• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




オオグソクムシ : 珍しい白い個体が駿河湾で捕獲
http://mantan-web.jp/2014/06/17/20140616dog00m200034000c.html
1402974633254

(記事によると)

バラエティー番組「アイ・アム・冒険少年」(TBS系)のロケ中に駿河湾でダイオウグソクムシの色素が欠失した突然変異体「アルビノ」の個体が見つかった。

撮影に同行した深海専門の漁師・長谷川久志さんは「アルビノのダイオウグソクムシがいるということ自体、聞いたことがない。恐らく日本では初めてかもしれない」と話す。

この貴重なダイオウグソクムシの映像を6月25日水曜午後11時53分~放送の「アイ・アム・冒険少年」(TBS系)で放送する。

2014y06m17d_120730651




「アイ・アム・冒険少年」の公式サイトはこちら


2014y06m17d_122457953



私たちが暮らす地球には、まだまだ驚くべきお宝がたくさん存在する。
 
 茨城県の空に出現する幻の赤いオーロラ・・・見たくないですか?
 1000匹に1匹しか捕れない幻の絶品食材「ゴジラエビ」・・・食べたくないですか?
 知床の海を埋め尽くすオオミズナギドリ100万羽の大群・・・見たくないですか?
 勝浦沖に沈んだハーマン号のお宝・・・発掘したくないですか?
 
この番組は、そんな「絶対見たくなるお宝」を毎週発見してゆく“驚き発見バラエティ”!!
 わくわくする冒険や謎解き(ミステリー)を出演者と視聴者がともに体感(=発見)し、知的好奇心をくすぐる面白情報が満載(=驚き)だ。
 どんな身近なものでも科学の目線で切ってみると違った驚きが見えてくる。宇宙や世界規模の壮大なものから半径5メートルの身近なものまで、自然、動物、科学、歴史、全ての驚きを探っていく。
 MCは、芸能界一のワクワク大好き男・ナインティナイン岡村隆史。そして芸能界一好奇心旺盛なココリコ田中直樹と川島海荷。3人が初めてタッグを組み、大人から子どもまでドキドキワクワクできる冒険に出る!

(詳しくはWikipediaへ)


















ダイオウグソクムシにもアルビノっているんだね。実はダイオウイカの時のように貴重な映像なんじゃなかろうか



25日の放送みなきゃ!と思ったけどノゲノラと被ってるじゃないか―!













コメント(70件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 12:24▼返信
駿河湾すげえな
ヘドラもここ生まれじゃなかったっけ
2.通りすがりの巡礼部投稿日:2014年06月17日 12:24▼返信
すごいな。
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 12:26▼返信
何気にすごいんじゃね?(´・ω・`)
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 12:26▼返信
凍狂放送のそんな番組やってねえよ!!!!!!!!
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 12:26▼返信
暗い部屋で緑に光りそうな色だな
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 12:26▼返信
あれ?しょこたん降ろされた?
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 12:26▼返信
太陽万歳
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 12:28▼返信
うまそうだ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 12:29▼返信
昔探偵ナイトスクープでやってた白いゴキブリを思い出した
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 12:31▼返信
雛壇クソ番組作るより、キチンとロケしなさいってことだな
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 12:32▼返信
前に発見した海底の木に寄生してた生物の解明は終わったのかしら。そっちの詳細もお願い。
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 12:33▼返信
元々白だと思ってた
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 12:33▼返信
こういう捏造しようのない番組は面白い
わざわざ観ないけど
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 12:34▼返信
アニメと同列にすんなよ。
アホか。
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 12:34▼返信
田中はいいけどフジのケツを舐める岡村はいらん
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 12:35▼返信
見たいなーと思ったけど岡村かよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 12:35▼返信
脱皮とか幼虫的なものだったり
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 12:36▼返信
科学くんじゃん
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 12:37▼返信
>>6
「飛び出せ!科学くん」とは違う番組だっつの。
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 12:37▼返信
また捕獲して殺すのかな
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 12:38▼返信
×ダイオウグソクムシ

○オオグソクムシ

駿河湾にダイオウグソクムイシはいない。
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 12:39▼返信
名前長えからいい加減クソムシに改名しろよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 12:40▼返信
蝦蛄だろ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 12:41▼返信
小さいからまだ子供かな?

