• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






日本観光「WiFi使いづらい」 整備遅れて外国人不満
http://www.asahi.com/articles/ASG646643G64UTIL02L.html
200x150


記事によると
・インターネットで観光案内等を見ようとしても街中でタブレットがネットにつながらないと不満があがっている。

・近くでアクセスポイントを見つけてもメルアド登録などが必要で手間取る。

・先進国でWiFiで苦労するなんて思わなかったと外人観光客は話している。


















シンガポールは整備整ってるって聞くよね。

日本もどこでもつながるようになるといいなぁ









ウォッチドッグス【CEROレーティング「Z」】初回限定特典(スペシャルコンテンツプロダクトコード+PS4版限定DLC同梱)&ウォッチドッグス アートブック付きウォッチドッグス【CEROレーティング「Z」】初回限定特典(スペシャルコンテンツプロダクトコード+PS4版限定DLC同梱)&ウォッチドッグス アートブック付き
PlayStation 4

ユービーアイ ソフト 2014-06-26
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS
Nintendo 3DS

任天堂 2014-09-13
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(354件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:31▼返信
やっとか
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:31▼返信
日本は時代遅れだし仕方ないさ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:31▼返信
どないせえっちゅうねん!!(発狂
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:32▼返信
つながらないわ
新幹線じゃ転送制限してるんだぜ…
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:32▼返信
都内で海外ユーザーの端末だけ繋がるwifi環境作りが進んでるらしいね
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:32▼返信
キャリア登録必須とか頭おかしい
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:33▼返信
自分でネット環境用意すら出来んのか・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:33▼返信
だからさ、僻地の観光地まで言って繋げようとか思うなよ。
そういう所でペチペチやられてたんじゃ見苦しいし邪魔。始めから来なければイイ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:33▼返信
ソフトバンクWi-Fiスポットとかいうウンコ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:33▼返信
ウィーフィー?
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:33▼返信
先進国だったのは30年前の話だからな
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:34▼返信
ファミリーマートが超極細回線ばら撒くのやめてほしい。
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:34▼返信
これもすべて利権絡みが問題
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:34▼返信
Wifi自動接続オンにしてるとソフトバンクと契約しろとか出てきて不愉快極まりない
ソフトバンクとは絶対契約しないことにした
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:34▼返信
無料化したアクセスポイントが沢山あっても良いけど荒らしやセキュリティの問題もあるしな。
外人さんは何で日本が安全な国なのか考えてから発言しようぜ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:34▼返信
日本は防犯大好きだから(白目)
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:35▼返信
あたり前に繋がらんからな
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:35▼返信
いやー、でもフリー回線整備されたら嬉しいわ。
もっと騒いでくれないかな。
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:35▼返信
スマホのLTEがつながるから考えたこともなかったが、そりゃ海外客はそうだろうな
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:35▼返信
日本は整備はされてるんだけど、基本有料だからなぁ。
だから旅行客には厳しい
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:36▼返信
タダノリできないからって騒ぐとかさすが屑どもだぜ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:36▼返信
検索すると大量の無料スポットが出てくるものの、利用するにはメルアド登録が必須・・・
不便極まりないわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:36▼返信
繋げやすくなると帯域制限されるだろうね
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:37▼返信
家でやれ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:37▼返信
韓国では当たり前に繋がるんだよねえ
日本ってなんか退化してない?
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:37▼返信
LTEからwifiに切り替わった途端、DLの速度が急激におちちゃうくらいのwifiしかないからなぁ。携帯でもwifi家以外はきってるわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:38▼返信
来なくていいよ^^
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:38▼返信
フリーと言いつつ登録必須・許諾画面出してログインしないと使えない、みたいなのばっかりだからな
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:39▼返信
それぞれの端末でお互いに中継することでスポットが無くても
インターネット出来るようにするって技術あったよな
あれ使えば?
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:39▼返信
>>25 韓国は国民が登録番号でネットやってるからじゃね?。
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:39▼返信
この国はそもそも先進国じゃないよね
経済も技術も国民も低レベル
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:39▼返信
>>25
へーそうなんだ
韓国人じゃなくて良かった
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:39▼返信
>>8
僻地の話なんかしてねーよ
田舎者はひっこんでろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:40▼返信
Wi-Fiってソフバンも含めて、いろいろなところが無計画に設置してるから
これから整備するのは大変そう・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:40▼返信
日本の電波は既得権益の塊だから無理
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:40▼返信
儲からない事はやらないんだよ日本は
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:41▼返信
その維持費は誰が払うのか
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:41▼返信
ほんと海外行くとどこでも繋がりまくりだからなー
はよ整備してね
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:42▼返信
どうせwifiが増えてもプツプツ切れるのばっかりだろうし使い物にならんだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:42▼返信
ただ飯食えると思うなよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:42▼返信
オリンピックのおかげでwi-fi環境が整備されるのか
日本人にとっても結構なメリットだな
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:42▼返信
マジで酷いからこれは直して欲しいわいちいち登録とか
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:43▼返信
今や名ばかりの先進国やししかたない・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:43▼返信
気付かない電磁波過敏症多発で日本の生産性が大きく下がるよ!
イチ○ーも、高橋留○子も、藤島○介も本人が気づいてないだけで電磁波過敏症だよ?
最近流行りの職場鬱も電磁波過敏症だよ?
ニートが引きこもり続けるのも電磁波の影響だよ?試しに無線ラン切ってみな?
きっと世界が変わるから!!
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:43▼返信
日本人は基本的にセコいからな
これに限らず、見返り無しで使わせる習慣が伴ってない
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:43▼返信
>>25
すぐブーメランを投げるのは韓国人の特徴で爆笑してしまうのだがwwwww
ソウルでも、何も登録しないで使えるWifiなんて東京と同等かそれ以下だぞw
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:43▼返信
最近フリー少ないよね。
かなり前ま、駅前とかフリースポットだったのに、
いまはWii2 とか金取るようになった。

いつからおかしくなったんだろうな。
業者の利権がすごいんだろうね。

無線に金取るとか完全に泥棒だろ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:44▼返信
にほんでは こういうサービスは遅れ気味
福祉とかな
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:44▼返信
しなくていいよ。
インターネット依存社会が問題なんだろ。
普段言ってることと支離滅裂だわ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:44▼返信
日本はケータイ王国だからな
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:44▼返信
ドコモですらケータイ電波途切れまくるんだし
外国人観光客の人気的にもE7はwifi装備しとけよとは思った
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:44▼返信
フリーWIFIなんて通信事業企業からしたら、邪魔意外しかならんしな
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:45▼返信
フィフィ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:45▼返信
ホント、こういう所遅れてるよな
海外行って殆どwifiで事足りたのにビックリしたし
ネット通話も割と快適に出来た海外に比べ、日本は…
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:46▼返信
ヒント:セキュリティに自身が無い。
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:46▼返信
>>47
いや金取るのは普通でしょ
結局はどっかが負担してるだけ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:46▼返信
公共のWi-Fi整備するか7GB制限どうにかするかどっちかはしてほしい
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:46▼返信
ソフバンのWiFiスポットのアプリにはWiFi対応店舗って表示されてんのに
実際はドコモのWiFiしか入らないとかふざけてんのかと
特にベローチェな…
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:46▼返信
観光地の土産屋か何かをスポンサーにしてCM流したら数分無料化とかやれば良いんじゃね。
ただ乗り野郎も流石に使いにくいだろうし。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:46▼返信
ヒント2:テレビ業界の暗躍阻止
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:47▼返信
日本は携帯の電波がほぼどこでも繋がるから油断してたら多数決に取り残されてしまったという感じやね
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:47▼返信
>>33
だって外国人の話でしょ。そういうのべつ幕無し繋ぎたいからなんじゃないの。情緒も分からんとはねw

