セイコーマート 全国コンビニ満足度 4年連続1位 セブン、ローソン抑える
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/544874.html
記事によると・全国的な顧客満足度調査でセイコーマートが4年連続1位に。
・2位はセブンイレブン、3位はローソンだった。
http://www.seicomart.co.jp/instore/hotchef.html

セイコーマートは北海道を中心に、埼玉と茨城の3県にしかない。

店内調理のホットシェフのラインナップが中々良さそう

ご注文はうさぎですか? 第1巻 (イベント優先販売申込券付き 初回限定版) [Blu-ray]
佐倉綾音,水瀬いのり,種田梨沙,佐藤聡美,内田真礼,Koi,橋本裕行
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン 2014-06-20
売り上げランキング : 34
Amazonで詳しく見る
ラブライブ! 2nd Season 2 (特装限定版) [Blu-ray]
新田恵海,南條愛乃,内田彩,三森すずこ,飯田里穂,京極尚彦
バンダイビジュアル 2014-07-25
売り上げランキング : 17
Amazonで詳しく見る
ほかのフランチャイズみたいに全店完璧に足並み揃えないといけないとかいうわけでもない
全国展開してる大手のほうが不利に決まってる
意味なさすぎる調査だな
「最低でも47都道府県の半分には出店してるチェーン」なんかの
条件つければいいのに
北海道では物資の生命線だから。
地方ではマジでセイコーマートたのみw
そこらのスーパー並に安いよ
卵も特売に
性交マート!?
うっ!!!!!!
ふぅ・・・・・
450グラムお弁当ご飯だばあ
近くにそういう個人商店みたいなコンビニがあって、手作り弁当とかも売ってて
俺のお気に入りだったんだが、間隣りにセブンが出店してきやがって、その店はほどなく撤退した
俺はそれ以来セブンイレブンには行ってない
この二つは「二番目に好きな国」を見つけるが困難なぐらい日本での発達ぶりが凄く、本当に比較出来る街さえ思いつかない。長期滞在者として生活に直撃する部分を支えられているだけに、その素晴らしさを実感するな。
実際そうだよ
個人経営みたいな色が強いから、店舗によっては6時〜24時営業とか普通にある
安いし、割とどこにでもあるし。
ただ全国調査にこれを入れるのはなんか違う気がするわ。
道民にとっては確実に1位になるだろうけど。
だからお酒のコスパ重視のラインナップは素晴らしいよ。
セブンイレブンやローソンが真似するほどw
あんだけの短期間しかいなかったのに、未だにクリスマスの曲のサビだけは忘れられないw
おかずはあんまりおいしくないが大盛りのご飯の量が異常に多くて助かった
最近セブンしか行ってない
が、ホットシェフ無しのセコマは正直魅力無いかも
お世話になったわ
ワインとかやすいぞ
パンもオリジナルだか好みが分かれる
惣菜食品も品数あるしスーパー並みの品揃え
そこは他のコンビニとの違い
調味料とか洗剤は他のコンビによりは弱い
店舗によるんじゃね?
