• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






偽ふなっしーに違法性なっしー 高砂署が判断
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201406/0007016673.shtml
2014y06m03d_081157123

(記事によると)

兵庫県高砂市で開かれた「ご当地博」に「ふなっしー」の偽物が現れた騒動で、高砂署が著作権法に触れないか調べた結果違法性がないことがわかった。着ぐるみに入っていた加古川市の男性から事情を聴く予定もないという。
















え?偽着ぐるみって著作権的に大丈夫だったの?じゃあ・・・



80cf35f5





これも中の人は大丈夫だったのかな






【関連記事】

ふなっしーの中の人が判明かwwwwwwww

20713d3d





何で大丈夫だったんだろう



ふなっしーは「北見さん」がちゃんと権利を持ってるんやで!!












コメント(96件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 08:18▼返信
死刑
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 08:18▼返信
げしげし
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 08:20▼返信
当たり前だろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 08:21▼返信
ルイージは不法侵入とかじゃね?
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 08:22▼返信
コスプレ合法
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 08:24▼返信
緑色の偽マリオ酷いな
色変えればいいってもんじゃねえぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 08:26▼返信
警察って以外と法律知らないよね
適当で人逮捕できるなん?
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 08:26▼返信


違法性はあるだろ
兵庫県ってアホなのかよ


9.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 08:27▼返信
自分は本物だと言い張るとアウトだけど自ら偽物ですこれはコスプレですと言えば大丈夫じゃね?
今回なぜか逃げ出すもんだからそりゃお巡りさんもとりあえず捕まえるでしょw
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 08:28▼返信
違法性つってもこの場合民事だろ
権利者の訴えもなしに勝手に警察が動くのはおかしい
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 08:29▼返信
本物のフナッシーからまぁ、同人レベルだから訴えないよって来たんだろ
つまり、黒じゃ無くて、グレーだから一応逮捕は無しねってことだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 08:31▼返信
はちまは「著作権」をぐぐったら
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 08:32▼返信
>>8
コスプレだと言い張ったんじゃないの
不当に利益を得ようとしたのならともかく
それがダメならコミケのレイヤーとかも一斉検挙しないとダメになるだろ
権利者が訴えたら捕まるだろうが
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 08:32▼返信
これがダメならコスプレ全滅。
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 08:33▼返信
偽物で金銭を貰ったら罪だけど、真似するだけじゃ罪にはならないだろ
これではコスプレしただけで逮捕される
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 08:34▼返信
仮装しただけで、それで商売したわけじゃないからな
同人みたいなグレーレベルの話ですらない、当たり前だ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 08:34▼返信
ソフトバンクのCMに偽ふなっしーが出てくるというのあったから大々的なCMだったのかもソフバンの
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 08:35▼返信
ふなっしーごときで会場大混乱する馬鹿
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 08:38▼返信
ふなっしーの中のおっさんの甲高い声が耳障りでしゃーない
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 08:38▼返信
コスプレを言い訳にしたニセモノがこれからどんどん出てきそう
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 08:39▼返信
ふなっしーに熱狂してる人間は、絶対に熱しやすく冷めやすい人間
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 08:44▼返信
違法性が無いというより
本家に警察が連絡したら今の所は問題視しないって言ったんだろ
著作権法では無く意匠法、商標法の範疇だね。

警察は勘違いしてるのかもしれないけど・・・

この辺の関係は同人(二次創作)と一次(著作物)著作権者との関係に似てるね
要するに泳がせておいといてやる的な感じかw
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 08:44▼返信
きゃべっしー
ただのその場のネタだったのに、メディアに公式キャラクターだと捏造される

