• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





教諭、勤務時間中にツイッター 2394回、減給処分

http://www.47news.jp/CN/201406/CN2014061901001174.html
1403165984078

記事によると
・2009年8月から約2年半にわたり、勤務時間中に「ツイッター」に計2394回の書き込みをした中学校の男性教諭(48)が減給10分の1(2カ月)の懲戒処分

・教諭は当時勤務していた中学校で空き時間中、私物のパソコンから書き込んでいた。また勤務時間中、17回にわたってジョギングもしていたという





















いやジョギングはいいだろw

ツイートも生徒の個人情報とかじゃなくアイデアとかなのに、許されないのか・・・

 











ベヨネッタ2 (Wii U版「ベヨネッタ」のゲームディスク同梱)ベヨネッタ2 (Wii U版「ベヨネッタ」のゲームディスク同梱)
Nintendo Wii U

任天堂 2014-09-20
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

シャイニング・レゾナンス限定版 (「キリカ・トワ・アルマ 水着Ver.」1/7スケールフィギュア、ゲーム内 水着コスチューム プロダクトコード 同梱)シャイニング・レゾナンス限定版 (「キリカ・トワ・アルマ 水着Ver.」1/7スケールフィギュア、ゲーム内 水着コスチューム プロダクトコード 同梱)
PlayStation 3

セガ 2014-12-11
売り上げランキング : 14

Amazonで詳しく見る

コメント(102件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:01▼返信
ある意味すげーな
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:01▼返信
ニシくんなんでや・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:02▼返信
正直どうでも良すぎる
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:02▼返信
アンケート90に対して米1っていう
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:02▼返信
48にもなってバカッターかよ。
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:04▼返信
業務に支障が出てないのなら好きにしたらいい
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:04▼返信
>> 5
後にお前もそう言われんだろうなw
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:04▼返信
いやジョギングのどこがいいんだよ

勤務時間中は駄目に決まってるだろ
このバイト社会人経験ないな
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:06▼返信
いや業務に関係ないならジョギングもダメだろ何いってんだ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:06▼返信
そもそも職場に私物のPC持ち込むのはいかんだろwww
ちなみにジョギングの加齢臭は犯罪デスw
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:08▼返信
twitter=アングラサイトみたいに扱われてるのかな
確かにバカッター事件とか多いけど、そこのアカウントを持ってるだけでアウトみたいな風潮
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:08▼返信
勤務時間内にキャッチボールやってたけどな
今はこういう事あるから全面禁止になったけど
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:09▼返信
これだけじゃなんとも言えん
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:09▼返信
授業中じゃなければある程度はいいよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:09▼返信
せめて休憩中にやれよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:09▼返信
勤務中じゃなかったんじゃね
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:09▼返信
すまんな
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:10▼返信
2年半で2300回の書き込みって多いの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:11▼返信
民間企業ならクビだろ、こんなの
公務員、特に教師は甘やかされすぎ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:11▼返信
2年半か、2時間半かと思った。
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:11▼返信
工業高校だとPCで映画見たりゲームしてる先生が二人くらいはいたな
実習中に私物作ったりしてる先生もいたし
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:11▼返信
減給10分の1(2カ月)の懲戒処分・・・緩いな公務員
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:11▼返信
私立ならともかく、公立学校の教諭なら公務員で給料の出処は税金じゃん
公務員が仕事サボって、その給料貰ってたらそら許せんだろうに
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:11▼返信
ハスター@MoreHasturなんて勤務中に上司の愚痴を書いたり、しょうもない画像ペタペタ張って糞ツイート連発してるぞw
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:12▼返信
残業代でないのでチャラやろバカなんか?ってーか
バカッターやんなやバカ教師
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:12▼返信
嫌いじゃないがバカだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:13▼返信
>>18
1日平均2~3回だね、
ツイッターやらないから多いのか少ないのか分かんないけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:14▼返信
うちの小学校の時の先生は足の速いやつにジャンプ買いに行かせてたなww
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:18▼返信
授業サボってるんじゃないんだからいいでしょ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:18▼返信
勤務中だとはいえ他人のプライベートの行動とかクッソどうでもいいわ。休憩中バカやっててもちゃんと仕事はしてて己の責務を果たすなら尚更お好きにどーぞって感じ。職務に関する情報の漏出をしたとか以外なら目くじら立てることではないわな
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:18▼返信
なかなかアクティブな教師じゃないか
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:18▼返信
討鬼伝極の大型鬼、カゼヌイの画像きたのになんで記事にしないの鉄平
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:19▼返信
勤務時間中なんだから当然アウト
仕事で空き時間なんていい身分だと思う、やること探しなさいと言われないんだから
まあ当然社畜の考えなんだけどね
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:20▼返信
@genkuroki
日中から研究外の分野をツイートしてる東北大学教授
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:21▼返信
ジョギングは校内なのか校外なのかによる
ツイッターは問題ないだろ、授業中してるわけではないし、内容や回数だって業務に支障が出るものとは思えない
お前等だって、ちょっと空いた間にトイレ行ったりタバコしたりメールしたりするだろ?接客業は暇でもそういうことできないけど。
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:24▼返信
なんてやつだ・・・
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:26▼返信
トゥイッターって書くのはもう飽きたん?
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:26▼返信
社会人としての自覚がない。
自覚があればツイッターなんてしない。
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:26▼返信
むしろやること多いのに、それだけ時間取れるのは効率的に働けてるだろ。

