• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Kakureya = 一人になってリラックスできる最小の自分部屋[受注生産品・納期3ヶ月]
http://kagu-cozy.co.jp/SHOP/gno-001.html
名称未設定 7


一日 わずかでも 一人になれる時間が 人間には 必要 ・・

現実からちょっと離れて 趣味、映画、ゲームに没頭し 日常のストレスから 開放される、

また、一人になって 瞑想し、日常の中で 忘れていた事を 思い出す。

そんな 時間と 空間を 提供する ミニマムな 『自分部屋』・・

それが この 『Kakureya』 です。 このスペースで 過ごした時間が 明日からの

現実に立ち向かう活力と、周りの人に やさしくなれる 心の余裕を 与えてくれます。



gno001-2

gno001-1

gno001-5

gno001-4

gno001-relax

gno001-work

gno001-monitor

gno001-led

gno001-colection

gno001-garage




気になる価格は・・・

名称未設定 8


_人人人人人人_
> 798,000円 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄




















ほしいいいいけどたけえええええええええええええええええええ




貧乏人はだんぼっちを買いましょう

http://www.danbocchi.com/

story4










艦隊これくしょん -艦これ- ねんどろいど 大井 (ノンスケール ABS&ATBC-PVC 塗装済み可動フィギュア)艦隊これくしょん -艦これ- ねんどろいど 大井 (ノンスケール ABS&ATBC-PVC 塗装済み可動フィギュア)


グッドスマイルカンパニー 2014-10-31
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS
Nintendo 3DS

任天堂 2014-09-13
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(242件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:03▼返信
3デスで遊ぶと頭がおかしくなるからなぁ…
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:06▼返信
竹中平蔵とは?

・助成金泥棒
・派遣奴隷取扱商会パソナ会長
・売国似非経済学者
・住民税ちょろまかし等汚い節税の達人
・産業競争力会議もとい日本切り売り会議メンバー

「パソナ 助成金 汚職」で検索
助成金=税金
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:06▼返信
イラン
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:06▼返信
きた
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:07▼返信
3こめ

6.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:07▼返信
3じゃねぇぇぇーーーくそぉぉぉぉぉぉ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:07▼返信
あつい
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:08▼返信
海外のほうが需要あるんちゃうかなw
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:08▼返信
こういうのなんかアニメであったなぁ…
宇宙をかける少女だっけ?

箱に入ると出たくなくなるっていう
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:08▼返信
この記事おかしかったな
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:08▼返信
目に悪いLEDライトなんか使うなよ。
12.投稿日:2014年06月18日 23:08▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:09▼返信
80万が少したけぇーな
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:09▼返信
金持ち専用
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:09▼返信
いいなこれ。
壁の薄い日本の住宅には持ってこいやな
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:09▼返信
IKEA価格なら買ってるんだがなぁ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:10▼返信
量産で398000円まで下げれるらしいけどそれでも高い
というかPC次第で中がサウナみたいになりそうで夏は死ねる
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:10▼返信
家族に無理やりひっぱり出されそうwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:10▼返信
ネカフェいけよ!
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:10▼返信
これエアコンがガンガンに聞いてる部屋じゃないと夏は使いもんにならないな
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:10▼返信
外装が何と無く戦場の絆っぽい
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:11▼返信
80万円払って閉所恐怖症が発覚しそうw
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:11▼返信
ホームセンターでDIYした方が安く付くし自分好みのレイアウトに出来るじゃん
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:11▼返信
広いところにものが溢れてる方が好きだからこれはなし
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:11▼返信
引越ししてこういうの置くスペース作ろうかと思ったらまさかの79万…
引越し代と同じくらいかかるじゃないか…
26.高田馬場投稿日:2014年06月18日 23:12▼返信
必要性を感じない。
そこまでするなら、他に部屋でも借りた方が色々と都合良いんじゃねえのと。
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:12▼返信
引き篭もりアイテムwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:13▼返信
狭い所が子供のころから好きだったから惹かれるけど値段がなぁ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:13▼返信
アダルト関連で大活躍ですね
特に子供のいるお父さん
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:13▼返信
エアコンは?
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:13▼返信
そこのは全部合板だから買わないに限るぜ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:14▼返信
この値段だったら、普通の一人用防音室買った方が良いだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:14▼返信
自分の部屋を持てる人間ならあまり必要ないかな
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:14▼返信
この金払うなら図書館行って勉強するか車買ってドライブする
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:14▼返信
7980円なら欲しかった
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:14▼返信
1と2は、はちまのバイトか?