あの時もふなっしーの中のおっさん不機嫌だったからな
今回もおっさんイラついてんだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 08:47▼返信
ルイージは公式のもので、
連行されてるんじゃなくて
ぶつからないように誘導してもらってるだけだと
何度言えばわかる
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 08:48▼返信
権利持ってるのは「北見さん」じゃなくて
興行会社ですよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 08:50▼返信
というかこれ使えるだろ
最初、偽者がイベントに参加して、後から本物が来て偽者が逃げ出す
警察に扮したスタッフが偽者を捕まえる
そして妙に鎖の長い手錠をふなっしーにかけるw
ここまでテンプレ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 08:50▼返信
釈放もなにも逮捕してないだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 08:50▼返信
これ、単純に着ぐるみ状態で会場外に逃げたから捕まったんじゃないのか
どう見ても不審だろw
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 08:52▼返信
まぁただの自作コスプレだしな
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 08:54▼返信
アンケの選択肢どうにかしろよ
馬鹿なの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 08:55▼返信
これがイリュージョン
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 08:58▼返信
いや違法だろ
つーかこういう馬鹿は逮捕しろよ
家庭崩壊はまぬがれないだろうが
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 08:59▼返信
著作権に引っかかるけど今回は注意で済んだってことだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 08:59▼返信
著作権侵害って親告罪だから
本家ふなっしーからの訴えが無い限りはOKなんじゃないかな?
そうじゃなければコスプレは全滅してる
仮に本家からの訴えがあったとしても民事事件なので警察が絡む話では無いはず

今回は挙動不審だったから任意で事情を聴いていただけの話だと思う
そこで暴れたりすれば公務執行妨害とか付くけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 09:04▼返信
>>22
意匠権、商標権で処理するなら今回はそもそも侵害行為がないだろ
著作権で処理するなら後段の例えに当てはまることもあるだろうけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 09:08▼返信
>>34
コスプレってか本人のなりすましが問題な気がする
周りは本物だと思ってたわけだし
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 09:12▼返信
これがダメならコスプレ全滅。
まあキモいからそれでもいいけど。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 09:15▼返信
なりすましじゃないって判断されたんだろ
こんなんで捕まってたらコスプレイベント全滅だろ
コスプレするひとはそのキャラになりたくてやってんだろ?
まさになりすまし
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 09:16▼返信
未だになぜこいつが人気なのかわからん
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 09:19▼返信
行ってみりゃタダのコスプレじゃん
違法のはずないような

成りすまして金品をだまし取ったりすれば詐欺だけど
単に騙されたってだけなら別にねえ
ドッキリみたいなもんだ
41. 投稿日:2014年06月03日 09:20▼返信
でんちゅう に課金すればいいの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 09:20▼返信
これがダメでコスプレがOKとなるとこれまたややこしい。
ふなっしーの顔に穴開けて中の人の顔が見えればOKとかね。
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 09:22▼返信
ふなっしー去年の紅白でピリオドかと思ったら長持ちしてるなー
着ぐるみゆるキャラなのに食レポできるってのが強いねw
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 09:23▼返信
ふなっしーで営業活動するとアウト
観客ならセーフ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 09:25▼返信
それミッキーマウスの着ぐるみに対しても言えるん?
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 09:27▼返信
逮捕もしてないのに釈放とかバカバイトwwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 09:29▼返信
>>44
営利だろうとなんだろうと本来はセーフではない。
著作権者次第。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 09:30▼返信
ふなっしーもテレビは飽きられ気味だから、ラストに営業どさ回りして稼いで終わりだろ

