• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








LINE森川亮社長の抗議について
http://facta.co.jp/blog/archives/20140619001250.html
200x150

(記事によると)

LINEの森川社長が「国際基準を満たした最高レベルの暗号技術を使ってるので傍受されてない」と反論したことについて、記事元のFACTA編集部が反論した。

編集部曰く「最高レベルの暗号技術」は自己満足の弁でしかないとバッサリ
傍受されたかどうかについても「韓国国情院から『おたくの通信は傍受してない』とお墨付きでも得たのか?」と疑問視

更に抗議の相手をFACTA編集部にすることに対しても「おかしい」と指摘
日本国は「通信の秘密」が守られてない国だから傍受されても非合法とは言えない。
抗議すべきは国情院でありなぜ韓国に抗議しないのか不思議だと疑問を投げかける。
LINE社は日本の会社ですか?韓国の会社ですか?

FACTAの記事は確証を持った記事であると反論した。
















今まで顧客情報が漏れた企業だって高いレベルのセキュリティで守ってたはずなのに破られて大損害出したし



「最高レベルの暗号技術があります」=大丈夫とは言えないのは確か












コメント(154件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 08:45▼返信
朝・鮮・人がクズなのは周知の事実
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 08:46▼返信
国産の無料通話アプリつくろうぜ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 08:46▼返信
PSO2の不具合はこれかよ
4.どすこい酒造投稿日:2014年06月20日 08:47▼返信
line便利だけど怖いんか
ただ自分だけがやめるわけにもいかんのよね
どうしようもない
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 08:52▼返信
LINE使ってる官僚や企業幹部のプライベートが暴かれて韓国との交渉時に脅しの材料に使われかねないな
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 08:53▼返信
そもそもLineは暗号化してないでしょ、何年も前から指摘されてるジャン…
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 08:53▼返信
使ってないからどうでもいいが
使ってる情弱ざまあといわざるを得ないw
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 08:57▼返信
5月下旬、官邸内に衝撃が広がった。韓国の国家情報院(旧KCIA)が、無料通話・メールアプリ「LINE」を傍受し、収拾したデータを欧州に保管、分析していることが明らかになったからだ。韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、日本の内閣情報セキュリティセンター(NISC)との協議の場であっさり認めた。


これのソースって?
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 08:58▼返信
>>4
学生?
社会人でLINEが無くて困る事は無いぞ
学生ならこの騒ぎが大きくなったりすると就職活動でLINEを使ってますか?なんて聞かれるようになるかもしれないから
情勢みて不味そうだと思ったら即刻切れるようにしておいた方が良いよ
ちなみにLINEはアンインストールしても完全には消せないから端末ごと買い替えてね
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 08:58▼返信
最高峰の暗号化技術を使って、韓国にキチンと漏洩させています。が正解。

