• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




漫画「遊戯王」のカード320枚窃盗疑い 男2人逮捕
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201406/0007044529.shtml
名称未設定 12


記事によると
・人気漫画「遊戯王」のカード320枚を盗んだとして、会社員の男2人が逮捕された

・今年2月に知人である高校1年の男子生徒が持っていた遊戯王カード320枚を盗んだ疑い

・警察は転売目的だったとみて捜査している













f1761343








高校生が頑張って集めた遊戯王カードを320枚も盗むとは・・・












遊戯王アーク・ファイブ オフィシャルカードゲーム ストラクチャーデッキ HERO's STRIKE (仮)遊戯王アーク・ファイブ オフィシャルカードゲーム ストラクチャーデッキ HERO's STRIKE (仮)


コナミ 2014-06-21
売り上げランキング : 117

Amazonで詳しく見る

遊戯王アーク・ファイブ OCG コレクターズパック 伝説の決闘者編 BOX遊戯王アーク・ファイブ OCG コレクターズパック 伝説の決闘者編 BOX


コナミ
売り上げランキング : 336

Amazonで詳しく見る

コメント(110件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:09▼返信
走る。遊ぶ。遊ぶ。遊ぶ。ラングラー
ラングラーの魅力
ラングラーは昭和62年(1987年)より販売されているJeepブランドの4輪駆動車である。初代モデルのYJは角目2灯のヘッドライトを持ち、左ハンドルのみの設定だった。価格も、ほとんど2人乗りの車両に対しては高価であり、富裕層のレジャーカー的要素が強い。

平成8年(1996年)にラングラーの代名詞的要素の強いTJがデビューする。ボディのほぼ中央で運転するポジションと異様に短いホイールベースは、直進安定性よりも、オフロードでの走破性を意識している。ノーマル状態でも走破性は高いが、若干のカスタマイズを行うことで他の4駆が行けないような険しいオフロードも、簡単に攻略できてしまうポテンシャルを秘めている。4輪コイルリジットに頑丈なアクスルをもっており、耐久性という点でも見劣りしない。最近では価格がこなれて来たTJをベースにカスタムし、オフロードを楽しむユーザーも多く、本来のレジャービークル的要素が強くなって来ている。

平成19年(2007年)にJKラングラーにフルモデルチェンジ。更に悪路走破性に磨きをかけたルビコンの設定や、待望のロングボディアンリミテッドなどバリエーションを増やし人気となっている。
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:09▼返信
ブー戯王
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:09▼返信
(7万円相当)

俺にとってはゴミだけどなwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:09▼返信
1じゃないと思うけど現状※無しの状態初めて見た
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:12▼返信
社会人にもなって遊戯王カードかよ
6. 投稿日:2014年06月12日 00:12▼返信



グールズ



7. 投稿日:2014年06月12日 00:12▼返信



グールズ


8.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:12▼返信
働けカス
9. 投稿日:2014年06月12日 00:12▼返信
  


グールズ



10. 投稿日:2014年06月12日 00:13▼返信



グールズ


11.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:13▼返信
カードゲームなんて中学生までだよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:13▼返信
なんか恥ずかしいな、いろんな意味で
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:14▼返信
馬鹿馬鹿しい
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:14▼返信
遊戯王とかw
まず高校生も社会人も、どっちも終わってんな。
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:15▼返信

高校生にもなって遊戯王カードwwww

え、社会人も……

16.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:16▼返信
なんだ
はちまの仲間か
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:17▼返信
だからカードゲームはクソなんだよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:17▼返信
はやくタッグフォースでないかな
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:18▼返信
>>15
ならなんで高校生で遊戯王はだめか
論理的に説明してくれるかな ぼうや
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:18▼返信
ここにいるやつも同レベルだろ…笑ゲームとカードゲームなにが違うんだ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:19▼返信
遊戯王!!
すごく懐かしい笑
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:19▼返信
カードぐらいやらせてやれ。

まぁ俺はゲーマーだけどな。
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:20▼返信
>>19
横だけどダメとか言ってねえじゃん
大人気ないって意味だろ