みんな記事見れなかったのにどうやって米したんだ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:14▼返信
引き篭もりを体験したいリア充用
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:15▼返信
たけぇーんだよ!!!
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:16▼返信
任天堂は何え考えてWiiUという産廃を作ったんだろう・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:16▼返信
画像に写ってるやつ全て込みなのか
欲しいけど高いな
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:16▼返信
36
同じことを俺も思ってたwww
2はともかく、1はおかしかったな
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:16▼返信
これに80万払うなら広くて防音聞いた部屋に引っ越した方が・・・ 
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:16▼返信
戦場の絆かと思ったw
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:17▼返信
>>36 わかる、俺も取ろうとしたけど入れんかった
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:17▼返信
箱ごと縄で縛られたら出てこれへんやんけ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:18▼返信
ネットカフェで導入しないかな
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:18▼返信
引きこもり永久保存用ですかい
しまっちゃうよおじさんにしまわれちゃううううう
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:19▼返信
リフォームした方が早いわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:19▼返信
だんぼっちにスポットクーラーとかつなげて冷房代を節約とかできそう
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:19▼返信
せめて足伸ばして練れるぐらいのスペースは欲しい
51.高田馬場投稿日:2014年06月18日 23:20▼返信
>>36
昔っからそんなんばっかやったやん。
記事の投稿時間より早いコメントの投稿とかな。
バイトが記事内で対立を煽ってるなんていうのも前から言われてるしね。
個人ブログなんて言ってたのも最近では何事も無かったように複数人でとか言い出したし、鉄平が手放したみたいな事言っといて最近では普通に顔出してやってるしで。
ここのブログはそういうクズみたいなブログだよw
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:20▼返信
そのだんぼっちってのとアーロンチェアの方が値段四分の一で10倍快適だと思うわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:20▼返信
空調なしでガレージに置くとか死ぬつもりかと
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:21▼返信
この記事なかなかアクセスできんかったぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:21▼返信
鉄平にとっては安い買い物だろ。
あ、安時給のバイトか。
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:21▼返信
コメント欄もTwitterのリツイート数も詐欺
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:21▼返信
やだ、ちょっと欲しい・・・ってたけえよ(´・ω・`)
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:22▼返信
50型のテレビ入らないじゃん・・
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:22▼返信
てかやろうと思えば10万以内で再現できると思う
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:22▼返信
なにが悲しくてこれが置ける広い部屋で閉所プレイしなきゃならんのだ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:23▼返信
意外と安いんじゃね?
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:23▼返信
Twitterでこの記事が15000RTって書いてあるけどそんなにRTされてないよね?
なにこれ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:23▼返信
さすがにこれは需要のある層に対して値段が見合ってないとしか。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:23▼返信
夏は絶対暑いだろこれ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:23▼返信
いいねこういうの
うちに欲しいわw
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:24▼返信
ダンボールをどこかから大量にもらってきて同じように作れば雰囲気だけ味わえるね
そしてそこで分かる