それに資本主義だから需要が有れば当然、増強される。繋がらないのならその所は対価が足らないんじゃないのw
大都会民も大した事ねーなw
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:47▼返信
観光客が欲しいなら各自治体が自腹で用意すりゃいい
環境整備で観光収入に次第に差がつく
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:47▼返信
>>44
有線使ってる俺はどうすれば良いんだよ…
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:47▼返信
そもそもVitaが3G搭載する時点でお察し

まあここ1,2年は改善が進んでるから結局は不要になったけど田舎だとWiFi使えない場所は多いんだよ
 
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:48▼返信
悪いのは大体ソフトバンク
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:48▼返信
せめて山手線駅周りくらいフリーで設置しろよ
ドイツもフランスも駅やカフェで使えて当たり前だったし
トルコですらバスの中にもwifi通ってたってのに
日本は難しいとかじゃなく既得権益で規制してるだけだから
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:48▼返信
何故か最近俺の部屋で謎のフリーwi-fi(というかFON)が接続できるようになったんだがw
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:49▼返信
スマホも携帯機も持ってなかった5年くらい前はWiiの独自規格の周辺機器だと思ってたよ
もちろん読みはウィーフィー
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:50▼返信
元記事が朝日デジタルかw
無料Wifiスポット使って外国人に何か犯罪を行わせるつもりなのか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:50▼返信
>>25
韓国そういう所を頑張るんじゃなくてさー
水道水に大便が混じらないようにするとかをもっと頑張れよとwwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:50▼返信
>>64
あんたは本物
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:50▼返信
日本は携帯キャリアのボッタクリが酷いからな
わざと環境整備遅らせてるんじゃないか
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:50▼返信
単純に無料解放するとインフラのただ乗りする、乞食根性丸だしのヤツで溢れるからな。
キャリア共同でAP設置を行ってユーザー数で負担分配するとかやるのがベストなんだよな。
短期使用や海外からの観光客はプリペイドカードで対応すればいいし。
仕組み的にはfonみたいなのがいいんだが、屋外使用に全く向いてないからなぁ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:50▼返信
>>45
セコいという単語は本当にセコい奴が使う言葉だよw
他人の物をタダで使いたい人の事ねw持ちつ持たれつつと言いながら凭れっぱなしの人
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:50▼返信
レンタルwifiも借りられないような外人は来なくて良いよ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:50▼返信
フリーライダーの口車に乗る必要はない
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:50▼返信
利益重視だからねぇ・・・インフラに貢献とか無いし
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:51▼返信
っていうか大量のオリンピック観光客を受け入れるだけのWiFiネットワークなんて整備できるの?
WiFiスポットだらけで干渉しまくりでしょ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:52▼返信
日本は何をやるにも金がかかりすぎるんだよな
金に汚い国だし
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:52▼返信
無料で使えるようにしろ!
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:52▼返信
FONは又貸しみたいなもんだからそりゃ日本では無理だろ。喜ぶのは対価を払ってない甘えたガキとスパイだけ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:52▼返信
こんなのやったら天下り団体作って消費税20%になるで。
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:53▼返信
Wi-Fi環境がいまいちだといわれる一方で、光回線などのインターネット回線は世界随一も評される
家庭などの固定インターネット回線が発達してきたために、Wi-Fiはそこまで発達してないわけだ
無料で当然と思うことはよいことではないが、オリンピック日本開催も決まり
外国人観光客も増えるだろうから何らかの対策は必要だろうね
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:53▼返信
スマホの定額が整備されてるから、WiFi整備が逆に遅れちゃってるんだよな
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:55▼返信
金払えば問題なく繋がる。
タダというなら頭おかしい。
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:55▼返信
これってノーセキュリティで使い放題のフリーWifiをたくさん設置しろってことかい?
海外はそんなのあるの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:55▼返信
日本なら文句言って注文つけりゃやってくれそうって変な期待感あるだろ

>>75
マジでそう
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:55▼返信
うん、これはなんとかして欲しいよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:56▼返信
日本にはいいところがたくさんあるしかし悪いところもある
そしてITコンピューターソフトウェア関連にはその悪い部分がめちゃくちゃ出やすいんだよななんでか知らんが
ハードなんかのものづくりとかにはめちゃくちゃ良い方向に作用したのと、まるで逆のことがおきてる
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:57▼返信
やっても東京だけだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:57▼返信
おせーよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:58▼返信
観光客を呼び込みたいのか、来てほしくないのかどっちなんだろうな
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:58▼返信
横浜も横浜駅周辺、桜木町、関内、みなとみらい、中華街辺りはWifiを通して欲しいですねー。


95.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:58▼返信
観光地と言えども、ピンポイントな場所だけでいいよ。
文句言う奴居たら、「WiFi使いたきゃそこまで歩け」、と言え。

当然だが、「無料・登録不要・自由に使えるWiFi」なんて、
どこもかしこもに設置したら、犯罪の温床になるに決まってんだろ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 10:59▼返信
わしは外出ないから関係無いじゃ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:00▼返信
Wi-fiが便利なのは使う人数が少ない間だけ
海外だって混みまくってるとこはろくにつながらないだろ
企業の発表会とかあると使い物にならないのは知れ渡ってる
wi-fi無いと遅れてるってのは逆だよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:00▼返信
入国の際に外国人全員から期限付きのフリーWi-Fi料徴収すれば良いじゃん。
その運営方法なら問題ないでしょw
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:00▼返信
セキュリティがザルになるから登録制じゃなきゃ駄目だろ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:01▼返信
一理あるけどコジキが集まるだけだし無料である必要はないと思う

だから台座みたいのにタブレットかざして100円入れたら自動認証してしばらく使えるとか
そういう手軽な共通規格的なの作ったらどうかな?
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:01▼返信
管理に莫大な金がかかるのに
登録も無しにネットに繋げるとか
そんな都合の良い話があるかよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:01▼返信
>>95
日本より犯罪率が高いフランスやドイツでフリーで使えるんだからこの為に
犯罪が増えるみたいなことは余り無いんではないの?。

103.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:02▼返信
逆に通信速度は世界でもトップクラスだしポケットwifiやLTE契約してれば何の問題も無いけどな
駅とかは整備すべきかなとは思うけど、どこでも誰でも無料ってのはいろいろ問題が出てくるだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:03▼返信
そういえば以前wifi搭載自販機の記事みたけどその後どうなってるんだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:03▼返信

