記事によると
「The Elder Scrolls V: Skyrim」の雪と氷表現を驚くほど改善する新MODが開発中
http://doope.jp/2014/0634767.html
・BethesdaのRPG「The Elder Scrolls V: Skyrim」の、雪と氷の表現を著しく改善するMODの開発が開始された
・公開された開発中の映像とスクリーンショットが注目を集めている
公式サイト
A State of Trance
http://www.asot.es/
PC版『スカイリム』は現在Steamで75%オフ
Steam で 75% オフ:The Elder Scrolls V: Skyrim
http://store.steampowered.com/app/72850/

綺麗になりすぎィ!
スカイリムは雪が多いからこのMOD入れたらすごいことになりそうだ

Xbox One + Kinect (Day One エディション) (6RZ-00030)
Xbox One
日本マイクロソフト 2014-09-04
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
艦隊これくしょん -艦これ- ねんどろいど 大井 (ノンスケール ABS&ATBC-PVC 塗装済み可動フィギュア)
グッドスマイルカンパニー 2014-10-31
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
オブリビオンもこれぐらいからMODが揃ってきたし、これから楽しみ
リアルタイムで橋が崩れる
スカイリム
綺麗なだけ
Wiiの勝ち
これPS3やPS4でできんの?
できましぇーーーーーんwwwwwwwww
それともレンダラーに渡す変数をいじってるの?
ベセゲーにおいては正しい
MODや有志Fixあってのものだし
言い換えればそうでないと大したことないっていう・・・
まあ、さすがにセキュリティーと引き換えの技術だしな
オブリビオンはMOD多くなりすぎて競合しないように調整するのが糞面倒だったな
管理ソフト使っても面倒だし
そこらへん楽になってんのかな
そんなにどうこう言うことかいな。
他に別に快感だろ
当然正反対に快調だろ
このMODはレンダラー+実際のポリゴンオブジェクトも変更してるね
氷やつららを追加したりハイポリ化ハイレゾテクスチャ化してるのと
DirectXへの受け渡し処理の間にENB挟んで、レンダー処理を改変してる
いつもPSの記事で現れる奴はこの台詞言わんのか?
「最初からこれで出せよ」
青白い岩みたいに見えてしまう
基本のシステムやアクションMOD入れるだけで別ゲーだからね
かなり世界観に逸脱したMODもあるんだよな
スクショが捗るけど、冷静に考えてみるとあれはないわw
グラにしろ操作性にしろ
オブリの時は日本版R18MODが開発されたのそこそこ後だった記憶があるが
流石にスカイリムはそのノウハウで早かったな
かつては手書きとかだったから日本の細やかな職人技みたいなので世界取れたけど
リソースとか考えて開発されてるんだから
何でもかんでも綺麗にしまくって出せるわけ無いだろう
Fixで逆にバグ増やすのがベセのお家芸
大人しく新作開発させておいた方がいい
なるほど
そういう事やってるのね
というかベセスダのゲームは数年後にようやく十全に楽しめるからな
ぶっちゃけ1年以上はたたないと不完全なゲーム
雪は素晴らしいけど
番犬とディアブロ3とスカイリムとFTLやりながらGTA5完全版待っててすまんなw
スカイリムはオブリに比べると元々の安定性も違うからCTDしにくいし競合も管理しやすいよ
まあBOSSとかNMMとか管理ツールは必須だけど
自分のグラボ1GBみたいなポンコツPCでもフォロワー数人、敵増加、景観強化しても全然遊べてる
問題はMODあさりしてるとどうしても色んなENBに手をつけたくなる事だ。導入も楽だし
