• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






若い頃に「格好よく」あろうとした人々は大人になると負け組に?
http://science.slashdot.jp/story/14/06/18/101205/
1403172106934

記事によると
・若い頃に「格好よく」振る舞おうとした青少年は、大人になってから犯罪に手を染める傾向があり、薬物やアルコールなどの問題を抱える傾向がるとの調査研究が発表された

・この研究では184名の青年を13歳から23歳までの間追跡し、様々な情報を集めたもの

・その理由は「格好いい」青少年は若いころは人気があるかもしれないが、年を重ねるごとに格好よくあるためにより極端な行動にでるため

・逆に若い頃に人気のなかった人たちは、大人になると社会的にも他の面においても優れた評価を受ける傾向にあった




















若いころに遊んでた人が負け組になって、勉強してた人が勝ち組になるってことなのかな

じゃあ遊びも勉強もして来なかった人は・・・?













ご注文はうさぎですか? 第1巻 (イベント優先販売申込券付き 初回限定版) [Blu-ray]ご注文はうさぎですか? 第1巻 (イベント優先販売申込券付き 初回限定版) [Blu-ray]
佐倉綾音,水瀬いのり,種田梨沙,佐藤聡美,内田真礼,Koi,橋本裕之

NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン 2014-06-20
売り上げランキング : 13

Amazonで詳しく見る


艦隊これくしょん -艦これ- ねんどろいど 大井 (ノンスケール ABS&ATBC-PVC 塗装済み可動フィギュア)艦隊これくしょん -艦これ- ねんどろいど 大井 (ノンスケール ABS&ATBC-PVC 塗装済み可動フィギュア)


グッドスマイルカンパニー 2014-10-31
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(125件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:00▼返信
竹中平蔵とは?

・助成金泥棒
・派遣奴隷取扱商会パソナ会長
・売国似非経済学者
・住民税ちょろまかし等汚い節税の達人
・産業競争力会議もとい日本切り売り会議メンバー

「パソナ 助成金 汚職」で検索
助成金=税金
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:01▼返信
『電撃PlayStation』の年間購読権が当たる!『電撃PS×PSストア』1周年キャンペーンが実施中!!
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:01▼返信
なってほしいの間違いでは?
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:01▼返信
任豚は消えろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:02▼返信
遊びも勉強もしなかった人?他に何する言うねん
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:02▼返信
なんだ俺か
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:02▼返信
本当かい?
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:03▼返信
じんたんとか佐藤君とかかな
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:03▼返信
ハンカチ王子
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:03▼返信
ゴキブリは軒並み負け組みだ。はちまには仲間だらけだから安心しろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:03▼返信
はちま産ゴキブリは負け組
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:03▼返信
ネットで賢いフリはどうなっちまうの??
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:04▼返信
勝ち組が負け組に落ちる事だってある
でも負け組が勝ち組に上がる事は無い
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:04▼返信
ヤンキーみたいなやつか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:05▼返信
なお生涯負け組の人生の人もいるもよう
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:05▼返信
あ、俺だ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:06▼返信
ゴキ
学生時代 一人でゲーム 友達0

今   中年ゴキニート ギャルゲロリ三昧( ◉◞౪◟◉)ケケケッ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:07▼返信
>>15
勝ち組負け組の問題じゃなくって、
カッコ良くあろうとしたってことが問題なんだと思う。
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:07▼返信
ニシ君の自己紹介が激しい
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:08▼返信
ようは不良のことだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:09▼返信
なんでゴキブリは大人になると精神障害になんの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:11▼返信

あー

ストリートジャック?とかゆう街角素人雑誌に乗ってて
カリスマぶってデカイこと言ってた奴らが
その後、どうなったか、同窓会!みたいな企画でみんなヤバイことになってて笑ったなあw

23.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:11▼返信
キョロ充の成れの果てだなw
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:11▼返信




キョロ充やん



25.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:12▼返信
不良は冴えない奴より人生が充実してるからね
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:12▼返信
生涯負け組の俺みたいな奴のほうが多いんじゃないか?多いよな・・・
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:13▼返信
環境が悪すぎるんじゃねえの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:13▼返信
たった、184人で決めつけるって…………

