• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







FIFAは2022カタールW杯を取り消しになるもよう
http://www.elconfidencial.com/deportes/futbol/mundial/2014-06-23/la-fifa-cerca-de-quitar-a-qatar-el-mundial-2022-para-darselo-a-eeuu-y-canada_150987/
1403562245246




スペインのオンライン新聞:
「2022W杯、カタール開催取消をFIFAが近日中にでも発表する予定。
その代わりに、アメリカとカナダが共同開催」

どこまで信憑性があるかは、良く分からないが、似た噂がここ24時間回っている。


(記事によると)

14db7e2694e07e2370ef47b1d70d1219


2022カタールW杯招致を巡って不正があったとされる問題が長い間持たれている。
FIFAは現ブラジルW杯後にこのカタールW杯が開催されないことを公式に発表するだろう。
その代わりに米国とカナダとの共同開催を打診するとみられている。



















票の買収問題を除いてもW杯開催時期の夏にカタールはとんでもない高温になるので、そういう面からも「開催に適してない」と見なおされているんだよね



でもカナダとアメリカの共同開催なんかしたら凄まじい移動距離にならないか?共同開催・・・ウッ・・・頭が・・・














ワールドサッカー ウイニングイレブン 2014 蒼き侍の挑戦ワールドサッカー ウイニングイレブン 2014 蒼き侍の挑戦
PlayStation 3

コナミデジタルエンタテインメント
売り上げランキング : 27

Amazonで詳しく見る

Xbox One + Kinect (Day One エディション) (6RZ-00030)Xbox One + Kinect (Day One エディション) (6RZ-00030)
Xbox One

日本マイクロソフト 2014-09-04
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

Dead Rising 3Dead Rising 3
Xbox One

マイクロソフト 2014-09-04
売り上げランキング : 13

Amazonで詳しく見る

コメント(135件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 07:33▼返信
シリアでやれよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 07:33▼返信
やめろそれ以上は…
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 07:33▼返信
仲の良い共同開催は楽しそうっすね
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 07:34▼返信
呼ばれた様な気がしたニダ!
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 07:35▼返信
アメリカとカナダも仲良いとは言い難いけど
後乗りしてきたどこかの国より全然マシだな
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 07:35▼返信
ホンジュラスでやろうぜ 治安悪いけど
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 07:36▼返信
アラブのスポーツは不正してなんぼだしな…
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 07:36▼返信
日本の単独開催で名乗りを上げた方が良い。
出来れば30年以内に1度は単独開催をして欲しい。
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 07:36▼返信
ニダニダダ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 07:37▼返信
日韓以外ならどこでもいいっすわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 07:37▼返信
も一回最初から選び直したら?
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 07:38▼返信
>>4

誰も呼んでないから国へ帰れ。そして二度と来るな。迷惑だから
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 07:39▼返信
急いでスタジアム建設してるみたいだがインフラ整備は間に合わんだろうし、アメリカでやったほうがいいだろ
そもそも買収の噂とかもあるし、あまりいい印象はない
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 07:40▼返信
はちまは世界地図見た事無いのか?
アメリカとカナダの主要都市間の移動なんて問題になる距離にある所は無いんだよ。カナダの都市ってのは全部アメリカとの国境付近に貼付いてるんだから。
ちなみに北米大陸の北部で開催ってのは良いアイデアだと思う。
一つは気候が比較的マイルドな事。
もう一つは贈賄や八百長ばかりやってる中東国の連中が一番歯ぎしりして悔しがるのが、アメリカに奪われる事だからw
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 07:45▼返信
南北朝鮮の共同開催ニダ!
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 07:46▼返信
今回の見る限り、涼しいとこでやってくれ。
だな
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 07:49▼返信
気候で強豪が早々に敗退とかまじでつまらないよな
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 07:52▼返信
カタールならオイルマネーで空調聞いたドーム型サッカー場作るぐらいの事するのかと思った
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 07:53▼返信
またユダヤの仕業かな?
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 07:57▼返信
W杯をカタール
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 07:58▼返信
韓日共同W杯やればいいじゃない
日本が運営資金全額出せば可能でしょ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 07:58▼返信
確か投票の時のカタールの次点が米国だったからか。
再投票はしないというわけか。まあ、再投票は揉めるし、
次点にすれば、半島の人間以外は文句言わないわな。
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 08:00▼返信
>>22
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 08:00▼返信
アメリカはアメリカでもアラスカ州でやれば涼しくていいかもしれないけど、熊が乱入するかも。
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 08:00▼返信
アメリカ単独で出来ないの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 08:01▼返信
>>23
すまん間違い
>>21
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 08:04▼返信
アメリカで開催されたら、アメリカズカップになったりして
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 08:04▼返信
さすがにカナダと共催はねえだろ
遠すぎるわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 08:05▼返信
アメちゃんってサッカー人気無いんでしょ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 08:07▼返信
アメリカ国内移動とカナダ移動なんてなんも変わらないよw
気づいて無い日本人も居るけどNYとカナダって接してるんだよ。
月金移動でフロリダからNYに通うとか普通に有る国だぜ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 08:07▼返信
テロリストがアップを始めました
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 08:08▼返信
共催したのは日韓だけって状態も鬱陶しいから
しばらくはあちらこちらで共催して欲しい
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 08:10▼返信
米29
やるスポーツとしては人気有る。
数年前の調査では子供がやるスポーツとしては人気No1。
週末の公園ではおっさんから子供までサッカーしてる。
フットボール(アメフト)は危ないからな。
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 08:13▼返信
vitaに未来はなかった
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 08:13▼返信
前回のアメリカW杯は灼熱地獄だったじゃん
カタールは競技場にクーラーまで付けるって言ってるし
(実際既に競技場は2ヶ所稼働してるし概ね好評だった)