買ったなら遅いかもしれないけど今、通常版を買うのは勿体無いぞ
値段が数百円しか変わらないし、DLC必須なMODも多いからレジェンダリー版オススメ
こんな凄いこと出来なくて当然
たぶんGTA5も1年も経たずして別ゲー
ゴキもあと1年くらい我慢しろよ
その頃には誰もPCとPS4なんか比べなくなるから
ゲーミングPC買ったらマジでCS産廃になったwwwwww
最近動画をよく見ていて興味わいてきて
とりあえず触ってみたいって感じで数百円ケチっちゃったよ
俺のPCじゃミディアムだったわ
アクションMODあるよ
全く別ゲーになる
据置はオワコン。
家ではPC、外では3DSの二刀流が最強
吸血鬼の姫さんをみたらどうしても我慢できなくて、美化MOD入れちゃったw
MOD文化のあるPCが最強だろ
TES6まで進化し続けるんだろうなぁ
最近みたら大分ましになってたからぼちぼちやってる
アレコレ四苦八苦しながら長年modと格闘してた人にはご苦労さんと言いたい
素人の内から高くてスペック高いの買っても持て余すだろうし
なにかお勧めみたいのあれば教えてくれさい
自作じゃなくてゲーミングPC購入とか吹いたwwwwwww
ぼったくられてるのにPCゲーマーぶってるとかwwwwwwwww
そのMOD教えてくれよ
あとENBできれいになってるのが多いよSSは
最初の頃MOD作ってたりしたからTESはPC
他はほとんどPS4、PS3、VITAでゲームライフは満足だな
他のは色合いがキツくて好きじゃない
敵のモーションは酷いし、敵スカスカだし
遠景はやっぱりゴーストだし
PCだからずば抜けたゲームって訳じゃないよね
お前の住んでる地域って坂道にある建物はみんな傾いてんの?
他のMODで綺麗なドラゴンをこのMODに入れる?と言うのは出来るのですかね?
色んなMODの綺麗なモデルを1つに集めて完璧な綺麗なグラフィックを再現すると言うのが
出来ると面白いですねー。
ギルマスが焼け爛れて死ぬ
初心者オススメMODでググれば
出てくるよ
えっと…スカイリムにもフォロワーってシステムがあってですね…
天候を綺麗にするMODとか
草木を高精細にするMODとか色々あるよ
それらを組み合わせて自分好みの世界にするのもいい
ちょっと恥ずかしすぎる…
steamのセール順位とか見てない子かな?
あ・・・
だがデルフィンてめーはダメだ
氷の表現とゲームが釣り合ってないんだよな・・・
MODはハリボテやツギハギ感が気になり出すとどうもいかん
マイクラみたいな布教に成功すればそういうゲームはCSという固定観念を剥がせるんだがな
まぁまだTESシリーズは日本でもPCという認知は他の洋ゲーに比べたらマシ
MOD入れなきゃクソゲーってことか
MOD入れなきゃ糞なゲームにMOD入れれば快適に遊べるのに
MODを入れることすら出来ないハードでやってる人をいじめてやるなよ
これをあと5〜6年続けるんだ
がんばれよ
E3再現MOD使用した番犬と今熱いdiablo3RoSとパッチで化けたFasterthanlight
スカイリムはなー、凝ってるようでCS版だと水面を歩いても水も跳ねない…
ダークソウルはもちろん、大昔のモンハンP2Gですら跳ねるのに。
PS4で出す新作は活きたフィールドのオープンワールドを作ったらいいよ
大して面白く無いから、どうしようもない
CSで出来るのはCSでいいかなと思ってる。リアフレとオンラインやるのが前提だから。マイクラとかがいいのかねぇ。周りがゲームPC買ってくれればいいんだがな。FF14復帰もだるいしね。30万かけたのに宝の持ち腐れだわ。
そんな言われてるほどプレイし辛くはなかったよ
フリーズもプラチナ取るまで1回くらいしかなかったし
ロードもまあ我慢できる範囲だった
気になってた人はプレイしてみ
本当のPCゲーマーならCSが栄えないと自分も困るってこと知ってるはずなんだがな。
どうせ成りすましだろうね・・・・・
素直にPCもps4もWiiUも買えばいいのに・・・・・・箱は・・・知らん・・・