使っている奴はほんとバカ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 08:58▼返信
いや別に友達レベルで使うとかならいいんだよ
漏れたところで大した情報なんかないし、どこの馬の骨の個人情報なんてな
問題は情弱のお偉いさんなんだよ、マジでアホかと思うほど普通に使ってたりする
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 08:58▼返信
SkypeもダメLINEもダメ
次は何だろう?
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 08:58▼返信
傍受じゃないもんね。提供してるんだもんね。
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 08:59▼返信
もっと燃えろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 09:00▼返信
会社の信用を根本から崩されてるのに法的措置どころか公式に抗議すらしない時点で事実が透けて見えてますww
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 09:01▼返信
そそw 傍受じゃなくて提供だよね
まぁ、使ってる奴はたいていバカだから大した情報はないだろうけどさ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 09:01▼返信
あのテヨンが日本人の個人情報もってたら覗くと考える方が普通では?
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 09:03▼返信
お前らはどうせ使う相手もいないんだから喚く必要も無いのに
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 09:03▼返信
>>13
別に見れないようにしてるもののキーを解読して見ているんですわけでなく
元々渡されてるキーを使って見ているならただの閲覧だね
これに限らず韓国にデータセンターがある所は通信内容を見られてると思った方が良いだろう
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 09:08▼返信
スパム増えだしたのもラインのせいくさいな
使ってもないのにアドレス交換した奴から漏れてんだろどうせ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 09:09▼返信
携帯アプリてほとんどどこまでの情報抜かれてるのかわからんから怖いわ
自分で気をつけても知り合いがやらかしそうだし
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 09:10▼返信
解読不能な暗号化とか言い切ってるけどそんなもん無いんだよね
歴史を知らんのかな
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 09:11▼返信
お隣の企業って自分たちに非は無い、自分たちは最高のものを提供してるから何も問題ないってすぐ言うよね。
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 09:11▼返信
そもそもLineなんて使わない。
情報筒抜けなのは周知の事実なんだし。
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 09:12▼返信
便利ではあるしそこそこに使ってはいるけど
他所に漏らされて困るような使い方はしないな
所詮日常会話レベルよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 09:13▼返信
最初から韓国製って事が明らかになってるわけだし
もう使ってる馬鹿が悪いとか
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 09:13▼返信
ソフバンも提供してるとおもうけどな
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 09:15▼返信
使ってない身としては、使ってる人たちはどうするのかが見もの。
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 09:16▼返信
お外から傍受出来なくとも内(韓国本社)からは傍受してますなだけだろ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 09:19▼返信
>>25
本人の通信の内容よりもアドレス帳とか他人の個人情報が漏れるのが危険なんだけとね
自分だけなら自己責任でいいけど、他人が不利益わを被った場合その責任を負わなきゃならん
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 09:19▼返信
LINEで傍受されたら困るような会話はしないから別に
そんなバカじゃないよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 09:20▼返信
ところで雑誌ごときがどういうコネで知ったの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 09:20▼返信
ぼっち多すぎだろ、こんなとこ見てるからそうだろうが
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 09:21▼返信
>>22
そもそも解読された頃にはその情報が本来持った価値が
無くなる程度の時間稼ぎになればって仕組みだもんな、始まりは…
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 09:21▼返信
友達に入れられたけど、頃合いを見計らって消したわ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 09:23▼返信
在日ブラック企業に関わると良くないよ。きちんと、在日ブラック企業かどうか調査してから使えよ!
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 09:23▼返信
暗号化してるから傍受されてないって話が繋がらないよな
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 09:24▼返信
>>32
雑誌を馬鹿にしちゃいけませんよ
飛鳥のすっぱ抜きも雑誌ですからね
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 09:24▼返信
LINE大好きな情強(笑)が多いせいか、いつもよりコメが静かだなw
スタンプwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 09:24▼返信
既に書かれてるけど、LINEが怖いのは連絡先とかが抜かれることなんだよな。
だから一つ漏れると芋づる式に全部分かられてしまう。
それと通信データ付き合わされたら、ソーシャルハックで酷いことになりかねない。
基本、使わないのが当たり前。
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 09:24▼返信
Lineって韓国企業のでしょ
あの国の企業にセキュリティーなんて求める方が間違ってる
ちょっとした雑談ならまだしも会社でLineなんて使ってねぇ~よな?

もっかい言うけど会社でLineなんて使ってねぇ~よな???
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 09:24▼返信
ま、どんなに足掻こうが向こう(韓国)が不利になるだけ。いつかは国交断絶になるんだしなあ!
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 09:25▼返信
暗号化してあるが解除方法を教えていないとは言っていない
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 09:27▼返信
>>27
auもドコモも提供してると思う
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 09:30▼返信
ゴキムチ、ゴキブタそっ閉じ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 09:30▼返信

いや、LINE使ってる情弱ども、乗っ取り詐欺が横行中なんだが?wwww

47.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 09:33▼返信
LINE批判はぼっち!擁護している奴は、これしか言ってないな
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 09:34▼返信
>>47
LINE使ってる頻度の多い奴がボッチ多い気がするよw
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 09:44▼返信
「最高レベルの暗号技術があります!キリッ(自称)」って奴かw
まぁ擁護してる奴も居るくらいだから実際やってても別にいいんじゃないかな
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 09:50▼返信
>>46
あれはリスト型のアカウント乗っ取りだから、通信暗号とは全く関係のない話
そして、多重認証にしない限りこれは防げない
そのコメント自体、よくわかってませんっていってる様なものだぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 09:52▼返信
韓国人が関わっている時点で暗号キーが漏れない訳がない。
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 09:52▼返信
タダほど高いものは無い

