• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








ニホンウナギ、絶滅危惧種指定へ 国際取引制限の恐れ
http://www.asahi.com/articles/ASG695FDYG69ULBJ01C.html
200x150

(記事によると)

かば焼きで日本人になじみ深いニホンウナギが生物の絶滅危機に関する情報を紹介する「レッドリスト」改訂版に掲載する方針を固めた。
売買や食べることの禁止に直結するわけではないが今後、国際取引の制限などにつながる可能性が高まる。

稚魚の国内漁獲量は今年、数年ぶりに回復しているが、長期的には激減傾向にある。
50年前は年間約200トンの稚魚の漁獲量があったが、2012年までの3年間は年間3~6トンにとどまっている。
















2014y06m10d_115948853


■ ニホンウナギ稚魚の池入れ量と取引価格の推移

http://www.jfa.maff.go.jp/j/study/saibai/pdf/130826siryou_1.pdf)より







これは確かに規制しないとニホンウナギが消え去ってしまうかもしれない













妖怪ウォッチ2 元祖 (永久同梱特典:ジバニャンメダル ニャイーン 同梱)妖怪ウォッチ2 元祖 (永久同梱特典:ジバニャンメダル ニャイーン 同梱)
Nintendo 3DS

レベルファイブ 2014-07-10
売り上げランキング : 8

Amazonで詳しく見る

ラブライブ!  2nd Season 2 (特装限定版) [Blu-ray]ラブライブ! 2nd Season 2 (特装限定版) [Blu-ray]
新田恵海,南條愛乃,内田彩,三森すずこ,飯田里穂,京極尚彦

バンダイビジュアル 2014-07-25
売り上げランキング : 14

Amazonで詳しく見る

コメント(122件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 12:40▼返信
うなぎオワタ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 12:40▼返信
養殖が上手くいきそうだから別に大丈V
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 12:42▼返信
俺のうなぎも絶滅の危機
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 12:42▼返信
中国がむちゃくちゃしそうでこわいな
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 12:43▼返信
どうせ中国人が乱獲するんだよなぁ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 12:43▼返信
養殖の確立はよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 12:44▼返信
養殖でええやん
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 12:44▼返信
どうせ庶民の食べるスーパーや安い定職屋のウナギなんて100%中国産アンギラですしおすし
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 12:45▼返信
残念でもないし当然
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 12:46▼返信
昨日食っておいて良かった
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 12:46▼返信
シーシェパード「kwsk」
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 12:46▼返信
高級品と思われているが、江戸時代から食われていた

当時は背開きにしないで丸焼きで売られていたので
上流階級には敬遠され、むしろ庶民の食い物だった

背開きにしてから蒸す、今のような形になってからは上から下まで食うようになったわけだ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 12:46▼返信
>>7
うなぎの養殖は稚魚を採って育てるんだよ
まだ産卵からの養殖は確立してない
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 12:47▼返信
国産売りにしてる店はさらに値上げになるのか
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 12:47▼返信
ウナギの神にお供え物をしよう
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 12:47▼返信
ウナギの取引と調理を許可制にすればいいあとは年間の流通量のコントロールで極端に流通量を絞れば良い
もともと高級品なんだからスーパーや牛丼屋チェーンで食えるのがおかしい
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 12:48▼返信
>>3
お前のはうなぎじゃなくてミミズだろ
絶滅の心配はないぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 12:48▼返信
逆に取引されなければ誰も取らないだろ 日本人がかなり買ってんだから
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 12:48▼返信
近大マグロの次は近大ウナギ作れよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 12:49▼返信
元々は、誰しもが食べられるものじゃなかったんだよな。
それこそ高級食品だから。
それが一般化したことが原因なのだろう。
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 12:49▼返信
これはむしろ良いニュース
少しは減少に歯止めがかかるといいな
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 12:50▼返信
アァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 12:51▼返信
制限していいからウナギを守ってくれ
俺が食べるために
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 12:51▼返信
アァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 12:51▼返信
中国人が食いつくすから・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 12:52▼返信
アァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 12:52▼返信
在日乱獲待ったなし!
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 12:52▼返信
アァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 12:54▼返信
アァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 12:54▼返信
アァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 12:54▼返信
ウナギなんて旨いとも思わないし食うの我慢すればいいじゃん
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 12:55▼返信
なんか生まれる場所がわかったとかいってなかったっけ?
そっから養殖するんじゃなかったのかよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 12:55▼返信
アァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 12:55▼返信
アァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 12:55▼返信
別にそこまでうまいわけでもないし食う量を抑えればいいべ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 12:56▼返信
>>31 それ本物食べてないんやで
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 12:56▼返信
うアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 12:56▼返信
> 売買や食べることの禁止に直結するわけではない