「買わなくてよかった」と。
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:25▼返信
本気でやりたいなら自作したほうがいいな
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:26▼返信
こんな狭いのに入ってたら視力落ちそうなんだが
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:27▼返信
家にヤマハの1.5畳の防音室があるけど、そっちのほうが捗ると思う
クーラーも付けられるしカラオケもできる
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:27▼返信
人が入ってる時、周りをテープでぐるぐる巻きにしたい。
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:27▼返信
押入れがある家は押入れに入れば似たような感じになるよ
ひとりかくれんぼ状態になるから発狂しちゃうかもしれないが
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:27▼返信
こういうの韓国で流行ってるらしいな
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:27▼返信
ゼロが一つ少なければ考える余地はあるかな?
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:27▼返信
約80万・・・
がんばれば独学の自作で、この額の1割程度で作れそうだが。。。その発想が貧乏なのか?
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:27▼返信
わりと欲しい
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:28▼返信
こんなのよりラブホみたいな部屋にしたいわ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:28▼返信
クッソ暑そう
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:29▼返信
狭すぎて気持ち悪くなりそう
自分の部屋に鍵かけて籠ってた方がまだ良いだろこれ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:30▼返信
サブカルおっさん隔離部屋と名付けよう。マスターベーション部屋でもいいよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:30▼返信
>>78
自分の部屋は楽しい物が沢山有るからなあ
集中できなくて困ってる時にこれは便利だと思うよ
そのためのスペースと金を用意するだけの価値があるかどうかは別として
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:31▼返信
80万て、どこの考え無しが買うのか
こんなん家にあったら邪魔
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:31▼返信
あの中に人が入ってると思うと笑えてくるw
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:33▼返信
その金でリフォームしろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:33▼返信
何かしらんけどカッコイイ1p
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:34▼返信
アイディアは良いと思うんだけど狭い上に日本じゃ邪魔になるんじゃないかなぁ
外国みたいにとてつもない土地があるなら別だけども日本は目に見えて限りがあるからなぁ・・・
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:35▼返信
80万もぽんと出せるんなら一人暮らしすればいいのに。
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:36▼返信
この値段だったらヤマハの小型防音室セフィーネⅡ買った方がマシ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:36▼返信
高杉だろ!
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:36▼返信
これから夏に向けて密閉空間はきつい
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:36▼返信
畳一畳か二畳くらいの満喫的空間欲しいんだよなーフラットスペースタイプのな
あれ販売してくんないかなーああいう閉所って作業が捗るんだよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:37▼返信
自分の部屋でいいじゃんね
自分の部屋の中に部屋作る意味ねーよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:37▼返信
これぐらいなら俺の日曜大工スキルで自作できる
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:41▼返信
目が悪くなる
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:41▼返信
たっけ
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:41▼返信
どこに置くんだよこれ
普通に部屋でいいじゃん
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:42▼返信
実際こういう限定的な空間ってのはオススメだぞ
だがこんなわけわからんものを買う必要もない
鴨長明の庵のごとく、仕切りを使って分けるだけで十分
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:42▼返信
椅子が疲れそう
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:43▼返信
これ買う金で、ネカフェに1年くらい住めるだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:44▼返信
部屋に部屋はいらんな
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:45▼返信
やっすww
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:46▼返信
ホームセンターで
棚2つ、板数枚、テレビ、椅子、LED照明

頑張れば5万位で作れそうじゃね?
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:48▼返信
ワンルーム借りればいいよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:48▼返信
7,8畳の部屋でも使える高性能防音個室空間のがいいな、カラオケ用の
10万円くらいに抑えれたら絶対に売れると思うわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:49▼返信
人に押してもらわないと出入り無理?
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:50▼返信
高すぎるだろwww
これなら建築家か工務店にお願いして作って貰えばいいじゃん。
材料費込みで3-40万で足りるわ。オーダーメイドで。
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:50▼返信
今からの時期暑さで死にそうだな…
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:51▼返信
これ買うならまだヤマハのアビテックスもほうがいいんじゃないの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:55▼返信
その金で何回ネカフェいけるんや
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:57▼返信
ネカフェ持ってるから必要ない
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:57▼返信
寝っころがれないからダメだな
押入れ改造した方がマシなレベル
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:57▼返信
押入れage
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 23:57▼返信
会社に欲しい
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 00:01▼返信
トランクルームと大差ねえじゃん
夏は暑くて中にいられねえよw
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 00:02▼返信
どうせなら棚無くして
もうちょっと大きめの3Dテレビに
完全防音7.1CH音響で
小型ホームシアターに特化してくれた方が

