Second Lifeの仮想空間、Oculus Riftでの移動が可能に
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1405/27/news033.html
記事によると
・3D仮想空間「Second Life」の運営は「Oculus Rift」をサポートするクライアントをリリース
・Oculus Riftを持っているユーザーは、このビューワでSecond Lifeにログインすることで、アバターの視点でSecond Life内を動き回れる
セカンドライフ、まだやってる人いるんですかね・・・
そういえばいつの間にか日本語に対応してたらしい
https://secondlife.com/?lang=ja-JP

ラブライブ!μ’s→NEXT LoveLive! 2014~ENDLESS PARADE~ Blu-ray Disc
μ’s
ランティス 2014-07-23
売り上げランキング : 19
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定&GAMECITY限定販売】 ゼルダ無双 TREASURE BOX (初回特典「勇気」コスチュームセット3種 同梱)
Nintendo Wii U
コーエーテクモゲームス 2014-08-14
売り上げランキング : 15
Amazonで詳しく見る
◎ 若者には貧しくなる自由がある。そのときに頑張って成功した人の足を引っ張るな
◎ 私の世代は物凄い介護難民が出てきて貧しい若者が増える。いよいよ本格的な格差社会になります
◎ 不良債権は1.5倍に増え、失業率も急騰するけれども、その後に成長できる
◎ 「ETFは絶対儲かる」発言
◎ 「民営化された日本郵政はアメリカに出資せよ」発言
◎ 「too big to fail」発言
◎ 「日本経済は余命3年」発言
◎ グローバルは止められません。グローバルを止めるのは豊かになりつつある中国やインドネシアの人にお前たちに豊かになるなと言ってることに等しいんですよ
まだ続いてたのか
今のPCゲーや新世代CS機の水準だと糞グラすぎるしいい加減やめちまえよ。
流石にグラフィックが古すぎる
任天堂が3Dを商標登録すればいいんだが・・
任天堂の3DSよりはるか昔にAutodesk社の3DS-MAXがありますけどね。
そもそも任天堂の3dは後追いの上に著作権侵害だから登録とか無理w
あれの開発主導したフィル・ハリソン(当時のSCE WWSプレジデント)はSCE辞めてMSに移籍したから。
ちなみにフィル・ハリソンの後任でWWSをEyeToyなどの基礎研究やPSHomeのような非ゲーム開発体制から従来のゲームらしいゲーム開発体制に立て直したのが吉田修平
そういえば、日テレが深夜にセカンドライフの画面を写して番組やってたなぁ。千原ジュニアとか出てた。
未だに電通が絡んでるのかなぁ
盛り上がってる海外の方に行けるようにして吸収されればいいから
なにあれ。
初ログインしてキャラが表示されたとたん男キャラが体当りしてきて余りのキモさに直ぐ止めたわ。
めっちゃ長生きだな
あんなのに一円でも一人でも開発リソース使わないで欲しい
PS4でやめて大正解
あれっログアウトできないぞ(´;ω;`)
あれ稼いでた奴はどうなったんだろ。
とっくにサービス終了してると思ってたわw
PSHOMEはストア起動しようとしてたまに間違えて起動してうがあああってなるよね?
日本じゃ電通がクソみたいな宣伝したから死んだだけ
PShomeで同じこと出来ないのかな?グラとか一新してPS4に出して欲しいが
しかしその夢は儚く消えた
元を作り直さない限り綺麗なDCからは脱却できんな
てかhomeだってソーシャルゲーとは相性いいし
残ってる奴はPSN重課金組なんだからPS4でも大切にしなよ
Facebook的にこうなるんやろなー
なんでマインクラフトと比較したのかわからないくらい別物
電通責任とれよw
テレビ番組とかあったよな。
電通ってセカンドライフに単にユーザーとして参加してただけで、経営にも何にも関わってないぞ?
デスクトップがあるのにわざわざ無線でGPUも非力なMacbook Airでプレイして叩くためのクソ記事なw
過去形じゃないのも入れとけー
ゲームじゃなくて着せ替えチャットソフトだから
普通のゲーム好きには合わないだろう
シェイプいじりも最初にコツをつかまないと、
ゴリラみたいなのしか作れなくてやる気なくなるw
最初に2000円くらいつぎこめばそこそこいけるけどな
暑い季節はこれが楽しい!
他に別に快感だろ
当然正反対に快調だろ