NASA が超音速旅客機を開発中 ― ソニックブーム低減のポイントは、エンジンの位置
http://ennori.jp/news/article/1834
記事によると
・2003年10月24日、マッハ2.04で巡航可能な超音速旅客機「コンコルド」は最後の営業飛行を終了
・だが、NASA は新世代の超音速旅客機実現に向けたソリューションの開発を止めてはいなかった
・NASA ラングレイ研究センターの Coen 氏はこの形状について、次のように説明
「エンジンの設置場所は、ソニックブーム低減を達成する上で、非常に重要なパートを占めている。エンジンを翼の上に取り付けた場合には、衝撃波は上空に向けて拡散するので、地表には影響を与えにくい。だが、エンジンを翼の上に取り付けると、エンジンのパフォーマンスが低下するという欠点がある」
どう見てもネギだと話題に
NASAが開発中の超音速旅客機があまりにも長ネギだったというのを見て並べてみた。 pic.twitter.com/ETHfXVM8Wk
— KOZiRO(コジロー) (@K0ZiR0) 2014, 6月 24
なんでこんなネギカラーw 形状も相まって完全にネギだこれ

大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS
Nintendo 3DS
任天堂 2014-09-13
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
figma 艦隊これくしょん -艦これ- 長門 (ノンスケール ABS&ATBC-PVC塗装済み可動フィギュア)
Max Factory 2015-01-31
Amazonで詳しく見る
まぁ とりあえず 俺を貶してくれ
おま○んこ
セッ○クス
X箱とかモンエナとかスタバロゴとかドロイド君とか
ホンダジェットに嫉妬してんのか?
北米にはネギないのか?
今回だけはアンケートのチョイスを誉めてあげる!
パイロットは着陸時に前見えないだろ。
クソワロタ!
細身の機体に配色やグラデが相まってネギっぽくなってるんだよな
だろう
他に別に満点だろ
当然正反対に満腹だろ
涼やかなデザインよ
相変わらずやな
記事主ちゃん
わかってるやつはネギと答える
てか特に葱に見えない俺は何なのだろう…心が穢れてるのか?
そりゃそうだよなあ
アンケの内容が馬鹿っぽくいかにもはちまらしい
底辺が喜ぶのは計算済みだよ
裏でひそかに開発しているプラズマで動く地球産UFOがNASAの本命だからな
↓
あ、ネギだわこれ
旅客機を宇宙で運用できるようにすると思うのか?
鳥串にできる鴨
クスっとした
アウチ!www
ネギ?
ネギだった
なぜなんだ
模型出たら普通に欲しい
超音速旅客機の話に時速800kmも出ないビジネスジェットを持ち出すとか馬鹿なの?
目指してる方向もそれに適した構造も全然違う
すこしは、ドックノーズを見習 ・・・おや?
今のところ、ネギの付け合せの最高食は「めかぶ」だ