超多忙でも、それもたかたが1~2年の話で
それで一生使っても使いきれない大金手に入れられるんだから、余裕で頑張れんだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 09:32▼返信
ん~著作者は北見氏のようだが、会社などの情報がないところをみると
個人でやってるのだろうか、だとしたら大変だな
今回はいい著作権問題って感じだな、著作者の許可なく複製したであろう着ぐるみをきて
金銭授受が発生しない状態で本人と偽り公の前に公表したってことになるわけだが
複製権の侵害ではあるけど、著作者が親告していないので違法行為であっても違法が発生してないことになる
では、偽ったので詐欺罪になるかと思いきや金銭授受は無いため財産上不法を犯したわけでもない
あえていうなら「その声はふなっしーではない」などの人格権を著作者に指摘され親告されれば
人格権侵害としてつかまるだろうけど、これも親告なので複製権同様違法が発生していない
用は金取ったらOUTと思えばいいんじゃないかな。
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 09:33▼返信
そらそうだろ
ただのふなっしーのコスプレじゃん
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 09:34▼返信
>>8
ねーよ
馬鹿かお前?
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 09:37▼返信
おそらく警察は、現時点では、罪刑法廷主義に基づく正当な逮捕の理由がないので、逮捕しなかったのではないかと…
業務妨害罪の適用を考慮するなら、偽計も威力も行使してないし、現時点では業務が妨害された確たる証拠が無いので、逮捕には及ばないと判断したんじゃないかな…
それ以外の刑事法を適用するにしても、拡大解釈や類推解釈になってしまい、不当な逮捕になる危険性があると判断したんでしょうね…
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 09:38▼返信
最初から、逮捕ってところに違和感があった。
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 09:41▼返信
>>49
本来は著作者にひとこと言うべき案件。
金銭授受がなきゃ勝手にやっていいみたいな発想が蔓延すると
そのうちコスプレも問題になってくるな。
本来インドアや仲間内でひっそりやってたものが近年オープンになり市民権を得たかのようになってしまい、
する側の感覚がおかしくなってきてる。
公共の場で堂々とするもんじゃないよ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 09:42▼返信
拘留されとったんかい
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 09:44▼返信
はちまコメの住人はやっぱり凄い奴が多すぎるよ。
他と比べてもレベルが違うww何故なのか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 09:46▼返信
中華系の通販会社だとくまモンとかふなっしーのパチもんが平気で売ってるからな
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 09:48▼返信
素人のコスプレは、普通はオリジナルとは似ても似つかぬクオリティだから、
「偽造」ということにはならないものだが、ふなっしーの場合、オリジナル自体が素人の作品だから、
ファンのお遊びということにはならず、悪質なニセモノということになったんだろうな。
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 09:55▼返信
偽物の中身は野々村じゃなかったのか
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 09:58▼返信
法律の事はよくわからないけど、コスプレの場合は例えばゲームやアニメのキャラとかなら本物と間違われる事はないよね。実在しないから。それと、コミケとかのイベでのコスプレなら明確にコスプレだとわかるから、今のところ違法性についての云々がないんだろうね。
今回の偽物ふなっしーは、他の本物のゆるキャラさん達のいるイベで登場したのがマズかったんだと思うよ。本物と誤解されかねないし(サプライズの登場と誤解される可能性がある)、その場合に会場の警備さんとかスタッフさんとかが居ない場所だとしたら、パニックになる可能性もあるよね。最悪の場合、怪我人がでるかも知れない。そうなったらイベ中止とかもありうるよ。
せっかく、マナーを守ってゆるキャライベを楽しんでいる大勢のお客さん達にとっては、たった一人の安易な行動が大迷惑だよ。
AKB の事件に置き換えたらわかるよ。身勝手な乱入者のせいで、ファンにとっては大迷惑でしょ。
違法性はわからないけど、迷惑行為なのは間違いないよね。
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 10:05▼返信
何でって商用目的じゃなかったからだが
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 10:19▼返信
何でって利益得ようとしてないからだろ
これアウトならドンキで売ってる着ぐるみもアウトだし学生が文化祭で使うキャラクター系もアウトでしょ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 10:21▼返信
親告罪だからじゃね?
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 10:26▼返信
本来コスプレも自作するなら問題ないが商品を作って売ると問題になるんだな。
だから公式やライセンス契約を取っていないコス衣装は「◎◎風」と言った抽象的
な表現じゃないとアウト。
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 10:27▼返信
金貰ってなかったからギリセーフってことにしたのかもな
詳細は知らんが
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 10:34▼返信
コスプレだって権利持ってるとこがNOと言えば著作権法違反になりうるでしょ。
金をとるとかとらないとかは関係ない。
ただ警察だけでそれを判断することはできないってこと。
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 10:36▼返信
ふなむし?
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 10:37▼返信
これがダメならコスプレイヤー全員逮捕ね☆ってなるだろが
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 10:42▼返信
昔着ぐるみ着た男が通り魔事件起こしたのを思い出した。

・・・今ググったら知的障害者(27歳で無期懲役になった)で
妹さんが中卒から働いて頑張って家族を支え続けてたけれど
その事件の一年後25歳で病死、だって・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 10:53▼返信
ふなっしーって何であんなに人気あんの?
目が怖いしキモいし甲高い声あげるとこもキモいしどこが良いんだかさっぱりわからないんだが。
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 11:06▼返信
コスプレ自我撮り写真集をメディアに焼いて同人ショップで売っている奴らは逮捕されんの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 11:06▼返信
著作権侵害は刑事罰だけど、申告罪。
知財の半プロの視点で言わせてもらうと、罪にはできるが、ふなっしー次第。