ま た 電 通 か
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:03▼返信
日本はせこい。既得権益者と天下り官僚達に美味しい思いをさせる為に日本が
あるんじゃない!!!。

市民が良い生活をする為に”国”はあるんだよ!!!。
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:03▼返信
「外国人」って何人だよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:03▼返信
通信ヤクザが我が物顔で闊歩してる国だからな
欧州に留学してる妹が日本と全然違うって言ってたよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:03▼返信
>>98
ああ、そっちの方がいいねw
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:04▼返信
また電通です
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:05▼返信
フリーwifiとか言ってるくせに
ほとんどキャリア縛りとか会員登録必須とかだもんな
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:05▼返信
キャリアの取り合いをブッ飛ばしてバッファローがなんとかしろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:05▼返信
>>102 日本にはF5大好きな中国人と朝鮮韓国人が何十万人も居るんですよ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:05▼返信
外国人「先進国でWifiに苦労するなんて思わなかった(ニダアル)」
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:05▼返信
海外はGSMや3Gメインで遅いからそのイメージでwi-fiスポットがない!って言ってるだけだよ
LTEやwimax使えば良いだけ
欧米でも頻繁に通信する必要ある職種は緊急時以外wi-fiスポットなんか利用しない、遅いから。
なんせwifiスポットの先が56kモデムのことだってあるんだからなw
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:05▼返信
仮に無料で使えても、かなり高い確率で技適取れてない端末からのアクセスだから電波法違反

法律違反でしょっぴく道を選ぶか、技適無しでOKとするように法律を変えるか
外圧がなければ前者を選ぶのが日本なんだよね
後者だと総務省の利権を奪われるから、嫌がると思うけど
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:06▼返信
>>109
海外の旅行者の日本に対するイメージが最悪になるますけどね。

クールジャパンで売り込むのも既得権益者達が儲けたい為じゃないか?という事実を
海外の人達はそれをきっかけに知ってしまうかもしれないなwww。
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:06▼返信
101
登録なしで広告収入にして
新会社でも設立したらいいんじゃね?
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:07▼返信
>>97
Googleとかネット系大企業の発表会で有線LANケーブルが座席まで引いてあって
「無線LAN使うなよ」とお達しがあるんだからな
Wi-Fiなんてその程度
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:07▼返信
日本は金にならんことはしない
残念だったな糞外人
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:07▼返信
金銭的なこと考えたらホテル側で対応させるしかないだろ
フリーだらけになる訳ない
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:08▼返信
だって電波法違反になるんだもーん
トラックの違法無線と一緒で、一定以上の強力な電波を個人で出すことは違法になるのよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:08▼返信
>>117
んーそれなら入国の際に登録済みのレンタルWifiを希望者に貸し出したらどう?
それは税金でまかないます
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:10▼返信
海外って街中どこでもみんなタダでwifi使えるレベルなの?凄すぎだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:10▼返信
早くしてくれ。
せめて電話ボックス、駅、コンビニ、その他公共の場所くらいにはWiFi網整備してくれよ。
たまに日本に出張で行くと不便でかなわん。
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:10▼返信
ロンドンやパリやベルリンではテロの危険度が日本に比べて数倍高いのに
市がゴミ箱を設置してゴミを回収している。
日本は危険度は他に比べて少ないのに市はゴミ箱を撤去www。

このWifiもロンドンやパリやベルリンではフリーで使い放題なのに日本の東京は
Wifiを設置することでどうやって既得権益者に金が行くのか?と言うことばかり
考えている。

市民主義ではない既得権益主義の日本。
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:11▼返信
うるっせー乞食どもだな。インターネットなんて空港とホテルで使えりゃ充分だろ。そこで必要なこと全部調べとけよ。それが嫌ならレンタルしろ。こっちだってヨーロッパ行った時払いたくもねーチップ払ってんだよ。相手の文化受け入れろよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:11▼返信
他の国は犯罪に対してどう対処してるんだ?
隣の社会主義国みたいに自分の番号でもあるのか?
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:13▼返信
日本は特定不可の端末を減らすことで犯罪の抑止にしている
だからwifiスポットでも下駄やあうのパスワードが必要
管理側の収益が減るからフリースポットにしないところがクソであることに変わりはないんだが
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:13▼返信
まだまだ金取りたいからわざわざ設置遅らせているというのに
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:14▼返信
なんかシンガポールもWifi利用は登録いるし、空港なんかは15分くらいタダで使えるネット接続PCがあるだけみたいなんだけど
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:14▼返信
てかメルアド登録程度で使えるとこあるなら便利なもんな気もするが…
料金いる方が多いんじゃね?
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:14▼返信
この朝日の記者は無知で馬鹿だからしょうがないんだけど、
旅行者向けのフリーのSIMが日本でも成田とか関空にある自販機で売られてるんだぜ
あと、余程の馬鹿じゃない限り日本の通信環境を調べてくると思うんで問題ないよ
ただ、オリンピックに絡む主要駅のWifiスポットくらいは整備しなければならないかな
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:14▼返信
フリーSIMくらい買えやカス それもできないなら旅行すんなよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:16▼返信
フリーのWifiスポットがあることでどんな犯罪が起こるんだよ??。

それと海外でフリーのWifiスポットを増やしたことで犯罪率が上がったという話が
本当ならソースが欲しいけどねー。

犯罪が増えるから必要ないと言うイメージを俺達に持たせようとしている可能性があるしな。
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:16▼返信
海外でタブレットがよく売れるのはこういう事情もあるんだろうな
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:18▼返信
日本は何もかも遅いなー、技術力はあるが技術を小出しにして商売してる
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:18▼返信
>>133
先進国の大都市では当たり前のようにフリースポットがあるのに日本にはないから
怒っているんだよ。

海外の旅行者は日本を先進国で進んだイメージを持っているからロンドンやパリのように
Wifiが繋がって当たり前だろうと思っているから調べることすらしないんだと思うけどね。

139.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:19▼返信
>>124
先進国では日本だけだよこんなん
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:19▼返信
アフォか
なんで金の生まれる事業をわざわざ無料で開放しないといけないんだよ

五輪期間中だけなんだからてめーらはフリーSIM買って使えや
日本人にはフリーWifiなんざ必要ない
だから整備してないんだろうが
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:19▼返信
言いだしっぺが金を出せよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:19▼返信
俺:ギガビット有線
外人:Wi-Fi15Mpbs


なんでここまで差が開いた…
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:20▼返信
>>135
じゃあお前は今後起きることを予測して、それに対して責任取れるの?wwww
ソースだせというのは、底辺知能の持ち主に多いんだよwwww
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:20▼返信
てかお店が店内で使えるフリスポ置いてるケースも多いけどね。


でも、小学生がタダだからって群がってやめるケースも多いがw
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:20▼返信
>>135
いやまぁ普通に考えて
匿名でどっからでもネット工作できるってのはよろしくないよね
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:21▼返信
むかしいたるところにWiFiばらまいてたキャリアはなにをやってんのかな?
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:21▼返信
>>142
Mbpsだった
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:21▼返信
金を払えよ。
貧乏人しか来ないのか?w
文句しか言わねえなーwww
てめえの国の犯罪を防止してから文句言えwww
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:21▼返信
うぃーふぃーって、任天堂の健康器具がとうとう出たのかとおもた。
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:22▼返信
>>140
お前ってDocomoか?AUの社員なのかよっw。

社員でないのなら市民が都市でWifiを使って便利にネットが出来た方が良いくらい
思っても普通ではないの?

