中国に住む人のツイートより
大きな画像はツイート元で
今年もこれが売り場に並ぶ季節になった
今年もこれが売り場に並ぶ季節になった pic.twitter.com/0bL5IOiFOT
— 中国住み (@livein_china) 2014, 6月 22
中国のスーパーはマネキンを衣料品売り場以外で使うのが得意なんです
そう、中国のスーパーはマネキンを衣料品売り場以外で使うのが得意なんす pic.twitter.com/g0SFohdyw3
— 中国住み (@livein_china) 2014, 6月 22
代表的なのは今上げたのと、あとトイレットペーパー たいていオバちゃん店員が笑いながら作ってる pic.twitter.com/PhRdTmCRQZ
— 中国住み (@livein_china) 2014, 6月 22
これとか武田久美子もびっくり pic.twitter.com/DnkSUG1SoV
— 中国住み (@livein_china) 2014, 6月 22
どっちもトイレットペーパー pic.twitter.com/Cdrw1FClTR
— 中国住み (@livein_china) 2014, 6月 22
掃除用品もオバちゃん店員にかかればこのとおり
掃除用品もオバちゃん店員にかかればこのとおり pic.twitter.com/8eFsDabcp1
— 中国住み (@livein_china) 2014, 6月 22
ハッピーターンもどき pic.twitter.com/mCYkayMn1C
— 中国住み (@livein_china) 2014, 6月 22
これなんか商品のアピールですらない pic.twitter.com/lSo94oyxNX
— 中国住み (@livein_china) 2014, 6月 22
野菜系 pic.twitter.com/tzqmAY4z64
— 中国住み (@livein_china) 2014, 6月 22
じょうごの使い方 pic.twitter.com/a9lzsXBYPW
— 中国住み (@livein_china) 2014, 6月 22
竹マットマネキン こんなに需要あるとは でも、これ最初にやりはじめたとこと、それ認めた店は偉いと思いますw pic.twitter.com/PscsaKMLE7
— 中国住み (@livein_china) 2014, 6月 22
日本だったら、衣料品売り場からマネキン借りてきてやったら怒られるでしょうしね pic.twitter.com/StcWYbEXdm
— 中国住み (@livein_china) 2014, 6月 22
親子 Ver. pic.twitter.com/6C42H1khBF
— 中国住み (@livein_china) 2014, 6月 22
確かに、この辺は兵馬俑かも pic.twitter.com/fFx9rWn6Ji
— 中国住み (@livein_china) 2014, 6月 22
ポーズ決まってるけど竹マット pic.twitter.com/yPqbfXFk97
— 中国住み (@livein_china) 2014, 6月 22
盾はなべの蓋借りてきました pic.twitter.com/u46XiB5Lq4
— 中国住み (@livein_china) 2014, 6月 22
竹マットにくらべたらバスタオル着せてもらえてるだけ幸せなマネキン pic.twitter.com/fSNr77ecMY
— 中国住み (@livein_china) 2014, 6月 22
スルメの足 萌え pic.twitter.com/g2P0eR5n5s
— 中国住み (@livein_china) 2014, 6月 22
ファッションショーにそのまま出せそう pic.twitter.com/quY4o5Yq3q
— 中国住み (@livein_china) 2014, 6月 22
Iron Man な pic.twitter.com/BkRINKZxge
— 中国住み (@livein_china) 2014, 6月 22
商品で遊びすぎィ!!
竹マットとかはともかく、トイレットペーパーを日本でやったら怒られるだろうなぁ・・・

フリーダムウォーズ (初回限定特典 “奪還"追加コンテンツパック 同梱)
PlayStation Vita
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-06-26
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
ご注文はうさぎですか? 第1巻 (イベント優先販売申込券付き 初回限定版) [Blu-ray]
佐倉綾音,水瀬いのり,種田梨沙,佐藤聡美,内田真礼,Koi,橋本裕之
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
売り上げランキング : 33
Amazonで詳しく見る
うわぁ…
このノリは好きだw
なんでもかんでも中国たたきに利用すんなよ
中国と書かれたTシャツを着たマネキンを見たとき
アクセス増えればなにしてもOKつてか
経営者だけじゃなく客からも怒られるレベルだな
マネキンに雑貨付けるのはくだらないけど、これくらいの心の余裕はあった方がいい
君は一体何と戦ってるんだ?
マネキンの新たな使い方として認める
でも食べ物で遊ぶのはやめとけ
中国人の好きなセンスって古代から変わってないんかと
いいね
はちまは中国系のなんかと契約してるん?
こっちのほうが断然いいけどな
それ以外はなかなかいいじゃん
で劇団ひとりがやってた。
ついこないだのニュースで見た。
他に別に満点だろ
当然正反対に満腹だろ
中国人のクリエイティブさは日本以上だと思う
日本文化パクってないで
自力でなんか作れよ
マネカタか
ただ食べ物で作るのやめろ、 やめろ
人間が着るには重いけどな!
てめえらの国では飢餓とか貧困あんだろうが
店なのにマネキンなんでいくつも置くのがおかしい。
しかしトイレットペーパーは素直に凄いと思った
普通に面白い
テョンには無い発想力です。
文化真似てるのはあの国じゃ・・・?
むしろ文化に関しては、(漢民族の)中国より日本の方が後進だと思うけど。
漢字だの食い物だの統治制度だの。
センスあると思うよ
特にトイレットペーパー
そしてオバちゃんが笑いながら作るとか、そのオバちゃんタダ者じゃないな…
中国のオバちゃんハエ叩きのにしろ、タダ者じゃないの多過ぎ
中国の物づくりの諸々はおばちゃんにさせた方がいいんじゃないか?
日本は始めにクレーム対策とかするからつまらない広告になる