• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





Xbox One版『Sniper Elite 3』に10GBのデイワン・パッチ配信、全体のインストール容量は減少
http://www.choke-point.com/?p=16596
200bbbbbb


記事によると
・Xbox One版『Sniper Elite 3』に10GBのデイワン・パッチが配信されている

・ゲーム本体は21GBの強制インストールで、開発によると容量が膨れ上がったのはXbox Oneのアップデートの扱い方が原因らしい

・今回のデイワンパッチでゲーム本体のデータ約14GB分を置き換えるので、全体のインストール容量は19GBに減少

・デイワン・パッチはPS4、PS3、Xbox 360版にも配信されるが、容量は大幅に小さい





















大規模なデイワンパッチは開発苦を連想してしまうな









関連記事
PS4/PS3『スナイパーエリート3』、PS3『セイクリッド3』のローカライズが早くも決定!











スナイパーエリート3スナイパーエリート3
PlayStation 4

スパイク・チュンソフト 2014-08-07
売り上げランキング : 247

Amazonで詳しく見る

スナイパーエリート3スナイパーエリート3
PlayStation 3

スパイク・チュンソフト 2014-08-07
売り上げランキング : 522

Amazonで詳しく見る

コメント(93件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 05:02▼返信
デカすぎだろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 05:03▼返信
三國無双7のインストール容量といい勝負
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 05:04▼返信
さすが箱骨
そんなに大容量なパッチあてて貰えてウラヤマシイ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 05:04▼返信
脱P
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 05:05▼返信
膨大なディワンパッチ・・・初日フリーズレンガ化・・・うぃ・・・ゆう?
うっ頭が・・・
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 05:06▼返信
しょうがないんじゃね?
「あの」XBONEだもの、こんなもんでしょ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 05:09▼返信
糞箱720って糞箱より退化してね?
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 05:10▼返信
まあ日本のXboneはハブられてるし関係無いよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 05:10▼返信
>あれ、WiiU版は?

スナイパーエリートV2で、オンライン削られた劣化版がラビッツランドに行ったので…
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 05:11▼返信
XboxOne側の問題のように言ってるが本当だろうか
流石にこのノリで他のソフトのパッチまで大容量でリリースされてるなら
暴動が起きるレベルと思うが
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 05:13▼返信
なんでそんなことに
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 05:13▼返信
さすがソニーブログ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 05:21▼返信

なお日本でスナイパーエリート3の箱1版は発売されない
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 05:25▼返信
他のハードが小ぢんまりとしたアップデートしてる最中
箱一だけ大ボリュームのアップデートが出来る贅沢な仕様
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 05:27▼返信
>>12
ソニーに都合の悪い記事は叩くのに
自分に都合の悪い記事はすぐにそれだなw
何とかならないのかその癖
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 05:29▼返信
>>12
この記事のどこにソニーの要素があるんだ?
クスリでもやってんのか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 05:31▼返信
さすがはスパイボックス
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 05:35▼返信
糞1の糞仕様www
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 05:37▼返信
いや出来てから売れよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 05:39▼返信
次世代機のパッチなんてこんなものでしょ
そもそもの容量が前世代とは違うものが多いもん
普通に40Gとかあるし
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 05:42▼返信
>>20
PS4は小規模で済んでるようだが
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 05:43▼返信
糞箱オ.ナニー丸のゴミ感すごいよなw全く欲しいと思わない
ウィイうんこもなかなかだがw
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 05:44▼返信
いいとこ無しwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 05:44▼返信
>>10
他機種版は違うんだからXB1固有の問題だろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 05:45▼返信
ハードの設計が悪いからこうなる
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 05:46▼返信
日本では発売しないし関係ないわ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 05:46▼返信
こんな糞ハードを5万も出して買ったやつww
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 05:48▼返信
いや、21Gの強制インストール後、14G分の内容を書き換える事が原因で、そのパッチデータ量がおかしいって記事なんだが…。 3G減ってるし…。 しかも他機種はパッチデーター量が少ないって言ってるのに…。
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 05:52▼返信
360でさえ小規模ですんでるわけで
MSハードだから糞なのではなく
「糞1だからこの大きさ」という理由w
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 05:52▼返信




チカニシ「さすがゴキブログ(だけど気になって見に来ちゃう」
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 05:57▼返信
ゲームは全データーを強制インストールにしてほしいな
本体の寿命が延びるでしょ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 06:00▼返信
>>31
PS4もXB1も実質その仕様だよ。ディスクレス起動は出来ないけどね
33.レトロ投稿日:2014年06月25日 06:02▼返信
日本!最後の意地を
現在、(日1ー1コロ)
(ギ1ー0コー)
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 06:09▼返信
やだ、この動画の人かっこいい
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 06:13▼返信
まあでかいのはでかいけどDL購入とかで
大容量DLにも慣れちゃってるので、言うほどビックリとかでもない感じ
でも今後はこんなことにならないようにすべきだとは思う
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 06:18▼返信
>>30
まさにクソ気になって眠れやしない!のAAまんまだなwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 06:33▼返信
箱1版だけ力入れてるんだな
独占コンテンツが多くれ、容量が膨れてしかったのだろうな
ユーザーにとっては嬉しい悲鳴だな
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 06:45▼返信




