Minecraft: PlayStationR3 Edition 解除キー
https://store.sonyentertainmentnetwork.com/#!/ja-jp/minecraft-playstation3-edition-%e8%a7%a3%e9%99%a4%e3%82%ad%e3%83%bc/cid=JP0127-NPJB00549_00-TRIALUPGRADE0001?EMCID=jGMsepad-gpsaw-br_0000041
※この解除キーをご利用になるには本タイトルの体験版が必要です。解除キーのみのご購入ではゲームをプレイすることができません。
内容の説明
世界中で絶賛されたMinecraftがPlayStationR3に登場!Minecraftの世界を探検し、あなただけの世界を作り出そう!夜にはモンスターが現れるので、昼間はシェルターを作ってモンスターの襲撃に備えよう。Minecraftは何をするのもあなた次第。あなたの作りたいもの、したいことを自由に楽しもう。Minecraftは1人プレイ、2人か4人の画面分割プレイ、またオンラインでは8人まででのオンラインプレイに対応しています。
※画面分割プレイにはHD接続可能なHDTVが必要です。
・ダウンロード容量:100KB
本体へコンテンツをダウンロードする際は、本体ストレージにダウンロード容量以外に一時的な空き容量が必要ですので、ご注意ください。
・ゲームのセーブデータ保存に必要なHDD容量:3695KB以上
・対応周辺機器:ヘッドセット
・プレイ人数:1~4人(オンラインプレイ時:2~8人)
・トロフィー機能対応
・ボイスチャット対応
・映像出力:NTSC, 480p, 720p, 1080i, 1080p
・音声出力:Linear PCM 2ch, Linear PCM 5.1ch, Linear PCM 7.1ch, DolbyRDigital 5.1ch
<PlayStationRNetwork対応>
・18歳未満の方が“PSN”をご利用になるには保護者の同意が必要です。
・ご利用のサービスによって別途周辺機器や費用等が必要になる場合があります。
・ネットワークサービスでは一定の予告期間を経て終了する場合があります。サービス終了後はご利用いただけません。
・詳細については[http://www.jp.playstation.com/psn/]をご参照ください。
やっと来たかって感じだなぁ
ウォッチドッグス【CEROレーティング「Z」】初回限定特典(スペシャルコンテンツプロダクトコード+PS4版限定DLC同梱)&ウォッチドッグス アートブック付き
PlayStation 4
ユービーアイ ソフト 2014-06-26
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS
Nintendo 3DS
任天堂 2014-09-13
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
PC版も買うかなぁ
ソニーが無強化で作ってたらしいw
MHから全然学習してないw
本当使えねぇな
無強化って、手が震えてますよw
そりゃ強化版の方がいいよなw
宮本「クレクレ……」
岩田「クレクレ……」
無強化ってなんですか?^^
心配しないでも後からPS4版とVITA版が来るってさ
どうせ売れないよw
VITAでやるくらいならハナからipadでPEやるっての
ハングルと違って日本語は難しいですか?
VitaはPS4と同時発売
海外で8月にな
クロスバイ対応だからどうだろ
PS4とマルチにしてくれよ。
PS4版買えばリモートプレイでVITAからプレイできるやん
はなからマルチ予定だわ
PS3と変らんかもな
Vita版マイクラ
↓
https://www.youtube.com/watch?v=KpuvM1IybK4
宮本「私はプレイしたことはないがゲームについて聞いたことはある、彼(高橋氏)の方が詳しいのでは」
高橋「WiiUゲームパッドを使えばMinecraftがプレイしやすいと思う。3DSであればより以上にプレイしやすく子供達も ターゲットに出来るのでは」「Minecraftは欧米に比べて日本ではマイナーだが、協力関係を築ければより国内において売り出す事 が出来るのでは」
宮本「我々のハードのみがタッチとスティック両方の操作を扱える」
「誰か連絡先知ってる?」
PS3版と同じですでに日本語対応してそうな予感がw
日本語対応してたら待ちきれず米垢で買っちゃいそうw
WiiUは締め出している
いつ見ても現実が見えてない二人だなw
PS1じゃ無理だな
出来たとしても狭いマップ
wiiuとか3dsじゃスペック不足で動きませんけどw
マイクラこそ次世代じゃなきゃだめだぞ、表示限界がぜんぜん違う
ましてやWiiU()じゃ無理
さすがにPEは無いわ
アイテム半分くらい実装されてないじゃない
WiiUソフトはどーしたんだー!!w
PS4のアプグレ対応みたいだし
PS3版買うかな
そっそそソニー…そにーがむきょっむきょっむむむんむん無強化で作っててたてたたららららららしい…しいん
グラだけ見れば8ビット時代レベルだろw
MZ1500のスペハリやゼビウスとかこんな感じだぞw
アホか?
クラフト系は自分でこれを作るって決めてセコセコ作ってくのが楽しめない人には向いてない
宮本「マイクラにマリオやゼルダ出せばもっと売れるから!!クレクレ!」
悲惨っすなw
PEキツイよ
クリエイト系はほんと人を選ぶよ
合わない奴はとことん合わん
SCEJは宣伝しろよ
いつの間にか配信ってw
たぶんそういう人には向いてないんだとおもう
見た瞬間あれができそうこれができそうって思える人じゃないとこういうゲームは楽しめないよ
(泣く)ありがと
なるほどなー。
>>68
んな事言ってねーだろ死ねカス
3DSはともかくゆうちゃんならいけるだろ、猫の額だろうけどw
マイクラ売れたので
マリオメーカーを出します。
誰か連絡先知ってる?
直前にあんなインタビューしちゃった任天堂ってw
vitaが出ちゃえばそれも微妙になるけど現状では持ち運んでマイクラできるのがPEの魅力でしょ
北米か本家PCでいいやん
確かにそうだね
このゲームみたいなソフトは非常にスペックが高くないと無理だからね
任天堂ハードでは無理だよね
PS4版はPS3版買ってるとディスカウントがあるとか
まぁPS4&VITA版は海外で8月予定なのでしばらくはPS3だけで間違いないけど
北米でもPS3のは同じぐらいの値段だ
北米版やPC版もこれぐらいって知ってて言ってる?
宮本「このカードどこに挿すの?」
ありそうで困る(´・ω・`)
PS3・Vitaの両方で遊べてPS4版の割引付き(北米では¥500程度)だから問題ない。
そうだよね 先行してる箱版とは値段が対して変わんないもんね
箱版がお得って言えないもんね
Pso2復旧までやろうかなあ
GK「PS360版と変わらんけど?」
スマニシ「PEで十分だというのに!」
パソニシ「CSでマイクラwww」
宮本「誰か連絡先教えてー!」
宮本「老眼で数字見えないや、誰か代わりに入力して」
VCが出てるだろw
連絡先も教えてもらえないらしい
オンラインは、フレのみとか?
