製収納ボックス&インナージャケット&ピクチャーレーベル仕様!!
●24P オールカラーブックレット





















\ウルトラマンティガ!/

ティガ懐かしいなぁ 今20代の人たちが直撃世代なのでは

ダイナとガイアもブルーレイ出して欲しい















ULTRA-ACT ウルトラマンティガ (マルチタイプ)ULTRA-ACT ウルトラマンティガ (マルチタイプ)


バンダイ 2014-08-31
売り上げランキング : 543

Amazonで詳しく見る

コメント(87件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 20:55▼返信
1げと
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 20:55▼返信
ティガ♪ゆうティガ♪
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 20:55▼返信
↓君だってヒカリになれるさ!
4.投稿日:2014年05月30日 20:55▼返信
管理人=ウンコマン
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 20:56▼返信
ウルトラマンとかw
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 20:56▼返信
何で うちのタブレットは21時になったら 急激に通信が遅くなるんだ………
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 20:56▼返信
僕だってティガだ!
8.投稿日:2014年05月30日 20:56▼返信
※3

道ですれ違った人に浣腸する法律作ってくれい!
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 20:56▼返信
平成ウルトラマンならこれが1番だと思うわ
っていうか、後の作品が酷過ぎる
コスモスとかゆとり全開過ぎて苦手っすわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 20:57▼返信
邪神ガタノゾーア
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 20:57▼返信
>>6
とあるサーバーに端末内のデータを送っているため
12.投稿日:2014年05月30日 20:57▼返信
※5

ウルトラマンとかじゃねえよバーカ

ウルトラマンはもう時代遅れなんだよアホ垂れ共(笑)
13.投稿日:2014年05月30日 20:58▼返信
※11

道で人とすれ違ったら浣腸する法律がほしい
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 20:58▼返信
>>12


なんだと!?このうん.ち野郎が!


15.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 20:59▼返信
潔癖症の奴よね
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 20:59▼返信
チャッ!!
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 20:59▼返信
これはガチの神作だと思ってるわ
18.投稿日:2014年05月30日 20:59▼返信
※7

僕だって!ウンコだ!じゃねえよ(笑)

糞ガキかwおまえ(笑)
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 21:00▼返信
>>11そうなんだ知らんかった
ロードもくそ遅くなるし…あっもう21時だ…………遅ぇぇえええ!!!!
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 21:00▼返信
ウルトラマン→幼児向けに進化 仮面ライダー→大人向けに進化 
21.投稿日:2014年05月30日 21:00▼返信
※14

グロ画像でも検索してろハゲ頭キモいんだよバーカ糞食って寝てろアホが(笑)
22.投稿日:2014年05月30日 21:01▼返信
こっちみんなウンコマンハゲwwwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 21:01▼返信
>>15
それゼアス。歯磨きで変身する出光のスタンド店員。敵は鹿賀丈史
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 21:01▼返信
>>21


なんだと!?このちん.ぽ野郎が!


25.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 21:02▼返信
>>7>>21

長野 博さん本人に失礼だろうが

糞ガキかw君達わ(笑)
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 21:03▼返信
うんこ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 21:03▼返信
曲大好きだった
今も好きでカラオケで歌うくらい
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 21:03▼返信
僕もほしいよ うんこ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 21:03▼返信
>>20
ライダー大人向けか?
戦隊と共に奥様向けに進化した気が
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 21:04▼返信
クウガもあくしろ~
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 21:04▼返信



お前らは何でモメてんだボケがぁぁぁぁああああ!!!!