それならある程度値段がいっても納得できる
115.武井宏憲投稿日:2014年06月19日 00:05▼返信
笑えません。
未だにカメラかマイクが回っているみたいですし。
「生き地獄」という言葉が笑える人はどうか死んでください。
比喩でもなんでもありませんので。夜も寝付きが悪いですよ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 00:06▼返信
エアコンは?
これ夏熱いでしょ?
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 00:06▼返信
すっげえ暑そう
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 00:07▼返信
普通に熱くね?
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 00:09▼返信
その金あればもっと良い奴自分で作れるだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 00:09▼返信
もともと狭い自分の部屋が狭くなるだけだなあ
ネットカフェは飲み物が自由に取れて漫画もいろいろ読めるのが魅力なだけで
自宅に見た目だけのセットを作っても特に得るものないや
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 00:09▼返信
どんなにいいものでも2ちゃんねるが扱うと、ゴミで溢れるらしいwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 00:10▼返信
ダンボっち冬かなり良さそう
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 00:14▼返信
で、サイコフレームはついてますか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 00:16▼返信
夏はクソ暑いんじゃなかろうか
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 00:20▼返信
80万もするのに空調設備はないのか?
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 00:21▼返信
狭すぎ
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 00:23▼返信
15000RTとかステマ臭キツすぎやしませんか
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 00:25▼返信
だんぼっちのムービーのBGMが、むにむに教授の動画と
同じBGMだった
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 00:26▼返信
いや、これもっと安く作れるだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 00:28▼返信
だんぼっちですら高けぇ!
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 00:30▼返信
プレハブ小屋か大きめの物置かでっかいダンボール箱かで代用できそうだな。
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 00:30▼返信
てかアレって狭い空間なのが良いの?
あの足入れて倒れて机上の良い距離感が良いんかと思ってた
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 00:31▼返信
80万なら業者入れた方が安いだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 00:32▼返信
だんぼっちのステマになっとるがなw
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 00:33▼返信
一人暮らしじゃないけど要らないってのは無いのか・・・
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 00:35▼返信
むにむに教授 新作きてたわ
あいかわらずカオス
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 00:36▼返信
だんぼっちも59,800円じゃねえかw
今は友達がいるやつよりぼっちのほうが金のかかる時代なのか
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 00:37▼返信
この値段なら完全防音でなければならんな
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 00:41▼返信
ホムセンで板買って似たような物作れそう
多分2、3万くらいで済むと思う
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 00:47▼返信
>>139
是非開発してくれ
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 00:51▼返信
換気できない
くさそう
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 00:51▼返信
これならYAMAHA セフィーネIIの安いモデルのがいいかも。
防音じゃなくて、材質にこだわらなければ、2~5万で作れそう。
問題は空調。
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 01:00▼返信
たっけぇぇぇぇ!
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 01:01▼返信
トレーラーハウスの方がいいわw
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 01:01▼返信
男心を何も掴んでねーバカ女の発想か、センス皆無なプランナーの仕事だな。
しかも無駄に高い高額設定と来たw
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 01:03▼返信
高すぎるし、夏暑そう
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 01:05▼返信
だんぼっっちとか買うくらいならホムセンで材料買って作った方がマシ10分の1のコストで作れる
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 01:09▼返信
いらねえ
絶対処分に困るし
楽しいの最初だけだろう
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 01:11▼返信
漫画喫茶、何百回利用分の値段だ?
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 01:16▼返信
スライド部分が壊れて出られなくなって孤独死
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 01:24▼返信
これ空調無かったら死ぬで
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 01:24▼返信
このガレージなら十分自分空間だろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 01:27▼返信
8万かと思ったら桁が違った
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 01:31▼返信
いらねーーーー
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 01:31▼返信
5万で作れよw
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 01:32▼返信
PCやゲーム機の廃熱でサウナになるんじゃないかコレ
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 01:37▼返信
高すぎてワロタ
あと一人暮らしだとあんま意味ない
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 01:43▼返信
机の側面に「クレイジールーム」と書いてあるような気がするんだが・・・
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 01:45▼返信
夏場暑そう・・・
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 01:56▼返信
エアコンつけて核シェルターにも使えるなら考えた
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 02:01▼返信
コーナンのリフォームに頼めば50万以下で出来そう
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 02:52▼返信
70万なら余裕。試しに一個、部屋においてみるのも良いかもしれん。
163.ネカフェはビジネスでいい投稿日:2014年06月19日 03:54▼返信


川崎陽平 [詳細]

