「劇場版 ヴァンガード」主題歌は三森すずこ、アニメと実写にダブル出演も
http://animeanime.jp/article/2014/06/14/19092.html
(記事によると)
ゲーム、アニメ、マンガで展開する人気作『カードファイト!! ヴァンガード』が、映画となる。9月13日に『劇場版カードファイト!! ヴァンガード』として全国公開する。
映画はアニメ版と実写版の2本立てになっている。主題歌はアニメ、実写ともに出演する三森すずこさんに決定した。
実写版では女教師役を演じる。
監督は『Devil May Cry』や『ベン・トー』などの板垣伸さんを起用。
脚本は『ファイ・ブレイン 神のパズル』や『ゼーガペイン』の関島眞頼さんに決定した。
(劇場版『ヴァンガード』公式サイトより)
劇場版カードファイト!! ヴァンガード 特報
実写パートがあるじゃなくてマジで実写版なのかw
三森さんの女教師役・・・みもりんファン大興奮間違いなしだな

カードファイト!! ヴァンガード ロック オン ビクトリー!! (永久同梱特典:PRカード「落日の星輝兵 ダームスタチウム」4枚セット 同梱)
Nintendo 3DS
フリュー
売り上げランキング : 89
Amazonで詳しく見る
カードファイト!! ヴァンガード VG-EB11 エクストラブースター 第11弾 宵闇の鎮魂歌 BOX
ブシロード 2014-06-20
売り上げランキング : 419
Amazonで詳しく見る
声優としての実力は…
少年みたいになってるな
DAIGOじゃ駄目なのかよwww
どんだけゴリ押しすれば気が済むの?
レギオン(2枚同時にセンターにカードを出せる)ってリアルだと新システムで新ルールって事で受け入れられてるんだけど
アニメだと敵からしてみたら普通に反則なんだよなぁ...
レギオンデッキ→最大6枚
今までのデッキ→最大5枚
俺の読解力が足りないのか何を言ってるのか全く分からん
実質的にブシロ傘下の声優だからブシロ作品に優先的に駆りだされるのは仕方ないかと
VGはちょっと前までやってたけどパワーインフレとクラン間格差が
前にも増して激しくなったせいで一気に萎えてしまった…
レギオンデッキ→僕の分身を助けてくれるカードが6枚
今までのデッキ→僕の分身を助けてくれるカードが5枚
アニメだとレギオンのルールをレギオンカード持ちしか知らないから
レギオンカード持ってる人以外からは反則に見えるって事を言いたいんだと思う
※>>13へ
※>>16の言う通りだよ。
ごり押しはゴーリキみたいなやつだからw
DAIGO
で草
無駄にCGだと胡散臭くなるだけ
木谷自身がステマゴリ押しだと認めてるんだが?
身内と寄せ集めのクッソ寒い映画だな
誰が見に行くの?
写真の写り方が上手いんだろうな
動いてる動画はほんと駄目
三森すずこもロイパラだろう多分。中の人的に
レギオンは主要キャラ全員が使っている
あと増えた一枚は攻撃するのじゃなくて装備魔法に近いカードだから不公平さはない
ちょっとルールかじればわかるだろうに
いつまで同じキャラでやってんだあれ
話がつまらなすぎてなんとも
ま、明日は定時上がりやし帰ってからゆっくり考えるか
酒飲みながらな
デッキは50枚だろ、5→6ってRサークルの事を言いたんだろうけどサークルの数は増えてないぞ
ゴッドリンクとほぼ同じで2枚のカードがくっついてパワーが上がってレギオン能力を発動できるようになっただけ
ただ最近のヴァンガードはインフレしすぎて多少不安ではある
全面同意だけどよく見たらやっぱ年相応の老け方してるな