じゃあ問題ないな
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 12:57▼返信
アァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァアァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!アァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!アァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!アァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!アァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!アァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!アァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!アァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!アァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!アァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!アァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!アァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!アァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!アァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!アァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!アァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!アァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!アァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!アァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!アァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!アァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!アァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!アァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!アァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!アァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!アァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!アァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!アァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!アァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!アァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!アァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!アァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!アァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!アァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!アァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!アァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!アァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!アァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!アァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!アァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!アァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 12:57▼返信
>>3
それはドジョウです。
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 12:58▼返信
ィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィ!!!!!!!!!!!!
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 12:59▼返信
ゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ!!!
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 13:00▼返信
よっしゃ、たれだけで我慢したるわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 13:00▼返信
ェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 13:00▼返信
>> 3
稚魚並みなのか
かわいそうに
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 13:00▼返信
↓誰か警察呼んでー!w
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 13:01▼返信
ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 13:01▼返信
食い過ぎなんだよ
自然を荒らすなクソJAP
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 13:01▼返信
ァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 13:02▼返信
日本、食い過ぎっつーかとりすぎなんだよ
養殖つっても稚魚捕まえたの育ててるだけで天然物の数減らすばっかじゃねぇか
2,30年くらいうなぎ我慢するしかないんだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 13:02▼返信
おい今年稚魚豊漁は嘘かよw でも、わりとどうでもういい鰻。
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 13:02▼返信
ァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 13:04▼返信


ゴキブリ食い過ぎだぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 13:04▼返信
こういうものは旬で食べるようにしないと。年がら年中食うからこういうことになる。
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 13:05▼返信
ァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 13:07▼返信
>>3
そうだな、お前の成長しないシラスウナギは大切にな。
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 13:09▼返信
スーパーの大量在庫見てると無駄に捕ってるのがわかる
予約制にすりゃいいんだよ捨てられる分が多すぎ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 13:11▼返信
知ってた。勝川俊雄 さんのブログを読めよ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 13:13▼返信
>>51
稚魚豊漁なのはホントなんだけどさ
問題は豊漁の水準が低すぎるのよ
この10年ですら半減してるけど、30年40年前と比べたら数%みたいな世界なわけで
10年くらいの漁獲禁止とか国産の稚魚を育てたウナギを提供していいのは川魚料理の専門店だけみたいな
相当思い切った規制しないとマズいんじゃないかね
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 13:16▼返信
さっさと禁止にしろ!
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 13:19▼返信
>>59んじゃやっぱ結果的に嘘かw 一般的に豊漁とは、異常な数が漁れる事を言うじゃん。
基準値が低底の状態で倍捕れたから豊漁とか言って、安値煽る記事書くバカとか必死だよな。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 13:24▼返信
そんなに好きじゃないし、ノルマでうなぎ弁当買わされるしどんどん規制してくれ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 13:26▼返信
マダガスカル産うなぎとかになっていくんかね。
アンギラ種も規制入っとるからなぁ。
ヨーロッパでもうなぎ食うからな。
鯨と違って感情論での規制じゃないから、批判や拒否は無理だろ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 13:30▼返信
しゃーないからアナゴで我慢するわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 13:31▼返信
原因は規制を守らない国なんだけど、果たして規制がどのくらい有効かね(笑)
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 13:33▼返信
>>54
ウナギの旬がいつなのか、実は知らない人の方が圧倒的に多いと思う。
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 13:39▼返信



土用の日はどうすんだよ!!!!!!