変な話だけど横浜駅周辺、桜木町、みなとみらい、関内、中華街に多くのフリースポットが
出来るのなら税金が100円くらい高くなってもいいくらい思っているけどねー。
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:22▼返信
ゆうちゃん程度に撹乱されたK察が対処出来なくなるからだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:23▼返信
利権優先で縛ってるうえにそれが足を引っ張って広がらない
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:23▼返信
wiiUに不満なんかもってる人いないだろ!いいかげんにしろ!
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:23▼返信
>>145
俺アメリカ在住だけど、大概のフリーホットスポットは実メール登録や電話番号登録がいるから
身元不詳で工作は面倒だと思うよ。
日本もその形式でいいからとにかく増やしてほしい。日本はカフェですらソフトバンクWiFiとかだからマジで既得権益保護の糞だわ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:23▼返信
そりゃ大手さんが牛耳ってるから
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:24▼返信
でも100%近くFREEWiFiが日本全国カバーしたらみんなネットを契約しなくなるという
ポケットWiFiとかも持つ意味が殆ど無くなる
157.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年06月24日 11:24▼返信
寧ろ逆に満足だろ
他に別に満点だろ
当然正反対に満腹だろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:24▼返信
PS3版マインクラフト配信開始されたぞ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:25▼返信
>>143
ロンドンやパリやベルリンや”トルコ”では犯罪なんて多分起きないだろうと思っているし
仮に起きても対処するくらいの気持ちがあるから、フリースポットが多いんだろう?

お前って過保護に育てられた官僚だろう?
権利だけは欲しいけど責任だけは絶対取りたくない奴じゃないのかww?
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:26▼返信
>>156
そこまでカバーしなくていいよ。時間制でいいし。
ただ駅、空港、バス停、電話ボックス、コンビニ、カフェくらいは欲しいな。。。
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:27▼返信
匿名性云々でやらないとかいう理屈をこねているのは無知すぎる

MACアドレスの偽装でもやらない限り端末は特定出来るんだから
MACアドレスを偽装したってそれは現状でも同じ話だ
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:27▼返信
ソフバンの使えもしないクソ鍵wifiの群れがすげー気持ち悪い
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:28▼返信
郷に入っては郷に従え
日本が何でもかんでもパーフェクトだと思い込むな
その程度で来たくなくなるなら来なくて結構
wifiやLTEの確保なんて個人でなんとでもなる
そんな都合の良い設備を整備するのはデメリットのほうが大きい
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:28▼返信
親切な金持ちが道楽で駅のコインロッカーに無停電電源装置付けて
WiFiの無償利用をさせない限り無理。
有料WiFiスポットは整備されてるんでクレジットカード会社が
サービスすれば外国人の問題は解決する。
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:28▼返信
Wifiスポット整備したらパケ代ボッタクリ商法できなくなるじゃないですかー
日本のわけわからん制度とかは既得権益の一言ですべて片付くよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:29▼返信
>>154
なるほど
下の意見とは別でいいんだね

>・近くでアクセスポイントを見つけてもメルアド登録などが必要で手間取る。

でもそれだけだと電話して確認まではしないだろうし
フリーメールアドレスとか使われたら何の証拠にもならないとは思うんだよな
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:29▼返信
>>150
よこだが、おっそいwifiその辺でばら撒かれてサーチにバッテリー使って不便極まりないだろ
所詮無料のゴミでイライラするだけ
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:30▼返信
企業がガメついからムリだろうな
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:30▼返信
日本は本当の意味でのフリーWiFiが本当に少ないね
登録が必要だったり専用アプリが必要だったりして不便
せめて観光地や駅、飲食店くらいはフリーでWiFi使えるように
すればいいのに
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:30▼返信
入国の時に、パスポートとひもつけしたグローバルWifiを渡すとかすればいい
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:30▼返信
パーフェクトwwでなくて海外に比べて劣っているだよwww。

既得権益者と既得権益者にズブズブな官僚は
「市民の為と言う言葉が死ぬほど嫌いではないのかなwwww」
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:30▼返信
>>160
コンビニなんかにあったら
学生の溜まり場になるだろうなw
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:30▼返信
iPad「セルラー買おうぜ^^」
携帯各社「回線契約しようぜ^^」
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:31▼返信
政治家がネット使わないような感度の悪い老人ばかりだからなぁ・・・
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:31▼返信
>>161
IP偽装だけでわざわざドイツに直接行っちゃう程度の捜査能力なのもう忘れたの?
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:33▼返信
>>166
スマホに至っては誰かも書いてる通りMACアドレスもIMEIも取るしSMSでWiFiキーを送る登録だったら
どうやったって特定されるよ。その手のセキュリティーシステムは多分こっちの方が全然進んでるから問題ないと思う。
多分メアド取るのも情報収集と広告用途だろうし。
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:33▼返信
>>167
じゃぁー100円を税金の値上げを200円にしても良いから高速Wifi網を大都市のスポットに
設置してくれよーーww。

そういう便利になる話なら市民は納得して200円の増収は飲むと思うよ。
変な良く解らないばら撒きに使われるくらいなら、
キチンと便利になる明確は話で200円の増収をお願いすると言えば殆どの人が納得して我慢してくれる。
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:33▼返信
>>175
だからそれも現状と同じだろ?
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:33▼返信
>>166
スマホに至っては誰かも書いてる通りMACアドレスもIMEIも取るしSMSでWiFiキーを送る登録だったら
どうやったって特定されるよ。その手のセキュリティーシステムは多分こっちの方が全然進んでるから問題ないと思う。
多分メアド取るのも情報収集と広告用途だろうし。

海外に来てる日本人が他国ではWiFi使うのに、日本に来る外人にWiFi使わせないってのはあり得ないよ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:34▼返信
>>169
そういうのってセキュリティどうすんの? 犯罪に使われたりしたらやっかいでね?
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:34▼返信
ここはガラパゴスです!
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:34▼返信
wとか!の後ろに。を付けてる奴が気持ち悪い
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:34▼返信
フリースポットwifiもっと増やしてくれ
キャリアwifiは要らない
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:35▼返信
>>172
セブンイレブンってWiFiサービス始めるんじゃなかったっけ?ローソンも?
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:36▼返信
>>176
スマホでないPCならどうすんの? MACアドから追跡できない通信機器なんか誰だって用意できるんだし(捨てPC)
犯罪につかわれちゃうじゃん
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:37▼返信
海外旅行してみたら分かると思うけど、
日本って外国人観光客が使えるフリースポットが異常に本当に少ないよね。
そりゃ驚かれるのも当然だよ。