29.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:13▼返信
>>26
大丈夫!まだやり直せるよ!
元気出せ!
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:16▼返信
>>21
え?君の事じゃんw
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:17▼返信
カッコいいだけの馬鹿が残念な事になってるだけ
ブサイクの常識人が普通にリア充になってるだけ
社会に出れば男は女ほど顔じゃないからな
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:17▼返信
おまえらは若い頃も大人になってからも負け組
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:19▼返信
背伸びしすぎる人はそうかもしれないね
やっぱり自然体でかっこいいやつになりたいよね
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:21▼返信
昔は良かったなぁとか考えてる時点で、過去の自分に負けてる
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:21▼返信
これは人によると思うなぁ
当てにできんと思うわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:21▼返信
>>31
顔も大事だが結局力が強い方がモテるよね
力も社会だと金とか人脈という力が強いのが分かりやすくモテる傾向にある
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:21▼返信
人それぞれ 以上
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:22▼返信
産まれた時から負け組w
あははっ(^○^)すまん。ジャンクで世の中に少しも貢献できなくて
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:25▼返信
中身のない格好付けやその自分に酔ってるだけだとほんとその通りだよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:25▼返信
少なくともバカッターしてる奴は負け組
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:27▼返信
確か、こう言う結果だすにはその時の人工を%で計算して一定以上を調べたりアンケ取らないと、平均とか結論付けられないってなってんだよね。
184人でそう結論づけるって、馬鹿がやることだぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:28▼返信
そうは思わん。まじめでおとなしい奴は職場でも出世できない。リーダにむかない。
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:28▼返信
例えそうだとしてもお前らニートが社会の害虫であることは変わらないからなw
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:29▼返信
正直若い頃残念だったやつらの遠吠えにしか見えん・・・

そう思いたいのはわからんでもないが普通に若い頃イケイケだった奴らの方がよっぽど交友関係広いわ仕事できるわ
人によるんだろうが
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:33▼返信
一瞬でも勝ち組になっただけいいだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:35▼返信
どういう生き方をしたかこれからしようかで人間如何様にも変わる
紆余曲折あれど自分で納得いく人生を送れてるなら勝ちも負けもない
理想の自分より蓄積してきた現状に自信を持ちつつ未来を進みな
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:38▼返信
若い頃完全に負け組だった自分は
一応仕事はあるが嫁や彼女が出来る気配が全くないという下の中ぐらいだぞ!
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:38▼返信
格好良く振る舞おうとする人間が…だろ
人の輪の中心にいるような人気者って、すでに満たされてるから他人に気に入られようとかカッコつけようとかいう意識が薄いタイプが多い
カッコつけたがるのはそういう人気者を傍目で羨ましがってる人たち
Twitterのフォロワー数なんかを気にして必死になってる連中も当てはまるんじゃない
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:41▼返信
自分の事みたいで全く笑えない
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:50▼返信
なわけねえだろ
ずっとニートだわはげ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:53▼返信
不良はキモヲタより幸せに暮らせるし仕事でもわりと使えるやつが多いそれに比べてオタクどもは…
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:54▼返信
秋葉事件の奴は若いころは頭良くて
彼女もいたらしいぞ

で派遣で事件起こしちゃた
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 20:59▼返信
見栄を張るタイプという意味ならそうかもな
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 21:06▼返信
孤独な金持ちと家族や友達がいる貧乏人はどっちが勝ち組なんだろうか
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 21:06▼返信
ずっと負け組もいるんやでww
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 21:07▼返信
俺らは若くても年食っても負け組や
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 21:09▼返信
若い頃がどうこうは関係無いでしょ。
単に大人になると、ルックスより経済力の方が重視されるようになるってだけのこと。
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 21:09▼返信
「若い頃に格好よく振る舞って人気者だった人」っていうのが
原文ではジョックなんだが、米国でのジョックを知らないと意味がわからんわな。
ビル・ゲイツもさりげなく、ジョック批判を昔してた。
ゲイツはギークだからね。
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 21:11▼返信
チャラいサッカー選手みたいなものか
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 21:13▼返信
格好良い奴は年食っても格好良いよ。
負け組なのは
格好良くないのに
格好つける為に労力費やした人でしょ。
カストロがダブル習得するよーなもん。
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 21:16▼返信
これはマジであるわ
割とイケメンだった同科のスクールカースト最上位が、
補助教員になって教え子に手を出して今服役中だ
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 21:16▼返信
ヤンキードキュンは大人になったら通用しないよって言いたいんだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 21:23▼返信
子供の頃からブサイクでマジメな奴ってだいたい自殺するだろw
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 21:24▼返信
まぁ程度の問題だろ
人生という一本の綱渡り
バランスが重要よ
出るとこ出て引っ込むとこ引っ込む
そう女の身体もな
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 21:25▼返信
夜神月www
自己紹介乙wwwwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 21:26▼返信
高校デビューくらいからの奴が一番楽しそうだな
楽しいことに飢えてる感じがするわ
小学生ぐらいから輪の中心だった奴は大人の空気呼んだ付き合いが今一つあわないんだろうな
カラオケやらボーリングがホント嫌いだけど釣りやらキャンプの時はめっちゃ生き生きしてるもんな
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 21:30▼返信
自分で若気の至りという期間を設けて、大人になれば普通に働いて結婚して
などという者が、本当の意味で不良であるわけが無かろう
最後には体制に組み込まれ、飼い慣らされている負け犬同然の存在など
我々、選ばれしレインボー・チルドレンの前には取るに足りない生き物である
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 21:31▼返信
まあ若い頃に人気になるのに慣れすぎると
大人になってハングリー精神が無くなるんだろうな
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 21:31▼返信
>>67
ホモってはっきりわかんだね
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 21:32▼返信
はちまアホだろ、そういう意味の遊びじゃないよ
タバコとかお酒とか、あとは電車の上に乗って快感を得るために海外の若者が没頭してるなんとかサーフィン?やらなんやろのことだろ、決してゲームの事じゃない