ところで日本のでストアで買った各種スキンパックは北米版でも使えるのかな?
Vitaでやりたい
https://www.youtube.com/watch?v=KpuvM1IybK4
PS3版買ったけどね
臭っさwww
テラリアもそうだけどPSだと購入が楽だしPSのフレンドと遊べるし
こういうのってフレンドとやるのが楽しいし
誰か北米版の連絡先知ってる?
最初からPS4で快適プレイするか悩むな
決まってたなら宣伝しろよ…
アンソニーカオス発動か!
つ連絡先
宮本 (プルルルル)
Notch「はい」
宮本「あ、任天堂の宮本だけどw」
Notch「あ、うん。何か用?」
宮本「WiiUと3DSにマイクラだしてよw」
Notch「HAHAHA...No!」
ツーツーツー
宮本「遊びにパテントはない!」
だからこれはPC版
おわり
だからPS3ソフトは今は遊べないしw
何故?待つ必要が有るの?
PS4版買えばVita版要らなくね?PS4のスペックでVitaで遊べるんだから
予想だけど今日が国内マインクラフトのMS独占が切れる日なんだろう
正体バレバレ過ぎるだろw
しかしこの価格。見習って欲しい
いや豚どもは箱でやるっていってたよ
今日になっていきなりPCだろとか言い出したってだけw
人それぞれでいいだろw
俺はWatchDogsはPS4でやるけど
Vita単体でも、オフライン環境でも遊べるのがいいんじゃないかね
去年のE3で見るものはなかったって言ってたけどマインクラフトの次世代機版も発表されてた訳で
おいやめろ
今更になって 連絡先知ってる? とか言ってるやつもいるんだぞw
ホンマやな
こんな今さら過ぎるモノの連絡先なんか要らんわ
ブ~も応援しろよねwww
PS4のタコ親父、Fezも夏予定だし、そろそろ頼む
PS4で最初からやったほうが
より良い体験できるかなと思ったので
宮本「やったこと無いけどクレクレ」
もう残ってないかもしれんが
ゲームやる時は大体暇つぶし目的なのにゲームの中でも「何しようかな」って考えるのがすげー虚しい
クリエイティブな人や冒険心がある人にはたまらないんだろうが
余計な事を言うな!!お前は引っ込んでろ!!
マジか
Vita版買おうかと思ってたけど
クロスバイがマジなら待つ必要ないな
MODも入れられないなんて可哀想過ぎるだろ
ホントだよな
今さらこんなものに熱烈アプローチ仕掛ける任天堂は終わってる
北米スキンあるけれども逆が出来ないから無理かと
それにストアのは解除キーで中身はアップデートで導入済みなのでアカウント縛りですわ
友達が居てこそだよ
こういうゲームはね
ラテリアも糞つまらなかったから製品版買ってない
最初のマップが作れるとそこを埋めたくなるし、マップの端まで簡単にいけるトロッコブリッジ作ったり、廃坑にはまり込んだりと。
とはいえ、苦労して作ってエンチャントしたダイヤ装備が溶岩で溶かされると泣くので、セーブデータは複数にしてくださいお願いします。
顔真っ赤やで
日本語出来る?
マジでソニーは売り方下手だよな。
知名度もニコ動のおかげでそれなりにあるわけだし、
パッケージ販売もするべきだ。イライラするわこういう売り方。
なんでソフト出さないのWiiUって
それにしてもいきなりきたなだいぶ遅かったが
教祖が褒めてクレクレしてしまったのでどうすればいいか迷ったあげく
PCでやるわ
で行くことにした自称PC厨の豚ちゃん
たしかにリモートは便利だけどvitaの魅力ってどこでも遊べるとこじゃないかね
そもそも携帯機ってそういうものだし、どこでもwi-fi環境あるわけじゃないし
出さないのではない
出せないのだ
なるほど
流石に独占切れるからソニーハードでも発売しますね(^^)vなんて言えないからしれっと出すしかないのか
真っ当なファンなんてもう残ってないだろ。
この間のイカの騒動で、任天堂を持ち上げてた古参ファンがその後出てこなくなっちゃったし。
割と絶望してるんじゃないか。
クッソワロタwww
テラリアも最近やっとやることなくなってきたから欲しい
テラリアでクリーパーのコスプレしながら待ってるぞ
マインクラフトかてきないハードがあるらしい
出さないんじゃなく
集まらない
サードから嫌われてるから
PS4/Vitaの方は海外で8月に発売
実際はゲーム機版は家作って地下掘ってボス倒すだけだからな
ただマイクラの真骨頂はMODを使った無限のクリエイティブ要素にある
日本でもニコニコがその作品発表の場となり成功したのもこの要素のおかげ
は?何言ってるの?
少なくともWiiと同じくらいは出てるぞ?…任天堂パブは
出せないんじゃなくて、販売台数も、性能も、タブコンもすべて魅力が無くて出してもらえないだけだよ?
豚「WiiUで出ないからPCでいこう」
かわいそうだろ
なんで出さないの?なんか理由あるの?教えて!!
ストアにマイクラスキンパック確認
ただいま>>184の顔が真っ赤になりましたので
しばらくお待ちください。
飼い主である宮ホンがクレクレした以上、クソゲー扱いはしにくいし。
せいぜいMOD(それが何かも理解してなさそうだが)が入らないことを上げるしかない。
俺はMOD、最低でもテクスチャパックはそのうちDLCになると思ってるけどね。
任天パブならお断りされるだろ、これ日本版ですらセルフパブリッシングだぞ
まず連絡先を教えて差し上げろ
引っ込んでろ
何故マイクラがPCゲーの革命ゲーとして代表作に挙がるかわかってない
連絡先を知らないから出なくても仕方ないと言うのに
そりゃレンガでうんこだからでしょう
これ以上の理由はある?
今週は他に買うの山程あるし悩むな
サードの連絡先を任天堂に教えてあげなよ
探索だけでもスゲー面白いと思うが?
何処までもいけそうなほど広大だし、前の見えない密林もそこの見えない海もあるし。
PC版の時はボスなんかそっちのけで栽培と飼育に明け暮れちゃったけどねw
これは買いだな。
さすがにあの体験版で判断しないでしょ
ダンジョン攻略したりボス倒したり装備集めるのがメインだと思うし
ストアには表記ないし
VITA版当分出ないしなぁ
毛糸のヨッシーでLBPモロパクリしてるからやったことはあるだろう
話しになんないから!引っ込んでろ!!