川崎陽平 (放送者: 川崎陽平 さん) レベル:61 累計来場者数:1,178,625
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 04:51▼返信
邪魔だろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 05:15▼返信
ダンボールのほうが隠れてええ
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 05:51▼返信
フラット派なんで
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 05:52▼返信
空調問題さえ解決すればダンボールでも良いんだけどな
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 06:19▼返信
80万なら、工務店に依頼すれば、最もマシなもの、作ってくれると思う
169.八神はやて投稿日:2014年06月19日 06:25▼返信
( ゚Д゚)
たかすぎ~たかすぎ~ たかすぎ~い~ たかすぎ~
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 06:34▼返信
わたしの定価は790000です
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 06:45▼返信
えー寝れないんじゃんこれー
狭いし暑しエコノミー症候群になっちまいそう
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 06:45▼返信
自分で作ったほうがよくねえか
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 06:57▼返信
イスが全然リラックスできなさそう
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 07:18▼返信
かくれや??日本語知らんのか?
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 07:18▼返信
椅子がリクライニング出来ない時点でゴミ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 07:31▼返信
こんなんこの価格で買うやついると思ってるのかよ。半額でも買わんわ。10万切ったら考える程度だろ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 07:55▼返信
ほしい。
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 07:57▼返信
普通にネカフェ行けばいいんじゃ
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 08:05▼返信
だんぼっちいいなと思ったけどコメントが歌い手()ばっかでなえた
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 08:12▼返信
これは欲しいけど80万は出せないな
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 08:15▼返信
八十万(笑)
プレハブ買ってDIYした方が絶対安い
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 08:18▼返信
そもそもこういうの買えない貧乏人がネットカフェ住民なんだけどな。
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 08:27▼返信
部屋リフォームした方が安く済みそう
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 08:33▼返信
家人が何日もコレから出てこないから開けたら死んでた、とかアルでこれ
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 08:37▼返信
やっぱ日本人って商売ヘタクソだな 海外から安く改良されてそっちが売れるってパタンや。。
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:00▼返信
だんぼっちも十分高くてわろたww
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:04▼返信
一人暮らしじゃないけどいりません
金持ってても買いません
暑そうだなこの中
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:10▼返信
暑そう
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:10▼返信
ロフトタイプのベッドを壁際において本棚を内側に向かって壁のように配置して中に机と椅子を置くといいんじゃね?
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:38▼返信
おしっこ行く時めんどくさい
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:43▼返信
だんぼっちwwwwwwww
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:45▼返信
だんぼっちも高い・・
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:48▼返信
こういうのを欲しいと思う時点で病んでる
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:51▼返信
欲しいけどコーモンに爆弾を抱えているから長時間椅子に座れないクソッ
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 10:32▼返信
>>193
ガンダムみたいでカッケーと思うだけですががが
まぁ一人暮らしで欲しいと思うのはちょっと病んでると思われても仕方ないけどな
30過ぎた家庭持ちのおっさんからしたら省スペースのPV空間はテンション上がる
秘密基地っぽいのも失せたはずの子供心が復活してわくわくするぜ!
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 10:33▼返信
G中急に椅子引かれたらと思うとゾッとするがな
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 10:35▼返信
>>196
想像したら吹いただろうが
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 11:01▼返信
この価格帯ならリクライニング機能くらい欲しい所
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 11:24▼返信
これスライド部分故障したら出て来れるのか?www
非常口あるのかな?…

非常口あるなら、非常口から普通に家族が入って来れたりして…www
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 11:29▼返信
カラボ組んで作った方が2万くらいで出来そうやな
天板はベニヤ板かなんかで
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 11:30▼返信
つか、椅子は自分で前に寄せるのかな?(笑)

