• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





美幌で気温37・2度 北海道内、観測史上最速の猛暑日
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/543160.html
2014y06m03d_140850568

記事によると
・3日午後1時までの最高気温がオホーツク管内美幌町で37・2度に達し、道内で今季初の「猛暑日」を記録

・道内での猛暑日の観測は、記録が残る1976年以降最速

・最高気温が30度を超えるような暑さは5日まで続く見通し




http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tem_rct/index_mxtem.html

mxtem00



















北海道試されすぎィ!

まだ6月始まったばっかなんだよなぁ・・・


 











ディアブロ III リーパー オブ ソウルズ アルティメット イービル エディション初回生産特典追加DLC『 地獄の肩当て 』同梱ディアブロ III リーパー オブ ソウルズ アルティメット イービル エディション初回生産特典追加DLC『 地獄の肩当て 』同梱
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2014-08-21
売り上げランキング : 7

Amazonで詳しく見る

バトルフィールド ハードライン (2014年秋発売予定)バトルフィールド ハードライン (2014年秋発売予定)
PlayStation 4

エレクトロニック・アーツ 2099-01-01
売り上げランキング : 24

Amazonで詳しく見る


コメント(116件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:01▼返信
暑いよなー最近
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:02▼返信
今日は曇りだからまだ涼しい感じ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:02▼返信
今年は冷夏らしいよw
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:03▼返信
今の時期ツアー高いね北海道
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:05▼返信
今は氷河期に向かってる筈じゃね?
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:07▼返信
昨日は快晴で最高24度だったのに今日は32度だ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:07▼返信
長野県民だけどこっちも普通に暑いんだが・・・。軽井沢まで行くとちがうのかな。長野市民です
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:07▼返信
冷夏とは一体なんだったのか
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:08▼返信
今週末くらいからまた落ち着くっぽい
エルニーニョさんの影響で今年は暑くならん可能性があるそうなので
今のうちに夏を堪能しておくのもいいかもな
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:08▼返信
北海道の人間てやっぱ暑さには極端に弱かったりするの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:09▼返信
昨日から暖房つけっぱなしだわw
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:10▼返信
北海道のばあちゃん家行ってビックリしたのは湿度がないことだったな
だから多少気温が高くても、東京にいるときより暑く感じなかった
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:11▼返信
釧路あたりは全然気温低いね
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:11▼返信
NASAは暑くなる言ってるし
気象庁の長期予測は的中率半分以下だぜ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:12▼返信
>>12
湿度がない?
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:12▼返信
ザマーミロ(^皿^)
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:13▼返信
何もしてなくても
じんわり汗かくぐらい暑い、、、

札幌暑すぎるよー
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:13▼返信
松岡修造が北海道入りしたらしいぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:14▼返信
>>15
茶化すならユーモアがないとただのアスペに見られるぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:15▼返信
世界の終末が近いな~~~~~ww
やったぜ~~~~~~~ヽ(^0^)ノヽ(^0^)ノ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:19▼返信
ふぇ~ん:;
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:19▼返信
アイヌ土人にはいいお灸になったろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:20▼返信
まー週末になったら低くなるんですけどね
湿度も低いし堪能します^^v
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:20▼返信
異常気象ですわ
6月の上旬で猛暑日とか死ぬわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:20▼返信
所詮瞬間的だしまだ6月初めだから、言うほど暑くないよ
風あるし
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:20▼返信
北海道で生まれ育ったけどよく言われる湿度がないから涼しく感じるってのが意味わかんない
ただ単純に暑い
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:25▼返信
湿度高いと汗が出ても蒸発しなくて体がべちょべちょになるんだよな
んで体も冷えないのに汗が出まくる悪循環
汗かきにはつらい…
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:26▼返信
道民だけど暑い!
先月まで雪降って長袖だったのだが
6月入った瞬間真夏並みかい
体壊しそう・・・

まだ湿度が無いから日陰に入れば涼しいのが救い
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:27▼返信
北海道で生まれ育ったけど湿度高い日はなんかベタベタ纏わりつく暑さなんだよ
夏場の雨の日、気温が低めな時でさえそれなんだから本州はやばそう
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:27▼返信
今年は冷夏のはずなんだけどなぁw
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:28▼返信
※26
30度~35度のサウナに入ってる状態って言えばわかるか?
湿気が高いと汗をかいても蒸発しないから体温が下がらないんだよ