ん?ファミ通じゃなく
発売元の発表じゃね?
本当はVita版からPS4に移すやり方で「育てる」予定だったけどまずは練習w
MSの独占契約のせいじゃね?
契約切れるまで配信と宣伝できません、で今日がその期限が切れる期間
なんだよねえw
こういうほったらかしにされるオープン系は、嵌まると一日やっていられるしね。
宮本名言集
「作ろうと思えばヘイローだって作れた」
「スプラトゥーンは任天堂らしいFPS(実際はTPS)」
「マイクラはやったことないが任天堂ハードに合ってるし、もっと売れる。誰か連絡先知ってる?」
ノッチ「NO!We Can't!」
司会してんじゃねーよ!!引っ込んでろ!!
PCの方がいいって人はずっとPCでやってればいいんだし別にCS版を貶める必要はなくね?
日本に来るのはいつになるのやら…
体験版やってからほざけ。
PC版だってさしてかわらん。
ゲームしてる人からすれば超大作でも
世間の一般ユーザーじゃ知らない人一杯いるからしょうがない
テラリアだってそうだったでしょ
だからあんな価格でも売れてる
本当にわかる
テラリア何時間やったことか・・・
今週やりたいゲームあるのに
テラリアやめらんない
そんな凡ゲー群よりゲーム史に残るこちらを優先すべき
PCゲーの救世主がどれほどのものか家ゲーマーも理解しておくべき
図星かw
惨めにいじられるのがニシ豚にはお似合いだよw
MSの独占切れたし早いんじゃね?
任天堂のゲームしか売れないから出せないのです
一見サードのソフトも任天堂が資金を提供してるから出てるだけです。
でも、それが任天堂市場なんですよね。納得しましょう。理解しましょう。諦めましょう。
早く明後日になれ!
クソゲー確定だなww
マジレスするとWiiUならばタブコンを使わなくちゃいけないが、その使い道が見当たらないから
性能も高かろう悪かろうの任天堂ハードなのでお察しレベル
さらに一年に1本マリオを買う客はいても、月に1本はゲームを買うゲーマーがいない
つまり作りにくく、性能も低く、客もいないハードに出すなら任天堂からそれなりの物を貰わないとやってられないって事でしょ
ああ、中には宗教で突っ込む所もあるけどね
連絡先知ってたソニー有能集団!
せめてPS4で出せ
北米版ディスクで買ったから日本版ダウンロードして続きからやりたいんだけどできるかな
凡ゲーかどうかはやってみた上でユーザが判断することだろう。
とはいえ、両者とは毛色が全く違うこちらもやって欲しいところではある。
安いし、目的もさしてないから、暇なときにちょいとかじるだけでも。
豚「新記事早くしろ!はちま!」
任天堂が流通業者向けの説明会を開催し、色々な情報が関係者から漏れ聞こえています。
忍氏は「ベヨネッタ2」などのタイトルの確保ができない事を危惧
DS/Wii時代には極一部の人気タイトルに限定されていた指定法人を優遇した配分が今ではソフト全般に渡って敷かれており予約を取りたくても取れない店舗が出ているのも事実。
「スマブラ」「ポケモン」クラスのソフトはさておき売れてもせいぜい数万の「ベヨネッタ2」まで配分では、マイナータイトルをショップの力でヒットに導くタイプの売れ方はもう起こりようがない。
http://ameblo.jp/sinobi/
中小規模のタイトルまで実績配分にするのは、ダウンロード販売で品薄にある程度対応できる影響も考えられます。今までの大作以外のタイトルを小売に買ってもらう方針とは違い、ソフト販売そのものに保守的になっている印象です。
今回のはスルーだわ。早く8月になれ~
はぁ?っでこれマリオよりフィリップスなの?
たまに再開したくなるけど再開すると飽きてることに気づく
その前に連絡先くらい調べようよw
シード値でクローンは作れるけれどもセーブデータは読み込んでくれない
トロフィーは共用だけれども商品としては別扱いみたい
実際最新情報欄が無かったりマイナーチェンジされている
Vプリカじゃないとダメなのかね…
チカ君「マイクラが出来ないハードがあるらしい」
PS3で発売
チカ君「PCが至高wwww家ゴミとかwwwwww」
MZ-700じゃないかな?
インディーズwwww
とバカにしてた時代は終わったんだなあ
マイクラがマリオよりFPSよりGTAより
近年で一番売れてるタイトルとは
おいおい…
任天堂は意図的にサード殺しを行ってるだろ…
自分の血を確かめた方が良いかもなw
年齢確認が必要なのは無理だね
年齢確認が必要なのは無理だね
マインクラフトが出るように働きかけるかもよ?アピール
^^;
俺は好きだけど、目的の見いだしにくいゲームだから、クリア至上主義的な一般ゲーマー向きではない。
ただ、色あせないゲームだから、テラリアのように細く長く売れると予想。
それと、PS4、Vita版は北米版が8月に出るそうだから、そんなに時間たたなくても出るでしょう。
Vita版はクロスバイにする、って言っている以上、時間をおくはずもない。
あ、任天ハードはそもそも性能が足りてないからノーチャンスです。
2画面にするのなんて意味ないし、もし仮に任天向きが出たらひっくり返るなw
任天堂自体サードのゲームタイトル買って作らせてる状態だしなぁ
サードから積極的に作る所無いし
販売生産の数量も半端無く少なそう
恥を知れ、恥を
最近の最たるMODゲーだぞこれ
宣伝もっとたのむぜ
アホすぎだろこれ
こうなると小規模タイトルはもはやユーザーの目に触れることもなく消えて行くのみだな
いまさら「誰か連絡先知ってる?」てのはイコール「移植の話自体がない」ってことだし、
もし移植することになっても一朝一夕で出来るものじゃないし、発売する頃には旬が過ぎてるかもしれない。
任天堂の滑稽さやサード行脚して回った宮本氏の厚顔無恥さがますます際立つインタビューだったわけだw
・6・24より配信開始
・2057円
・40分遊べる体験版も同時に配信開始
・PSVita版とのクロスバイに対応
・PS4版はアップグレード対象で“とてもお安く”購入できる予定だとか
PSVita版とPS4版の配信開始予定日は不明。
日本のインディーズって同人のことだけど、海外のインディーズって小規模なソフトメーカーのことだから意味合いが違ってるんだよね
出さないのではない。
性能が低すぎて作れないんだ
買うのやめとけ時間の無駄
GK乙、任天堂はマリオをキャラにして自作すると言うのに!!
