話題のツイートより
あっ… pic.twitter.com/jECgGgk7yk
— ✩❦あ兯ぶる❦✩ (@Ayaburu777) 2014, 6月 20
ゲームにハマるのは発達障害があったから?
1.友だちができない
小学生の頃から算数が得意だったので、大学も理数系を受けて合格。でもなぜか友達ができなかった。昔から人とうまく付き合えず、すぐにトラブルとなり寂しい、思いをしてきた。
2.ネットには友だちがいる
一人暮らしのアパートに帰ってもすることなく、ついゲームに手を伸ばす。昔はテレビゲームをしていたが、最近はネットゲームを開始。ネット上には友だちができた。
このツイートの反応
@Ayaburu777 @renren_sea 俺がいるwww
— Hx.ペスト愛好家 (@toho_kasen) 2014, 6月 20
@Ayaburu777 また文系特有の妄想か…。つかこれ、ファミコンとかが流行った時期の学論だよな?(教育心理)
— ダンテ・アギリターシ (@dante_agiritasi) 2014, 6月 20
@Ayaburu777 当てはまっているがそれでもゲームに余り興味を無くなった俺はいったい・・・
— お惣菜@屑になりました。 (@osouzai0816) 2014, 6月 20
@Ayaburu777 発達障害というか自閉症というか
— φor金剛石@艦これ横須賀鎮守府 (@Golden_ratio_S) 2014, 6月 20
「ゲームやってる = 発達障害」ってことでは無いと思うけど、「ネットでしか友だちができないゲーム好き」というとそれなりに当てはまる人がいそう・・・

Xbox One (5C5-00019)
Xbox One
日本マイクロソフト 2014-09-04
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
モンスターハンター フロンティア G ビギナーズパッケージ (【豪華17特典】 同梱)
PlayStation Vita
カプコン 2014-08-13
売り上げランキング : 86
Amazonで詳しく見る
子供がアホに育つのはゲームのせいって言いたいのか
責任転嫁したところで何の意味も無いぞ
女子はしらんけどな
教科書の画像はどっかから拾ってきた何年も前のものとかいうオチがつくわコレ
発達障害の友達いないってこういうパターンな気がする
ちなPDD
リアル友達いないし、ネット上の友達で満足してるのはその通りだけど、発達障害=ゲーム廃人ってのは流石に強引すぎると思うぜ・・・
北米版(ESRB評価)ならM(17歳以上)でも親の同意があれば購入できるはずだから(震え声 ※誤用)
特に、IQの低い大人(親)が側にいると影響を受けやすい
子供の質問に、即答で答えられる大人が側にいれば、子供はより大きく育つ
あとはなんちゃって友達
...いい加減この阿呆共何とかしてくれよ。
友達作り下手だと、一人でできるゲームが好きになるってだけじゃね。
友達作りが下手なのは別に発達障害とは限らないし。
ぼっちでも趣味がゲームしか無いってことないだろ
たまに会っても誰か名前分かんないけど、不思議と仲は良いw
ゲームにはまる人にも他人に気を遣うのが嫌だからゲームは自分一人だけでやりたいという人もかなりの数いるわけで
オンラインで友人うんぬんとかだとLINEとかツイッターにはまる人たちと同じじゃない?
コミュニケーション依存症の人達でしょ
精神的に自立できていない年齢層に多いけど
他人に反応してもらえなかったり、他人からいちいち反応が返ってこないと不安・不快感でたまらなくなる人達
意味わからん
自分が好きだと思うことをやって何がいけないのか
読者やスポーツと何が違うんだろうか
ゲームの無い時代は漫画とかだったんだろ?
お前らの態度や行動が批判されてるからだろ
口リコンが事件起こした時必死に二次元は関係ない犯人に問題があるって自分で言ってたろw
って言ってるやつ馬鹿だな
今のゲーマーは、コミュ障じゃやってられない。
オフ専は知らないが
俺も彼女も馬鹿だからあってるかもな。
コンピュータがともだちって発想なんだろ
ゲームがなかったら、この人は生きる気力がヤバイと思うが。
俺は学校で友達がほぼ居なかった方だが、ゲームがなかったら生きていけなかったよ。
サッカーや野球だってゲームだし、囲碁や将棋もゲームだ
これらもハマったら異常なのか?w
とりあえずゲーム=マイナスみたいにしとく風潮ほんときらい
ゲームに凄いお世話になってたわ
ゲームは便利な、子供のコミュニケーションツールだよなw
こうやって日本のゲーム業界が死んでいく
そして海外ではゲーム大流行で巨大産業へ
終わってるなぁこの国
社会性をもたないヒキニートで強烈な共依存だけど計算や記憶に関わるスペックは超天才級で他者のゲーム対戦では無敗だっていう
べつにいいんじゃねーの。ふつうにコミュ力のある健康な人しかいないよりは。少しは脳がいかれた変人も混じってないと文明は進歩していかないよ?
