• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




アマゾン初のスマホFire Phone、ついに発表されました
http://www.gizmodo.jp/2014/06/fire_phone.html
1403135551297

(記事によると)

・噂されていたAmazonによるスマートフォンがついにお披露目された。名を『Fire Phone』という。

・Fire Phoneには磁石つきイヤホンがついてくる。これによりポケットの中でイヤホンケーブル絡まるのを防ぐことができる。

『Firefly』という独自の機能搭載される。これは商品をスキャンすることでAmazonの買い物リストに並べたり、流れている音楽を認識して商品ページに飛ぶことも出来る。
テレビ番組や絵も認識することが出来る。
認識すればそのままAmazonのリンクに飛んでくれる。

Fire phoneは本日からAmazonにてプレオーダーが開始している(米国のみ)。
お値段は単体で650ドル(32GBモデル)6月25日から順次配送される。

ojn9nyf1h3nhsec8llv0



















Fire Phoneすげーな



後発の携帯だから大丈夫かな?と心配だったけど近未来の携帯電話だった。これならサムスンの携帯をあっという間に抜きそう














【Amazon.co.jp限定&GAMECITY限定販売】 ゼルダ無双 TREASURE BOX (初回特典「勇気」コスチュームセット3種 同梱)【Amazon.co.jp限定&GAMECITY限定販売】 ゼルダ無双 TREASURE BOX (初回特典「勇気」コスチュームセット3種 同梱)
Nintendo Wii U

コーエーテクモゲームス 2014-08-14
売り上げランキング : 10

Amazonで詳しく見る

ご注文はうさぎですか? 第1巻 (イベント優先販売申込券付き 初回限定版) [Blu-ray]ご注文はうさぎですか? 第1巻 (イベント優先販売申込券付き 初回限定版) [Blu-ray]
佐倉綾音,水瀬いのり,種田梨沙,佐藤聡美,内田真礼,Koi,橋本裕之

NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン 2014-06-20
売り上げランキング : 12

Amazonで詳しく見る

コメント(103件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:03▼返信
燃えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:03▼返信
げしげし
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:04▼返信
地味に高いんだな
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:05▼返信
イランな。この昨日が魅力的と感じるやつは何人いるのやら
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:06▼返信
>商品をスキャンすることでAmazonの買い物リストに並べたり、流れている音楽を認識して商品ページに飛ぶことも出来る
つまり店頭で商品をスキャン(撮影?)することで物はアマ.ゾンで買えるってことか?
店にとっちゃ極悪非道な機能やなw
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:07▼返信
この機能というかアプリを配信しろよ
スマホ売るより普通の商品売った方がもうかるだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:08▼返信
要はAmazonでもの買えるスマホか



すまん、Amazon自体はよく利用するが、このスマホの良さが見当たらなかった…
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:09▼返信
どこが作ってんの?
日本以外ならいらんわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:09▼返信
超絶ウンコUI、使えるアプリが少ない
ハードコアAmazon信者じゃない限り選択肢に入らない
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:09▼返信
ペーパーホワイトの新型は?
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:10▼返信
日本だとゲーム屋でスマホで価格比較すると店員飛んでくるから
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:11▼返信
>商品をスキャンすることでAmazonの買い物リストに並べたり、流れている音楽を認識して商品ページに飛ぶことも出来る。