うちの近所のローソンはムーとか入れててアホなのかと思う
ローカルというんだアレは
だからその北海道が圧倒的なシェアを誇っているんだよ。
北海道住んでる人は是非食べて欲しい
最高の酒のつまみになるから
やっぱセブン最強でしょ。
セイコーマートは上手くやってると思うわ、
あと親会社が元々酒屋だから、結構良いワインが廉価で売ってたりする
コンビニで嫌なのは郵便ポストがなくなった事かな。外部でいいから付けて欲しい。
北海道は1極セイコーマートをのぞくとローソンがつよい
セブンはローソンにおされ気味なんだよな
サンクスがその次につづく
ファミマは都市圏にしかない
多分ミニストしか行かなくなる
消費税値上げで価格据え置きでリニューアルと銘打って
中身がすんげえ減ってる
売れないのが分かってるからそもそも発注してない
いつ行っても売り場スカスカ
セブンの串唐揚げうまいで
ローソンも好きだけど高い
弁当の品質はセブンなんだけどな困ったもんだ
アイスやソフトドリンクやスナックは1度試したほうがいいぞ
ご飯も買うときに炊飯器からよそってくれるから暖かい
オリジナル缶コーヒーは糞まずかったが
ほっとシェフのカツ丼はうまいw
セブンとか雑魚すぎw一緒にされるのが可哀想なレベルw
チョコチップメロンパンとかとろけるプリンとかよく買う
そういった余り置いてない週刊誌は毎回同じ人が買う為に用意しているものなんだよね。
タバコ屋のタバコと一緒だと思う。
>セイコーマートは北海道を中心に、埼玉と茨城の3県にしかない。
よくこれで1位になれるな…というよりセイコーマートなんて初耳
昔、ファミマで玉子炒飯と鶏の唐揚げをセットを売ってたの思い出した
弁当はセブン、ホットスナックはセブン・ローソン、デザートはミニストップ、トイレはサークルKだわ
ちょっと離れた住宅街とかだとオリジナルが多くて
ほぼパン屋になってたり手作り弁当売ってたりするんだよなー
作りたてだからめっちゃうまい セブンのパンがうまいって?比べたら残パンレベルだよ
もちろんプライベートブランドはもっと安い
店舗によっては見切り品が半額で売ってる
セイコーマート行ったこと無い人は可哀想だ
前にBOXティッシュ5個入り230円だった時ダンボールで3ケースくらいまとめ買いしてた人もいたし
セコマが農場や専用工場を持っていて他のコンビニに無いことをしてるのは凄いことだよね!
ただ、一番くじの展開がないのが痛いかな
セイコーマートはとにかく北海道での店舗数・歴史がパないんだ。
嫌いなのはローソン
度を選び、それぞれの店舗を実際に利用したことのあ
る約300人に100問のアンケートを実施。その結果を
顧客満足とその原因となる顧客期待、知覚品質、知覚
価値(コストパフォーマンス)、満足・不満足の結果
であるクチコミ、ロイヤルティ(再利用意向)の6指
標ごとに100点満点で表す
だそうです
よってどの会社か~では計れない
パンとか弁当もうまい
でも500円くらいするんだよなーもうちょい安くなってくれw
新幹線使わないと行けない距離だから一生行く事ないけど
でもホットシェフ商品は他のコンビニと値段はそんなに変わりないんだよな
オリジナルパンは好みが別れると思う
セイコーマートのオリジナルパンは軽い食感
揚げパンすら重たくないがもちもち感はない(ちぎり系は除く)
軽いからスナック感覚でたべれてデブの敵
惣菜パンの具はけっこう良いよ
あんこはうまい
ローソンは道内はどこにでもあるよ
セイコーマートってそんなに食品類 オリジナルで旨いんか?
する。
今でこそインターネットという物があるから、知る機会もあるけど・・・。
ジンギスカンもだけど、北海道出て初めて知ってショックだったぜ!
明太マヨおにぎりサイコー
ってことなので大手9チェーンの中に入ってるんだね。
びっくり。
ローソンも道内どこにでもあるがその数倍はある
安いけどワインはゴミ。
店でパン焼き上げてるんだぜ
世界最大の小売チェーンで昔はどこでも見かけたものだが
そりゃダントツの支持率一位も納得
ローソンは入店制限するからな
間違ってたらごめん、セイコマにもパン焼いてる店舗あった記憶が、、、
上京して何年も経つから間違ってるかもしれないけど確かお店で焼いてた
美味しいもの→値段が高い、美味しくないもの→値段が安いという解りやすい感じがする。
掘り出し物を捜す楽しさがファミリーマートにある。
値段が安い中で比較的美味しいもの→値段が安いと商品が時々ある気がする。
自社製品は安くて悪い製品ばかり
この調査にも社員が時間割きまくってるの丸出しで恥ずかしい
一番置きやすいのはファミリーマートと言う気がする。
そうそう。
俺がコンビニバイトしてた時に発注まかされて、
客から頼み込まれてジョジョのためだけにウルトラジャンプとか仕入れてたからな。
何種類かあるんだけどガーリック以外ならハズレ無し
そうなんだよな。
個人経営系のコンビニって、オーナーが好き放題やれるから、
手作り系を展開したり(これはまあ本部の意向もあるだろうが)、地元の激安卸し屋と組んで
100円モノとかを独自に展開したりして、魅力あるんだよな。
可哀想(;_;)
北海道メインで関東にほとんどないのが残念。
セブン-イレブンの日本1号店1974年
北海道以外の奴らは店がなくほとんど聞かないから知らないかも知れんが、すごいコンビニなんだがな…。
アイスとHOTCIEFのホカホカ惣菜を同じ袋に入れてくる
マジ既知
ブラックだから社員に意味もなく余計な仕事させちゃうんだよねー
どんな教育してんの?常識無いの?ねえ、面積したやつさ、外見だけでとったろ、なぁ、自分がいずれその子とヤりたいからとったろ
違うなら何でこんな非常識なの?
