全管理職、週1在宅勤務に 消費者庁7月から試行 「霞が関から手本を」
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140620/biz14062013230011-n1.htm
記事によると・消費者庁は全管理職26人が7月から週1日、自宅で勤務をすると発表。
・こうした在宅勤務はテレワーク制度と呼ばれ、財務省や総務省で既に導入
・「企業にワークライフバランスを推奨しており、霞が関から手本を示したい」ということらしい
一人で完結する仕事ならまだしも、人とやる仕事は露骨に効率さがるからなぁ・・・
フリーダムウォーズ (初回限定特典 “奪還"追加コンテンツパック 同梱)
PlayStation Vita
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-06-26
売り上げランキング : 8
Amazonで詳しく見る
大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS
Nintendo 3DS
任天堂 2014-09-13
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
最後は金目でしょ
ただし給与が発生する休暇です(有休には該当しません)
ほとんど暇なんだから
俺も在宅勤務してぇ
伝票打ち込みくらいシステムあ家でも出来るのに
だから実質的に週休三日にして仕事をシェアしようと
…もともと質なんてないか
これは実質週休3日と同じだと思う。
それ以前の段階の昔ながらの会社が大半を占めてるんだろ。
残業代0も手本を見せてくださいよ
交通費の負担が減るからね
週に一回の通勤なら定期代が不要になる
公務員だって通勤負担は税金が原資
自民党政権下で実行された制度に間違いはないよ
この在宅勤務日に遊びにいって問題化する奴が現れる
もちろんセキュリティや機密どうすんのとか印刷や消耗品の経費請求ザルにならないとかあるけどさ、企業はまず率先してやらないし1企業がやった所で早々広がらないんだからこういうのは国が率先して正解
勤怠管理難しいから管理職から導入なんだろうけど、
残業代0と組み合わせて一般職に広げるとかは辞めて欲しいなぁ実質24時間仕事とかありえないし
清水!!!
官公庁に喧嘩売って大丈夫か!!!?
知ってるよ。友達が公務員だし。
普通に仕事してれば残業なんてしなくてもいいのに、やたら時間かけてゆっくり仕事して夜遅く帰ってくる。
いっぱい残業したほうが給料も増えるし、出世にもつながるらしいよ。
何言ってんだこいつ
一律手取り17万円な。
責任者家かw
どこの国家も役人だけは共産主義やってその恩恵を受けるのな。
そこが疎かならただの週一有給休暇
早晩、民間企業にも導入することになる。
叩くやつはアホ
残業代ゼロは絶対やらないと言ってたろうがw
給料から相当部分を差し引けよ!
(出勤する必要が無いとは言っていない)
残業代ゼロと組み合わせれば夢の24時間勤務が合法に
ジ.ャップ奴隷ランドの完成だよ~
一次は通ったんで官庁訪問どこ行くかな
なにも知らないで文句いうやつは書き込まないでほしいね。
給料はその分差し引けよ!
この手の話は民間からは進まんのでどんどんやれ。
急にライフワークバランスとか言い始めても、手遅れだよ。こんな世の中少なくとも今の世代が働いてるうちは変わらない
慌てて残業のメリット消したり仕事サボったりするくらいなら落ち着いて一つずつ改善しろよ。こんな問題を早期解決しようなんて、自分の手柄にしたいだけだろうが。アホらしい
もうボランティアにしろよwww
まあ、そのうち人型公務員ロボットもできるだろうから、人間の官僚制度も公務員制度もあるのは今のうちだけ(笑)
せいぜい最後の晩餐を楽しむんだなwww
たぶんそのロボットで真っ先に切られていくのは民間の労働者だと思われ
その通り(笑)
でも、技術的に導入し易いのは官民関わらず簡単な事務系統なんだよね…
たぶん、民間の簡単な製造や接客、販売からロボット化されると思うけど…生産性や利益効率の為に…
それで終わり
でちゃんと1日分のお給金は出る
出世争いの連中を蹴落とす手段だろ
しかも、休日手当付きでwwwww
ホントお花畑過ぎるわ…
そんな事、一般庶民が許す訳ないだろ!
事務系なら家からでも処理できるのは多いだろう
特に子持ちの女性とかは子どものお迎えや世話などしやすくなり良いのではないかな
情弱か?
でも、エリート様は学校の勉強頑張ったからどんな悪行しても楽して金儲けしても許されるんだっけ?w
凄い国だな糞ジ.ャ.ッ.プはw
そうそう
お前みたいな低学歴ド底辺のチンカスには住みにくい国だぜ、日本はw
お前みたいな糞ジャ.ップはエリート様のご機嫌とりをして靴でも舐めとけよw
家で出来る仕事なら、家でやったほうが交通費が抑えられていいでしょうに
なめとんなこいつら
残業代0には抵抗してた癖に。
残業代0てのはコイツらの隠れ蓑な事に気づけよ。それを指摘されないように一般社会にも適応させる考えなんだよ
ましてや今回のような自宅勤務増やしてたらますます実態がわからん事なるぞ
「給料は税金だから、構わん気にするな」これがゴミ共の合い言葉
ワンテンポ遅れてる
じゃあ残業代ゼロも手本を示してね!どうぞ
勘違いしてるみたいだけど
これ民間じゃないよ
まあコントロールできて結果が伴って、チーム作業のバランスやミスを引き起こさないならいい
見える問題、見えない問題は結構多そうだが
解決不可能ではないが、ポジションにもよるな
管理職がずっと職場や現場にいないと仕事がはかどらないとか言ったら
それこそ問題のある職場だよ。
ただそんな人足りてる業務に高額な報酬を与えるべきか甚だ疑問である
北朝鮮化が進んでるね
〇サボり
管理職全員の仕事がそうであるとはとても思えんが
喫緊の赤字国家なんだからそのぶん報酬下げろ
公務を国民に何処で行っているか明らかにするのは最低限必要なことでしょ
肉体労働者を週休3日にしてくれ、給料据え置き、政府主導でな
工場つらいンゴ・・・。