68.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 13:41▼返信
確か水産総合研究センターが完全養殖に成功してるはず。
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 13:42▼返信
ウナギが絶滅すると
何が起きるのか、
他生物への影響はどれほどか
恐ろしい
70.海馬1投稿日:2014年06月10日 13:43▼返信
うなぎ は、 治水事業を見直すと増えるよ。でも、今年、関東もゲリラ豪雨圏に入ったから、堤防壊せっていう意見は無視されるだろなw
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 13:44▼返信
日本は食い過ぎなんだよ 70年代頃から漁獲量減り続けてるのに消費しまくり
ヨーロッパウナギは絶滅危惧種になって今度はニホンウナギ 
次はどこの国のウナギを食い散らかすんだか
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 13:47▼返信
時々うなぎを無性に食べたくなるんだよな
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 13:48▼返信
どうせ高くて食えないから取引禁止でいいよ、養殖なり自然繁殖なりで十分に増えて安く食えるようになったらお願いしますw
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 13:50▼返信
>>3
シラスがなんだって?
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 13:54▼返信
>>67
近くにどじょうが食べられる店があれば、どじょうという手がある。
夏の土用の丑なら、どじょうの旬に当たるし、栄養価もむしろウナギより優秀。
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 13:55▼返信
十年前安いな
そういえば子供のころは結構食卓に出てきた
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 13:56▼返信
アナゴの方が好きだから問題ない
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 14:00▼返信
うなぎ食べるとすぐ嘔吐してしまうから食べれないし関係ないわ。
家族の中で何故俺だけ....
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 14:02▼返信
ゴキシナチ.ョンを絶滅させよう
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 14:05▼返信
日本バブル・・・ウナギ高騰
バブル崩壊・・・ウナギ落ち着く
中国バブル・・・ウナギ高騰(ただしロシアに輸出してる模様)
バブル崩壊・・・今ここ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 14:10▼返信
さっさと規制すべきだよ
江戸時代のころなんてファストフード扱いだったものが、捕りすぎて高級食材になっちゃったんだから
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 14:12▼返信
食べ物の過大評価のひとつ うなぎ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 14:17▼返信
食い過ぎなんだから自重しろや。
大半がタレの味目当てなんだろうし、違う魚でもわからんのだろ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 14:23▼返信
まあ、保護して養殖できるようになったらいいな。
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 14:24▼返信
さんまの蒲焼、うまいよな
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 14:29▼返信
水産資源の管理はいい加減すぎる
農業終わったら次よろしく
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 14:30▼返信
中国が日本よりシラスウナギ漁の漁期を早く設定してるから日本がシラスウナギとりに行く頃にはほとんどいないんだよ
中国での漁獲量は年々増え続けてて去年はおととしの20倍、今年はさらに10倍以上といわれている
減っているんじゃなく中国人が撮り尽くしてる
んで主な輸出先の日本では高騰してるのでアホみたいな値段で売れる
ってことで漁師が競争するようにシラスウナギを取り捲ってるのが現状
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 14:30▼返信
数が増えるか養殖が確立されるまでは我慢するしか無い
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 14:31▼返信
必ず出てくる別に美味くないしアピール。それならお前には関係無いから出てくんな
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 14:36▼返信
ずっとやばいやばいって言われてたのに
普通に食べ続けてたからな~
仕方ないね
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 14:40▼返信
採る量減らしたら増えていくのに
貯金ができない子供みたいだな
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 14:45▼返信
>>87
この実態を知らない訳じゃ無いだろうにな
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 14:59▼返信
名古屋のアイデンティティが一つ消えますね
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 15:01▼返信
一時の恥は一生の恥
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 15:08▼返信
基本的に食されてるのは確かヨーロッパウナギだけどな
ニホンウナギは脂が少なくて肉厚なヨーロッパウナギに味で負けてる
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 15:15▼返信
元に戻るまでは守らないといけない
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 15:18▼返信
イルカ狩非難する前にウナギ擁護してくれ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 15:20▼返信
>>92
漁期の問題は、日本人が獲るか、中国人が獲るかの問題。
どちらにしても、向かう先は日本人の胃袋だから、
日本のウナギ消費量(世界の7~8割)を減らさない限り、資源量の問題は解決しない。
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 15:42▼返信
今年は一部報道で稚魚が豊作だと聞いていたが?