既得権益持ってる奴が、新しい収入ルートつくるまでは、変わらないんだろうけど、
ドコモAUソフトバンクって本当に日本の癌だよね。
こいつらから金受け取って、野放しにしてる奴らも。
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:37▼返信
フリースポットが少ないせいで大手キャリアが通信費ボッタクリを未だに続けてる
ま、官僚との利権絡みなんだろうけどな
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:37▼返信
>>185
別にいいじゃない?犯罪に使われようが。
カメラでもセットしとけばさ。
日本よりも治安悪いテロもあるこっちで出来てるのを治安もいい犯罪率も低い日本で心配してもしゃあないよ。
嗤うのはソフバン禿とドコモとAUだけ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:37▼返信
>>179
んー最後の一行は微妙w

まぁそこまで言うなら税金で払うしかないね
普通の人は使わない程度に速度は絞って
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:38▼返信
>>177
大都市なら50Mbps〜75Mbpsはキャリアで出るだろ
それ以上望むならCG繋がるとこ行けっていう…
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:38▼返信
日本がWifi遅れてるのは通常のネット回線が異常に発展してるから
ド田舎でも光が繋がってたりするからな
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:39▼返信
まあ確かにコンビニとか限られてんなそういや。
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:39▼返信
>>188
カメラて、そんな町中全てカバーできるカメラ設置? 変装されたら?
犯罪率低いから心配するな? ふざけんなよ 
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:39▼返信
>>184
なるほど、利益が出るからやるんだろうから
それはいいのかもしれんね
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:40▼返信
ガラパゴスだからなうんこ日本
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:40▼返信

外人は何でもかんでも最先端を日本に求めるんじゃねーよ
寺とか神社とか古い文化を見て回っててwifiもつなげろとかワガママ過ぎ
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:40▼返信
>>194
初期投資数万、ランニング数千円でそれ目当ての客呼べるならやらないと損だよね。
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:40▼返信
>>185
だから、Wifiスポットを使っておこなわれた海外の犯罪をいうものを上げてみろよ。
どの国のどの都市でどのような犯罪が起きて、それがどのようにWifiスポットが使われたか
教えてくれ。

仮に犯罪に使われる危険性があっても海外の大都市では既にその対策が出来ているから
フリースポットを広範囲に設置しているんじゃないのか?
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:41▼返信
高出力WifiあればキャリアWifiなんていらないだろ・・・
総務省がキャリアから料金徴収してつくれよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:42▼返信
屋外Wifiスポットの話になるとすぐシンガポールがどーのこーのっていうけどそんなに整ってねーよ

モバイルルータくらい借りろや
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:42▼返信
政府主導で「観光外国人専用のWifiサービス」ってのをつくるのが一番てっとりばやくて堅実な方法だろうな
入国の時にパスポートとひもつけしたID&PASSを渡すだけでいい
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:43▼返信
整備するのはいいけど誰が負担するのよ
携帯電話税まったなしだな
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:43▼返信
ここら話しは日本がくそなんで勘弁してください。
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:44▼返信
>>200
海外在住で海外のクレカしかないと日本では機器レンタルとかも限られてるんだよ。。。その辺も本当に遅れてる。。。

この前東京駅で新幹線乗って社内のWiFi使おうとしたら海外クレカで弾かれた。アホ過ぎるだろJR東海。。。
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:47▼返信
なんせパケットぼったくりで儲けてる企業がこまるからなーw
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:48▼返信
>>198
現地のニュースサイトみてりゃ日本と変わらずネットで犯罪予告した馬鹿が捕まりとか普通にあるぞ
自分から調べにいかないくせに自分の耳に入らないから犯罪は存在しないとかそーゆうタイプ?
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:48▼返信
昨日のワールドサテライトで5LTEっての開発中ってやってたな。技術はあるが…
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:49▼返信
日本は、いざインフラ整備に掛かると勢いでエリア広げて
一般家庭はそのWi-Fiで事足りるようになりそう。

逆にLTEのお上げで田舎の森の中でもやや高速に繋がるのは日本くらいだろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:49▼返信
ソフトバンクが無秩序にWiFiばら撒いたおかげで
WiFi圏内なのに電波干渉だらけで繋がらない
ソフトバンクのWiFi局、全国で何局稼働の数字を
飾って馬鹿を騙すためだけに無作為ばら撒きしたゆえ
もう稼働局位置が不明なため再整備することも不可能
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:50▼返信
LTEが飛んでないことも多々あるから困る
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:50▼返信
外国人は日本に来るな!オリンピックなんか テレビで見ろよ!
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:51▼返信
LTEで繋がるしどうでもいい
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:52▼返信
日本ってただでさえ英語が通じない国ってところで、外国人観光客のハードル上げてるんだから、せめて調べものくらいスムーズにさせてあげてよ。

外資落としてくれる大事なお客様なんだから。
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:52▼返信
>>206
そのサイトとその記事のURLをここに書けよ。

仮にWifiスポットを使った犯罪があっても自動車という便利なものに対する交通事故みたいなもので、
便利なものは時には悪いものに使われるというキチンとした覚悟が海外にあって

過保護の日本人はそういた覚悟が出来ないだけじゃないのか?
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:53▼返信
>>198
Sperling's BestPlaces と Symantecがサイバー犯罪リスクが高い都市というのを調査している
結果、当たり前だがFree-Wifiなどが充実しているところほど高い という評価

URL貼れないので「Top 10 Riskiest Cities for Cybercrime」で検索した情報を読めばヨロシ
ぶっちゃけ世界ではサイバー犯罪リスク上昇を軽視して利便性のほうを取っているというだけ

それが良いか悪いかは個人の判断にまかせるわ
銃による悲惨な事件がおきまくっても銃規制できない世界とそうでない日本の考え方の違いと同質
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:55▼返信
外人がLTE接続可能なら今ほど苦情が出ない気も

外人は国土の大半の砂漠でもWi-Fi繋がるんだろうか?
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:56▼返信
>>215
それは逆に考えれば、犯罪リスクの高さを調査することで、どれだけリスクを減らせるのか?と
言う”前向き”な調査ではないのか?

犯罪リスクがあるから辞めましょうなんて後ろ向きな日本人は過保護を通り越してハイハイしている
赤ちゃんレベル。
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:58▼返信
日本に何しに来てるんだよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 11:59▼返信
2020年にWiFiだと…正気か!!
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:00▼返信
日本は中世
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:00▼返信
繋がっても実用できなくちゃ意味ないからなー
他の国だと空港とかで問題なく使えるのかね
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:00▼返信
個人的にキャリアの通信だけで正直困った事が無いんだが
そもそも使いたい人は自分で金払って用意する、これが普通なんじゃないの
日本ではその分速度と安定性はある程度保証されてるしな
日本に文句言ってる外国人はただの事前調査不足だろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:00▼返信
>>214
無知のくせに自分の思い込みをさも真実のように語り
それに対して反論がきたらその反論に対して反証するための"材料"は
自分で集めなきゃいけないのに、それを言い合っている相手に要求するとか

