バッファロー、配布ファイルの一部が不正改ざん、ウイルス感染の恐れ 記事によると、
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140602_651306.html
・株式会社バッファローがオンラインで配布していた同社製品のユーティリティやドライバーなどの一部ファイルが不正に改ざんされていたと発表
・改ざんされたファイルをダウンロードして実行した場合、ウイルスに感染している可能性があるとして該当ユーザーはウイルス対策ソフトによるチェックをするよう呼びかけ
バッファローダウンロードサイトのウイルス混入によるお詫びとご報告
http://buffalo.jp/support_s/20140602.html

ウイルス感染の危険・・・ダウンロードされた方は急いでウイルスチェックを!
ラブライブ!μ’s→NEXT LoveLive! 2014~ENDLESS PARADE~ Blu-ray Disc
μ’s
ランティス 2014-07-23
売り上げランキング : 6
Amazonで詳しく見る
バトルフィールド ハードライン (2014年秋発売予定)
PlayStation 4
エレクトロニック・アーツ 2099-01-01
売り上げランキング : 22
Amazonで詳しく見る
どのハードでもどのOSでも相性問題が出るんだよな
自分の知識不足が原因だろ。
まあ、値段相応。
自分でどうにかできない奴はダメルコなんか買うなよw
もう二度と買わない
ファイルが改ざんされ、ウイルス感染が発生したとのことで、経緯については調査中だという。
5月27日10時ごろに、中国語のメッセージが表示されるという連絡がユーザーから
サポート窓口宛にあり、ファイル改ざんを確認。
CDNetworks Japan Co.,Ltd 代表者 鄭在勲
朝鮮サーバー×中国ウイルス
情報関係と軍関係の連中は消費税50%にしろ
足引っ張りどもが
↓
ダウンロードする」をクリックしてもエラーが出てダウンロードできなかったのは、これのせいだったのね。
ほとんどいないと思うけどニートタイムだし
この件関係なく、古いドライバとかアプリでダウンロード出来なくなってるやつがある気がするんだよなあ‥
目くそ鼻くその極み
1 JUGEM 5月24日未明
2 Aiming 5月26日14時半以前
3 HIS(リクルートマーケティングパートナーズ) 5月26日18時頃
4 Buffalo 5月27日 6時頃
ダメルコバッファローの製品が真似したのか赤いパッケばっかにしてんだな。
外付けHDDが速攻で死んで、分解したら中身にサムスンHDDが入ってたの確認してからから
もう一切買ってない。
バッファローは以前から赤いパッケなイメージあるけど
担当者を更迭しろよ
危なかった。バッファローにしなけりゃよかった
バカ程相性という言葉に逃げる。
ダウンロードはしてないけど
ルーターの自動アップデートデータまで
改ざんされてたらヤバイかもしれない
まあそれは無いか(震え声)
ポータブルHDDを何年か使ってるが、不具合や使用感に問題ないが
なもんで俺のトランセンドの1.5TBは結構な頻度でカッコンカッコン嫌な音を立てる。
そのまま3年くらい経ってる
サムスンは論外
それよりなんか米し辛いと感じてたが、日本の主要プロバイダ中華DNSアタック受けてるっぽいな
やっぱりルーターはNECだな
問い合わせ等半年近くスルー
んでユーザー側が価格comのBBSとか2chで対処法書き込んでたわ
web側から設定で海外のだったかは忘れたが
対処法が解っても数年近くこのメーカーは放置してる糞っぷり
以後ここの製品はスルーしてる
自分で不具合を調べる癖をつけようねー
昔デスクトップ用の内蔵HDDを買った時、箱には5,400rpmって表示されてたのに中身が7,200rpmだった事あったな。
面倒だからそのまま使ってたけど。
つーかそういう話題じゃないだろ
そこまで飲みたくもないしな