小学生の頃、夏休みに北海道の実家に戻ってたけど、真夏でも早朝は布団ないと無理なくらい冷えるのは驚いたなー
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:29▼返信
冷夏って意見と猛暑って意見両方見るけどどっちだよ!
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:29▼返信
>>10 暑さにも寒さにも弱いぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:30▼返信
暑い北海道とか良い所ゼロだな
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:30▼返信
北海道にとって6月は春なのに
春すっ飛ばして夏ですわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:31▼返信
アンケの項目が少ないだろ、はちま!
道民を入れろよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:37▼返信
北海道やばくね
窓エアコンかわなきゃ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:38▼返信
修造修造修造。
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:41▼返信
梅雨もゴキブリさえいない北海道にも、いよいよ梅雨も起こるのか、邪魔者のゴキブリも北海道に移住しそうじゃねえかよ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:42▼返信
釧路は11度だよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:43▼返信
ニートゴキブ李容疑者が猛威を震う
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:44▼返信
冗談じゃねえ・・・
暑すぎる・・・
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:46▼返信
宮崎が15度行ってなくて北海道が35度超えてるって
結構普通なのか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:49▼返信
湿度調べたら東京とほとんど変わらない。からっとしてるとか言ってる奴は現実を見てない
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:50▼返信
はちまほんとしねよ
なんでもかんでも芝生やして何が面白いんだよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:51▼返信
札幌暑すぎ
でも北海道の人ってどんだけ暑くても大抵扇風機で乗りきってる気がするわ
暑さに弱そうに見えて意外と強い
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:52▼返信
北海道って富裕層しかクーラー付けてないから大変だな
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:53▼返信
気温が上昇して北海道沖の海底に沈む
メタンハイドレードが一気に噴出、
温室ガスが増えてさらに温暖化が加速するって寸法ですね
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:55▼返信
雪慣れ自慢の北道民ざまあああああwwww溶けしぬがいいwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:57▼返信
札幌民だが、一時間前に倒れたよwww
人気のない道だったから、一人でリカバリーしたw
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 15:58▼返信
氷河期がやっと終わるな
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:00▼返信
最近まで寒かったから余計暑い
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:01▼返信
暑いのに弱い以前にほとんどの家にクーラーないからなww金属三角屋根の家の2階はマジサウナ状態だぜっw
夜になっても屋根の熱こもっててむりぽw
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:02▼返信
北海道と近畿が地獄だな…
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:03▼返信
旭山動物園に行った皇帝ペンギンさんは、福岡動植物園に戻って来なさい。
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:06▼返信
オホーツクでそんな高いってすげえな
ロシアなんかやばいんじゃね
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:07▼返信
温暖化の影響が深刻なのに誰も言わないとこが終わってんな
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:08▼返信
北海道だが、クーラーなくてキチィ。
だがUSB扇風機がある(キリ)
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:10▼返信
北海道が40度越えを果たす日も近そうだな・・・
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:16▼返信
冷夏(寒くなるとは言ってない)
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:19▼返信
北海道に遊びに行きたいなら「ちょっと暮らし」すりゃあ良いんじゃね?
でも北海道って冷房無いんやろ?・・・夏ヤバくね?(´・ω・`)
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:19▼返信
冷夏とは何だったのか
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:20▼返信
富良野とか岩見沢・北見とか
昔から内陸はそれなりに熱いよ
釧路・根室は相変わらず日本で最も涼しいが
霧が出るので湿度はそれなりに高く、ジメジメしている
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:21▼返信
地球温暖化は捏造とか言ってる奴息してますか〜w
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:22▼返信
毎年、夏になると「北海道はすずしいぞぉ~w」とか煽ってくる知り合いの地元直撃ぃぃいいいいいいいいい!!!!!!!
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:23▼返信
霧というのは本当にしょうもないからな
内陸が暑くなればなるほど、霧も濃くなって
あまりに霧の粒が大きい場合は、地元ではジリなどと呼ばれる
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:25▼返信
実際の冷房の普及率はわからないが、我が家の会話を例にすると。

おい、暑いな冷房買うか? でも、我慢したら秋だよ? じゃあ、来年買うか!

これのループ。多分、こんな家庭は結構いると思う。
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:25▼返信
なにこれ、フェーン現象?
道民頑張れ!
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:28▼返信
被災地頑張れ!
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:29▼返信
>>49
黙れ小僧
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:30▼返信
扇風機があれば十分だ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:30▼返信
九州、雨降ってて少々肌寒いくらい
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:31▼返信
扇風機あれば大丈夫だぞ
室温31度だが問題無いレベル
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:31▼返信
道民は暖房費でヒィヒィいってるから、気軽にエアコン導入出来ないだろうな
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:34▼返信
大地震に注意して
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:37▼返信
本来寒いはずの地域が37℃行ってるんだよな。
うちの地域は25℃ぐらいだし。
北海道でも地域によるんだよ。