最後に木はこう問うた
お前はなにもしてない役立たずじゃないのか?
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:01▼返信
日本は繋がるっつっても会員登録必須だからな
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:01▼返信
なんでWi-Fi整備が当然だと思ってるの?私は海外行く時Wi-Fiの機械わざわざレンタルしてるけど。お前らもレンタルして来いよ、マジ生意気だな外人って
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:02▼返信
>>223
だから犯罪があると言うからお前が知っている犯罪事件の記事のURLをここに書けと言っているんだよ。
ソースを出せと言って何を逃げているんだよww。

227.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:03▼返信
>>217
なんでそんな変な結論でるか正気を疑うレベルw
構造的に穴を放置したままでリスク減らせるわけないだろ

>犯罪リスクがあるから辞めましょうなんて後ろ向きな日本人は過保護を通り越してハイハイしている

馬鹿? 日本が世界に誇る犯罪率の低さってのはこういうところを疎かにしてないからでもあるんだぜ?
むしろ世界のほうが頭おかしいんだよ
だから犯罪率が高くてぐちゃぐちゃになってる

「そんな世界」を追随すんの?って話だよ、これは
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:03▼返信
そとでWifiつかおうと思わないもんなぁ。
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:04▼返信
>>225
同意
テメーらが海外行くときに(日本へくるときに)グローバルWifiとかレンタルしてやってこいっちゅう話
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:04▼返信
>>62
ソース元ぐらい読めや、首都圏の話をしてるんだよ
田舎者は自意識過剰で文章も読めない低脳揃いなんだな
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:07▼返信
基地外に構うなよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:07▼返信
>>227
海外の人達が馬鹿で日本人は賢いかww。
単なる既得権益とそれに群がる官僚や政治観の言い分だなwwww。

官僚や政治家が責任を取りたくないだけじゃないか?
日本の市民に、
Wifi網を築くとこういった便利になります、しかしkこういった犯罪の危険性があります。と
キチンと両面の話を正直に話した上で、Wifi網を設置して欲しいか?聞いてみろよ。
殆どの人が多分、それでもWifi網を築いてくれと言うと思うから。
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:09▼返信
マクドナルド行けばFreeWi-Fiスポットあるんじゃないの?
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:09▼返信
>>232
”思うから”w

テメーがそう思うならそ(ry、で終了するレベル


235.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:10▼返信
先進国だったらWifiは大都市は当たり前なの?
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:14▼返信
北米も繋がらないじゃないか
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:14▼返信
>>232
そこまで言うなら統計データ収集をお願い
あ、俺は必要無い派ね
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:15▼返信
スマホが要らなくなっちゃうじゃんw
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:15▼返信
>>235
例えばアメリカなら主要なスポットで鍵マークの無いSSIDを選んで、
許諾のボタンを押すくらいかな

速度は遅いけど
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:16▼返信
外国人観光客目線の話をしてるのに、
日本人目線で語ってる人って一体・・・
そりゃ日本人はフリースポットなくても困る訳ないでしょ。
頭悪いの?
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:16▼返信
>>234
おまらだって、「犯罪リスクがある」=「国民は要らない(必要ない)と思う」言う前提で話しているだろう?

犯罪リスクがあっても国民は必要と思うかもしれないという可能性を最初から否定しながら
ここで書いているじゃんww。

242.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:19▼返信
>>237
じゃあ俺はwifiあればスマホ要らない派ね
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:24▼返信
あんまり外のwifiには繋ぎたくないけどな
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:25▼返信
外人さんだからデータローミング通信つかうと高くなるからか
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:25▼返信
確かに日本は年寄りの役人がローテク過ぎてだめなんだよな
Wi-Fiくらい街中でどこでも無料で繋がるくらいでないとな…
auのアクセスポイントも繋がらないし手続きが面倒だし
ローソンのアクセスポイントも使いづらい
なんでもっとシンプルに提供できないのだろうか
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:26▼返信
他の国みたいに大会開催当日になっても会場の整備が間に合ってないよりは
数億倍マシだと思うんですけとねぇ……(^_^;)
というか屋外でモバイル機器を操作していても強奪されないだけ有り難く思えw
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:28▼返信
何処の外国だろうな。
公共として整備の進んでる都市や観光地はあっても国はないだろ。
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:29▼返信
Wiiの派生かな?(すっとぼけ)
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:32▼返信
>>247
まじかよ東京くそだな
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:32▼返信
>>235
アメリカの場合、百メートル間隔で公衆電話が設置されているという感じのところだから、
そっちの方は整備されたけど、個人宅に関しては整備が遅れているのでADSLがメインとかだった
ヨーロッパの場合は、隣の家が隣国という感じの所だから、
公衆通信や携帯電話を進めないと不便だってのは聞いた
その代わり個人は各国の歩調を合わせないといけないので、遅れているって聞いている
日本の場合は個人が進んで公衆が遅れている、なので地理的な条件とか色々とあるので
一概に日本が遅れているという話ではないのよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:34▼返信
さも世界ではWifiがどこでも使えるようなコメントしてるの居るけど、
どこでも使えない国のほうが多いからw

クレカだって外国人旅行者が持ってるカードを何処でも使えるわけじゃないだろ
それと同じだよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:34▼返信
携帯会社の利権でいがみ合いがあったりしてなかなか進まないんだってさ
俺が今考えたんだけど
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:34▼返信
進んでない進んでないというが
じゃあ他の先進国に行く時にはwifiのレンタル無しで行くのかっていう話
そんな思考じゃ日本に限らず痛い目を見る
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:36▼返信
無料でWiFi解放しろって、その設備投資費と維持費は誰が支払うんだか。
繋いでいる最中、10分ごとに強制的に広告が入るとかなら現実的か?
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:37▼返信
海外在住でたまに日本に帰るんだけど、
プリペイド携帯が無くなってしまって本当に不便。
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:39▼返信
>>251
日本人だって居るか?と聞かれたら「欲しい。」と答えるに決っているじゃん。
政治家はそれなら
「税金を100円あげさせてくれ。」
「こういったリスクもありますよ」
と話をして国民は
「100円は高いから50円にしてください。」
「リスク回避の為にそういったリスクによる犯罪が起きたら厳罰化してくれ。」
または「先進国の”大都市”でどういった対策をしているのか?調べて同じ対策をしてくれ。」
なんて話をして決まってくれることを祈っているよ。
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:45▼返信
本当これ
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:46▼返信
>> 254
五輪やるならインフラとして整備するでしょ
まあ日本というか東京だけ充実みたいな形になるだろうけど
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:46▼返信
>>124
海外じゃマジで無料で使えるからな
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:48▼返信
>>259
お前の大好きな韓国に言ってごらん
日本より使えないからw
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:48▼返信
そこまで外でWIFI必要なのか?
使ってる用途教えてみろよ
ノートならまだしもスマホでガンガン通信なんてされたら電池もたんわ
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:49▼返信
>>135
フリーのWi-Fiスポットを増やせ?
まず、君の家のWi-Fiのセキュリティを外して世間に開放してみては?
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:49▼返信
自国のローミングサービスとかあるだろうけど、WiFiには対応していないのが殆ど
それに金払ってでも使いたいと思っても結局はどうにもならない
この時点で日本は収益の機会を逸しているんだよね