海外でも箱版が売れまくったあとからの移植だからかなり初動が鈍いね
まだ100~200万くらいしかいってなさそうだし
まあ日本語対応してたし、そらできるか
バーーーーカ豚www
豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚
そこまで洒落たことを吉田Pや河野さんがやるとは思えないけどなあw
あの人たち、もう宮ホンやイワッチなんか見てないでしょw
ぶっちぅけ、色々面倒臭くなってPCでゲームするのが一番ハードル高くなったな
その時にコンタクトを取らなかった訳か
神ゲーとして扱われてるのはサンドボックス版ゲームツクールとしてのマイクラ
良ゲーとして扱われてるのはレゴとしてのマイクラやね
まあそれでも30~40万くらいは売れるんでないの。テラリアですら20万以上うれてるしね
テラリアは結構ハマッた人にとっては
マインクラフトもハマるかな?
動画とか見てもテラリア程興味がわかないんだよな
宮本に連絡先教えんなよ
だが買わんよ
PS4版はやくこいこい
クソゲーと言われたら買うしかないか。
マイクラはパッケージ版もでるだろうな
任天堂は完全死亡確定
PS3版買っとけばVITA版配信された時無料で落とせるって認識でいいの?
宮本「高橋連絡先知ってる?」
高橋「・・・」
宮本「社長は?」
岩田「・・・」
任天堂3大無能「こうなったらみんなでPSWに行こう! オーッ!」
テラリアがハマったならね
バニラの状態でもかなり遊べるだろ。
俺もMODはテクスチャくらいしか入れなかったし。
それにDLCは出すだろ、MOD前提だ、って言うなら。
誰か宮本の連絡先知ってる?
2014年06月24日 12:34
1000KBwwww クソゲー確定だなww
287.はちまき名無しさん Z b e H 0.m n 0
2014年06月24日 12:41
これやったことあるけどクソゲーだったぜ
買うのやめとけ時間の無駄
たった数分の間で遊んだの?
作っても実際なんにもなんないぞ
ストーリーもないようなもんだしやめとけ
クロスバイだからそうなるね
3月には100万本超えしてた
海外じゃパッケも出ていま上位じゃん
お前は引っ込んでろ!!
宮本氏「私自身は遊んだことがないが、話には聞いている。高橋のほうが詳しいと思うが、このゲームのスタイルは好き。マリオメーカーと同じような系統のゲームだと思っている。WiiUはタッチ操作とスティック操作を使える唯一のハード。うまく合うかもしれない。誰か連絡先知ってる?」
高橋氏「いつも、WiiUゲームパッドはマインクラフトにピッタリだと思っていました。3DSならもっと簡単で、おそらく多数の子供にウケるとも思っている。面白いことに、日本ではまだ欧米のような人気は出ていません。もし我々が協力することができれば、日本でより人気になる手助けができると思います」
少なくともクソゲーではない
でなきゃこんなに全世界で売れてない
テラリアにあった敵の強さや難所といった乗り越える壁が無く
目標は常に自分が決めるゲームなのであの壁が楽しかったのならちょっと厳しいかも
本当にそう思ってるならE3の時に接触してるだろ
それこそツイッター勢や動画勢みたく
周囲に見せびらかしてる奴らの作品観ると心折れると言うかなんと言うか…
まあ、そういうゲームではないのはわかってるが
結局は自己満足なだけだし創造性のない奴には向かんのだわな
こういうのってこれまで日本不遇だったから不信感がww信じていいんだよね。。
テョンには一番向かないゲームだよな~w
何言ってるの?この人
テラリアとはちょっと趣が違うから…
ただ、こっちの方が色々と想像(妄想)が捗るね。
個人的にはテラリアよりこっちが好み。
足下掘るのが怖いのよ…
テラリアはVita版が毎週2000ぐらい売れてるし、DL版は今週1位だし最近は2位や上位にランクインしてるんだよね
マインクラフトも同じように売れそう
そうなのか、、、
だったた北米版でいいかな
ぶははははははははっはwwwwwwwww
バニラではレゴとしての底は正直浅い
工業化MODやらでここらへんの奥深さもかなり化けるがそれすらないのがCS版の悲しいところ
彼にとってのくそとは
自分の崇めているハード以外に出る、すべてのソフトのことを言うんだよ、きっと。
テラリアにしてもそうなんだが掘ってるだけで楽しくなってくるんだよ
まあ個人差もあるけど2千円ぐらいだし
このジャンルを確かめてみてもいいじゃないの
あとマイクラはマルチがたのしいよ
PS4のインディーゲーといい、ローカライズが遅すぎるんだよ
コレを機に日本のローカライズ体制を何とかしてほしいわ
2014年06月24日 12:43
これはリトルビッグプラネットのパクリ バーーーーカ豚www 豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚
327.はちまき名無しさん Z b e H 0.m n 0
2014年06月24日 12:48
劣化マリオのリトルビッグプラネットの劣化パクリ
ID見えてるのによくやるなぁ、このぶーちゃんは
あ、絶滅危惧種のチカ君かな?
つか開発者が出さないって言ってた気もするが
自分もそうだな
仕事の都合でMacに変えてからその傾向に拍車がかかった
いや、アレは行き着いちゃった人たちだから…それにクラフトモードな場合もあるし。
普通のサバイバルモードだと、むしろ探索ゲーだね。
道無き森や山に分け入って、資源を掘っては武器や道具、たいまつを作って、平面地図を埋めていくって。
その過程で栽培畜産に目覚める人もいるし、とにかくダンジョン探索する人もいるし。
そう、WiiUでは低性能かつ作りにくいので話にならない。
わかってるじゃないかw
任天堂はずかしいwwww
宮本「連絡先はよ!!」
まぁそういうゲームと受け入れるしかない
ただ作られたAAAゲームの敷かれたレールをなぞってプレイしてEDを迎えるだけのゲームが好きな家庭用ゲーマーに合わないかもな
WiiUにも出たのになー(棒)
ハードがピークアウトなのに手助けできるわけないじゃないか
June 23, 2014
テーマ:ゲーム
発売2ヵ月前の流通向け説明会での「受注目標数」をさも「発売週の出荷予定数」みたいに書くのやめた方がいいっすよ(挨拶)
さて先週例のアレに行ってきたんですが特に具体的な施策の発表もなく、とにかく「人気シリーズの続編出すから大丈夫!」の一点のみでございました。
まあいいけど。
これは北米版の時点で日本語入ってたけどな
確かに掘ってるだけで無性に楽しかったな
なにかやるわけでもなし延々掘ってた
まあ、値段もかなり手頃だし手ぇ出しても損はないかな
素直にPS4版待つわ
MSへの優遇やサポートは今後は少なくなるんじゃないかな。
マイクラって年齢認証が必要なの?