32.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 21:04▼返信
僕もほしいよ うんこ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 21:09▼返信
ちゃんとV6の曲のままなのかな
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 21:11▼返信
最後石になっちゃうんだっけ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 21:14▼返信
グレートとパワードは…
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 21:15▼返信
世界観からメカニックまで全てが魅力的だった
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 21:16▼返信
アレ?辞めたジャニーズJr.が隊員役でいるけどいーの???
ジャニーズって辞めた人がいるならその作品は販売されないって聞くけど・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 21:20▼返信
ヤズミ隊員のことかな?
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 21:21▼返信
買わなきゃ…買わなきゃ…!
てかクウガはまだなんですかねぇ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 21:21▼返信
>>35
よく考えたらケインコスギって特撮に2作も出てるんだよなw
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 21:22▼返信
主人公がV6長野とジャニーズ起用しているのにジャニ叩きにならない珍しい作品
それぐらいの名作
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 21:23▼返信
杉浦不在エンドも収録されているのですかな?(ゲス顔)
43.投稿日:2014年05月30日 21:24▼返信
このコメントは削除されました。
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 21:24▼返信
ウルトラマンテンガ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 21:26▼返信
僕も!私も!ティガだ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 21:29▼返信
レナ隊員綺麗だよね!
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 21:30▼返信
>>46
全くだよな
ダイゴが羨ましいわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 21:32▼返信
>>37
その辺は契約内容による
当時に後々の映像販売まで含めた包括的な契約なら辞めようが
逮捕されようが販売元次第
その分ギャラは高くなるが

寧ろジャニーズの取り分を考えると良心的な価格な気がする
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 21:37▼返信
幼稚園児のころビデオでウルトラQ~80まで見てたけどティガはあまり見てなかったな~
たまたま見た回が初代マン出演回で大興奮したのは覚えてる
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 21:37▼返信
V6が輝いていた頃
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 21:39▼返信
コスモスもはよ
52.はちまき職無し名無しさん投稿日:2014年05月30日 21:50▼返信
OPがV6でEDは爆風スランプのパッバラー河合が作詞したんだよなあ。
いい時代だ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 21:56▼返信
ついにV6の時代が来たな

発売記念に長野君のイベントやってほしい
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 21:57▼返信
ティガと グリッドマン、そしてビーファイターは当時最高クラスの特撮だからな。あとカブタックも
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 21:59▼返信
>ティガ
平成ウルトラマン第1作にしていきなり成功。大ヒット。おもちゃバカ売れ。
でもスタッフのやりたかった事をティガで全てやり切ってしまったため
後の2作は駄作だったという皮肉。
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 22:03▼返信
TV版は文句なしに名作だったけど
劇場版とOVAは普通にゴミだった
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 22:17▼返信
ムスカ博士とシーラの回は泣いた
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 22:49▼返信
Qから80は話が繋がってたけどティガの世界観は
過去のウルトラマン達が存在しないパラレル世界でちょっと寂しかったなぁ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 22:56▼返信
ワナビアテイクミ!テイクミ!ハイヤ!
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 23:12▼返信
もっと高く‼︎
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 23:13▼返信
>55 王道のダイナはともかくガイアはティガ以上に挑戦的な作品だったぞ
あとティガよりダイナガイアのほうがおもちゃ売れてる
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 23:14▼返信
>>9
相変わらずコスモスアンチは意味不明ですなww