何言ってんだ
老害の集まりが作った教科書ってことはわかる
日本は老害に甘すぎる
こいつらのおかげでゲーム産業が衰退していく
その後アニメとマンガを規制する
その後、男を規制する
何の記事だって?
ネット越しの友達宣言って地雷アピール以外の何者でもないよな
2人はいいけど3人でいることがしんどいとかが重なって
一人遊びのゲームに移行するんでは?
ゲームで友達とかいらない
あれどうやったら増えんの?
寂しいな
友達作れずゲームばかりしてるってんなら、それに近いものを持ってるんだろうな。
俺だが。
まあ、重要な問題ではあるが。
パチにはまる奴と同類。
何言ってんだ、はちまバイト
発達障害だからオンライン、オフライン問わずずっと同じゲームばっかりやり続ける
オンラインゲームばかりやる奴がいたとしても、一時期ハマっててもやがて飽きてやらなくなるなら健常者
もっと遊び誘ってくれてた友人大切にすれば、もっと勉強頑張ってれば。
おっさんなって後悔しかない。
ゲームもスポーツもしない野郎とはどうやって友達になりゃいいかわからん
でもゲームは関係ないと思う
小学校の頃からやってたし
スマホで同じソーシャルゲームやり続けてる若いにーちゃんも全員発達障害って事かい?
「発達障害の人がゲームを介してコミュ力を少し磨いて社会復帰」とかなら一例報告でも意味があるが、
漫然と調子が悪い人のことをゲームと結びつけてもあまり有益ではないと思うんだが
根本的に脳機能に障害がある考えられてるし
リアルで完全に友達が居なかった奴はネットでも残念
新しい知識を常に入れるアンテナと好奇心を実践する行動は大人になっても大事だろ
発達障がいの『多く』は没頭するモノのがあればそれでいいんだよ。ゲームはただの一例だよ。
そしてネットだと自分の意見が文字=視覚情報として確認できるから、面と向かってその場で考えながら話すより
正確に言いたい意見や相手の意見を読み取れて、きちんとコミュニケーションとれるんだよ。
これのツイートは良くないと思う。たくさんの人に誤解が伝染する。
まずいな・・・(長文失礼)
そんなもん教科書に載せるとか
編集者はアホなのか?
実際、犯罪者とか引きこもりとかニートにそういうのが多いから、そうかもって思ってるから。
ゲームが悪いなんて一言も書いてなくて『発達障害がある「から」ゲームが好きになる』って言ってるだけだろ
そのアンテナを子供のうちから叩きおる周りの大人の「うるさいなあ」発言
ゲーム理論のゲームもゲームだし、株式投資やFXもゲームだし。
てかもともと一人が好きだし嫁もいるけど
「することなくて」ゲームをするんじゃなくて、「ゲームをしたくて」ゲームをするんじゃないんだろうか。
G K(プレステ信者)、 友 達 い る ?
学生時代はこのメンバーといてもゲームばかりしてたりしたけど今あるゲームが一人向けばかりなのか、
ゲームは一人でしたほうが楽しくなったなたまにお店などに置いてるスマブラとかするけど全く熱くならん
ゲームだけで何時間も盛り上がれたあの頃に戻りたい
任天堂のゲームは、友達がいないと楽しめない仕組みで出来てるゲーム。
コア向けイメージの強いPS4やXB1ですらソーシャル連携とか配信とかオープンな方向だしね
リアルで人付き合い苦手な人はネット上でも基本的には苦手よ
そいつらとリアルで会えるようになれば平凡より何倍も面白いぞ?
なにかもちがってますか?
(´・ω・`)あやまって?
自分が友達できないからってゲーマーに当てはめるなよ
友達できないのはお前の性格のせいだから。もしくはビョーキ
任天堂のリア充向けパーティゲームは需要が少ない。
ただ、コントローラやテレビをぶっ壊す奴は発達障害(ADHD)
スポーツでも、道具を壊すような奴は要注意
ネットにハマるのは発達障害があったから?
何言ってるんだ、俺ら友達だろ?
もっといえばそれらと癒着状態にあるキムチ、コリアン臭い芸能界とテレビ業界だよ
あーだこうだ言う前に、てめーらテレビ業界、プロダクション、在日コリアン犯罪をしっかりと報道してから言え!
ボケが!!!!!!