steamゲーでボイチャを積極的に使えばフレンド出来るよ
協力プレイすると面白いゲームが5ドル以下で買えるセールとかちょいちょいあったりするし
あれまず聖域入り口で無数の矢が刺さってるのも怖いよね
箱基準のIFになって、さらに微妙さが増した
オンじゃない続編早くやりたいお
これをあと5〜6年続けるんだ
がんばれよ
そりゃ作っているところ別々だもの、一体感なんて無い
知らない人とボイチャ出来るほど社交的ではないんだw薄く付き合えるオンラインでPCでしか出来ない体験てなんかあるかね?RTSとかがいいんかね。
代わりにPCが火をふくだろうけどね
そう世界はsteamのセールランキングが全てw
あんたがPCゲーに向いてない
30万もしたPC組んでMOD云々興味ないなら無理してやることはない
勿体無いけど捨てなさいな
ある
originでノーマル5000円 デラックス6000円
steamで59.99ドル
グラを綺麗にするmodももう出てるからCSよりはいいかもな、ただそれなりのPC(15万↑)がいるが
30万のPC持ってるから大丈夫だ。結構高いのね。番犬はPC版でやってみるかな。BF4はPS4版やってたからオリジンアカウントもあるし。フリヲが落ち着いたら結構安くなりそうだね。
とりあえず家にある2年落ち6万円のBOTPCでは無理ゲー
どんだけ廃スペックが必要なんだよ!
んでも同じゲームの中の世界を歩いてると あのどうにもならない様な、クソみたいな気分にならんのかね。
俺は同じゲームの同じマップ歩くとか無理。特に洋ゲーだとマップに感情がこもらないから尚更
したがってMMOとかも無理
あとはウェイグと氷矢wwwwwww
まぁ番犬に関しては1080pじゃないけど4万の機械なんだしコスパはいいと思うけどな
ゲーミングPC自作かBTOで買う金をソフトにまわしたほうがかしこいのは絶対だ
・助成金泥棒
・派遣奴隷取扱商会パソナ会長
・売国似非経済学者
・住民税ちょろまかし等汚い節税の達人
・産業競争力会議もとい日本切り売り会議メンバー
「パソナ 助成金 汚職」で検索
助成金=税金
パソニシwwwwww
スカイリム自分には合わなそうなんだよなーすぐ飽きそう
言うほど神ゲーか?
開発遅くない?
Nexus Mod Managerってのがあって馬鹿でも導入出来るよ
PC版のを持ってこれないのは著作権とかの観点からわかるが、開発する環境ぐらいは公開してほしいわ・・・
久しぶりに遊んでみたくなったが環境の再構築が面倒なんだよなぁ…
推奨スペックだのOSだのって…
PS4でみんなと一緒のスペックっていうのが安心出来ちゃうのよ。ごめんね
正直MODはうらやましいとは思ってるんだよ?ほんとだよ
(PS4でTESO出たら買う予定です。日本語版を切に希望してる…)
ゲームを破壊する行為だから。MOD(チート)がないのがCSの良さだろ
ゲーム機でもDiablo3みたいにセーブデータ弄り放題とかあるやん
diablo3は悪い意味でチートが野放しにされてんだよな
しかも家庭用版だけのローカルのせいで
だからdiablo3はチートの無いPC版でやるしかない
ENBは自分でセッティング弄るのも楽しいね
WiiUやバツ1だともっと無理だぞwwwwww
その煽りはやめとけwwwwww
グラスゲー
風景スゲー
MODスゲー
旅するの楽しー
こういうゲーム
グラの変更以外のMOD大量にあるだろチート以外の何物でもない
改造って意味では変わらんのでは?
これの場合いい方向に働いてはいるけど
TITANって7、8万はする高価なグラボだろ、すごいな
このシリーズ戦闘はほんとつまらんな
いうなればいつまでもDLCが出続けてる感じだからな
しかもMHのDLクエストみたいな敵の組み合わせが違うだけ,
みたいなのではなく,全く新しいものがでてるからな
MOD1つでほぼ別ゲーになるし
グラのレベルも今でも通用するレベルだし
MODが開発されるかぎりいつまでも続けられるんじゃねw
俺はフリーダムウォーズやるわ
どこまで進化していくんだ?