ネクサスてブルーレイBOX化してたっけ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 23:15▼返信
>>58
でもテレビシリーズで一回初代とコラボ(?)してるんだよね
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 23:15▼返信
>>55
お前の妄想か?
確かおもちゃはダイナ、ガイアの方が売れてるぞ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 23:17▼返信
ウルトラアンチきめぇ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 23:17▼返信
三部作だとガイアが一番良かったなぁ。映画も含めて。
平成全体ならコスモス、ゼアス、マックスが好き
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 23:37▼返信
個人的にはウルトラマンは基本的にハズレがあまり無い方だからどれも好きだわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 23:45▼返信
ティガのおもちゃ関係はガッツウィングやピーパー アートデッセイ ダイブハンガーと
正直パっと見だけじゃあまりおもちゃ欲しくなるようなデザインでも無いんだけど
劇中での使われ方がとにかく冴えてたんだよなぁ…
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 23:47▼返信
きたあああああ!!
去年か一昨年に尼で商品ページ見つけてからずっと待ってた!
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 23:55▼返信
すげえなつかしいな
最初に2体ウルトラマンが破壊されるけどあれだけ実登場なのがすげえ気になってた
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月31日 00:10▼返信
>>70
元々TV放送時点での設定は、パワー・スカイの能力を持ったウルトラマンで、
その2体が破壊されたことにより能力がティガに移った設定だったけど、
後々の劇場版で設定なかったことに。
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月31日 00:14▼返信
光の巨人じゃさびしいので名前を考えました
ウルトラマンティガなんて…どうですか?
覚えてるわ~
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月31日 00:15▼返信
71
おぉサンクス!長年の疑問にわずかばかりの光が指した!
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月31日 00:17▼返信
平成のウルトラマン・・と思っていたらもう18年前の作品だってことに衝撃&凹む。
75.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年05月31日 00:19▼返信
寧ろ逆に大活躍だろ
他に別に大健闘だろ
当然正反対に大行列だろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月31日 00:41▼返信
長野ー!
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月31日 00:52▼返信
子供の頃って…。大人になってから本放送を観てたわい。
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月31日 01:03▼返信
>>73
その劇場版では、
3000万年前に世界を共に滅ぼそうとした同胞の闇の3巨人から力を奪い取ったことになっている。
ティガだけ改心して力を奪ったあと、
超古代遺跡ルルイエ(TV最終回でガタノゾーアが出現した場所)に彼らを封印した。
そして劇場版の時代で人造ウルトラマン計画「F計画」により封印を解かれてしまうことに。
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月31日 01:07▼返信
ウルトラマン国際フェア
・・ごめんなさい、最近テレ東でチラ観のつもりが
しっかり観たったウルトラマン
なんといってもキャラデザがカッコ良くてつい
昨今のマスクシリーズより超マトモなデザインしてるじゃんとおもた
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月31日 01:58▼返信
今成人してちょうど会社の中で
新人っていう枠組みから外れてきた人たちが
小さいころみていたウルトラマンがティガ

クウガといい、あの頃は昭和の特撮をいかにリファインするかって意味で
かなり試行錯誤してた頃だと思う

ウルトラマンは下火になってしまったけど
仮面ライダーはその頃の下地のお陰かシリーズが成熟して長く続くようになった
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月31日 02:04▼返信
ストーリー性がすごかったよなぁ
クリッターの回が怖かったのを覚えてる
あの頃の円谷プロには何かを作るという気概があった
なぜ今ああなってしまったんだ…
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月31日 03:43▼返信
>>29
お前がライダーも戦隊も観てないのは分かった
奥様向けとかいつの話してんだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月31日 10:13▼返信
>>60
そう言えば、OPの曲名と掛けて作った回あったな
あれ最高だった
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月31日 13:48▼返信
ティガは3,4才の頃でちょくちょくしか見てなかったけどめっちゃ記憶に残ってる。
5,6才の時のダイナガイアの方が世代的に直撃だろうし全話見たけどティガの方が印象強い。
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月31日 21:35▼返信
>>81
お金と人材の問題だろ…
ドラマ性を意識し、親をもガンダムシリーズや仮面ライダーシリーズをも取り込んだ2世代化を作り、テレビシリーズを正式に長らくやらなかったブランクからの完全復活、主役にはジャニーズを起用、OPやEDも名曲で今も根強いファンが居続けてる。良くも悪くも新たな伝説を作ったようなもんだからなこの作品は…
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月01日 20:54▼返信
なつかしいです。
今でもダントツ好きだわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月06日 20:48▼返信
OVAも入ってるのか。
子供の頃ビデオで見まくったけど、今全然ビデオ屋で見ないんだよな……
買うか。

直近のコメント数ランキング

traq