クレカ登録するのイヤでさ…
Vitaにクレクレ
CERO Z以外は普通にストアチケットやカードでも買えるよ
北米版から翻訳変わってないんやろか
変わってないならマジでMSの独占権なんだろうなぁ
海外のゴキちゃんがローグライクの良作ゲームのFasterthanlightをクレクレしたが
画面の小ささを理由にきっぱり断られたらしいね
ざまぁでした
まぁ邪推しても始まらないし、配信された事を喜ぼう
ゆくゆくは多くの日本人がPC版にも手を伸ばしてくれる様になるといいな
360版配信から丁度一年過ぎたところなんだよね…事前に情報提供が必要な雑誌掲載のフラゲで判明してるし
お得意の独占の期限切れを待ったと考えるのが正しいのでは?
これはCeroAだから大丈夫だと思うぞ。
PSNのウオレットにチャージさえしておけば。
7DTDはまだα版だよ
オブジェクトの重力演算がきつそうだからPS3でも動くかどうかあやしいし
SCEキャラのスキンは有るらしい
テラリアは気づくと一日に時間許す限りやってた
>>320
ボスとか難所がなくてたんたんと採掘している場面と建物作ってる場面がほとんどだったから、テラリアのように
興味がわかなかったのかな(マインクラフトにも興味あるけど、テラリア程じゃないって意味)
>>329
なるほどです。趣が違うのか
クリエイト方面は動画じゃ面白さがわかりにくいから、やってみようかな
家とか作るの結構好きでもあったからやってみることにします
終わった・・・
「おう、俺だよ俺!ゲーム業界の神の俺だよ!WiiUで売るのを許可してやるからちょっと京都来いや!!」って呼びつけるのかな?
トロのテクスチャーパックはきそうだね
おー、ありがとう。
マイクラ買うぜえええ!
サンキュー!
思いっきり爆死してたよな
UKチャートではかなり居座ってたタイトルなのに
一緒に作業とかできる?
岩田「任天堂独占で販売しよう。」
ノッチ「!???」
PSN利用が
18歳未満は保護者同意が必要です。って書いてあるだけだな
はちまが余計なこと書いてるが買えるんじゃねえ?
少なくともメディクリの週販では見かけた覚えがない…
やっぱダメか、ありがとう。
可能だよ。むしろソロよりそっちがメイン
本体へコンテンツをダウンロードする際は、本体ストレージにダウンロード容量以外に一時的な空き容量が必要ですので、ご注意くだ���い。
・ゲームのセーブデータ保存に必要なHDD容量:3695KB以上
・対応周辺機器:ヘッドセット
・プレイ人数:1~4人(オンラインプレイ時:2~8人)
・トロフィー機能対応
・ボイスチャット対応
・映像出力:NTSC, 480p, 720p, 1080i, 1080p
・音声出力:Linear PCM 2ch, Linear PCM 5.1ch, Linear PCM 7.1ch, Dolby®Digital 5.1ch
α版ってのはしってはいるんだけどねw
やっぱりきついかなぁ
サンキュー! ファークライ3買った時にVプリカ作ったりで面倒だったからよかったわ。
買うぜ!
まず豆腐型でも良いから家を作るべき。
できれば石で。
それとベッドとクローゼット。
あとはちょっとずつ行ける場所を増やしていくと良いですよ。
クラフトするなら広い場所を作る根気が要ります。構造材に色を付けるにも資源掘らないといけないし。
コレとかテラリアとか
22点だったけどにし君買うの?
それだけで笑いが・・・
PS4版も8月でオナシャス
長時間3Dはしんどい
全然違うのに何言ってんだ?
マリオメーカーとかどうすればいいの?
マイクラよりLBPのほうが先だしLBPのクリエイトはマイクラより複雑なことやれるぞ
放っておいたほうがいいよ。色々引き合いに出して反応が欲しいだけだから
Amazonよりやすい
松ちゃんの「世界1位やで?」
っていうネタ思い出したw
マイクラとLBPじゃ
レゴブロックとホームセンターくらい違うよ
質、というより方向性が全然違うだろ。
君、マイクラもLBPもやったことないだろ。
こういう奴ばかりだから、今頃になってLBPのパクリ劣化のマリオメーカーをありがたがるんだな。
全然違うんだが…何いってんだ?
…ばーか、って言って欲しいの? この馬鹿バイト豚は?
360 one PC PS3 PS4 Vita iOS android
全機種確認
テラリアが遊べるハード
PC、PS3、360、Vita、Android、iOS
全機種確認
アーリアクセスは当初の金額目標を達成すると駄作になりやすいから
大手のデベロッパーが買い取ってもいいような気がする
7DTDもそうだが森とか恐竜島とか
マイクラのMODより複雑な事なんてできるわけないやん馬鹿か
そもそも売上見てもブランドの差は明らか
頭大丈夫か?
任天堂が入ってないじゃないか!!
やり直し!!
マリオ→見飽きた
マイクラとテラリアは手を出しちゃいかん
そのレゴ新作がPS4、PS3、Wii、3DSって面白いマルチしてるなw
WiiUじゃなくWiiなw
テラリアの生みの親であるAndrew Spinksいわく
・テラリア2が計画されており、マルチプラットフォームで発売予定
・PC版の発売日もしくわ発売日付近でコンソール版も発売する予定
・ただし、3DSは性能が足りず動作しないため除外
これで箱ユーザーの俺が
psユーザーの友達とマイクラができる!
PS3>マインクラフト
WiiU>無いんクラフト
でも建築センスとかないからなぁ
PS3版とVITA版はクロスバイ対応らしい
ウォーキングデッドもボダランもサポートしないアホのSCEJAにはVITA版期待出来ないから輸入版で買うかな。DLC利用出来ないけど仕方ない。
マシンパワーがゲームに必要だってわかる典型例
VITAとはクロスバイ。
PS4へのアップデートプログラムも用意されている。
これからやるゲーム発売するとこで
テラリアみたいにフレンド限定?