それはウザイ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:12▼返信
キンドルファイアーとか安いのにこれは6万5000円って高いな。
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:13▼返信
なんなんファイアーて
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:14▼返信
安くて便利ならサムソン抜けるだろうけど
本当の相手は中国だ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:14▼返信
音楽検索ってどのくらいの精度なんだろ
歌は歌詞から検索できるけどそれ以外って調べたくてもお手上げだからなぁ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:16▼返信
アンケートの項目はもう少し真剣に設定してもいいんじゃないか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:16▼返信
>>14
アップルの「i(アイ)なんとか」に対抗心燃やしてんじゃね?
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:16▼返信
それよりキンドルペーパーカラー出してくれよ
モノクロもただの液晶もいらんよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:17▼返信
結構高いのね・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:18▼返信
爆発記事確定か?
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:19▼返信
>>13
キンドルとかも普通にハード売るだけで採算取ろうて売りかたすればこれくらいになるでしょ
あれは家庭用ゲーム機に近い仕組みで元を取ろうて考えの売り方で
ハードを原価ギリギリでさばくやり方だから
キンドルほどコンテンツ囲えないスマホでは尼とてこれが限界だろう
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:20▼返信
米国で単体650ドルという事は日本で発売だともっと高いんだろうな。
この価格ならsimフリーi-PHONEの方かそれかアンドロイドの国産メーカー買うわ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:20▼返信
近未来ってほどなのか?
商品検索機能が近未来だとしても魅力がなぁ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:21▼返信
ファイアーか
フィアーて読んでしまった
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:26▼返信
心配すんな
日本じゃ発売されないから
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:26▼返信
スマホ業界で利益出せてるのはAppleとサムスンの2社だけという現実
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:26▼返信
Amazonのアプリストア閑古鳥ないてるんですけどー
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:28▼返信
サムスンすぐに抜けるほど甘くねーよ
馬鹿なんでかねバイトは
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:29▼返信
Kindle Fireが微妙だったからなぁ…
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:30▼返信
背取り業者購入必須じゃないか
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:32▼返信
>>5
店内での撮影は禁止されております
撮影したら警察を呼びます
ご理解の程お願いします

っていう注意書きが出てきそうだなw
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:32▼返信
サムスン規模はなかなか抜けないだろwww
OSがFireOSだし、価格が高すぎる
Nexus5買う方がいいやん
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:32▼返信
スペックがある程度ないと食指が動かん
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:35▼返信
高杉
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:42▼返信
FirefoxOSとは無関係?あと名称がFireって中国でおなじみの発火現象連想するわw
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:44▼返信
来月で2年縛りとけるけど、HTC Jから変えるほどのスマホが無いんだよな
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:46▼返信
Kindleとはなんだったのか
せっかくブランド築き上げたのに
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:46▼返信
Googleのストアが利用できなきゃゴミと同じ。Androidスマホ買った方が万倍マシだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:48▼返信
独自OSに飛びつく奴っているの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:49▼返信
>>36
無関係っぽいね 尼と連携するFIREFLYという機能から捩ったみたい
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:53▼返信
値段高くね?
1万円くらいかと思ってた
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:55▼返信
無駄遣い機能付き
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:55▼返信
だからコレ出す前にキンドルを改良しろと
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:55▼返信
でもこのスマホ、グーグルがGooglePlay以外のストア締め出したら終了になる恐怖が・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 09:56▼返信
サムスンの携帯を抜く??
シェアでも使いかってでも無理だろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 10:00▼返信
>>40
傾向的だけど、日本人は売れている物=良い物という感じを取る人が多くて
検索サイトもほぼGoogle1つだけしかない状態だけど
アメリカでは自分で選ぶことを大切だと言う意識が強いから、個人的に良いと思ったものを
買うことが多いんじゃない?
検索サイトもGoogle以外でも充分やっていけるところがあるらしいし。