教員なんていくら時間あっても足りない仕事だぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:27▼返信
ニートの中では社会人は勤務中は一秒たりとも私用に使わず常に働き続けていると考えているらしいな
そりゃ外に出て働くのを嫌がるわけだな
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:30▼返信
仕事なんてやる事さえやれば、後は適当でいいんだってw
真面目すぎると鬱になんぞw
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:30▼返信
はちまみたいに社会人経験ないようなガキ共からしたらそんぐらいいいやろって話なんだろうけど
ツイッターにしてもジョギングにしても社会人としての自覚が足りなすぎるわな
やっぱ世の中ってゆとってるわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:31▼返信
民間も、業務中にツイートやフェイスブック書き込みしてるやつらだらけだろ。
ジョギングも、集団行動しないタイプの業務では、一服タイムは裁量だったりするので、教師は難しいところだな。
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:31▼返信
これくらいいいだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:32▼返信
該当期間残業を一切してないなら認める
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:32▼返信
>>42
意識お高いっすね
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:32▼返信
これくらい許してやれよ・・・・・・・・
仕事はやってたんだろ・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:33▼返信
冬は直に暗くなっちゃうから仕事中にジョギングしてるな。夏は涼しくなるまで待ちたいから、自動的に夜になるけど。
やってる仕事にもよるし、教師だったら何の問題も無いんじゃないの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:33▼返信
休憩時間というものが一般的な会社にはあってそれ以外は仕事をする時間
休憩中なら何の問題もないけど教員はどこからが休憩かわからんな
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:33▼返信
民間なら常識って書いてるやつは、どんな職歴か教えてくれ。
営業職なら、この程度は許されるだろ。会社のネット回線使ってなければだが。
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:35▼返信
米42みたいのが部下を潰すんだよなぁ。
理由も無いのに無ければならないって考えてるやつはもはや害悪でしか無い。
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:35▼返信
時間給の仕事で業務外の事は駄目だろ
歩合制とかなら分かるが
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:36▼返信
営業外回りなんてサボってる奴糞ほどいるやんww
こうしてネットで記事になってるから皆叩いてるだけだろw
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:37▼返信
教員はツイッター使うだけで新聞ニュースになるんだ怖い世の中だな日本
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:38▼返信
合間であれば、私用のケータイでメール打つくらいでうるさく言われないし、
ジョギングを、柔軟体操に置き換えれば、変なことでもなんでもないよな。

56.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:40▼返信
兄さん急死
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:46▼返信
中学校って担当時間以外は暇そうだもんな
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:48▼返信
この記事、「2年半で」という情報を見出しに書かないところに作為的なものを感じる。
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:49▼返信
勤務中に自習にしてジョギングしたり
ツイッターしてたって事?
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:50▼返信
社会という輪に入ってんならその中のルールぐらい守れっての
それが嫌ならフリーランスにでもなるかIT系ベンチャー目指せわ
ツイッターをしてるのが問題なのではなく、ツイッターをしているタイミングが問題なわけ
まずそれさえ認識できていないゆとりは黙って社会勉強続けてろ
業務中にジョギングして汗だくで帰ってくるとかまず論外だろ
ツイッターをやってるってことが生徒にばれたら、生徒も授業中にゲームやケータイいじってもいいかなってなる
大学の授業でツイッターを使う授業を経験したことがあるがそういった趣旨があるならば問題はない
しかしこれも一種のバカッターなんだよなぁ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:51▼返信
ツイッターは研究目的なら許せる。
娯楽目的のツイッターやジョギングは許せん。
よって、投票はしない。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:52▼返信
昼休みのジョギングは問題ないが、純然たる就業時間内だとNGだろ…。
いまどき、ゴミ処理場の特権階級の皆様ですら好き勝手できんのに。
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:55▼返信
授業中じゃなければ少しは気を緩めてもいいよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:58▼返信
教師なんて授業が労働なんだから
それ以外の休み時間くらいいだろ!
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 18:59▼返信
ジョギングって言うか学校の敷地外に出てたのならアウトだわな
補導されてしまえ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 19:00▼返信
教員には職務に専念する義務があって、全ての注意力を職務の遂行に向けなければいけないんだから、懲戒処分は当たり前。
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 19:01▼返信
処分がしょぼい
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 19:03▼返信
凶悪事件?
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 19:09▼返信
いや、ジョギングはダメだろ
勤務時間外にやれよ
これで減給で済むってさすが公務員さまですね
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 19:13▼返信
健康的でいいな
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 19:28▼返信
ちゃんとするべきことをしてたら別にいいよ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 19:30▼返信
アンケなんで許せる2倍位あんだよw
普通にダメだろw
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 19:30▼返信
ツイートはわかるが、ジョギングはどうしてたんだろ?