Line入れてるスマホは今すぐ叩き割って窓から投げ捨てろw
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 09:53▼返信
ナサケツヨシはガラケー
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 09:53▼返信
韓国政府関係筋からのリークだし
傍受と言うより提供してるのではないかって話じゃないの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 09:56▼返信
裁判沙汰になった場合の証拠提示はどうなるやら
記事は幸福の科学のとこなんだけど
さてどうなる
ツブシアエー
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 09:58▼返信
>LINEで傍受されたら困るような会話はしないから
問題はそこじゃねーしww
どんだけ自分の価値高く設定してんだよ
ほんと低能
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 10:04▼返信
あの試合のあとで泥仕合って鉄平くん。。。
デスブログぱねえわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 10:04▼返信
どの時点での最高レベルの暗号化技術なのか言わないとそれは無いと言っているに等しい
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 10:04▼返信
どうせ、世界最高レベルの暗号してたとしても、本人だけは暗号解く鍵を所有しているんでしょう?w
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 10:06▼返信
まあ日本の開発チームとか運営の意思とは無関係の事項だしな
予想できる事ではあるが
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 10:07▼返信
>>54
そういうこと
韓国政府も「法的に全く問題ありませんが何か?」
というスタンスのようだし
わざわざ解析を日本の外でやって日本の法律が及ばないようにしてる
この反論の内容も話題を逸らそうとしてるだけで今のところデータが渡ってるということ
は否定してないのよね
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 10:07▼返信
この間、シューイチで紹介されたばかりなのにね
63.投稿日:2014年06月20日 10:08▼返信
このコメントは削除されました。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 10:10▼返信
ただただ問題は韓国という国、人がまったく信頼されていないから収束されないということ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 10:16▼返信
場所が違えば随分違う話になるもんだな
バッサリどころか別の場所では傍受と言いふらしたくせに結局何も根拠を持っていなくて現状の暗号化通信はすべて危険!と言ってるのと同義の主張を始めてしまって語るに落ちたなという反応だったんだが
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 10:17▼返信
これただのFACTAの飛ばしネガキャンだから相手にしない方がいいぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 10:27▼返信
IT屋だけどオープンなネットワークで完璧なセキュリティなんてものがるなら是非教えてほしい
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 10:29▼返信
復号出来ない通話なんてこの世に存在しねーよ
社長やってる人間とは思えない頭の悪さ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 10:30▼返信
LINEの大本開発したのは日本の会社とかなんとか言ってたのにこれだもんなー
結局アプリも会社も中身そのまんま韓国じゃねーか
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 10:31▼返信
FACTAって昔読んだ記事がアレで
あんま良い心証無かった気がする

・・・って、まあ週刊誌なんてそんなもんか
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 10:33▼返信
>日本国は「通信の秘密」が守られてない国だから傍受されても非合法とは言えない。


この部分、ソースと全然違うぞ。きちんと理解して転載しろよ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 10:34▼返信
至極もっともな話だな
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 10:35▼返信
またFACTAか。
昔ここ、「Suicaはとっくに全部解読済みで誰でも書き換え放題だ」とか書き散らした挙げ句、
技術系のサイトにブログで無謀な喧嘩ふっかけて大爆死してた記憶があるが。
現代の暗号技術とか何も知らない記者が騒いでるだけじゃないの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 10:36▼返信
日本政府に漏れるんはいいが、韓国に漏れるんはな。
国産アプリはよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 10:41▼返信
今日休んでる○○さんに連絡事項LINEで送っといて、とか言ってる俺の上司www
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 10:44▼返信
>> 74
LINE丸パクリで作ればいいのにね
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 10:46▼返信
傍受されてないことを証明するなんて出来ないじゃん
なんだこの屁理屈。

ふつーに暗号化してれば傍受出来ないよ。技術者としてはLINE側のほうが正しいよ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 10:49▼返信
LINEはスカイプとは比べものにならないくらい安定しててキチッと使えるからなぁ。

日本産って無理だと思うよ。というか勝ち目なんてゼロだわ。
韓国は好きではないがLINEの品質の高さは凄い。こういう会社がたくさんでてきたら日本負けるよ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 10:50▼返信
>>74
アホか
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 10:50▼返信
LINEとか今だに使ってる奴いるのか
おれはちょろっとやってやめた
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 10:50▼返信
便利とか、みんながつかってるから、とかいう理由で思考停止するアホども…
そのくせ、他の場面では個人情報がーとか騒ぐんでしょ?馬鹿だから
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 10:50▼返信
>日本国は「通信の秘密」が守られてない国だから傍受されても非合法とは言えない。

元々の記事と意味が逆になってるぞバイト
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 10:52▼返信
FACTAとやらの反論がいまいちピンとこないな。
抗議なら韓国政府にすべきでウチじゃないとか言ってるけど
実際に傍受されているかは置いておいて、社長としては傍受されていないと考えてるわけで、だったら事実無根(?)の情報を流したFACTAに抗議するのは当然じゃない?

