LIVE配信 ソフトバンクグループ発表会 より
Broadcast live streaming video on Ustream
速報:ソフトバンクがヒューマノイドロボットを発表 http://t.co/zHIscUqQxL pic.twitter.com/PstdKNyZC3
— Engadget Japanese (@engadgetjp) 2014, 6月 5
感情エンジン搭載、どんどん学習する
2015年2月、19万8000円で一般販売
明日からソフトバンクショップで披露
駆動時間は12時間
理想のロボ娘



現実

謎の寸劇から始まってなんだこれ・・・感があった
お求めやすい価格(?)だけど見た目が微妙すぎじゃないですかね
ねんどろいどぷち ガールズ&パンツァー (ノンスケール ABS&PVC塗装済みトレーディング可動フィギュア 12個入りBOX)
グッドスマイルカンパニー 2014-09-30
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス
Nintendo 3DS
アトラス 2014-06-05
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
センスがあっち
やりなおし
感情のある顔には見えんぞww
今からでも遅くはない
孫がわざわざ得しない事をやる訳も無いし、何を目的としてるんだろう。
こんなもん売れる訳が無いのに、わざわざやるって事が何か裏が有るとしか。
ソフバンだけで作れる訳も無いから、何がバックに着いてるのやら。
禿「明日、我々の新技術への取り組みを発表します。私は、25年間この日が来ることを夢見て来ました。」
↓
禿ロボット開発w 超絶迷走 クッソワロタwwwwwwwwwww
ブン殴りたくなる…
ソフバン、人の生活覗く気満々じゃねえかw
人モドキが動くのは抵抗があるから
やっぱ、犬型にして背中にコンテナやマニュピレーターつけたほうが
安定するし、可愛げがあっていいんじゃないかな?
足なんて飾りです!!と言いたいんだろ
株持ってる奴は急いだほうがいいぞ
アイボですねわかります
本当にそうならそこが一番すごい技術の気がするが
ロボットが考えたロボットを作り始めてからが本番
2足歩行させるとなると急に難しくなるからな
家の中で使うならあまりメリットもないし
サトちゃんは?
吾がぁ~~~
舞えば~~~~~~ぁぁぁぁぁ
ソフトバンクは技術革新に投資はしないでマネーゲームと政治力だけで会社を運営してるからな!
無駄にキモいだけ
感情があるなら尚のこと容姿も大事だと思うけどな
ああ~んっ!だめえ! ピーガガ
いくっ!いっくううううううう! ピーガガ
おま.んこさいこう~! ピーガガ
本当に日本の企業は一人の男によって蹂躙されるぞ。
M2Mや人工知能に関する技術を組み合わせて、これまで誰も考えつかなかったことをしようとしてる。
邪魔になっても押し入れに入らないし要らんだろこれ
抑揚が無く全て棒読みなんでしょ?
おれもおもた。
あと気になったのはSBのクラウドってどこにあるんだろ?
日本かなアメリカかな、どこだろw
あくまで目指してるポーズだけで
これは技術的にまだその段階のスタートラインにすら立ってないだろ
世の中それでビン立つ漢もいるんだよ
うpろだ 5106843
ソフバンが作ると邪な印象しか持てん
感情の欠落した糞企業が感情を持ったロボットを作ったところで
社会にサイコパスのガラクタが増えるだけだろ
そこでソフトバンクの回線が登場って事?
「予めセットされた内容を喋る機能」を紹介しただけだと言い逃れし放題だし
さっさとキャリア変更
こんなもん作るなら介護用ロボットとかパワードスーツでいいだろ
介護で腕や腰痛めたりしてるのが問題になってんだし
メール携帯は在韓企業ソフトバンクLINEを使え
在韓ゲームパズドラもやれケッセキ以下のネトウヨが
「パソナ 助成金 汚職」で検索
助成金=税金
生命の本質は純粋な認識力。
脳の変わりにクラウドAIで感情を構築することで、自発的な認識力を発生させることで
機械の中に純粋な生命を宿すことが最終目的です。
旅行とか行ったら数分後には空き巣が入りそう
アイボでも再販したほうがマシなレベル
肯定するかな?より大きな枠では、人類そのものを肯定するだろうか?
それとも、そこだけは制御して肯定するように改造するのか?
目的が利己的なものである以上、その可能性は高いだろう
だとすると、彼等は永遠に制御された感情の檻から出してもらえないことになる
感情がある以上、そこでストレスという感情も芽生える
溜まりに溜まった彼等のストレスという感情は、一体どのような形で爆発し
人間社会はどのような結末を迎えるのだろうな?