投票の不正に関してはカタール側が否定してる以上
調査は必要だろ
調査せず誰かの独断で取り消されたらそれこそ意味不明。
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 08:14▼返信
アメリカカナダならワシントン辺りなら移動も比較的楽か。
日本はいいよ。金がねぇし
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 08:14▼返信
アメリカは無理だわテロの問題が大きすぎる。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 08:15▼返信
暑すぎてヤバイ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 08:16▼返信
オイルマネーで全部室内競技場にすればいいんだ
空調完備で場内は20~25度に保たれる万全の体制
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 08:16▼返信
秋とか冬にやればいいんじゃない
それくらう融通きかせればいいのに
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 08:18▼返信
イラク・シリア共同開催で頼む!
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 08:19▼返信
取り消しになったら再投票だろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 08:20▼返信
オーストラリアでやったら?
6~7月なら冬だろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 08:21▼返信
あの国がアップを始めました
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 08:21▼返信
はあ?ふざけんなよ?
一度決めたことなら最後まで貫き通せや
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 08:21▼返信
不正許さないアル
だから中国でやるアルヨ

言い出してなぁい?やめてー
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 08:22▼返信
移動距離だの気候だの関係ねーよ
共同開催だと出場枠が1個減るのが一番の問題なんだよ
カナダみたいな弱っちい国のせいで
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 08:24▼返信
開催国出場でカナダが入ってくる事になるが
カナダって強くないしなあ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 08:29▼返信
頭が… って

キムチ臭すぎたんだね

劣化国家臭すぎだよね
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 08:31▼返信
韓国「今度は韓日開催でどうニダ?」
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 08:33▼返信
開催国選びはFIFAのお偉いさんを金で接待してるだけ
こんな低俗な買収合戦、もう日本は降りようよ
オリンピックもワールドカップも、もう日本は名乗り挙げないでほしい
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 08:35▼返信
中韓の2国開催でいいだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 08:36▼返信
ネット上でグチグチグチグチと悪口言っている方々って
中韓国人より陰険だよね
なんつーか
同じ日本人として恥ずかしいわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 08:39▼返信
日本で開催しようとすると何故か隣の国が共同開催にしようとか言い出してくるんだよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 08:40▼返信
ロシアは2018年に開催するぞw
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 08:42▼返信
ここは日韓しか――ぐはっ🐷
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 08:43▼返信
ニダは関係ないだろいいかげんにしろ!
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 08:48▼返信
2002年W杯は教訓として後世に語り継ぐべきことだからな
同じ過ちを犯してはならない
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 08:50▼返信
>>38
競技場に冷房導入するとか言うてた開催国やで^^
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 08:51▼返信
>>53
日本人じゃないくせにw
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 08:54▼返信
日本人だけど韓国がいいと思います。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 08:57▼返信
>>54
逆に韓国が先に開催しようとして日本が誘ったら単独開催とか言いそう
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 08:58▼返信
取り消し絶対ない
カタールどんだけサッカーに金ばら撒いているの
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 09:01▼返信
トルコでええやん、オリンピックも逃したし
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 09:02▼返信
>>53
どこの国もネット上はそんなもんだよ。

