• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




人事は見ている 「つぶやき」次第で不採用も
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1301S_T10C14A5000000/
2014y06m03d_155842621

記事によると
・ソーシャルメディアの普及により、これを就活に利用する「ソーシャルメディア就活」が広がっている

・テストが悪かったとか大学サボったとか遅刻したとか、どんなこともTwitterやFacebookなどSNSにライフログのように書いてしまう学生は多い。匿名にしていないケースも珍しくない

・企業の人事採用担当者が就活生のソーシャルメディアを検索するのは、もう常識中の常識

・そして、書き込みの内容が理由で不採用となったケースも実際に出てきている





















か、鍵垢二次元アイコンよくわからないIDなら・・・(震え声)

まあなんでもかんでもSNSに書かないようにするのが吉ですなぁ
 











ROBOT魂 [SIDE MA] ドラグナー1カスタムROBOT魂 [SIDE MA] ドラグナー1カスタム


バンダイ 2014-09-30
売り上げランキング : 9

Amazonで詳しく見る

メダロット8 カブトVer. 早期購入特典:オリジナルサウンドトラック ほるまりん描き下ろしジャケット仕様 付メダロット8 カブトVer. 早期購入特典:オリジナルサウンドトラック ほるまりん描き下ろしジャケット仕様 付
Nintendo 3DS

ロケットカンパニー 2014-08-28
売り上げランキング : 13

Amazonで詳しく見る

コメント(99件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:04▼返信
鍵アカ余裕
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:04▼返信
じゃあ嫌いな奴の名前で
わざと変な事を言ったらイイんじゃね
任天堂最高!とか
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:04▼返信
バカ発見器ですな
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:05▼返信
当然ですね
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:05▼返信
使わなきゃ就活にならないのがおかしい
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:06▼返信
鍵くらい掛けとけよw
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:07▼返信
僕全くバレてないよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:08▼返信
そもそも、会社にアカウントを特定されるようなセキュリティ意識のアホなら落ちて当然。
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:08▼返信
というか実名でネットやってる時点でアレだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:09▼返信
このあと馬鹿学生の擁護、採用者叩きが入ります
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:10▼返信




SNS止めろ!!!
構ってちゃん!!!!!



12.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:11▼返信
SNSなんかやってる時点でアレだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:11▼返信
情報リテラシー能力が低い人間が多すぎる

世の中便利についていけてない人間は自分がそうだって認識をするべき。
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:11▼返信
実名でやっているとかアホだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:12▼返信
匿名垢なら何言ってても本人を確定させるのは困難だし
実名垢でも成りすましの可能性があるからな
それで採用不採用を決めるってどうかと思う
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:13▼返信
>> 9
商売でやってる胡散臭いヤツと真性のヤベーヤツしかいない
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:16▼返信
本アカは別に作るだろう普通鍵も掛けるし
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:18▼返信
しってるよ。でも平気で使う
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:19▼返信
顔本なんかやるもんじゃない
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:20▼返信
本人である確証が100%では無いだろうにそれで不採用にする企業とかこっちから願い下げだわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:20▼返信
あたりまえだろ 仕事や会社をなんだとおもってるんだ?
お金をもらうために働かせてもらう場所だぞ 言うこと聞けない、もしくはそういう準備もできないやつなんかだれが採用すんだよ
橋下が刺青したいならそう言うのがOKの企業にいけばいいって言ってたのと同じ
自営業すればいい
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:21▼返信
これはなりすましでライバルを蹴落とす方法が使われるのでは…?
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:22▼返信
フェイスブックなんか見られてなんぼだろ
実名顔写真上等
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:22▼返信