私人としての意見としては、
コスプレのグレーさを知らない非オタなおっさんの親心を汲んで、
ふなっしーには慈悲深いスルーをしてもらいたい
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 11:15▼返信
ギャラもらってたなら詐欺かなにかだろうけど
ようはコスプレで乱入してただけだしな
74. 投稿日:2014年06月03日 11:18▼返信
コスプレを公然でやるな! と言う奴は、コスプレで精通した野郎だと思われる
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 11:20▼返信
営利目的じゃなく、子供を喜ばせたい、ってのが認められたんだろ?
仮面ライダーのコスプレ親父と同じだよw
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 11:26▼返信
著作権が曖昧なのは、ふなっしーが非公認キャラだから?今はチーバくんよりも有名になって&稼いでいるよね?
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 11:48▼返信
ふなっしーは中の人込みで成立してるからなあ
ただ似たものを着て突っ立ってるだけじゃ本物に成りすますことすら出来ん
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 11:53▼返信
著作権じゃなくて、詐欺にあたるんじゃない?
AKB48のコンサートだと思っていったら
AKB48のそっくりサンだったら、金返せになるだろ?
イベント主催者がちゃんとふなっしーのそっくりさんだと言ってれば別だけど
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 11:58▼返信
いやよく考えたら著作権侵害すらしてない
イベント会社がやってたなら別だけどな

完璧に著作権法38条が適用されると思われる

”ただ見せたい”って理由でコスプレとかして闊歩するとかは著作権は侵害してないんだよ
そういうのは営利を目的としない上演として認められるので、今回のは動機から見てもそれだろう
何らかの方法で出演料を取ってたら違反だけどな
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 12:10▼返信
子供たちを喜ばせたいって気持ちだけでやったんだから、厳重注意だけでいいだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 12:44▼返信
予想以上にそっくりでワロタ。こりゃ騒動になりますわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 12:48▼返信
>>80

いやなんで注意されなきゃいけないんだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 12:59▼返信
てか本物が今回だけは目を瞑りますとか言ったんちゃうの
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 13:01▼返信
ディズニーランドで雪の女王のコスプレしたようなもんだろ、そりゃしょっ引かれるわ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 13:18▼返信
今回警察は逮捕してねぇっつーの。
挙動不審者発見→職務質問→偽物発覚→動機や目的聞き取りのため身柄確保
ってルートだろ、そもそも著作権侵害は親告罪なんでこのパターンで現行犯逮捕はあり得ない。
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 13:40▼返信
再生ふなっしーお咎め無し!!
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 13:59▼返信
著作権でいきなり逮捕はできないよ
権利者が訴えないとね
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 14:30▼返信
DMMの某ブラウザエ.ロ.ゲの腐なっすーのデビューはよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:01▼返信
日本テレビ局の子会社がマネジメントをする様になってからは、出涸らし状態のふなっしーだから、ふなっしーをマネジメントをする日本テレビが悪いのです。折角の大人気者を独りじめするのは駄目なんだよ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:10▼返信
コスプレが違法とか聞いたことないしな
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 17:56▼返信
刑事告訴されたわけでもなく、現行犯で逮捕するような犯罪でもなく、つまり警察の担当ではない
92.ネロ投稿日:2014年06月03日 18:25▼返信
元から“似非もん”やからな
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 21:02▼返信
>>49
活字で「んー」とか入れて恥ずかしくないの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 23:58▼返信
親告罪だから
本家がネタとして大目に見てくれたんだろ
そういうノリっぽいし中の人
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月04日 09:17▼返信
ふなっしー関係なく不審者扱いで話聞かれただけだろ
素顔隠してウロウロしてたんだからさ
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 10:40▼返信
勘違いしてるやつが多いけど、商標権だとか肖像権だとかの著作権関係はすべて民事の問題で、警察は民事不介入だから著作権に違反してようが刑事事件にならなければ釈放するしかないだけだよ。
今回の偽物は著作権的にはアウトだけどそれはふなっしー側が民事で訴えるべき問題なんだよ!
この事件で警察が捕まえたのはふなっしーになりすまして会場に潜入していた不審者がふなっしーの姿を悪用して誘拐や自爆テロを起こさないと言いきれなかったから拘束して事情聴取したんだけど・・・ただの遊びでコスプレしてただけって解ったから釈放されたんであって、著作権とはまた別な話だよ。

直近のコメント数ランキング

traq