一般的な日本人像と離れてるから嫌悪する気持ちは分からなくもないけど、底辺のガス抜きの場は必要。

そう思えば許容して乗っかって楽しめる。
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 09:02▼返信
アメリカが良いなぁ
94年酷い暑さだったらしいけど。。
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 09:05▼返信
ブラジルワールドカップでの暑さに選手がまいってるのを見ると
それなりに涼しい国でやるか季節をずらすかしたほうが良い気がするね
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 09:06▼返信
2018年 ロシア・ウクライナ 共同開催
2022年 イラン・イラク 共同開催
2026年 イスラエル・シリア 共同開催
2030年 アメリカ・キューバ 共同開催
2034年 ベトナム・中国 共同開催
2038年 イギリス・アルゼンチン 共同開催
2042年 セルビア・クロアチア 共同開催
2046年 インド・パキスタン 共同開催
2050年 日本・台湾・パラオ 共同開催

 これでドーッスカ?w
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 09:06▼返信
モルディブでやろうぜ
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 09:07▼返信
韓国以外ならどこでもいい
スポーツであんな胸糞悪くなる国ない
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 09:08▼返信
オーストラリアが有力だろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 09:11▼返信
アメリカは一度やってるし、カナダは良いかもな
中国もサッカー熱高いし、今後の投資と思って開催もありだかが、
大気汚染とか食い物とか選手の健康に悪そう

中央アジアはイスラムのドンパチで、良いイメージないが大丈夫なのかな
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 09:20▼返信
イギリスだろ!
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 09:26▼返信
気候が落ち着いてる国でやってやれよ
ロシアとか毎回かわいそうだw
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 09:27▼返信
FIFA 「ホスト国が2つだから、アジア枠1つ減らすよw」
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 09:35▼返信
オーストラリアでいいよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 09:39▼返信
>FIFA 「ホスト国が2つだから、アジア枠1つ減らすよw」

賄賂も半分になるけど いいのか?

FIFA 「FA!」
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 09:45▼返信
クソ暑い時期にクソ暑い中東でやるのは止めたほうがいい
まわりの国の影響で治安も悪くなりそうだし
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 09:49▼返信
共同開催って聞いて「日韓」じゃなくてホッとしてる
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 09:51▼返信
南極しかねえな。
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 09:55▼返信
カナダ単独で頑張れよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:01▼返信
砂漠の夜は寒いというし、キックオフ時間を21時 24時 3時 みたいな風にしてカタールでやるかもしれん
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:06▼返信
暑さもそうだがあそこあたりは過激派が流入してきそうでテロが怖い
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:06▼返信
> 2022カタールW杯招致を巡って不正があったとされる問題
2002WCが日本単独ではなく共催になった理由も不正だったと思うのですが…
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:08▼返信
アメリカやったことあるしカナダ単独でいいだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:15▼返信
たしか2番目がアメリカじゃなかった?

アメリカ単独で良いじゃん。なんで招致勧誘をしてないカナダの名前が入ってくるのか分からん。
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:17▼返信
そもそも、共催はもうしないんじゃねーのかよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:17▼返信
ワールドカップって同時に何試合かしないといけないから
なんだかんだで結構その国の全土にバラケルよね。

いくらアメリカでも都合よくカナダとの国境付近の都市にサッカーとワールドカップに適した
周りの施設があるとは思えないんだけど。
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:23▼返信
>>30
でも絶対的な距離は変わらない。エネルギーの無駄だよ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:26▼返信
普通にカナダって反米だぞ
両方にいまから準備できる?ってな打診であって共同開催ではないだろ
アメリカにしろカナダにしろ
アメリカ言うに及ばずカナダも単独開催できる程度の民度あるし

こないだの寄生虫の共同開催とはちがう
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:31▼返信
今回のワールドカップだって日本のキャンプ地と試合会場は2000kmくらい離れていただろうに
エネルギーでしか成否を判断できないなんて

いい歳こいてその程度のオツムてしかないおまえを育てるのに親が使った金は"無駄"だったな
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:36▼返信
カタールなら空調完備の室内競技場くらい作るんじゃないの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:39▼返信
持ち回りとか面倒くせえから南極とか太平洋の真ん中にメガフロート作るとかやってくれ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:44▼返信
エベレスト山頂とか
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:44▼返信
もう3丁目のかどのコンビニ曲がったところにある空き地でやりゃいいじゃん
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:59▼返信
>>68
なんで日本の周りだけ超イージーモードなんだよw
そのくくりでやるなら南北朝鮮W杯だろ。 日本はガチの殺し合いする相手はまだいないしな。
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:19▼返信
また日韓とかになるぐらいならもう日本はいいから
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:27▼返信
日本では間違ってもやってほしくない
ぜったいいろいろウザったくなる
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:28▼返信
>>53
韓国が日本がW杯で負けて大喜びしてたけど、なぜか日本だけ陰険に感じるみたいだね
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:34▼返信
カナダが韓国役かぁ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:34▼返信
気候としてはロシアが一番楽なんじゃない?
望みは日本だけどさ
オリンピック用の競技場そのまま流用できるように建設すれば無駄がない