時間の有効活用を習いたい
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 19:33▼返信
学校の中の見回りという名目で校舎内をジョギングならセーフかな
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 19:44▼返信
勤務時間中はダメだろとか思ったら、空き時間中みたいだしいいんじゃないか?
他にすること無くて、ただボーっと茶飲み続けるよりは健全だろ
同じ空き時間の同僚とダベり続るのがよくて、他のはダメとかだと意味わからん
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 19:46▼返信
一般サラリーマン「暇なんでジョギング行ってきます。」

上司「は?」
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 19:50▼返信
>>75
公務員の待機時間は緊急事態に備える意味も有るので、その場に居る事が大事。
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 19:50▼返信
ちょっと待て、勤務時間中に校外にジョギングに行っていたのなら確かにダメだが
空き時間中にTwitterに書き込むことのどこがダメなんだ?空き時間中なのに業務以外のことしちゃダメなんか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 19:52▼返信
>>60
別に生徒だって授業と授業の合間ならジョギングしようが、スマホいじってようが(中学は携帯駄目なところ多いかもしれんが)問題ないだろ。次の授業の準備がおろそかになるなら問題だが。
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 19:56▼返信
暇すぎだろw
やることやってるなら構わないんじゃね?
やってないなら別だけど
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 19:57▼返信
>>78
公務員法35条、公務中は公務以外の事をしてはならない。

多少なら目をつむってるだろうが、3000近いとなると厳しいだろ。私物のパソコン持ち込んでるのも、昨今の情報管理マニュアルに触れてるだろうし。
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:11▼返信
勤務時間中、ずっと職場に張り付いてないといけないのは
単純労働者だけ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:50▼返信
授業中じゃなければいいだろ
どんなけゆとりのない仕事してんの
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 21:02▼返信
クビにしろよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 22:17▼返信
公務員は仕事なんかしてないよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 22:22▼返信
勤務時間はだめだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 22:27▼返信
勤務中といっても空き時間だろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 22:41▼返信
授業の空き時間も法律や規則では勤務時間だよ。でも、これくらいかそれ以上の頻度で書き込んでる社会人はTwitterやFacebookのタイムライン見てると多いけど。特に大学教員。
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 22:59▼返信
空き時間って要は担当してる授業が無くて空いてる時間だろ?
休憩時間じゃなくて勤務時間中にプライベートな行動をしてるんだからダメに決まってるだろ…
流石にこの記事書いたはちまバイトは教養無さすぎて引くわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 23:01▼返信
気楽そうな公務員にニートの妬み爆発
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 23:05▼返信
>ツイートも生徒の個人情報とかじゃなくアイデアとかなのに、許されないのか・・

ツイートがアイデアとか何言ってるんだコイツ…?
ゆとりクソガキっぷりとバカッター加減がよく伝わってくる
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 23:12▼返信
エタ公か、はたまたチョ・ン犬か
93.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年06月20日 00:24▼返信
寧ろ逆に満足だろ
他に別に満点だろ
当然正反対に満腹だろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 01:00▼返信
公務員の服務規定に、職務専念義務があるから休憩時間以外は、ツイッターはあかんな。
休憩時間は、校長が指定する時間だったはず。今は45分しかないで。
16時15分からが多いのかな?でも、実際部活動等があるから、休む暇はない。
休憩時間はあるけど、労働基準法に触れないようにあるだけなのかな。
大学の先生は、特殊公務員だから、そういう細かいのはないんじゃね。しらんけど。
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 01:11▼返信
やり方次第だね
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 04:19▼返信
ジョギングはいいだろw とか 本気で言ってるんですかね・・・
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 07:11▼返信
1日三回程度、授業後アイデア、書き込み自主的な体力つくり、何が悪いのだろう。
思い付きを、クラウドやネットに保存することの何が悪いのか。世知辛い世の中になったもんだ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 18:31▼返信
勤務時間中なんだからだめに決まってるよな
擁護派は普段サボりまくってんのか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 19:18▼返信
勤務中にツイートやるやつは常識ないよ
昼休みならまだしも

100.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 02:41▼返信
処分軽すぎ、免職ならんのがおかしい。
体育教師のコース確認等でなければジョギングも不可だろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 10:47▼返信
ジョギングは良いだろって、、、

ジョギングが一番いかんだろ
勤務時間中に職場を離れるなんてあり得ない

裁量労働を適用してるなら問題ないかもされんがなー
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 12:49▼返信
้้้ส็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็ส้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้ส็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็ส้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้ส็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็ส้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้ส็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็ส้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้ส็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็ส้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้ส็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็ส้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้ส็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็ส้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้ส็็็็็็็็็็็็็็็

直近のコメント数ランキング

traq