面接で言われたこと全部呟いてやるからな
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:22▼返信
これ嫌いな人間になりすまして人生終わらせることすら可能じゃん、
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:23▼返信
なりすましでワンチャンある
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:24▼返信
なんでいんたーねっつに自分を特定できる情報を載せるのか理解不能なんすけど
みんなオープンなんやね
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:26▼返信
本名でやってんのかよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:28▼返信
書き込み見て本人と断定できるなら、警察いらねえよ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:32▼返信
FacebookはともかくTwitterは実名にしなけりゃそうそうバレないだろ。
特定できるよーな画像とか載せてるバカが多いってことかね
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:35▼返信
何でも書く人いるし(笑)、こういうのって、性格とか人間性とか考え方とかがハッキリ現れるから、就活や婚活なんかにも影響する場合あるだろうね(笑)
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:36▼返信
日本のTwitterって絵文字使いすぎなんだよ。プロフィールもアニメキャラだったり気持ち悪い。
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:37▼返信
匿名のコメント欄で他人を虐げ罵倒してる奴も特定できるようにしようぜ(提案)
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:38▼返信
そりゃそうだろ
むしろ本人とわかるように書いて、そういった不利益が起こることも予測出来ない人間なんて
今時危なっかしくて雇ってられないだろうし
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:39▼返信
ぶっちゃけ愚痴や陰口なんぞSNSにいちいち書き込むより、
人知れぬ原っぱで穴掘ってそこに向かって叫んでりゃ良い。
今こそアナログに立ち帰るときなのかも知れないね
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:43▼返信
実名や自画像使うなってば
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:44▼返信
すぐ本人だと割れるような形でやってる奴がアホ
身内にしか見えてないと思ってバカ晒してる奴もアホ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:47▼返信
>>25
参考資料の一個のために数ヶ月単位でわざわざ工作やるのか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:47▼返信
このちまき起稿さんだって、某国会議員の先生が見ていますよ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:51▼返信
こないだ炎上した女子高生とかみたいに本名や写真乗せてると色々アウトなんだろうな
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:53▼返信
>>15
ぐう……
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:53▼返信
>>21
平日の夕方から偉そうにほざいても説得力ないですよ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:53▼返信
自分が就職するためにライバルを蹴落とす手段としては間に合わないだろうが
どんなに手間かけてでも復讐したい憎い相手の人生をブチ壊す手段としては十分有効だろうな
適当に成りすましアカ作って月イチぐらいで犯罪自慢や暴言書いときゃいい
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:53▼返信
消してから就活する知恵すらない奴はとりたくないよね
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:54▼返信
安定のバカ発見器
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:57▼返信
>>39
議員は知らんけど某国家機関が監視してるのはマジ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:57▼返信
>>42
今の日本人に、ブラック企業を批判する権利などない、お前らにはその権利さえ、ないんだよ

都知事選で
「ブラック企業を撤廃する」って言った宇都宮さんに入れないで
舛添や田母神に入れて、ブラック企業批判するのはおかしくない?

舛添や田母神ってブラック企業推進派だぜ?
ニッポン人って、なんで文句言いながら、文句言う対象の議員に票入れるの?

ブラック企業が嫌なら、20代、30代が宇都宮さんに投票すればよかったでしょ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 16:59▼返信
本名でやらんやろ…
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 17:00▼返信
内定通知書を企業名が見えるようにしてFacebookに載せてる同級生がいるけど、見つかったら多分アウトだよなーと思う。
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 17:01▼返信
>>47
トンキンの総意を日本の総意とみなすのはどうかしてるぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 17:01▼返信
SNS一切やらずに内定何社も貰ったぞ?
確かにSNS活用できてるやつの人事とのコネの膨大さはすげぇとは思ったが、それが採用に繋がるのか?というとまた違うような…
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 17:04▼返信
ネットに一回でも実名や顔写真を晒したら抹消するのは事実上不可能なんだよ。
将来そうでなくなったとしても、それくらいの気概でやれ!!
晒した時点で負け組確定!!!
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 17:05▼返信
匿名にしないのがツイッターやフェイスブックの本則なんだがそれはどうなんだ……
まぁSNSなんて本当に人脈凄い一部の奴は有利になる事はあるだろうが、やってない奴が不利になる事は無いだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 17:06▼返信
まずは嫌いな奴の名前でアカウント作るところから始めよう
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 17:07▼返信
ブラック企業名、悪質な社員、採用担当者の実名はどんどん曝せ!!!
自分の個人情報は守り通せ!!!
以上!!!!
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 17:08▼返信
これ同姓同名の奴がいたらどうするんだ

ま、本名でやるのがバカなんだけどな
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 17:09▼返信
>>47
そうか、俺は都民じゃないからどうしようもないけどな
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 17:09▼返信
未成年時の飲酒喫煙自慢や馬鹿写真で
振り分けか 賢いやり方だな
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 17:09▼返信
>>47
それな。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 17:15▼返信
連絡用や履歴書送るメルアドにも注意
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 17:21▼返信
同姓同名の他人がアホなことつぶやいてたり
フェイスブックで変な奴だったりすると
そのせいで損してる気がする
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 17:35▼返信
自分の名前を検索するのは誰しも一回はやるよな
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 17:37▼返信
つかSNSで本名使う馬鹿って何考えてるの?
情弱なの?
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 17:39▼返信
>>56
本名公開している奴の大半は
学校だのアルバイト先だの個人を特定できる情報を他にも載せているから

2,3年前には就活にはFacebookアカウントは必須だの
twitterをやっていないなんてありえないだのと
意識のたかーい学生様や自称業界人様が仰られていたけど
そんな事全くないから学生さんは気を付けてね
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 17:41▼返信
女性人事がワイのTwitter見たら間違いなく落ちるけど
人事が男ならたぶん好印象やで
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 17:51▼返信
>>47
何いってんの?
全てが思い通りになるような候補がいるわけがない、あくまで消去法
宇都宮は悪いところが多すぎただけ
田母神、舛添支持でもブラックを批判する権利はある
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 17:54▼返信
Twitterやってる人なんているの?
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 17:56▼返信
鍵かかってる時点で不採用らしい
SNSやってない人も不採用
フォロワー1000人以下も不採用って聞いたことがある
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 17:58▼返信
逆に利用できるな
70.ネロ投稿日:2014年06月03日 18:03▼返信
とりあえず、洗濯物は濡れずに済んだな
あとは、酒浴びて晩飯といくか