84.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 10:54▼返信
正当な抗議なら会社のプレスリリースでやるべきで、社長のブログでの反論ってのは後で都合の悪い事がバレても言い訳できるようにしてる、って印象を受ける
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 10:55▼返信
サーバに侵入したとかならともかく、
ごく普通にインターネットを傍受し、ごく普通に現代のまともな暗号化通信を
数学的に解読しました、と、この雑誌は主張してるの? 真顔で?
んなこと韓国にできるわけないだろ。世界がひっくり返るわ。
そんな技術あったらLINEなんか傍受してる場合じゃないってw
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 10:56▼返信
韓国とLINEが共謀しているんじゃねーのって話に
暗号化しているから傍受されないとかいう論点ずらしの言い訳をする社長
論点ずらしを肯定するネット工作

はーこれはもう真っ黒ですわwwwwwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 10:56▼返信
ライン使用者を叩けば叩くほど安倍が惨めになっていく
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 10:56▼返信
>>83
情報を流したのは韓国だろ
FACTAはそれを報道しただけ
ばかー?wwwww
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 10:57▼返信
誰かさん:LINEを叩く奴はぼっち!
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 11:00▼返信
敵対国日本で大活躍の韓国資本のLINEと韓国政府が全く繋がりがない目をつけないわけねえだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 11:03▼返信
※88
そもそもその発言のソースがこのサイト一つじゃ信憑性に欠けるっての。複数あるなら挙げてもらえるとうれしい。
大体、政府の人間が公然と個人間の通信データを傍受してるなんて発言したら週刊誌一誌どころの騒ぎじゃ済まねぇよ。
アメリカのPRISMだってバレてえらいことになったろ?
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 11:04▼返信
>>86
「公衆回線を傍受してる」ってハッキリ書いてあるんだから共謀したという主張じゃないだろ。
公衆のインターネット回線を傍受すること自体は、やろうと思えば誰でもできる。
というか公衆の回線などどこかで誰かに傍受されていることが前提で、暗号化技術つーもんがある。

もちろん暗号のかけかたをミスってれば別だけど、「「国際基準を満たした最高レベルの暗号技術を使っている」からだそうですが、それが破られているというのが本誌の認識」て、平然と書くのは無茶すぎるだろ。技術者が茶を吹くレベル。
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 11:09▼返信
韓国資本のLINEと韓国政府との繋がりには一切触れない火消し部隊ワロスwwwwwwwwwwwwwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 11:14▼返信
暗号化技術だの傍受だの論点ずらしてんじゃねえよ
LINEが韓国政府に情報が読めるように垂れ流したって違法にはならないことへの言い訳まだかよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 11:16▼返信
周りがやってるからしぶしぶ入れてるけどlineは消えていいよ。代わりのアプリがあればそっちいれるし
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 11:22▼返信
>>93
いや「意図的に」漏洩させるのは技術関係なく可能だし、それは外部からは否定も肯定もしようがないよ。
どうせLINE使ってないし、んなこと知らんし、興味も無い。