あくまで自分に酔いしれたり、かっこいいと思ってるやってることだよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 21:33▼返信
あー、若気の祟りな。
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 21:33▼返信
勝ち負けの定義自体が多くの奴隷達とは違うんだよな
この腐れ切った体制に適応することを勝利とは言わないんだ
我々にとってはね
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 21:37▼返信
これは確かにわかるような気がするな。
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 21:41▼返信
クラスであまり目立たないで真面目にコツコツと努力していた人の方が成功者や勝ち組に多いような気がする。
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 21:44▼返信
>>74
出る杭は打ちまくる戦後日本というしょうも無い体制においては
そのような何の変哲も無い人間が上に押し上げられる
しかし、これはGHQが日本に押し付けたシステムであり
目的は天才が育たないようにするためなのである
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 21:53▼返信
WiiDSのことか
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 21:55▼返信
若い頃人気者だったらそれだけで勝ち組だろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 22:04▼返信
人それぞれ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 22:05▼返信
これだわ。
中学までスポーツも勉強も一番だったのに。高校ですべてが狂った。
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 22:06▼返信
良かったな、クラスヒエラルキー最下位だったお前らには吉報で
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 22:07▼返信
でも福山雅治は今も人気者だな 阿部寛も一時期低迷してたけど人気者だな

ようは努力するかどうかって事だな 不細工だから大器晩成とかない
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 22:14▼返信
勉強が出来る真面目組と怠惰バカ組を分けたら、やっぱり真面目組の方が顔の整っている率は高いよな、一般的に。
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 22:27▼返信
統計を取ったサンプルの中に今も昔も孤独な人間は含まれていたんだろうか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 22:34▼返信
つまり若い頃地味な負け組が人生終わってああああああああ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 22:38▼返信
んなわけねーだろ。
若いころに培ったコミュ力で公私共にリア充街道まっしぐらやろ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 22:47▼返信
んなわけねえだろ。
地味に勉強していい会社に入ったが、何も変わらなかったぞ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 22:48▼返信
>>74
そういう人ほど途中で頭パッカーンてなって引きこもりになる
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 23:00▼返信
16、7で暴走族だった野郎が、今では立派な神奈川県警の警察官になっているが、相も変わらず茶髪にした髪型はオールバックになっておるわ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 23:08▼返信
ずっと俺のターンはないってこった。
中間層はがんがれ!
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 23:11▼返信
どう振る舞おうが周りの環境で簡単に変わっちゃうよ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 23:23▼返信
若い頃人気者じゃなかった時点で一生負け組だよ
青春時代の乾きは歳とってからいくら頑張っても癒す事はできない
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 23:29▼返信
うちの親会社の重役はいかにも若い頃から遊んでます的なヤツだが
トントン拍子で出世してるぞ
実際社会で勝ち組になるやつは真面目にがんばってるやつじゃなくて
したたかなやつだよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 23:42▼返信
若い頃人気だった奴は大人になっても普通に成功するだろ
人気じゃなかった奴は無職犯罪者コース
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 00:05▼返信
過度に遊び人過度に真面目なのはどっちも伸び悩むと思う。
最低限度抑えるべきを抑えてる視野の広い奴が成功する。