ローソンの弁当とスイーツが見た目もそうだけどまずすぎるって・・・
しばらくイオンの一人勝ちかサンクスがどう戦略立てるか的な感じだろ
>ねえ、面積したやつさ
人に非常識と言う前に誤字に気がつけよ
読み返す事も出来ないのに非常識とか(笑)
スイーツと揚げ物は
セブンよりローソンがいい
そういうのは、電話でクレームか、
ファミマのHPのお問い合わせからメールするんだ
じゃないといつまでもそのままだぞ
以前、高卒フリーターとシフトが一緒になったとき、蕎麦を袋に縦に入れているのを注意したら「は?なんでダメなんスか?」って言われたわ
俺は説明するのを諦めた
東京神奈川にいたときは郊外専用コンビニだから無いんだとばかり
マジで不味いどころの騒ぎじゃねぇ
あんなもんを商品として売ってることが驚愕
その場で文句言えよ
小心者が
できたての揚げ鶏マジうまいぞ
時間がたつと油が抜けておいしさが落ちる・・・
関東だと田舎でもコンビニの近くに吉野家とか丸亀だとか
色々あるんだわ スーパーやドラックストアもいたるところにあるんだわ
冷凍のをレンジで暖めるだけだったけどw
ファミマに吸収されて無くなっちゃった
ampmのとれたてキッチンが食べたいよー
冷凍のままでも欲しかったが、食品衛生法がなぁ
近くに店はあんま無くて24時に閉まるコンビニに
ほっかほっか亭が付いてたっけ
なんかセコそう
PBとかもいち早く取り入れたのここだし
そりゃそうだわ
以上
せいこまは商品が神でも店員がクソナ店が多々あるね
そうそう他の人が頑張ってるのにその一部の奴らのせいで他の人もそういう風に見られちゃうんだよね・・・迷惑だわ
ドンキかジェーソンで十分な気もするけど
やり直し!
よくライブいくんだけど、かりゆしもE-Girlsもナオト・インティライミもきゃりーぱみゅぱみゅもみんなトークにセイコマのホットシェフの話をするからそれでローカルコンビニって知った感じかな
私はセブンがしょっぱくてあまり食べられない
だからお茶漬けにしたらおいしくなるの
特に天丼
展開してくんねーかなぁと思う
ペットボトル飲料も値引き率高いし、他のコンビニよりも行く回数は圧倒的に多いわ
難点は雑誌の品揃えが悪いことだな
セイコーマートはパスタがくそマズイ、本気でマズイ
ドリンク類もPBで安いけど美味しくない
※106
それは流石に気付くよww
ローソンの挨拶うざいから行ってない
セイコマは値段とかも定価じゃないし、同じ大きさで税込が表示されてるから良いぞ
マジでスーパー並みにいろいろ安い、特に酒類なんかはヘタしたらスーパー以下の値段で買える
だからセイコマ価格に慣れてから他のコンビニに入るとボッタクリとしか思えなくなるわ
でも正直弁当とかは安いだけであんまし美味くはないなぁ・・・
ちなみに、ココストア→エブリワン
やり直し
やり直し
この間のローソン行ったら、ホビージャパンとニュータイプ置いてたw
店長の趣味かな・・
他のコンビニに比べたら質と値段がうけてると思うよ。
ホットシェフのカツ丼食べたら、他のは食べられなくなるよ。
いや、マジでね
悪い。
あとハセガワストアの焼き鳥弁当めっちゃうまかったわ
自分が知らんからって嘘ばっかり言いおってw