ボダランなら日本語版で発売されてるPS3でやればいい
任天堂>アワレミヤモト
で、京都に来たのはデンジャラスのほうのノッチ
画面二分割マルチもあって死ぬほどはまりそうなのが怖くてしばらく手が出せないな
Mojangにはタイムトラベラーでも居るのか・・・
探索メインにしても面白いよ。世界が3Dで広大だから。
そして面白いと思ったがやる事やって飽きたのならPCでMODまみれでもやってみてくれ
きっと新しい創造の感動を味わえる事だろう
そう、ソニーがはちまに金渡して封殺してるけどね
先々週なら良かったのに
???「検索してみれば~?(ハナホジ」
あれ、そんなことすらもう出来なくて、先週本社売却されてしまったはずのソニーが
なんでそんなことできるの?
自演って楽しいか?
リトルビッグプラネット PS3版(米) 2008年
マインクラフト PC版発売 製品版2011年
マリオメーカー 発表(not発売) 2014年6月
さて、ノッチやSCEはタイムトラベラーなのかね?w
当時任天堂で開発中だったマリオメーカーをソニーのスパイがアイデアを盗んで
マイクラを強制的に作らせたのは有名な話だよ?
まだ発売すらされてねーです
もう輸入版で1周クリアした。英語全然分からんからストーリーも理解出来なかったが。
さすがに酢飯が過ぎるだろw
もうちょっと引っかかるようなネタにしなさいよwww
マインクラフトやLBPと較べたら、鼻で笑われるレベルだぞ。
64マリオのステージを弄るレベルだったら褒めてたがな。
有名ならソースの一つくらいはあるもんだろ?
何でそれがないんだろうね
それがPS差し置いて箱○版が先に出るとか
汚いさすがカプコン汚い
3Dマリオの歴代のシステム用意していじれるようにしてたら神だったよな
マシンパワーめちゃくちゃ食うからな
一緒にしたら無知を露呈するだけやww
箱○で最初に出したのもソニーの支持なのね?(´・ω・`)汚いさすがセガ汚い
それが何故箱独占で出たのかね?
それとも野良で入ったり出たり出来るの?
買いたいけど、そういうところの情報が不足しているんだよね
これそんな性能使うんだ
で、それを横からかっさらったMSが360とPCで独占したと
なんだ、一番のゲスの極みはMSってことだな
何一つ開発に関与せず、横からかっさらったあげくに時限独占したとかさ
そこんとこはディスガイアにも通じるな。
見た目はPS2でも、数値が青天井すぎたため、PS3に移行したってのも知られる話だな。
PS3のマイクラの話をしてるんだけど何いってるのこのキチガイども?
いいのよ(´・ω・`)
劣化ですらない。
インディーズの改造マリオのパクリ。
オンの8人はフレンドっぽいぞ
キチガイとかいうならその「有名な話のソース」とやらを出してみやがれw
だからマイクラとマリオメーカーが似てると思ってるんじゃね
100個の箱をリアルタイムに描画するのは簡単だ
100億個の箱をリアルタイムに処理するにはメモリーとCPUパワーが必要
これが次世代のゲームなんだよ
改造マリオはマリオステージをリメイク。
改造マリオをまんまパクっただけなのだからリトルビックより改造マリオをパクったが正しい。
もっと強調して告知した方がいいのに
あのドットの形したブロック一つ一つがポリゴンで独立して描写してるからな
数がすくなけりゃ問題ないが、ようつべやニコニコにあがってるような規模の物だと
目に見えるすべてが、ポリゴンの箱を組み合わせて作ってる上に、すべてが独立描写してるからな
そりゃパワーいるよ
使うよ。
うちのPCはi5+Rade4770+16GBメモリだけど、それでも時々かくつく所があった。
i3やそれより低い性能な普通のノートなんかだと、相当制限しないとまともに動かない。
とっととソース出せよキチガイ
しかもみえてない所も普通に描写してるからねえ。
起動時に貼り付け処理が間に合わなくて海の底の方が見えることがあるけど、その見えない向こうの溶岩ブロックまで
ポリゴン処理してるみたいだから。
宮本氏「私自身は遊んだことがないが、話には聞いている。
高橋のほうが詳しいと思うが、このゲームのスタイルは好き。
”マリオメーカーと同じような系統のゲームだと思っている。”
インタビューでマリオメーカー絡めてきたからそんなのと一緒にすんなってことだろう
物理法則を無視した挙動のマリオは原点にはならんよ
そもそも改造マリオとかハックロムネタ持ち出すとか…
ステージ作成ができるだけの子供だまし
D2の最新バージョンで最大ダメージが兆いくようになってるしねw
遊べる、はず。
マイクラ向きの温めてたアイデアを伝授してやろうかと思ってたのに
つまらない方向に行っちゃってしょーもないと
既に何処にも寄りかからずにやれるようになってるのに、何言ってるんだ、お前は。
このPS版はMojangのセルフパブリッシュになってるんだぞ。
今更任天堂なんてただの足かせにしかならん。
テラリアやマイクラが流行ってるのを見ると、あながち間違いではない。
だけど、『処理をするための性能は必要』なんだよ、ぶーちゃん?
グラで判断してるのは実は任天堂だったってオチがな
そんな先のものを描画する必要ないんじゃないかとずっと思ってる。
まあ実際はさすがにあの距離をすべて描画してないんだろうけど…。
まあ、あれだけのブロックが正方形で8頂点だったとしてもそれぞれに情報があるからそれなりにしんどい・・のか?
ありがとん
けどVita版は別ででるっぽいから待つは
家庭用はフレンドだけ
PCは配信してる人の鯖に何十人も野良でも参加できるようになってる
大規模建築物なんかはこれ
その改造マリオってのを任天堂が作ってるんならね
クロスバイだから、1つ買えば同じIDなら遊べるってノッチ言ってたな。
実際には例え見た目には同じPCでも、その用途に必要な性能と、それを実現させるのに必要な投資がいるのに。
その辺の考え方が、口だけで何も身につかない南半島の人間に被るな。
って言ってたおじいちゃんが哀れになる展開だなw
日本アカで買うと日本語版が配信されるまでクロスバイできなさそうで不安。
痴漢は今まで何してるの?