でも、こんなことをツイッターでつぶやくあたりよほどマスコミ業界や芸能業界は、ネットの存在を恐れていると見えるな。
現実で他人と接触してても相手を不快な思いにすることが多いだろうし
お前らの普段の反応を見ていると・・・
ゲームも程々にしよう。
「人によりけり」
だと気付くのか…
こういう事か。
スマホいじってる奴
アホみたいにスポーツばっかやってるやつ
etc
皆発達障害です
ソースは俺の弟w
やっぱりゲーム取り上げた方がいいのかねぇ・・・
ソースは医者
ゲーム中毒=発達障害という断定は決してしていない。
発達障害が依存症を誘発しやすいっていう一例を取り上げた話だよ。
障害とか安易に言うなよな。その分野勉強というか、少しでも調べたことがある人なら
そんなこと言わない
こうなると発達障害になるって話じゃないからな
というか今どきは発達障害じゃなくて自閉症スペクトラム障害じゃね?
あのなぁ、人には単純作業向きと向かない人間といて、単純作業が苦にならない奴がゲームにはまり易いだけなんだよ。
これ完全にただのこじつけ…
むしろ発達障害だとRPG系出来る子少ないよw
それただの依存症です。
これは発達障害と依存症をごっちゃにしている。
子供の頃からゲームばかりしてた俺が言うんだから間違いない
でもゲームなんてこの時代もはや誰でもやってるコンテンツだから、こういうイメージ先行の決めつけは良くない
よかった
今時ゲームなんて誰でもやってるわ
発達障害が関係あるかは分からないけど、その人はゲームが苦手
ゲームだけじゃなくて勉強もしてるっての
つまり食パンを食べることがゲーマーを生み出すのではないか?
ってことでおk?
「~ンゴ」とか気さくな感じで話してたり気さくっぽいコメントしてるのも障害者特有の行動なんだよ。
彼の人生に幸あれといつも願っているのだが
ゲームを好んでプレイする、しないに関係なく、コミュニケーションに支障がある人はいるよ。
俺とかもアニメ・ゲーム・漫画に触れることが出来なければ、小説を読むか、ただただ一人でぼーってしてただけだと思う。
やり過ぎが良くないのは事実だけどさ。
てか、そう思ってんなら、ゲーマーにも優しくしろよ(苦笑)
人の温もりが必要だと思ってんなら、サブカル系オタクが卑下される現状をどうにかしてくれませんか?(苦笑)
とりあえず、自分のコメントより上の方々のコメント、読んできてもらえますか?
ここで言ってるゲームとは違うだろ
だって基本ゲームって一人でやるもんじゃん
長時間プレイもデフォやしそんな趣味なら他に比べて他人と関わる時間も減るに決まってるし友達ができにくい傾向になるのは当たり前
少し前まで糖質とかアスペがはやってたが
発達障害は何%かの割合で生まれてくるので仕方ないがある程度訓練と教育でフォローできる、
箸をちゃんと持てないのも、自転車乗るの遅い人もついよそ見をする子供も、遺伝的なモノが有るらしいが
そういうのも訓練と教育でかなりフォローできる、今の親が厳しくしつけしないからなんだが?
重度だと仕方ないがそんな子は多く居ないw
結婚なんかしちゃえば尚更。
友達多いとかいうのは子供時代だけだな
発達障害の因子をもった人間がゲームにはやりやすいということ
ソースは俺
定型の人でもハマる人はいるだろうけど、大半の人はリアルとバランスとりながらうまくやってる。
発達障害のそれはハマり方のレベルが違うし、リアルに影響及ぼしかねない。
しかもいくら練習しても下手糞なままw
ソースは俺
何らか活かせる道があるんじゃないの?
真の発達障害はゲームすらコマンド入力やノベルの読解でイライラするか、
リアルすぎて変に怖いと感じてハマれなくなる・・・ソースは俺。
マリオや箱庭系SLG(A列車、シム系、ダビスタ)ぐらいなら何とか遊んでるけど、
ポケモンやドラクエやスマブラになると全くダメだわ。PS系・X箱系は論外。
両者とも歴史が長く中年発達障害者のファンが多い
定型文を使う人は発達障害が多くそれでなんとなくコミュニケーションを取ったと感じて満足する
普通の現実でするようなコメントをしても返ってくるのは定型文なことからも分かる
発達障害はそのゲームが好きでハマる
依存症は好きじゃなくてもやってしまうって感じかと
ネトゲ依存症の人とか悪口だらけで何で辞めないの?って感じ
ゲーム中毒の兆候が強い人ほど、高機能自閉症の一種であるアスペルガー症候群と同じ性格特性――神経症的傾向、同調性の欠如、外向性の欠如――を示す傾向が高いという研究結果が発表された。