ただ「公衆通信を傍受し、世界基準の暗号を解読」とFACTAはハッキリ書いちゃったし、
それは技術的に突拍子がなさすぎる。それは世界のあらゆる金融企業と諜報機関が依存してる技術だ。
それを平然と書く方も、そんな記事を見て鵜呑みにしちゃう方も、どっちも無知すぎる。
飛ばし記事書くにしたって、人が見て信用できるレベルの話を書くべき。
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 11:22▼返信
傍受の意味がわからないときは辞書を引くといいよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 11:24▼返信
lineが韓国にデータ流してるのかどうかが問題
会社としての正式回答はよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 11:31▼返信
これからもドンドン日本猿の
生態情報取っていきましょう
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 11:34▼返信
一方、日本人は韓国人なんて興味すらなかったw
101.どすこい酒造投稿日:2014年06月20日 11:35▼返信
9
社会人
一部好き勝手に業務を交換出来るから必要
メールと比べると使い勝手がよすぎるんよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 11:38▼返信
>>96
大多数が雑誌の話など知らんし興味もないと言っておこうか
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 11:39▼返信
そら傍受し放題なんて自分からいわやいだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 11:48▼返信
暗号化してたらしいけど、ビデオ通話はどうやって暗号化したんだ?
ユーザは気付かずにVPNでも利用していたのか?
技術的にかなり興味がある
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 11:48▼返信
暗号の鍵をセイフニ渡している
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 11:50▼返信
あの国は法治国家じゃないからな。
国民が騒いだら騒いだもん勝ち。
無い事実もあることになるし、日本の仏像も
裁判で韓国のものになる。
しかも大統領が許可したら、なんでもあり。
それが民主主義だと勘違いしている土人国家だわ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 11:58▼返信
LINE叩く奴がボッチなんじゃないよ
使ってない自慢するやつがボッチ
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 12:01▼返信
なんだLINEにブーメラン刺さったんかw
日本のLINE株式会社だってNHN系列だし韓国系だもんな
そりゃ国情院には文句言えないだろw
んでそれ指摘したFACTA編集部に噛みついたけど返り討ちにあったと…
なんだろうなぁ、東洋経済に噛みついてやられたヤマダ電機みたいな展開ね。
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 12:01▼返信
ここで一番問題なのは「確認を取ったわけでもないのに破られてない」と公の場で断言したこと
わざわざ嘘を吐く為に記事をあげたということ自体が、既に悪意を証明している
そもそも本当にやってない、問題ないのなら記者会見でもやればいいでしょ?

出来ないよね。実際にやられてるんだから
所詮、何人が代表やってようがNHN(ハンゲ)も韓国企業ってことか
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 12:03▼返信
ソースの方では、”日本国憲法のように「通信の秘密」が守られていない国で国家が傍受しても、非合法とは言えません。”となってるな。
日本語大丈夫かー?
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 12:21▼返信
頑張ってるから安全です
と同じだよな。
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 12:24▼返信
【小籔がタレント批判のツイートに激怒!「ド素人が黙れ!」】

加護亜衣への批判的ツイートに、小薮が勝手に絡んできて
「加護ちゃんにいらんことゆうな!ただのド素人が黙れ!加護ちゃんくらい何かを成し遂げたことあんのか?」と発狂

ツイートした奴が削除しても、「消してすむ問題ちゃうわ!」となお絡み続け発狂

ツイートとした奴が反省を示すと、小薮は満足し、やっと発狂が終わる
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 12:35▼返信
LINEなんぞ怖くて使えねーよ

情弱さんはどーぞ使ってくださいよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 12:39▼返信
ぐぅ正論
ってやつだな。雑誌に文句つけてどーする
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 13:05▼返信
LINEは日本産まれ韓国育ち。
今では完全に韓国面に落ちてる会社ですから。
日本産まれだからっていつまでも日本面されても困る。
起源なんて主張しないから堂々と韓国の会社だと主張したらどうですか?
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 13:30▼返信
暗号云々はともかくデータを渡してるか渡してないかの問題でしょ。早く明らかにして
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 13:33▼返信
国際基準を満たした最高レベルの暗号技術って普通に考えたらAESとか辺りだろ
暗号をかけるまでの手順等に何か隙があって漏れてるならともかく、
ちゃんと暗号化されていたら傍受されても解析できないだろ
それで解析されていたら世界中の金融機関が崩壊するわ
技術に疎い雑誌記者が、何かの話を鵜呑してドヤ顔で記事書いてるような気がする
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 13:38▼返信
LINEって便利なの?使ったことないから全く分からない
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 13:44▼返信
全部否定されてるな
本当ならいいが…
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 13:48▼返信
電話番号だけを数万件手にいれようがなんの価値もないだろ なんか価値あるの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 13:58▼返信
>>120
電話番号やメールアドレスだけじゃないぞ
メッセージや通話内容から年齢や生活、位置情報などを特定。
それに合わせたマーケーティングなどに活用される他
個人情報の売買にも利用される。
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 14:30▼返信
最高レベルの暗号技術はもちいてますが
韓国政府には流してます
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 14:42▼返信
平和ボケしているお馬鹿さん達に警告しておくけど、
住所バレより、生年月日バレのほうが100億倍ヤバイからなw
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 14:43▼返信
知らないのか、韓国は現存するすべての暗号を解けるくらいに高度な技術を持ってるんだぜ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 14:58▼返信
まだ使ってるやついるの?
事が起きてからやめるんじゃ遅いぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 15:13▼返信
何かはっきりしないな
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 15:20▼返信
日本人がカカオトークをパクって日本用に作ったのがline?
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 15:29▼返信