自分で前に寄せても、ロック出来なかったら、後ろから椅子引っ張られたら、どうもこんにちわだぞwww
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 11:35▼返信
おまえらどんだけ引き篭もるの好きなんだよwww
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 12:24▼返信
おう、安いやないけぇ
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 12:33▼返信
うわぁぁぁぁこれすげー欲し…高いな
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 12:33▼返信
あ、高い…
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 12:42▼返信
こんなか入ってる時に地震きて倒れて出れなくなったらおわりじゃね…?
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 12:51▼返信
機能とか見るとめっちゃ安いと思う
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 12:58▼返信
兄弟持ちは気を付けろ!
ケンカしたらガムテープで脱出不能にされるぞ!
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 13:21▼返信
これ外が気になりそうだから私には無理だなー
まず値段の時点で無理だけどw
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 14:54▼返信
実家暮らしなので要りません。
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 15:00▼返信
1畳弱で80万もするのに空調も防音もないのか・・・
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 15:05▼返信
5万なら買う
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 15:33▼返信
毛くれやと読んだ奴は間違いなくハゲ
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 16:13▼返信
商品はいいと思うが価格設定が間違ってる、せめて10万
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 16:46▼返信
家の家具組み合わせたら簡単に出来るじゃん
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 16:47▼返信
1万で自作できる
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 16:49▼返信
たぶんカクレガはもう商標使われてたんじゃないかなーと予想
でもカクレヤ語呂悪いな
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 16:51▼返信
サンライズとコラボしてコクピット風のコレ作ったらよろしい
100万までなら出すわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:18▼返信
ゼロが一つ多いな
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 19:40▼返信
中は暑そう
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 21:27▼返信
だんぼっちワロタ
kakureya欲しいけどホント0が一つ多いな
9万くらいならバカ売れ確定だろこれ
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 00:51▼返信
なぜエピソードⅠ
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 02:40▼返信
1人暮らしだけど欲しいな
狭い所落ち着くし
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 06:16▼返信
はちまさん
抽選して
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 07:31▼返信
てめーらヲタの部屋はネカフェみたいなテイストだから必要ねーだろーが
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 10:31▼返信
ください!
なんでもしますから!
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 12:34▼返信
【小籔がタレント批判のツイートに激怒!「ド素人が黙れ!」】

加護亜衣への批判的ツイートに、小薮が勝手に絡んできて
「加護ちゃんにいらんことゆうな!ただのド素人が黙れ!加護ちゃんくらい何かを成し遂げたことあんのか?」と発狂

ツイートした奴が削除しても、「消してすむ問題ちゃうわ!」となお絡み続け発狂

ツイートとした奴が反省を示すと、小薮は満足し、やっと発狂が終わる
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 15:28▼返信
だんぼっちでいいや
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 01:11▼返信
たかすぎ、頼む安くなってくれ
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 10:06▼返信
せっかく狭い空間だから低コスト冷暖房環境も装備してほしいわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 19:12▼返信
だんぼっちとかこの家具の良い所はプロダクト品なんで誰でも
導入出来る所だろ馬鹿が、誰でもこんなもん作れるわけねーだろ。
どうやって防音とかドア付けるんだよ。一発でこれと同じレベルの
引き蘢り部屋作れるわけねーだろw、普段からものづくりしてる訳でも無いのにおおぐち叩き過ぎ。
家具が高いのは同意だけどさ。あとだんぼっち楽しそうだなw
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:03▼返信
現代の技術で出来るレベルのドラえもん道具のかんづめ缶ってところかな。
さすがに時間軸まで歪められないだろうけど、これから先も。
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 20:56▼返信
オナると椅子が小刻みに揺れるだろうから多分使えん代物だ
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 07:41▼返信
ださすぎわろたwwww
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 10:26▼返信
まず狭い
せめて横に両手広げるスペースがないと肩こってしょうが無いだろ
座った状態で下の棚とか机の下の棚の荷物どうやってとるんだよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 12:59▼返信
地震が来て、家具が倒れたら出られなくなりそう…
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 17:37▼返信
自分の部屋あったらいらないだろ普通にw
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 09:49▼返信
おもしろいなこれw
自作しちゃおうかなww
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 14:23▼返信
個室の中に個室かよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 16:23▼返信
一人暮らしだけど欲しい
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月09日 21:52▼返信
欲しいけど一人暮らしになったら使わないだろうからだんぼっちでいいと思う
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月21日 01:07▼返信
小学生の時に冷蔵庫の入っていたダンボールを使ってダンボッチのような物を
家のベランダに作って使っていたなぁw防水処理もして2年位使った!

直近のコメント数ランキング

traq