まあ実際多くの人がそう思うだろう
そういう文化だし
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:20▼返信
リアルグールズ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:20▼返信
俺のターン
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:21▼返信
遊戯王(笑)
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:21▼返信
買うより奪う方が楽だったんだろ
28.通りすがりの巡礼部投稿日:2014年06月12日 00:23▼返信
くそクズ。働け!
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:23▼返信
俺のターン逮捕
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:23▼返信
人生のターンエンド

31.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:25▼返信
闇のゲームはほんま恐ろしいで~
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:28▼返信
実は友人からカードを盗んだことがある 12票
人間のクズがこの野郎
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:28▼返信
最初の頃みたいに闇のゲームで裁くべきだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:29▼返信
ニシ君なんでや・・・ 
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:31▼返信
高校生にもなってカードゲームとか知恵遅れかよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:33▼返信
遊戯王はカードバトルになってからみなくなった
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:33▼返信
高校生が7万円分のカード持ってるのも引くけどな
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:33▼返信
サムネの真ゲスが怖すぎΣ(゚д゚lll)
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:33▼返信
全国のデュエリストに喧嘩売ったガンダムSEEDの監督はアホやな
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:33▼返信
王様「他人から盗んだカードで勝てるほど、このゲームは甘くないぜ!」
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:34▼返信
むしろ金持ってるおっさんがカードゲームやってるイメージ
このおっさんは高校生から金目の物巻き上げてるけどw
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:35▼返信
最近こんなんばっかだなw
なんだろうねぇ、知性がサル並みの馬鹿増え過ぎw
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:35▼返信
七万円って数字なんだよwwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:35▼返信
強いのは一枚3000円とからしいな そりゃ強奪したくなるな
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:39▼返信
>>37
俺が中学生のころ、友達の兄ちゃん(当時高校生)が1枚15万円する
エビル・ナイト・ドラゴンってカードを買っていたぞw
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:39▼返信
金持ちの遊びだな
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:41▼返信
二十歳超えてまでゲームやってる奴もイカれてるわなぁ。
以下なら別にいいが。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:41▼返信
珍しく無職じゃない
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:42▼返信
サラリーマンのブ~ちゃん化が進んでると言うことかw

良かったな、ブ~WiiUが売れるかもしれんぞwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:47▼返信
真ゲス
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:51▼返信
金がかかるゲームやってるくせに金に困ってるとか頭悪くね?w
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:51▼返信
デュエリストならばデュエルで勝って奪えよ
それなら誰も文句はいえまい
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:51▼返信
>>42
これを 猿人 という。まるで 猿の惑星 みたいだな。
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:53▼返信
遊戯王は完全オタだは
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:56▼返信
高校生卒業するまで遊戯王やってれ俺が通りますよ〜
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:58▼返信





延長わすれ;;;すっぴんの私とお話しよ❤(。☌ᴗ☌。) [詳細]


一ノ瀬、めんどくせっ! (放送者: 一ノ瀬あきな さん) レベル:78 累計来場者数:383,040 お気に入り登録
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:58▼返信
カードはデュエマとガッシュにやたらはまった
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 01:00▼返信
>>56
誰だよ帰れよ^^
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 01:00▼返信
やることなすこと幼稚だが、お子ちゃまかよ!!(笑)(笑)(笑)
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 01:02▼返信