※21
そうですかー
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 12:41▼返信
元々白だと思ってた
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 12:42▼返信
駿河湾にいるとは…
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 12:43▼返信
>>22 ザ・ムーンかよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 12:43▼返信
岡村さん、色々地に落ちつつあるけど運はやっぱ持ってるな
さすが上位司会コンビ枠最後の一枠に滑り込んだだけはあるわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 12:43▼返信
たくさんいる虫にアルビノが居た程度の話だがな
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 12:45▼返信
写真見ると気持ち悪いって思っちゃうんだよなー
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 12:49▼返信
ただのフナムシじゃないか
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 12:51▼返信
>>29
虫の真正アルビノも珍しいのに
等脚目のアルビノなんて世界初ちゃうかな
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 12:52▼返信
想像以上に白かった
目まで真っ白とは
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 12:52▼返信
やっぱきもい・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 12:55▼返信
グソクたん
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 12:58▼返信
チンアナゴとかダイオウグソクムシとか、水族館のスターまで節約癖がついてるのか
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 13:00▼返信
>>35
チャン・グンソク?(乱視)
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 13:00▼返信
脱皮直後かと思ったがその位は専門家なら想定して調べてるか
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 13:13▼返信
うげぇ、きゃわいい
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 13:25▼返信
オオグソクムシとダイオウグソクムシは違うんだけど。
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 13:32▼返信
>>29
虫のアルビノは他の動物と比べてかなり珍しいんですがそれは……。
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 13:33▼返信
全部白くなるときれいだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 13:38▼返信
大きさ的にオオグソクムシけ?これ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 13:57▼返信
虫のアルビノは珍しいのか

昔、真っ白な蟻をみつけて、知識のないからそれを白蟻と判断。駆除したが、蟻のアルビノだったのかな?
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 14:04▼返信
当社は、法令の許容する範囲内において、当社株式の大規模買付を行おうとする者に対して、大規模買付行為の是非を株主の皆様が適切に判断するための必要かつ十分な情報の提供を求めるとともに、当社取締役会の意見等を開示するほか、株主の皆様の検討のための時間の確保に努めるなど、適切な措置を講じることに加え、より一層企業価値および株主共同の利益の確保・向上に取り組んでまいります。

記事にしろよ、はちま
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 14:08▼返信
これオオグソクムシじゃね?大きさ的にも
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 14:12▼返信
ココリコ田中かあ
人体模型のキャラクターも復活させてください
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 14:13▼返信
白いGみたいで超苦手
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 14:18▼返信
芸能界一のワクワク大好き男←言い方…
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 14:20▼返信
元記事がオオグソクムシって記載してんだから、修正訂正しろよ。
転載内容もかなり違うんだが、勝手に書き換えてんのか元記事変更入ったのかどっちだろな?
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 14:28▼返信
左の女性を変えて深夜帯にしてくれたら面白くなるだろう
ゴールデンにすると芸人が群がって面白くなくなるからな
ほんといやな事件だったね
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 14:32▼返信
脱皮したてじゃね?
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 14:36▼返信
バイトwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 14:40▼返信
つーかさコレ、どーみても海の巨大ゾウリムシじゃん。
個人的にマジキモイんだけど、海の生き物だったらオマエラ平気なん?
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 14:47▼返信
その貴重な生物を人間の手で損なう真似はしないでくれよ、どっかの学者先生みたいに
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 16:17▼返信
大王愚息虫
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 16:25▼返信
一方バイキングは...
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 17:37▼返信
ダイオウグソクムシと言えば
ダライアスバーストACの家庭用移植はまだですか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 18:00▼返信
ノゲイラかと思ったじゃないか
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 18:48▼返信
ダイオウイカ事態は結構頻繁にあがってる
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 19:19▼返信
ダイオウグソクムシじゃないのかよ
小さくてがっかり
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 20:14▼返信
でっかいダンゴムシみたい
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月17日 20:32▼返信
写真のサイズ的にダイオウグソクムシじゃないように見えるんだが
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 02:21▼返信
※1
駿河湾はデッカイ鮫もいたからね
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 06:59▼返信
ギョエーッ!!!
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 22:58▼返信
ダイオウグソクムシじゃねえわ、オオグソクムシだわ死ね
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 23:01▼返信
つーかメキシコ湾とかしかいないしダイオウグソクムシは
68.投稿日:2015年01月06日 18:20▼返信
このコメントは削除されました。
69.投稿日:2015年01月06日 18:22▼返信
このコメントは削除されました。
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 18:24▼返信
>>69
だまらッシャイ

直近のコメント数ランキング

traq