いくら真面目風でも基礎がなってないと、基礎がなってるチャラオに負ける。
基礎がなってないチャラオとかホワイトラーにいらない。
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 00:09▼返信
あるあるwwwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 00:11▼返信
小さい頃上手くいってた奴ほどプライドが変に育っちゃってるから
大きくなって妥協出来なくてショボい自分を受け入れられなくて落伍するんだよな
ソースは俺
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 00:14▼返信
うちの職場で重視される人は、やはり仕事中もよくしゃべり笑っている人だ。
人間関係が重視される。
俺のように黙々と働く人は軽視されンゴ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 00:20▼返信
よく遊びよく勉強する これをうまく両立させるかってこと
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 00:22▼返信
中高生の時人気者だった人は、”人に好かれるコツ”を熟知しているだろうから
一概に記事の通りではないような?

俺は不細工豚扱いだったからよく知らんが
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 00:22▼返信
あるある
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 00:32▼返信
にしくんは何もないよね
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 00:45▼返信
どんな人だろうが、独りでも全く平気ってスキルを若い内に身につけないと
後々必ず躓く
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 01:16▼返信
はがけんじ
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 01:19▼返信
チャラ男だろ?
遊びまわってた馬鹿がどうして勝ち組になれるというのか。アホか。
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 01:21▼返信
なにこのキモヲタの願望めいた妄想は
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 01:30▼返信
自分の人生を他人と比べて勝ち組負け組なんて意味ないよ
幸せかどうかは自分次第なんだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 02:20▼返信
俺のチャラ男の友人がそのまんまだな
金もないくせに、いまだに派手な遊びをして品がない
プライドが高いから人の言う事には耳をかさない、仕事も長続きしない
優れてる人をなんだかよくわからない価値観で人を見下すことが多くなった、実に情けない
破滅に向かっているわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 03:23▼返信
中学の時クラス仕切ってたやつが、高校入ってすぐ退学した
馴染めなかったんだろうなあ、かわいそうに
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 03:27▼返信

若さ、旬は大事。

自分の竿が元気で、顔見知りの女が若くて綺麗なうちに、仲良くなる事に興奮と感動がある。

中年になったら金欲と知識欲がほとんど。

110.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 04:32▼返信
>>108
そいつはコミュ障。顔見知りには態度でかくて、知らない人達とうちとける努力ができない人。今頃は曳き古森か。
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 04:36▼返信
今の世の中がマジksだからな
真面目に勉強してても負け組にはなるさ
つか、人生どんなに生きてても結局負け人生になるんだし
勝ちに価値なんかも正直ないわ

それでも勝ちに行きたいなら、人蹴落として裏切るぐらい心腐りきれって事だよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 04:44▼返信
 
 し っ て た 
 
 
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 06:41▼返信
島田紳助がまさにそんな感じかな

いろいろ活躍はしたけど今は芸能界を追放された負け組
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 07:21▼返信
皆知っていると思うが、それよりも創価信者の晩年のほうがより悲惨だ。
115.投稿日:2014年06月20日 07:44▼返信
かっこよく振る舞う人気者=浪費癖の者
要はこれでしょ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 11:02▼返信
生まれ持った才能がすべて
凡人が10年努力して得る力を天才は最初から持ってたりする
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 12:23▼返信
遊びも勉強もしてないやつなんかいるのか?
あ、でも喜びを知らないなら悔しくないのか
引きこもりは楽だな
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 13:10▼返信
島田紳助は今も不動産やら何やらで勝ち組だけどな
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 13:28▼返信
ドキュソ
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 13:50▼返信
負け組ははじめから負け組だからなw
若い頃勝ち組になってただけまし
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 15:27▼返信
>>74俺の同級生もそうだったな。中学や高校の時、クラスで過剰に目立っていた奴とか暴れていた奴は大抵、フリーター
や土方になってるわ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 19:42▼返信
若い時も今も負け組なわけだが。
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 15:19▼返信
残念だが俺に勝ち負けの概念は無い
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 16:16▼返信
甲子園に出たと自慢してたけど今やってる仕事は塗装屋

教習所で検定を全部一発で合格してる奴がいたけど、そいつは土方
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 00:37▼返信
リア充だったのが小中高の間?
その後もいくらでも楽しい時期があるのにな。
人生は長いぞ。
責めて半世紀生きてから結果出せ。

直近のコメント数ランキング

traq