77.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:43▼返信
帯広と音更が37度超えか
やはり、内陸だな
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:43▼返信
犬用につけたエアコンあるからいいや
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 17:02▼返信
あれしろくまさんそこで何してるの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 17:06▼返信
暑いね~
でも湿度が無いからまだ大丈夫

北海道の家は断熱性が優れているから
地味にエアコンなくてもいける

あと夕方に成ると一気に冷えるから
夜は心地よく寝れる
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 17:13▼返信
はやく冬来ねえかな~w
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 17:23▼返信
冷夏とは何だったのか
夏早く終われ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 17:25▼返信
道民だけど富裕層のワイ
全館冷房完備の家で高みの見物
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 17:38▼返信
↓豚が寒い一言
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 17:50▼返信
湿度こそ真の敵よ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 17:53▼返信
うええ!?そんなに高かったのか・・・

こりゃ熱中症出るね。北海道は高温への対策が弱いから
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 17:56▼返信
風邪でガクブルだったんだが。。。
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 18:00▼返信
35℃まで上がったよ···
そして未だに30℃あるよ···死にそう
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 18:03▼返信
道民だけど、
会社も家もエアコンはおろか扇風機すらない。
しかし湿度は低いし、窓フルオープンでまだ耐えれるよ。
これ以上暑くなると知らん。
90.ネロ投稿日:2014年06月03日 18:05▼返信
暑い季節は好きやけど、さすがに37℃はいらんな
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 18:08▼返信
雪国も夏はクソ暑くなるから定住には向かない
しかも田舎だし高物価、低インフラのオマケ付き!

まぁGはめったに出ないけど
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 18:10▼返信
軽井沢あたりっていう質問の仕方がいやらしいわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 18:12▼返信
暑過ぎだわ。大正義冷風扇のおかげで乗り切ったけど。
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 18:18▼返信
道民だけど、エアコンあるから耐えられる
エアコン無かったらぐったりだわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 18:30▼返信
関西に住んでると北海道って涼しいイメージがあるのにこっちより暑いのか。
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 18:37▼返信
サウナかな?
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 18:38▼返信
北海道は湿度が低いからね嫌な暑さじゃないはず
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 18:39▼返信
もう北海道は避暑地じゃないんだな。

今日出張で今鹿児島だが、今日は24度で雨で肌寒いくらいだったぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 18:40▼返信
オホーツク海側だがくそ熱い
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 18:43▼返信
気温高いけど思ったより暑くはないんだよね

釧路が今日は12℃ってラジオで言ってたなぁ

101.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 19:09▼返信
>>99
オホーツク海側はフェーン現象だから明日は冷えるぞ
日本海側は大陸の熱が風にのってきてるからまだまだ厚い
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 19:43▼返信



なまらあちぃべさ!!!!!



103.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 19:44▼返信
北海道の人は大変だな
コミケもゲームショーも遠くておまけに暑いときたらほんと大変だ
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 19:46▼返信



今日は最後のファイナルだべさ!!!!!



105.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 20:25▼返信
でも、週末には最高気温20度以下だからな
おまけに朝晩は涼しいし
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 20:26▼返信
どこのバカだよ今年は冷夏とか抜かした奴らは
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 20:33▼返信
ハッ…ハッ…アッー!アーツィ!アーツ!アーツェ!アツゥイ!
ヒュゥー、アッツ!アツウィー、アツーウィ!アツー、アツーェ!
すいませへぇぇ~ん!アッアッアッ、アツェ!アツェ!アッー、熱いっす!熱いっす!ーアッ!
熱いっす!熱いっす!アツェ!アツイ!アツイ!アツイ!アツイ!アツイ!アー・・・アツイ!
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 22:56▼返信
まさにその37℃越えのとこに住んでるものだが日差しもやばく風も無かったからホントにヤバかった…
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 23:43▼返信
梅雨がないだけまだ快適だな
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月04日 00:03▼返信
人間より作物が心配
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月04日 02:02▼返信
清○大地さんは関係ないだろ
いい加減にしろ!
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月04日 04:19▼返信
去年の7月に北海道行ったけどいい所だよね
年に一回は行きたいと思ってたが一年早いなぁ
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月04日 06:44▼返信
試される大地???????????????????
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月04日 16:17▼返信
今日もあっちいいい
でも湿気ないから、まだマシ
夜は寒いしね
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月04日 17:16▼返信
北海道の暑さって本州~四国~九州~沖縄の暑さと違うよね
爽やかな暑さというかじめっとしてないイメージ
夏に北海道行ったことあるけど快適だったなぁ
地元帰ってきたときの空港のむわっと感で絶望
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 16:29▼返信
既に何人か言っているが北海道は湿度が低いので日陰に入ったら途端に涼しい

直近のコメント数ランキング

traq