しかも日本政府は技適マークの取得が必須という足かせを自分につけているものだから動きが鈍い

セキュリティが心配ならなおのことフリースポットに誘導して裁判所の要請無くアクセス履歴を警察に送り続けることに同意させるとか、何かやらかしたら重たい罪を被せるとかにすれば良い
WEP破りとか裏ルートを使われる方が厄介だ
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:55▼返信
外国人をあまやかすな、調子に乗ってメガドライブがないと言い出すぞ!
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:56▼返信
>> 259
公園とか公共施設はまあまあ普通にあるよな
先進国と呼ばれる国なら
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 12:58▼返信
ドコモの不利益になるから設置も利便性の向上もしていなかったからな、むしろ邪魔をするだけで
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 13:00▼返信
グーグルがネットインフラの全てを管理してくれ
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 13:01▼返信
自分のスマホでテザリングしろや。
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 13:02▼返信
そもそもWiFiってなに?って人が大半だろ
それくらい日本は浸透してない
てかみんな携帯持ってるし困ってない
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 13:04▼返信
東京のオリンピック開催する施設半径1キロだけフリースポットにしたらええやん
道迷う外人も文句言わんだろ。
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 13:07▼返信
低速でいいからフリー増やしてほしいよなぁ
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 13:13▼返信
海外に結構行ってるけど
そこまで違いはないぞ
まあ海外のホテルなら大抵つかえたのに
日本だと使えないホテルが結構あったけど

日本のキャリア経由だとボッタクリがひどいから
現地のsimをもっと手軽に入手出来たらいいんだが

273.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 13:15▼返信
東京の人口密度でWifiだけでカバーするのは無理だ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 13:18▼返信
WIFI使えないところ多いよね。今からやれば間に合うのかなぁ?
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 13:21▼返信
外人が言ってる街中でのwifiってのはな、認証なしでさっと繋げるwifiなんだよ。
フランスに出張に行った時、まさに何処でも認証なし無制限にさっと繋げるwifiだらけで日本のwifi環境が如何に糞か思い知ったわ
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 13:29▼返信
何でもかんでも金取りたい日本の業者だからね
発達するわけねーわ
遅いのに高くてつながらない場所多すぎるし
CD販売に拘る音楽業界、電子書籍に積極的じゃない出版業界と一緒、やらないと衰退するだけなのに
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 13:29▼返信
確かに日本はwifiのフリースポットなるものが全く無いよね、しかしそれが当然だと思ってたから外国じゃフリーだらけなのに驚き

福岡民だが、wifi自動接続onにして地下鉄に乗るとちかまるくんとかいう淫獣が会員登録しろしろ言ってきて邪魔だわ
しかも有料で日本語案内だから外人が分かるわけない
改善あくしろよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 13:30▼返信
日本通信やiijmioのプリペイドって
海外の電話番号だと認証できないのかな
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 13:30▼返信
台湾は無料wifiが発達しててめっさ便利だったな~
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 13:33▼返信
無秩序なfree wifiがあちこちあると、なりすましスポットの問題もでてくるんだよな
幼稚なクラッカーでも誰でも簡単にできちゃう
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 13:33▼返信
権力者がアンケで言う所の「うぃーふぃー・・・?」状態なのが問題だな
日本のITリテラシーの低さは一体何が問題なんだろうなw
若い世代でもWi-Fiとか有名なのは知ってるが浅い知識でしかなく無線LANと混同してたりするからなw
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 13:36▼返信
ま、結論としては日本では簡単にすぐにつかえるFree-Wifiなんていらないということ
ただし、ちゃんと登録して使う系のWifiはもっとユーザービリティ高くすべき
これは政府主導でやるしかないだろうがね…
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 13:36▼返信
ソフトバンクがWi-Fi配りまくったせいで電波干渉してるという話をどっかで見たが・・・
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 13:37▼返信
アクセスポイントの設置台数は世界有数
これ以上増やしたら混線するだけだろw
単に不満は外国人旅行者に対してのユーザビリティが足りたいだけ
マンガ規制といい、こういう的外れな主張は根拠となるデータが欠けているよなw
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 13:38▼返信
3DSはマックで使えて便利
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 13:38▼返信
wifiもそうだけどsim周りも糞 観光地、繁華街にプリペイドSIM自販機が全くない先進国って日本ぐらい
この前やっと日本で初めて成田空港内にsim自販機置きましたーとかニュースやってるとか遅れすぎ
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 13:40▼返信
7Spotみたいに垢登録とかめんどくせーから辞めてくれよ
本当の意味でのフリーwifiスポットなんて殆どねえんだよなあ日本て
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 13:47▼返信
海外じゃ自販機で携帯電話売ってるもんなー
映画で見た知識だからよく知らないけどw
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 13:51▼返信
つかポケットWi-Fiの速度制限を何とかしろや7GBや10GBなんてあっという間に使い切るわ
使い切ったら128kbpsになるのか?ほんと腹の立つ
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 13:54▼返信
観光整備費用でパスポートで使えるスポット作ればいいわな
身分登録のいらないスポットは徹底的に排除しろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 13:55▼返信
アメリカとかどうなんよw
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 13:56▼返信
フリーで繋がらない所が多いわほんと
アメリカとかそこら中にあるわ
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 13:58▼返信
>> 268
個人で全部なんとかしなきゃいけないって
いかにも今の日本ぽいねw
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 13:58▼返信
ソフトバンクのハゲチョ.ンが悪い
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 14:03▼返信
どう〜せまた東京であるから東京だけなんでしょ 東京に権力集中させ過ぎたらそこ大規模テロとか首都直下型地震起こったら終わりやん アメリカみたいに権力拡散させた方がいいと思うで
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 14:10▼返信
そろそろ外人どもにも、日本の安全はそこそこの不便の上に成り立っているということに気が付いてもらおう
あいつらの好きなオモテナシやクールうんたらも奴隷労働の上に成り立つものだしな
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 14:10▼返信
どうせフリーWi-Fiを増やせと主張する連中は、増やすかわりに安全保障のため国が通信内容を管理すると言い始めたら反発するんだろw
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 14:11▼返信
どうせ日本で登録不要のフリーWi-Fiなんてやりゃせんだろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 14:15▼返信
>>286
まぁ、日本人には関係ないからろくすっぽ調べてないんだろうけど、
東京駅、新宿、銀座、秋葉原に自販機はあるよ
日本人にフリーのsimなんて馴染みが無く売れないから販売機自体が少ないけどな
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 14:25▼返信
9割孫正義のせい
これだけは譲れない
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 14:28▼返信
>>281
おまえみたいに得意気話すバカがいるからだろ
気持ち悪がられるんだよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 14:29▼返信
>>299
日本だと自販機は空港内にしかなくて東京駅だの新宿とかは取扱店舗があるだけ
販売機が少ないとかそもそも今年の4月まで存在すらしてなかったのに知ったかし過ぎ
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 14:35▼返信
他人の家に来て文句があるなら金を払え。
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 14:36▼返信
完全フリーとか犯罪の温床になるな
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 14:36▼返信
2chでもホストと無関係な荒らしによるWifiの回線乗っ取りで規制とかあったしなー
Wifi自体の知名度はそれなりにあると思うが、いろいろ問題もありそうだから手を出す気になれない
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 14:40▼返信
>> 295
まあ僻みもいいけど
どっかがやり始めないと話にならんしな
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 15:05▼返信
>>303
金のことは記事には書いてない
金払えば使えるってことなら外人も払うかもしれない