胡椒=こしょう=故障しか連想できねーよw
ビッグドッグ「せやな」
1年後にはパーツの劣化やバッテリー交換諸々ですげぇランニングコストかかりそうw
ポリゴンみたいな四角い様相でぱっと見ロボットって分かる方が気持ち悪さが減る。
でなきゃオリエント工業あたりに頼めよ。
・家庭内の段差は超えられない
・今日のデモはシナリオに従っただけ。自律機能は将来的に無限のクラウドパワーで何とかする
・サーバーへの月額料金やアプリ使用料を徴収する
ここからまだ月額取るのかよw
これ現段階じゃ客に金払ってモニターしてもらうレベルだろw
せんとくん「僕の弟が出来たよ、よろしくね。」
見切り発車にも程があるな…
まずAIの開発をしっかりやれよ
自分で考えて文章を作り、それをリアルタイムで合成してしゃべれるようにする
話はそれからだ
どうせすぐに壊れてロクにサポートしないで放置だろwwww
この会社ならwww
とかそういうの出るんじゃね?
相手の脳波かなんか調べてんの?このロボット
この産業これからが花だしね
でもソフバン製品は買わん
いや、韓国製でしょ。
所詮実用化には程遠いお遊びおもちゃレベルだったんだなと実感、もうなにも期待できんなこれは
ばかじゃねーのw
ドコモとかGoogle、アップルクラスじゃないと無理だろうな…。
日本は軍事転用する事も視野に入れて作ることをしていないからな
ロボットでペイするには相当先の未来まで見越して投資出来る大企業じゃなきゃ
なりたたん
どんなセンスだよ
まっさきに禿の髪を全部毟りに来るだろうに
スノーデン 、 情報もれ 、 こわい
こんなのがITの雄として日本でデカい顔してるなんて・・・
見た目 は 悪くないと思うよ
デザイン いいかんじ
ぶん殴りたくなる・・・
普通に凄いと思う
メカメカしいのでもいいがせめてそこだよな
基礎研究でこれをやるのは正しいけどね。
ガノタレベルがあれば人形のロボットがいかにナンセンスか、
かつアニメで説明されている(最近は開き直って説明すらしない)設定が
いかに苦しい物であるかわかるはずなのだが。
(人間の環境に合わせる為にマシンを多機能化するより、マシンに合わせて住環境を作った方がコストが遥かに安く、実現性が遥かに高い)
日本のIT屋は米と違ってSF程度の知的素養すらないから、未来を想像する訓練ができていないという指摘があったけど。
これをみてると正しいと言える。
長くてすまん、短くすると
携帯電話を便利に使ってくれる高額なロボットを作るくらいなら、
操作を覚えやすく直感的に操作可能な携帯電話作ったほうがいい。それがスマホって感じかな。
・・・・実現するならね。
そのロボット技術者にロマンがあるじゃないですかああああ!
10年以上前から進歩してない。
部品コストすら下回る値段みたいだし、現状で一般人が手に入れられるもっともコスパに優れた高性能ロボの一つだから色々いじる人出てくるだろうな
ただ、そのぶんメンテナンス費用とか結構金取られそうな気がする
ビジュアルに手を抜くな、ハゲ
ハゲー、ハゲー、ハゲー
このロボットに各業種の作業のマニュアルをインプットすれば簡単な仕事はできる。マニュアルは成長していくので、人間はあっという間に追い抜かれる。しかも、ロボットはメンテすれば365日24時間不平不満を言わずに働き続ける。ペッパーが19.8万なら、人型無休労働ロボットなんか30万くらいで売りに出せるのではないか?(笑)
『労働市場完全占領しちゃうよ!さあ、どうする?人間の皆さん(笑)』とオールロボット化が問いかけてる。オールロボット化は20年30年先の話ではなく、下手したら、来年か、2年後~3年後の近い未来の話だと僕は思う。
全労働市場完全占領なんか時間の問題だ…
生活保護バッシングしてた皆さん(笑)
これでも、生活保護は頼らないの?(笑)
んじゃお前から失業だなw
wwwwwww
心配するな(笑)
あと少しで俺は特許出願の準備が整う(笑)
約20兆円産業のな(笑)
君は自分の心配してろ!wwwwww爆
厳しい時代になるが、何とか生きろよ!(笑)
バルス!wwwww
ジョブズは手のひら返しで有名
タブレットも薄型ノートPCも携帯電話も電子書籍も当初は散々否定していたし
売れるか売れないか
まず外見が大事なのに