意地でも新作は買わない
セール待ちしか頭にねーわ
スカイリムの場合チートより難しく不便にするMODのほうが多く作られ人気がある
バニラだと豆腐な敵をてってー的に強くして初期レベルだと一撃死と手応えを出すものや
環境もさらに厳しく、低体温死や餓死などの概念を追加するものもある
箱とPSのきったないグラで遊んでる家ゴミには関係ないね
そのPS360レベルの糞みたいなPC捨てなよパソニシ
キャラが動いている動画になると
イリュージョンのエ・ロゲレベルに見えてしまうのはなぜなのか
GTA5のPS4に比べると素人臭さが目立ってしまうな
そしてPCのGTA5に比べたら
PS4のGTA5は素人以下になってしまうな
グラだけなら今はまだギリいけるかも知れん
だが二年も経たずして完全に劣化版だ!
これから5〜6年、始まったばかりの統一ハードユーザーとして安寧に暮らしたいのなら、ゲーミングPCの存在は忘れろ
Oh•••
系統違う系統違う。JRPGのように「必殺技当たり前」と言うゲームじゃないから。
信長の野望に対して「(戦国無双のような)必殺技とかないから戦闘つまらん」と言ってるようなもので。
製作者に喧嘩売りすぎだろこのクオリティじゃ
雪原だらけ?
スカイリムやったことある?
草原もあるし、緑豊かな山地もあるぞ。
新しいのがやりたいんだよ
CS版は糞、特にPS3版
こんなもんじゃないだろ
CSとはセカイが違いました、
PC最強です
自作は趣味も兼ねてるだけで
値段はメーカーから買った方が安いと思いますよ
CSはハードメーカーがちゃんと管理してる家電だから
PCと考え方が違うから無理
自己責任てわけにはいかない
かなりプレイしたけど、俺の中ではほとんど寒々しい地域ばっかの印象
あのすべてのMAPから算出して7割は寒々しい地域だと思う
攻略本の地図を見ると分かるけど、雪原は、MAPの北東と北、南、北西に集中していて、他の方面は湿地、森林、草原、平野で、そう錯覚しちゃうよ。
それシロディールじゃね
ウチらは時間も情熱も必要ないだろ
DLして導入するだけなんだからw
ファルクリース地方とか特に森林があるよ。
ホワイトランの周辺は草原があるし。
セーブデータ肥大でバニラすらまともに遊ぶことができない家ゴミ厨マジで可哀想www
遊ぶ時間の倍の時間をかけてMODを調整してるから
家庭用より上だと何度も何度も自分に言い聞かせてるんだろうなw
新調すっかな
てか遊んだ
VRAM128MBのノートPCなら環境最低にすりゃ普通に遊べる
ただしグラ厨なら発狂する
グラとかよくしようとするとかなりFPS下がるから諦めたよ。
最近は敵が大量に湧いてくるmodと召喚の人数制限を解除するmod入れて大戦にして遊ぶのにはまってる。
陰鬱とした暗さじゃなくて良い雰囲気になってるな
SKYRIMそのものがGOTY受賞してるからな
しかしベースゲームや元がいいとはいえこれだけ差がつくとなぁ
和ゲーもう少し頑張れや
当初は同じことを思ったが、それだと要求されるPCのスペックが高くなってしまい、結果、一部の高性能PCを所持する人しかプレイできなくなってしまう。メーカーとしては多くの人に買ってもらいたいだろうから、最初からこのグラフィックでリリースするのは得策ではない。
やはりハイスペPCはこういうのをやるために使わないといけないな。
MODマネージャークラッシュしてやる気失せたけど。
ウソだろ、BTOショップで3Dゲームを低い動作環境でただ遊ぶってレベルでも動かすなら、ノートで10万、デスクトップでも8万以上のPCじゃないとムリって言われて、ゲームは捨ててオンボのノートPC買ったんだぞ
てかこのMODが既存のMODとそんな違うように見えないんだが
普通にグラフィックツールでモデリングして観賞したほうがよさそうだ。
ヒント:GOTY