てか、こういう動物愛護とか言い出す連中って、自分たちが食いそうな物をいつも槍玉に挙げないのはなんで?wwww
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 15:51▼返信
前から言われたけどな
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 15:58▼返信
あれば食うし
少ないなら食わなくても我慢できる。

たこも然り



102.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:08▼返信
そもそもうなぎ嫌い
アレはタレだけでご飯食えるほどタレが本体といってもいい
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 16:38▼返信
鰻とマグロはちょっと規制してもよい。
104.ネロ投稿日:2014年06月10日 18:33▼返信
今年の夏も鰻丼が楽しみやな
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 18:54▼返信
>>19
最近は近畿大学だけじゃなくて他の大学もウナギとか希少な魚の完全養殖に
乗り出してるみたいだぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 19:22▼返信
自分で食う分だけ秋口に釣って食ってる
年2~3本かな
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 19:27▼返信
はちまのせいだぞ。
お前この前今年は豊漁とか乱獲煽ってたろ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 19:41▼返信
ウナギ嫌いだからむしろ嬉しい
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 19:45▼返信
>>91
採る量については日本はとっくに制限していて、30年ぐらい前から微減の傾向。
15年くらい前から中国が乱獲しまくった影響がここにきて現れた。

食べたのはほとんどが日本人なので、中国だけ責めても仕方ないけどね。
# 2000年頃、コンビニやスーパーでやたらとウナギが売られてたのを覚えてる人も居るはず。

コンビニやスーパーのパックのうな重を禁止して欲しい。
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 19:55▼返信
完全養殖には成功したんじゃなかったっけ?
ただコストの問題を今つめてる最中とか・・・
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 19:56▼返信
日本は乱獲せず何十年も付き合ってきたんやで

うなぎは稚魚から育て食える大きさになるまで3年以上かかるので人件費が高い
そこで日本企業が人件費を安くしようと中国に養殖場作ってノウハウ教えた結果、中国人が独自に商売し始めてしまい
乱獲して高騰した。ま、結局は日本のせいとも言えるが

112.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 20:35▼返信
あれ?この間はちまで豊漁とかいう記事見たぞ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 21:16▼返信
何年も鰻食べてないや…
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 21:21▼返信
コンビニで働いていた時賞味期限切れのうな重が廃棄処分だった
食べる分だけ捕れよ、マジで中国、韓国は食べられない稚魚も乱獲し放題。外食に行っても満腹にならないと失礼という文化。わざと多めに注文し、半分位残して捨てている。或いは使いまわし
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 22:11▼返信
今のうちに食いまくれ!
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 22:14▼返信
養殖できてるのは稚魚からのだからな。完全養殖に成功すればいいんだが
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 23:05▼返信
高いから買わなくなったなぁ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 23:56▼返信
稚魚大漁とはなんだったのか
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月10日 23:57▼返信
アナゴの炙り最高
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 00:00▼返信
ウナギと違って、穴子はこれからが旬。
旬の穴子は美味いぞ。
(旬を外すと大したことないけど)
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 19:35▼返信
鉄Pさん電気蒲焼お幾らいるんだい?
それとも塩素電気蒲焼が欲しいのかい。
122.マリー・アントワネット投稿日:2014年06月22日 21:15▼返信

「 ウナギが食べられないのならヘビを食べればいいんじゃないの? オッホホホホホホホホホホッ 」

直近のコメント数ランキング

traq