そりゃしんどいよ。
なん10万じゃなく何億単位で、しかも何種類もの物性情報テクスチャ情報持たせてるんだから。
基本背景で、そこに行ったときに描写するって言う方法のが合理的なんだろうけど、こいつはあえてしてないと思うわ。
下手な洋ゲーよりは遥かに知名度あるだろうから問題ない
未だにニコニコランキングで顔出してくるしな
実際、視野範囲外の物は描写となくていいけど、座標にはいつでも表示できるように
びっしりと箱のワイヤーがメモリ内に置かれている
で、視野範囲になると一気にそれらを描写するから処理が重くなると
建物も、ワイヤーを張り巡らせて骨格を造ってそれにテクスチャを貼って描写するより
はるかに瞬間的に表示させる描写量が多いのがマイクラ
なぜ「あえて」なのか凄い不思議。
じゃないと、瞬時の描写が出来ないから
視野範囲外ではポリゴン表示はされないが、常にワイヤーはそこにあるしな
説明してくれたのにすまんが、
時間かかってもいいからもうちょっと日本語を正しく使って説明してくれ。
マイクらはPS3でやるもんじゃない気するわ
ハハハッノー
俺じゃこれが限界だから、代わりに頼む
お断りします
電車とか出先のちょっとした時間にちょこちょこ進めたいからVita版でやりたいわ。
まあPC版できる環境なのにCS機でやるのはちょっと意味わからん。
とりあえずもう少し我慢かなw
似ても似つかない全く別物
WiiUみたいな「SD解像度でマルチタッチが無い」デバイスで何を実現しようってんだよ。今時小学生だって「SD解像度でマルチタッチ無しのタブレットなんてダサい。」って言うぜ、まじで。それがWiiU失敗の原因なのにまだ分かってない。
グラ厨の人間はどう思ってるんだろ
ノッチ「そいつは笑えない冗談だ」
クロスバイクロスセーブだったはず
どうやってインタビューのスケジュール知るんだよw
タイミング的にはMSの時限独占契約切れの線が濃厚でしょ
>>524氏が言ってくれてるけど、描写遅延をさせないためだと思うよ。
マイクラの場合、MOD入れなくても適切で上級の道具を使うとかなり早くに移動や掘削とかできる。
描写範囲を決めておいて座標移動毎に生成していくと、早い移動になると破綻が起きる可能性があるんじゃないか?
だから「それなら最初からワールド全体を作成しておけ」っていうある意味力業wをやったんだと思う。
それを指揮していたのがソニーだという「有名な話」のソースは?
有名なんだからググって出てきそうなもんなのに
出てこないのは何故だ?
キチガイ呼ばわりしたならソース出しやがれ
吉田Pも新社長も河野さんもそんなに暇じゃないだろw
お前はさっさと国に帰って兵役に就けw
あ、そっちの方が余命が短くなりそうだけどなw
狙ってるんでしょ。
ここ最近のSCEのハメかたは最高に上手いと思う。
大きな視点で見れば到達点はマイクロソフトもソニーも似たようなオンライン商売を考えていたのに、マイクロソフトは二年越しで土下座謝罪の連発で全てのビジネスプランを白紙に戻されてしまい、その間にソニーだけが着々と次の商売の発表を行っていたのが良い例だと思う。
ツクールから始まる今のクラフト系の多くはその中に動きやスイッチを仕込むことが出来るが
ロードランナーからマリオメーカーに続く系譜はモノを並べるだけで後はモノに仕込まれた動きを再生するだけ
似てるようだが全く違う。マリオーメーカーがクラフトではない事に驚きすら覚えたよ
PCをそのために立ち上げるのが面倒、って人はいるだろうな。
俺は自宅にいるときは常時ONだから別に気にならないけど、ゲーミングPCを並べてたときは、確かに起動がちょっとおっくうだったな。
MOD前提ならそうなのかも。
バニラでの話なら、そのゲームで出せる最高速度で描画が遅れないように設定するもんだがな。
インディーズにそこまで求めるのは野暮かもしれんが。
この記事になると必ずパソニシがわくが基本的に
・恋人と一緒にオフラインマルチ
・日本語化
・トロフィー
・フレンドとオンライン
これだけで十分PCとの差別化が出来ているんだよ!クレクレするなよぶーちゃん!
独占マネーは去年のうちに切れていたからPS4ローンチでマイクラの紹介が出来たんだよ。
後はソニー側の都合で「何時出すか」を決めるだけ。そして日本語版はずっと前に仕上がっていた事が北米版から確認されている。こういったタイミングを待っていたんだよ。宮本のインタビューじゃないよwE3で派手な新作発表が終わるタイミングを。
いや、バニラの状態でもきちんとレッドトーチとかで組んだストレートのトロッコはかなり速いよ。
ダイヤ装備も木や石とは比較にならないくらい。
まあ、ある意味面倒くさかったってのがあったのかもしれないw
先にワールド組み上げておけば、その後の面倒な処理は軽減できるかも、ってw
独占は日本での販売権でしょ。360日本版が発売されたのは丁度一年前
そういうのも考慮してどこまで描画しておけばいいかってのは大体わかるだろ?
本人たちもここまで売れると思ってなかっただろうからそこらへんは適当に作ったんだろうな。
そんなコラボのどこにセールスポイントがあるというのか…
そういう部分もあって、一括ワールド設置、逐次描写を止める方向にしたのかもな。
テクスチャ貼らなくてもそのブロック配置情報は必要だから。
ありえん。
どうしても、って言うならさっさとPC版向けに公式MOD出せば良いんじゃないか。
ノッチが認めるかどうかは置いておいて。
ポケモンMOD、ドラクエMODって育成、討伐用MODも非公式ながらあるんだし。
早くマイクラ開発に連絡してくれえええええええええええええええええええええ!!
こいつアホすぎるwそんなの全部多機種でもできるわ
トロフィー除いてなw PSはもれなくボッタクリ価格
もれなく…?
豚は割れでタダでゲームできないと嫌なんだよね
どんな価格だしてもボッタクリしか言わないよね
・助成金泥棒
・派遣奴隷取扱商会パソナ会長
・売国似非経済学者
・住民税ちょろまかし等汚い節税の達人
・産業競争力会議もとい日本切り売り会議メンバー
「パソナ 助成金 汚職」で検索
助成金=税金
「竹中平蔵 人頭税」で検索
2000円でぼったくり?
君、どれだけ貧しいの?
ゲームや通信費なんか無駄の最たる物なんだから、ゲーム機はソフト毎全部捨てて、回線も全部切った方が良いよ。
…ああ、帰国した方が今なら日本より少しは良い暮らしできるかもよ、ウォン安だし。
マインクラフトはPE版以外国籍問わず同じ価格帯に設定されているのだが…
講釈たれる割に値段も知らないとはどういうことだ?