まぁー、Android、iOS、WindowsPhone、FirefoxOS、FirePhoneでやっていけるのは
3つ目までだと思うけどね。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 10:00▼返信
ギャラクシーS5の方がデザインも性能も良いに決まってるニダ!
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 10:02▼返信
30秒でゴミだと理解できてよかった。
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 10:04▼返信
65ドルの間違いじゃねーの
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 10:04▼返信
この持ち上げかたがきもい
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 10:06▼返信
>>40
独自OSじゃないとAndroidの改造版、GooglePlayストアが削られてAmazonに入れ替わってる
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 10:10▼返信
高いし、スペック微妙だし。
タブと同じぐらいぶっ飛んだ値段じゃないと誰も買わんぞ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 10:12▼返信
キンドルは安いからGoogle Play非対応でも価値あるけど
これはちょっと高くないか
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 10:15▼返信
なんだ結局アンドロイドなんじゃんwwww
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 10:16▼返信
クソペリア終了じゃんw
ゴキブリ涙目w
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 10:21▼返信
Androidならサムソンじゃなく最初からSONY買うから
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 10:22▼返信
高い上に尼の販促機能付きとかw
どんな変人が使うんだよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 10:25▼返信
3Dを売りにして失敗したハードがあったよね
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 10:31▼返信
高い
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 10:31▼返信
オムロンさんがついてるぞw
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 10:35▼返信
製造してるメーカーはどこ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 10:37▼返信
simフリーで国内販売されれば買うわ
KindleのようにAmazonを通したアプリしか使えないなら、逆にAndroidより安心して使える
今後モデルを重ねて行ったとすれば、iPhoneと競合するだけの素養があるな
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 10:43▼返信
機能方面で苦しんでる奴なんかおらんだろ
肝心なのは高すぎて不便な接続サービスの方だ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 10:50▼返信
スマホというものにオマエラほど期待してないから
日本で発売したなら人身御供になってもいいと思うが、それにしてもたけぇな
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 10:53▼返信
問題は値段と操作性・・・
便利機能はその次。
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 10:56▼返信
尼で買い物5%引きなら買う
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 10:57▼返信
ファイアフライ、ラストオブアスだな
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 11:09▼返信
7割引きでようやくって感じ
すっごい強気の価格
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 11:23▼返信
二年縛りで199ドルから
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 11:24▼返信
なんだよ、安さを売りにしてくると思ってたのに…
解散
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 11:25▼返信
Kindleと同じFire OSだとしたら、Androidベースとはいえ普通の方法ではGoogle Play使えないからな?
尼のアプリストアのアプリしか使えないんだぞ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 11:29▼返信
15000円〜20000円なら買ったかもね
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 11:33▼返信
ただのお買い物ツールやん
高い。
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 11:36▼返信
アマ、ゾン専用の商品端末ならタダで配布しないと
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 11:44▼返信
なんか高クね?
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 11:46▼返信
アンドロイドにまたゴミが加わるのか。
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 11:46▼返信
マ、ゾマ、ゾマ、ゾ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 11:47▼返信
アンドロイド信者は大ウソ付きなんでアンドロイドは自由っていうけどこうして自由でないアンドロイドがたくさんあるんだよね。
これはアプリのインストールが自分で出来ないんじゃないっけ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 11:50▼返信
いや、こんな機能いらねえよwあほか
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 11:51▼返信
ゴミやん
Xperiaz2最高
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 12:26▼返信
OSはAndroid?
Amazon独自のOSだったら世間に浸透するのに時間かかりそう
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 12:39▼返信
性能はたいしたことないよね
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 12:50▼返信
アプリは凄いが端末はイラン
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 12:54▼返信
物買わせるのが目的のスマホw
なにこの宗教電話w
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 12:57▼返信
タブレットと同じFire OSだろうな
ググるプレイは使えない
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 13:04▼返信
2万くらいならまだしも高過ぎて話にならない
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 13:23▼返信
3D機能削って安くしろよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 13:23▼返信
買い物楽そうやけど、買い過ぎそう
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 13:45▼返信
アプリでどうにかできそうな機能じゃなあ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 14:03▼返信
日本でキャリアや維持費がどうなるか?
様子見だな
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 14:04▼返信
fireOSがうんこすぎたからなぁ
Amazon信者でも無いのに買うつもりの奴はしっかり情報得てから買うか決めろよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 14:16▼返信
なんか長所でもあるんかな?amazonだから価格くらい・・・と思ったら
ふざけんなよ、こんなん誰が買うか
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 14:33▼返信
>>73
2年縛りで199ドルや。
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 14:57▼返信
なんでファイアて名前にこだわるんだか
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 15:24▼返信
高すぎイラネ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 15:38▼返信
キンドルみたいな微妙端末か。
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 16:11▼返信
Amazonのヘビーユーザーには魅力的
米国からサムソンを駆逐してくれ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 16:14▼返信
こんな情報吸い上げ携帯なんていらん!後この端末から命令がスタックした流通が切れて揉めそう
SF小説にあるディストピアってAmazonのことじゃね?
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 00:40▼返信
エクスペリア以上のウンコだな。
エクスペリアもウンコだがそれ以上だ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 00:42▼返信
正直、アイフォン以外のスマホ使ってるやつは頭どうかしてる。
アンドロイドは宗教だよ。出なければあんなセンス悪いエクスペリアだの使えるわけがない。
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 00:43▼返信
アンドロイド信者も擁護出来ないほどウンコ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 19:42▼返信
Kindle Fire HD使ってるけど、アプリストア死ぬほどクソだぞ。

直近のコメント数ランキング

traq