・人気漫画「遊戯王」のカード320枚を盗んだとして、会社員の男2人が逮捕された

・今年2月に知人である高校1年の男子生徒が持っていた遊戯王カード320枚を盗んだ疑い

・警察は転売目的だったとみて捜査している
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 01:03▼返信
ここで批判してるやつも基本的にキモイ奴だろw
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 01:03▼返信
遊戯王カードくらいやってる社会人いるだろ
規模がすでに世界なんだし
カードゲームに限らずいい歳してって考え方は自分にプラスにならない
時と場合にもよるだろうけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 01:04▼返信
>>47
ゲームを趣味にして居る人を 馬鹿に していますがよろしいのでしょうか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 01:05▼返信
俺も昔盗まれたわ思い出しただけで腹が立つ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 01:08▼返信
また神戸か
相変わらず低民度だな
震災後は低脳しか産まれていないって噂は本当っぽいな
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 01:08▼返信
デュエリスト多すぎワロタ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 01:10▼返信
>>47
ここでそれ言ってても巨大なブーメランが頭に突き刺さるんだよな
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 01:13▼返信
おい、デュエルしろよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 01:16▼返信
さぁ、そいつを闇のゲームへ誘え!!
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 01:17▼返信
恥ずかしいな
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 01:26▼返信
ベクタァァァ!
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 01:28▼返信
同じ決闘者として許せんわ。ちな26
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 01:37▼返信
?????「さあ、地獄を楽しみな!」
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 01:40▼返信
いい歳こいてなにをやってるのだが
会社員といっても鳶とか左官とか安定のそのあたりじゃね
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 01:52▼返信
会社員「おいデュエルしようぜっ!(物理)」
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 01:53▼返信
闇の扉がひらかれた。
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 02:02▼返信
俺も小学生の頃よく盗まれたぞ
盗んだこともあるけど
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 02:10▼返信
被害者と加害者の年齢がシフトチェンジしてるな
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 02:21▼返信
カードって中学生くらいまでが対象年齢だと思ってたわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 03:31▼返信
リアルグールズか
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 03:34▼返信
お前らは 年齢層じゃなくて
まず犯罪行為をツッコメヨ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 04:07▼返信
遊戯王カードやってるやつも恥ずかしいけど
ゲームやってるやつも十分恥ずかしいよwwwwwwwwwwww
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 04:56▼返信
レアハンターかよwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 05:24▼返信
アンケートが糞過ぎて
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 05:55▼返信
ファビョ〜ん
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 07:17▼返信
もうそんなブームじゃないだろ
高く売れるわけもないし
ギャザリングなら高いのは高いが
まあバカが捕まって何より
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 07:23▼返信
リアルグールズ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 07:31▼返信
実は友人からカードを盗んだことがある 110票

お前ら人間じゃねぇ!
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 07:39▼返信
闇のゲーム
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 07:48▼返信
シャドウ本人
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 07:58▼返信
遊戯王とか終わってるんですよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 08:27▼返信
社会人にもなって遊戯王(笑)
93.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年06月12日 09:46▼返信
寧ろ逆に優秀だろ
他に別に優良だろ
当然正反対に優雅だろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 09:56▼返信
数年前の遊戯王なら面白かったけど、今のコナミ最新勝ちたいなら新パック買えって感じだからつまらん。
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 10:15▼返信
だからカードなんてたくさん集めるもんじゃねーんだよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 10:32▼返信
社会人にもなってカード アニメ ゲーム(笑)
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 10:33▼返信
社会人の盗人は売れればなんでもよかったわけで
別に遊戯王カードが欲しかったわけじゃないだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 11:12▼返信
漫画のって書かれるとすごい違和感。
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 14:23▼返信
高校生にもなって遊戯王やってるのにも驚いたが
恐喝した社会人にも驚いた。
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 18:07▼返信
カードゲームは金が自由に使える社会人になってからが本番なんだよ!
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 18:24▼返信
遊戯達だって高校生なんだし、高校生がやってるのくらい許してあげなよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 18:24▼返信
この場合カード戻ってくるんかね。
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 18:44▼返信
割りとデュエリストがいてワロタw
社会人になっても遊戯王楽しいです^^
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 18:58▼返信
高校生にもなってカード集めてるってのに驚き
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 22:29▼返信
いや まず人としてゆるせないだZE
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:49▼返信
子供かよw
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 09:50▼返信
>>104
偏見だけで生きてるお前にびっくりだけどな俺は。
ゲームは卒業したとか言ってるくちだろw
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 19:00▼返信
カードゲーマーかっけええええええ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月02日 02:02▼返信
遊戯王やってる奴なんて馬鹿とクズしかいねえからなw
大声で奇声あげるしマナー悪いし人の悪口言う奴ばっか。
挙げ句の果てに窃盗とかww


さすがw
遊戯王やってる奴なんてアスペガイジしかいないww
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月02日 02:04▼返信
遊戯王とかもうオワコンだろwww

遊戯王やってる奴なんて馬鹿ゴミクズアスペガイジしかいないww

直近のコメント数ランキング

traq