どこで価格見たんだかしらねえけど、大差ないぞ
これで竹中切った方が日本のためになるかもしれないけど、だからといって韓国のためにもならないぞ。
割れでタダで出来ないからボッタクリなんでしょう、犯罪豚は
マーケットプレイスのボッタ価格を正式な値段と勘違いしてんじゃね?ww
慌てん坊がしそう。
4000円以上の値段でミリオン買った実績があるんだから
お金持ちなんでしょ(笑)
WiiUnko版は無いから。
WiiUnko版は無いから。
大事な事だから3回繰り返したよ、汚豚共よ。
ざまあああああ。
マイオブジェクトとして登録すれば、一発で複写できるところだよね
テラリアやマイクラにも、範囲指定でオブジェクト登録での
一括作成機能がほしいよ
イメージするなら、最初は透明でさわることのできない箱が
世界中にびっしり積み上がってる感じかね。
確かに、クリエイティブモードでそれがあれば便利やね。
家一個作れば簡単に村が作れるわww
10000x10000x10000のマップを生で持ったらメモリがパンクするが、空間を8個の箱に再帰分割するデータ構造によって必要なデータだけを確保出来るという
しかもデータの動的な追加や削除、相互の当たり判定などもリーズナブルに行える
PCの性能が上がり、また八分木のようなデータ構造が日曜プログラマーにも普及したからこそ出てきたタイトル
それがマインクラフトなんだぜ
※ちなみにテラリアだと四分木
PSNチケット買ってねーぞ
今帰ってきたのにまた買いに出かけんといかんじゃないか
Steamもセールが繰り返されているだけで10ドルゲームだからね
合う奴はそれこそ一生遊べるけど
合わない奴は一日どころか数時間でポイだろ
俺は作った家見て何の感慨も沸かなかったからすぐにやめたよ・・・
高すぎるから海外版15ドルで買ったが全然問題なかった
箱なんかは4ドルぐらいのセールがあったらしいよ
俺は探索が面白かったから、結構長いこと遊んだよ。
大地溝みたいな所にぶつかったときには「どうやって底まで降りようか」と工夫するとか、
「ここをキャンプ地にする!」で出先の豆腐別荘作って、そこまで石橋やトロッコ延ばしたりとか。
ただ、ふっと冷めると放置になっちゃうな。
その辺はMMOに近い。
完全にvitaとPS4無視してるよな、このじじい。
操作説明より、アイテム、モンスター名とNPCの会話内容でしょ
北米版が尼ラン上位という時点でみなそっちを買ってる
PC版以外でやる理由ってのが無いな。
実際PS3、360版はPC版に比べると
ワールドサイズが一回り小さいらしいけど
最新の情報は知らんが
PC版→地球面積8個分
箱版→ゲーム内のマップ一枚分
マイクラは箱○版でそれなりにやったであるよ
いや、体験版やってみたけど気軽に初めてマイクラやりたいって人なら
PC版よりPS3版の方が遊びやすいと思うぞ、いろんな意味で。
まぁ最初にソフト買ったり設定するのが楽なのもあるけど、プレイ面では
クラフトするのに材料の種類や配置を覚えなくてもいいってのがでかい。
スキンや拡張パックみたいなのも100円でいくつか用意されてるみたい。
ワールドサイズに関してはまぁ、据え置きだとPCと比較されてしまうので、
これがVita版だとすれば十分アリかなってレベルではある。
スマホ版はあまりにも狭すぎてゴミクズだったからなー。
WiiU買って損したわ!!ちくしょー!!
MOD廃人どもと接触したくない人も世の中にはいるしな
vita版の日本語版が遅れて発売しなきゃいいけど。。。
modは入れてもスキン系くらいだろ
便利ツールとか、マイクラで何したいんだよって思うわ
本体普及率が段違いだから進めやすいし
お前それグレッグに言えんの?
vita版が発売されてないから今買ってもまだPS3版だけしかできないよ。
ありがとう
Vitaはいつごろ発売かわかりますか?
海外版は8月って言われてるね。
国内版は知らん。
てかそれくらい自分で調べろ。
つーか唐突にきたな
フラゲできなかったのかい
すまない
調べたけど国内の発売日は出てなかったので知ってるかと…
数か月も先だと考えてしまうもんでつい。
それだけ先の話で仮にVitaとのクロスバイではなかったとしても
2000円の元を取れるくらいは楽しめるでしょw
最近のゲームの馬鹿みたいな容量と比べると圧倒的すぎる
そしてなにより久々にPS3で60fpsのゲームやれてるわ
PS3が不調で、Vitaでできればやりたいなと思っとりましたので。
とにかくいろいろありがとう
任天堂まじピエ・ロw
任天堂ハードでマイクラだすのは不可能なんだから
あたりまえの話
実はWiiUが超絶低スペックなのも知らないんじゃなかろうか?
言動からそういう感じがものすごくするんだが。
久々や
牛肉が安かったから、すき焼きのたれで味付けしよう
玉ねぎも残ってたし、久々に料理が楽しめそうや
まあ、若干疲れてるけどな
そういえば昨日から北米PSプラスにvita版テラリア来たよ
確かにpsストア発売来たようね、遅かったですね。まぁ とにかくありがとうです!ミーに感謝ですっ!!!!。
ID 「SIEIMI2」フレンド登録よろしくですっ!。でも買う予定が金が足りないです。
もしミーが買ったら、海外で買ったフレンドの方たちはお仕置きさせてあげますw。
なんかそれアレだな。ミヤホン かわいい★
PS4とVITA早くぅううううう
北米でリリースしたら買おうかな
うーむ
合う合わないはあるけど合ったらマジでハマる
ほんとここの奴らゲームやらねえんだな
アホらし
PC持ってないならPS3でもいい
マップはPCに比べてはるかに狭いが探索し尽くすにはそれでもかなり時間かかる
ノッチが出すっていっとたがな(´・ω・`)
だってミヤホンが素っ頓狂な事言った直後だからなぁ
本当にマイクラ好きならガチ切れするレベル
まぁお前はマイクラファンに成りすましてGK叩きたい豚なんだろうけど
近いようでまだまだあるなあ
ゲームやらずに起源ばっか主張してんのは宮本と岩田の老害だろうに…
マイクラをWiiUに出したとして本当に売れるか試せば良い。
で、出した直後にギガパッチ配信すればどうなるかわかる。
あ、もち移植開発資金は任天堂もちな?
パッチ配信の時点で鬼www
PS4アップグレードも北米チケ入れればいいだけだし日本版はスルーかね
サッカー観戦 映像なし [詳細]
3時の部屋 (放送者: 3時 さん) レベル:46 累計来場者数:624,883 お気に入り登録
検証したけどゲームidに依存してるみたいでだめだった
パッチ配信で焼きレンガがまた増えるな
リアルで建築が捗りそうだ
BGMが良いせいか凄い癒されるわ
たまに我が家に蜘蛛が入ってくるのがちょっとウザイけどw
これゲームのカテゴリにするのやめろよ
でも㎰で出たのはうれしい
勢いで買ったが大丈夫なのかなこれ…