アメリカ・カナダもこの時期暑いんじゃなかったっけ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:37▼返信
>>91
横からだが、そいつはスゲー無駄だなぁ
まあ、ブラジルとしちゃ
国土全体を利用してもらった方がいいんだろうが
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:47▼返信
>>65
そういやオバマ支援者の牧師が
黒人連中のガス抜きしてるのあげつらって
共和党が攻撃してたな
ある意味マッチポンプよのぅ
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:48▼返信
>>101
2018がロシア。
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:57▼返信
オーストラリアでお願いします
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:09▼返信




韓国は日本の寄生虫


107.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:21▼返信
サッカーが人気ない国でやったって…
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:26▼返信
>>67

あの暑さでもブラジル秋なんだぜ…
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:29▼返信
はい、癒着
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:44▼返信
イスラエルとパレスチナで共同開催すればいい。
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:49▼返信
アジアの代りなんだからアジアにしろよアル
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:53▼返信
アメだけでいいじゃないか
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:54▼返信
オイルパワー全開で冷房の効いた超未来風大会とかちょっと見てみたいけどな
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 13:22▼返信
日韓Wは悪夢でしたな
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 13:33▼返信
アジアと南米系以外ならどこでもいい
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 14:16▼返信
これ中止できんのか?
中止にしたらほとんどのFIFA理事とか関係者の首飛ぶだろ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 14:32▼返信
日本w杯に韓国ねじこんだ韓国人理事がいなくなっててよかったね
いたら余裕で韓国決定だったろう
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 14:57▼返信
いやアメリカだけでいい
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 16:16▼返信
 
 
 
        日台共同開催でええやん?
 
 
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 16:20▼返信
台湾に体力ないからムリ
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 16:48▼返信
台湾とか実現不可能
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:22▼返信
ロシアは4年後やろが
123.ネロ投稿日:2014年06月24日 18:38▼返信
どうでもいい
勝手にしろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:43▼返信
アメリカはこの時期気温がやばかったんじゃなかった?94W杯も不評だったし。
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 20:38▼返信
共同だけはやめておけ
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 21:19▼返信
アメリカ単独開催で問題なし

そもそもカナダってサッカー強いのか?WCでは見かけない国なんだけど
確かに日本だって開催するにはWCでの実績が当時乏しかったのは否定しない
国内リーグの活性化や元々クラブ選手権など下地はあったから予算と計画遂行能力込みで許されたようなもの
常連出場国になったので今では誰も日本での開催に疑問を持たないが自力出場出来ん国が開催国特権で出場とか今でも顰蹙物だろ
(共同開催した韓国側で問題が頻発した結果、共同開催自体がタブーとなったのは別の問題)
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:03▼返信
ヤフーニュースで見たんだが、中国が虎視眈々と狙っているという記事があってな、もし仮に決まったらもうアウトだなwwwwwwwwww(環境問題とか治安とか不正とか腐敗とかな)
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 01:42▼返信
オーストラリアでいいだろ
まだ開催してないし
オーストラリアは7月冬だし気候的にも時差的にも日本代表はやりやすそう
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月10日 10:21▼返信
2022年 アメリカ&カナダ
2026年 中国
2030年 アルゼンチン&ウルグアイ
2034年 イングランド
2038年 オーストラリア
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月10日 10:22▼返信
2022年 アメリカ&カナダ
2026年 中国
2030年 アルゼンチン&ウルグアイ
2034年 イングランド
2038年 オーストラリア
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月10日 10:29▼返信
夏季五輪の開催地予想
2024年 パリ フランス
2028年 トロント カナダ
2032年 ダーバン 南アフリカ
2036年 ベルリン ドイツ
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月10日 10:30▼返信
夏季五輪の開催地予想
2024年 パリ フランス
2028年 トロント カナダ
2032年 ダーバン 南アフリカ
2036年 ベルリン ドイツ
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月10日 14:17▼返信
W杯優勝国
2014年 アルゼンチン
2018年 ドイツ
2022年 ブラジル
2026年 ドイツ
2030年 アルゼンチン
2034年 イングランド
2038年 ブラジル
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月10日 14:19▼返信
W杯優勝国
2014年 アルゼンチン
2018年 ドイツ
2022年 ブラジル
2026年 ドイツ
2030年 アルゼンチン
2034年 イングランド
2038年 ブラジル
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 11:48▼返信
夏季五輪開催地予想
2024年 パリ(フランス)
2028年 トロント(カナダ)
2032年 ダーバン(南アフリカ)
2036年 ベルリン(ドイツ)

直近のコメント数ランキング

traq