「株式会社インフォレスト」のメールに注意!怪しいexeファイル添付も
http://www.yukawanet.com/archives/4687906.html
(記事によると)
4月に事業停止をされた「株式会社インフォレスト」と同名の企業からの不審なメールが送られてくるとネットで騒ぎとなっている。さらにこのメールには「決済情報.exe」というファイルが添付されており、不用意にクリックしてしまうと個人情報が漏洩してしまう恐れもあり注意だ。万が一同企業からのメールが送られてきた場合は何もせず開かないようにしたい。
メールの内容は「ご注文決済のお知らせ」という内容で送られてくるようで、受信者の多くは「実に覚えの無い決済メール」と感じるようだ。文面は「お客様のご注文の決済が完了いたしましたのでお知らせいたします。」とのことのようで、実に覚えが無くもし間違いがある場合は、ご連絡をお願いいたしますとの事。
実にありふれている内容なので、誰もが「間違った決済だ」と感じるはずだ。さらに「決済情報21.exe」(ファイル名は複数あるとの報告あり)なるファイルが送られてきているようで、万が一それを開くと何が起こるのかはわからない。
基本的にexeファイルはWindowsのみ実行されるが、偽装ファイルの可能性もあるのでMacユーザも、iPhoneやAndroidユーザも念のために開かないようにしたい。
参照:YAHOO知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10130043495
―ネットの反応(一部抜粋)
・ 店宛にこんなメール来るもんだから危うく添付ファイル開けそうになったぜ
・ あからさまに怪しい添付ファイルつきのメールが来たので、もし同じのきてる人はご注意を。
・ 毎日少しずつアドレス変えてメールしてくる株式会社インフォレスト。
・ これ、うちにも届きました。 ウイルスっぽいです 無視しましょうね。
・ 厳重に注意すべきです。 添付ファイルは絶対に開かないように!!
- (コンサルタント会社の方の)株式会社インフォレストHPより -
株式会社インフォレスト
http://www.inforest.jp/
弊社と同名の社名を装った不審な電子メールが、不特定多数に送信されているようです。
これらのメールは弊社を装った第三者により、送信されているものです。
弊社はコンサルタント会社であります。
物品の販売はもちろんのことネット決済などは行っておりません。
送られてきたメールのドメイン(***@***.**)を確認してください。
弊社は一切かかわり合いございません。
今回の不審メールによる弊社への誤解、
また2014年4月に事業停止をされた同名の企業と誤解されることもあり、
ホームページの公開を一時中止させて頂きます。
事業停止してるから異議申し立てができないと思ったのだろうか
ウイルスの可能性が高いので似たようなメールが来た人は削除した方が良さそうです
アイドルマスター 高槻やよい (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)
ファット・カンパニー 2014-11-30
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド プレミアム・ニューカマーパッケージ(限定生産) (ダウンロードカード、先着購入特典「P4U2追加シナリオ付きDLCセット(仮)」 同梱) Amazon.co.jp限定PC壁紙 付(2014/8/28注文分まで)
PlayStation 3
アトラス 2014-08-28
売り上げランキング : 7
Amazonで詳しく見る
とりあえずagheha関係者は
飯島愛に謝れ
いるんだろうなあ
↓
小悪魔ageha
↓
小悪魔a geha
↓
ゲハ
↓
ゲハはゴキブリの巣窟
ゴキちゃんなんでや・・・
いるから言ってるんだろうけど・・・
そもそも一般人は拡張子とか知らんので……
いつも初めの方に、反日コメントしてる在.日と、
アンチソニーのコメントしてる豚は、同一人物。
豚は在.日が多い。
世の中任天堂ゲーやスマホのショボゲーで面白いとか言ってるような情弱ばかりだからな
他人の会社の決算書みたくならない?
「清水様宛20014.05.アフィリエイト収益書」みたいなの
デジモンのアニメの次回作を放送して欲しい
デジモンのアニメの次期作を放送して欲しい
デジモンのアニメの最新作を放送して欲しい
デジモンのアニメの新作を放送して欲しい
デジモンのアニメの完全新作を放送して欲しい
デジモンのアニメの新シーズンを放送して欲しい
デジモンのアニメの新シナリオを放送して欲しい
デジモンのアニメの新セッションを放送して欲しい
デジモンのアニメの新エピソードを放送して欲しい
デフォで拡張子隠れる設定だもんなあ
あれやめろよマジで
ホントにこんなの引っかかるバカいるの?
さすがに釣りだろ
すごい うざい 怪しいメール
自分の家のメールアドレスがはっきり書かれていて、
「財産差し押さえ◆を執行致します。」と。
怪しいから、全部のメールを「迷惑メール相談センター」へ通報した。
2万14年?
そぉ言えばここ一週間で架空請求メール2件来たな
即削除余裕だけど、ずーっと無かったんだけどねそのテのメール
そんな時期なのかな?
なんだこの情報不足。
これで騙される奴居るのか?