でも、結局そこまでの誘導が出来ていない
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 15:18▼返信
アホかよ いちいち他国の意見に左右されて..
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 15:41▼返信
まあ、国や会社の舵取りしてる奴らはWi-Fiって何食えるの?って奴らなんじゃねえの
時代の流れについていけない老害はさっさと社会から切り離されて縁側で茶でも啜ってろ
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 15:52▼返信
バカか 後進国だぞ
国の情勢でわかんだろ(呆
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 15:55▼返信
Wi-Fi?何?美味しいの?
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 15:56▼返信
仮にこれで整備始めるとしても首都圏だけなんだろうな。
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 15:56▼返信
あったとしても制限されてる事が多いな
特に2chとかこことか
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 16:14▼返信
スマホのWifiをONにしたままにしてると、
ソフトバンクの店とかの近くで障害起こすからなぁ。
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 16:15▼返信
慈善事業なんざ糞喰らえ!って言う、儲からない事には金を一切出さない銭ゲバ成金しか居ない日本に、外国人は何を期待するのか

それでなくても国が日本人の貧乏人を、低賃金移民に変えようとニヤニヤしてるのに
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 16:28▼返信
これは外国人が正しいな
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 16:47▼返信
でも、Wi-Fiの整備が遅れているから日本に行かない、なんて外国人いるのかな?
観光収入に影響が出るレベルだったら、国や自治体が本気で何とかしないといけないかもしれない。
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 17:04▼返信
wimaxもってても、糞ソフバンのログイン必須の電波がせり出してきて邪魔くさくてしょうがない。
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 17:05▼返信
家から出るような人は派手に遊んでるから
そんなもん使うような状態にならんのだろう(適当
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 17:37▼返信
日本にwifiがないわけじゃないがだいたい有料なんだよな
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 17:37▼返信
正直外出先でそんなにデータを落とす必要がないんだよな・・・
正直LTEで十分だわ
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 17:49▼返信
アメリカ在住で日本帰国中だけどWi-Fi無くてすげー苦労してる。。スタバで使えるって聞いて行ったら事前にアカウント作らないとだめだから詰んだもんw 意味わかんねー!!!

アメリカもど田舎は無理だけど観光客が多い都市部はまあ使えるよ。ホテルとかもそうだけどマックやスタバもそうだし。
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 17:53▼返信
米317
そうじゃないけど不便でしょ? 例えばだけど日本の標識が日本語だけなら外人は読めないから苦労するだろ?英語表記にしたら利益が出るわけじゃないが便利だから表記してる。Wi-Fiも利益に繋がらないが、観光客がメールチェックできるから日本で携帯電話をレンタルしなくてもよくて便利。
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:03▼返信
整備じゃなくて携帯電話会社各種が利権握ってるからだろ
325.ネロ投稿日:2014年06月24日 18:30▼返信
牛丼には一味唐辛子やな

にしても、今日は思ったより暑かったな
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:36▼返信
ポケットwifi欲しい
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:42▼返信
日本は、糞みたいな役人の利権が全ての悪だからな~
スマホのパケット料が高いのもそのせい

328.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:49▼返信
日本以外の先進国はwi-fiが街中ならどこでも繋がって回線契約要らずなの?
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 18:55▼返信
外人気持ち悪い
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 19:10▼返信
オフ専が多いですからw
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 19:13▼返信
広告表示で無料でもビジネスになると思うけどね
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 19:36▼返信
携帯電話のボッタクリ商法してるんだから、無料にするわけないじゃん
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 20:11▼返信
みんなの投票牧場←これ糞くだらねーから今すぐやめろや
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 20:47▼返信
セキュリティがどうとか言ってる奴は何なの?
インフラが整備されて便利になって欲しいという思いは至極当然。
いつだって新しい物が整備されて利便になり、それに伴う新しい犯罪が起こり、それをまた防犯するの繰り返し。
その繰り返しの歴史で現代社会は便利に発展してきてるのにな。

思い返せば、ナンバー通知やスイカが導入の時にもセキュリティがとかほざいてる連中いたしなww
そういう連中が湧くのもいつもの事かww
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 21:00▼返信
これを機会にマジで整えろよ
ほんと時代遅れ
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 21:06▼返信
だっていまだに、xiきてないよ地元?
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 21:18▼返信
これ、ニンテンドーWifiコネクションとは違うの?
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 21:31▼返信
>>337
あんなゴミと比べんな
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 21:36▼返信
>>337
とっくに終わったサービスと比べんなや
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 22:03▼返信
まあ日本のガキ共がスマフォスマフォ言ってるからな
だーめだこりゃ
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 22:20▼返信
どうせ東京だけ整備して終わりでしょ
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月24日 22:43▼返信
京浜東北の都内部分、ドコモのLTEゴミすぎてヤバい。
この間乗り換えたばっかだけどもう辞めたいレベル。
金払っててもこのザマだよ。。
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 02:17▼返信
>>320
有料でも手続きが面倒だったり
短期間契約は不可だったり使い勝手が
凄まじく悪いんだよな
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 04:59▼返信
かなり前から指摘されてるのに
五輪ってきっかけがないと変わらないって
やっぱり日本は衰退期に入ってるよな
成長期や余裕がある安定期なら必要以上に整備してたはず
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 05:41▼返信
>>344
外圧がないと変われない国だしなあ。
本当日本人の談合体質(ソフバンは日本人じゃないけど)は何ともし難いよ。。。
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 06:41▼返信
日本は先進国ではありません。
政治家見ればいかに古臭いかがわかる。
先進国のフリをしているだけw
347. 投稿日:2014年06月25日 08:14▼返信
だからもう先進国じゃないっての
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 10:26▼返信
どこでも無料でwifiが使えたらもうポケットwifiはいらないね
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 10:43▼返信
>>348
うん。日本だけだよ、あんな歪なのが商売になってるの。
大体通信機器を別に持ち歩くの不便じゃん。単純に搾取されてるって疑わないのかなあ・・・。
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 11:39▼返信
携帯3社が許さないだろ?
WI-FI整ったらスマホのバカ高いパケット代取れなくなるからな
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 12:30▼返信
携帯3社がパケット通信辞めれば可能性は出てくるんだろうな。
ソフバンの従量課金制のパケ放題って下限で使えるの5MBとかだしな。
メールしかしないから足りてるけど、普通に使ってりゃ絶対無理だな。
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 19:11▼返信
Wi-Fiは未整備だけど盗賊は少ないよ!
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月01日 11:07▼返信
日本はハゲばっかだから仕方ねぇな
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月17日 19:17▼返信
wifiを税金で賄え
キャリアは倒産して良い

直近のコメント数ランキング

traq