今日は、ストロングゼロの新しいモノを買ったから楽しみや
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 18:04▼返信
リスクを考えるとやらないに限りますよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 18:06▼返信
建て前と本音を使い分ける意味すらまだわかんないの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 18:08▼返信
やっぱ自分語りって糞だわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 18:11▼返信
そもそも、2001年まで携帯電話やパソコン使って就活なんて考えていなかった。
しかし、今やTwitterとかFacebookが就活に必須というのは可笑しいよね。
そういうデジタル人間が大部分というのは、いつか人生が破綻する。
携帯電話を持たない金メダリスト・羽生結弦君みたいなアナログ人間が世界を変える!
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 18:34▼返信
スポーツ選手とかでも、チームのイメージダウンになるような発言は
契約で禁止されてるからな。

社内の悪口にかかわらず、
Twitterやフェイスブックみたいに、「誰でも見れるもの」の使い方は、
気をつけないといけないよな。
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 18:35▼返信
バカッターも顔本もラインも疲れて全部やめたオラは一体どうすれば…
ぼっちコミュ症に認定されて、やってない方が返って落とされそう(´・ω・|||)
匿名な2ちゃんが一番気楽なんだよぅ(|||´ロ`)
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 18:40▼返信
会社の利益の一部を給料として受け取っているんだから、
会社に対して文句をいうなということだ。

「給料が安い」というが、会社の収益に対して
その仕事にはそれだけの価値しか無いということだろ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 18:42▼返信
インターネット上に不用意に、どうでもいい日常の出来事から重要な個人情報まで無闇矢鱈に書き込んで、全世界に向けて発信することの恐ろしさ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 18:51▼返信
なんか前に実名じゃ無いなんて信用できないって意見無かった?
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 19:02▼返信
>書き込みの内容が理由で不採用となったケースも実際に出てきている

これもう普通だから
人事で実名検索は当たり前のこと
人事部が独立してないような中小は調査会社に依頼してること多いし
バカッターは会社もネットやってるって気づかないから真性なんだろうな
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 19:21▼返信
そりゃ面接じゃ嘘で塗りたくられた聖人みたいなキャラしかおらんからな
twitterで本音を見るのが一番よ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 19:29▼返信
私は学生の時遅刻多かったけど、社会人になってからきちんとするようになった。あの頃SNS無くて良かった。でも今の子等はチャンスももらえないのか。
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 19:41▼返信
垢持ってないしー
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 20:02▼返信
まぁ本名とか写真加工しないで載せるバカがたくさんいるもんな
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 20:18▼返信
ネットで本名使うとか馬鹿かよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 20:34▼返信
ブラック企業という自覚がない
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 20:40▼返信
実名でなんでやってんのよw
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 20:50▼返信
実名でSNSやろうとか無いわ
それじゃ同人は話にならんよw
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 20:51▼返信
※68
どこの馬鹿がそんなこと言ってんだよww
んなこと信じてるお前は人生不採用だわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 22:47▼返信
実名で碌でもないこと書いてたら
そりゃ落とすだろ、アホか。
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月03日 22:52▼返信
Facebookで名前出てこないようなやつは、ネットで実名出せないような活動しかしてないやつと思われるだけ
SNSは人間関係が芋づる式に引きずり出せてごまかしが効きにくいから、学生の本性を見抜く手段としては打ってつけ
本人のアカウントでは意識の高い良い子ちゃんぶっていても、そいつの交友関係洗っていくとやりサーでヤンチャしてた過去とかぼろぼろ出てきたりする
実名のアカウント出てこないってのは要するにそういう黒歴史を見つけられると困るやつか、アニメアイコンのオタクの友達しかいないやつか真性のコミュ障。堂々と名前出してもなにも恥ずかしい過去のない学生を採用したいってのはそりゃ企業側としては当然だわな
とくにゆうちゃんみたいな真面目系クズとか面接だけでは本性見抜きにくいから、ごまかしの効かない過去や交友関係洗うのとっても大事
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月04日 00:00▼返信
↑ピャーwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月04日 00:26▼返信
友達以外閉じろよ情弱
お前らのうちとか鍵かけないわけ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月04日 00:28▼返信
ログ専の俺は勝ち組だった
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月04日 00:43▼返信
ネットで本名出す時点でダメだろ
今の人たちはそういうのも分からないのか
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月04日 00:45▼返信
>>91
ということは自分の名前出して適当にいいこと書きまくったらいいのか
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月04日 01:01▼返信
実名でやるようなバカは守秘義務とか守れなさそうだな
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月04日 11:10▼返信
FBに唆されて本名書くからこうなるw
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月05日 10:21▼返信
何で人事の人がアカウント知ってるんだよ、わざわざ履歴書に書くのか?
それとも聞かれて、親切にも教えるとか?

……とかマジメに考えたけど、本名でやってるからかw

直近のコメント数ランキング

traq