 スノーデン
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 15:58▼返信
>> 125
日本へ大量のスパムメール送ってくる国だしなw
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 16:02▼返信
そもそもLINEなんて使う必要ないわ
常駐させたら電池食うだけの地雷、メールで十分ですわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 16:06▼返信
世界最高のセキュリティより世界最強のハッキングの方が強そうなんだよね
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 16:08▼返信
デコードできない暗号なんて存在しないよ、だってデコードしないと使い物にならないんだから
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 16:24▼返信
否定

じゃなく

抗議

な辺りで察しましょう
ミンジョク()
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 16:43▼返信
そもそも韓国の物なんて買わない使わない。
リスクが大きすぎる。
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 17:00▼返信
LINEとか韓国に全部つつけだろ
あんなの使ってるの情弱しかいないだろw
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 17:30▼返信
ビッグマウスをビジネスに活かすのは常套手段だが、朝・鮮・人にそれができるはずもなく
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 17:44▼返信
抗議する相手も、確認する相手も間違ってる
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 18:07▼返信
自称情強様







ご愁傷様wwwwwwww
139.ネロ投稿日:2014年06月20日 18:45▼返信
来週、天気悪そうやな
ウザいわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 19:23▼返信
じゃあcommでいいじゃーんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 19:24▼返信
最高レベルの暗号化技術です!
ただし、解き方は韓国に流してます!
って、いうんだろ?
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 19:28▼返信
国際(韓国)基準を満たしてる!w
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 19:38▼返信
南北朝鮮は絶対に信用できないのでLINEを拒み続けてきた俺様大勝利。
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 19:57▼返信
なんかFACTAの方が韓国の感じがしてくる記事なんだが。
抜き出し方?
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 20:01▼返信
LINEだけでなくskype等、これ系はほぼ傍受されてる
今更騒ぐことじゃないし、傍受されて困る様な事はこんなアプリで送信しない
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 20:16▼返信
危険はみんな一緒なんて事は無い、確か個人情報とメールの内容を使う事があると規約に書かれていた
韓国と中国に日本人の情報が保管され扱わると考えるのが普通だし最近認めていたはずなのに
あの国に通信の秘密を守る法律はないんだよ

それでも信じるなら使えばいいんじゃないの、ただし他の人の情報は登録しないであげてね
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 21:47▼返信
さすがにこれはイチャモンだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 22:32▼返信
日本人なら、韓国製のラインを使うなよ!お前らキムチ攻撃に負けるな
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 22:48▼返信
FACTAの記事を信じてる奴って自論が矛盾してることに気づかないのか?
韓国政府関係者が堂々と「傍受してる」なんて言ったらLINEの新規ユーザー取得&既存ユーザーの繋ぎが不利になるわけで、つまりは韓国側もウマーにならない。
実際傍受してたとしたら絶対に認めない。それが韓国だろうが。
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月20日 23:00▼返信
★ライダイハンの真相
ベトナム戦争に参戦した韓国軍によるベトナム人女性に対する
性暴力や民間人虐殺について生存者の証言

●子供たちの頭を切り落とし、手足を切断して火に投げ込む
●住民をトンネルに追い詰め毒ガスで窒息死させる
●女性たちを次々に強.姦したあと殺害
●妊婦の腹から胎児が飛び出すまで軍靴で踏みつける
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 02:28▼返信
知ってた
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 07:30▼返信
LINEは韓国の会社
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 01:27▼返信
森川「ダメだコリア」
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 20:31▼返信
また使わずして勝ってしまったか

直近のコメント数ランキング

traq