チカ君なんでや・・・



39.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 06:53▼返信
デイワンに限らずHDDの容量が後々心もとなくなること考えると換装したら保険切れちゃうハードなんて選択肢にない
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 06:54▼返信
やはり箱1はクソハードだな
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 07:01▼返信
デイワン・パッチってどういうパッチなの
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 07:03▼返信
欠陥出火家全焼の糞ゴミカスゲロクズゲーム機モドキの糞一
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

パッチを小さくまとめることすらできまてん
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 07:05▼返信
容量が膨れ上がったのはXbox Oneのアップデートの扱い方が原因
PS4、PS3、Xbox 360版にも配信されるが、容量は大幅に小さい


キネクソ2死産、ポンコツハード箱1wwwwwwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 07:06▼返信
>>41
発売日初日のパッチってことじゃないかな
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 07:07▼返信
全く次世代を感じない無駄の極み
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 07:08▼返信
>>44
そういう意味かありがとう
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 07:12▼返信
10Gパッチって、かなりひどいような気がする・・・
つまり、それって、最初からダメな部分がほか(のハード)より多かったってこと?
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 07:15▼返信
スクールデイズのパッチの約5倍
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 07:22▼返信
外付けとか、HDDの換装って出来たっけ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 07:28▼返信
>>49
アプデで外付けは使えるようになるみたい
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 07:45▼返信
これ更新内容は全機種同じで、箱1だけ大幅に書き換えないといけなくなる事情があったってことなのかな
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 07:58▼返信
パッチってでかいほうがわくわくするやろ!
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 08:30▼返信
いやディスクに最新追加データ全部入れといて有効部分切り分けたとかじゃないの(インストールデータ減)
増えてないんでしょこれ、置き換えでインストール減ってるんだから
最新の調整をどこまで事前に許可出来るか的な話じゃないの
鯖の負荷とか転送量の削減的な意味で
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 08:34▼返信
チカ君って昔はPS3は強制インストで直ぐにゲーム出来ないけど箱○は即プレイ出来て快適とか言ってたよな
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 08:35▼返信
パッチそのものの仕様が違うんだろ
アーカイヴ方式か審査の問題で
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 08:35▼返信
>>52
パッチ適用後は減るけどな!

・今回のデイワンパッチでゲーム本体のデータ約14GB分を置き換えるので、全体のインストール容量は19GBに減少
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 08:37▼返信
>>54
どちらかというとフルインスト自慢のほうが多かったよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 08:38▼返信
パッチじゃなく
まるまる変えてんだよ
だせーことに
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 08:41▼返信
>>57
フルインスト対応する前は常時ドライブ高速回転なのを差し置いてこんな感じだったよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 08:43▼返信
イワッチUならレンガ化必至
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 08:43▼返信
元々、箱に合わせた最適化が出来てないマルチで開発されたゲームというだけだな
箱○と違って箱1は癖があるハードなんだろう
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 08:54▼返信
>>61
おいおい
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 09:00▼返信
糞骨切った方がいいね
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 09:03▼返信
箱一は開発し辛いって海外の掲示板で話題になってたがマジみたいだな
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 09:08▼返信
せめて、箱一が開発しやすきャ少しは良い結果でてんだろうけど
日本の開発者も開発が大変とか言ってたな
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 09:18▼返信
何処までもあのeSRAMが足引っ張ってるんだろうなあ。
アレなら鈍足でもDDR3を16GB積んだ方がマシだったろ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 09:27▼返信
>開発によると容量が膨れ上がったのはXbox Oneのアップデートの扱い方が原因らしい

要するにMSがクソってことな
容量がデカイと鯖代も相応に掛かるだろうし、いいこと無いな
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 09:59▼返信
糞仕様
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 09:59▼返信
MSの料金体系が駄目なんだっけ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 10:01▼返信
デッドラもそうだったし他にも有るんだろな
箱1とか買うわけ無いからどうでも良いけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 10:09▼返信
逆に箱○は1回のパッチが4メガで、最大2回までとか制限あったよな。
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 10:41▼返信
マジかよ糞箱売ってくる
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 10:56▼返信
 
箱犬のパッチシステムがボンクラなせいでパッチサイズが大型化したといってるんだが
なんで開発元が責められてるんですかね
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 10:57▼返信
>>71
サイズ制限はそんなに厳しくなかったと思うが
規定以上の規模になると 開 発 会 社 か ら 追加料金取るんだよな箱は
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 11:00▼返信
箱ONE無駄だらけで一部箱○以下だったw
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 11:03▼返信
>>75
てゆーか既に存在する事自体が無駄というね・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 11:17▼返信
差分パッチを適用する機能がなくて、ファイル置換するしか方法がないのかね?
さすがMSさんいい仕事するわー(棒
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 11:18▼返信
修正パッチ当てるには該当区画を全て書き換えないと動かないとか無茶なことになってそう、eSRAMのために追加パッチのアドレスが読み込めなくなってる…とか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 11:28▼返信
14GBも置き換えるって2次出荷からディスクの中身パッチ適用後に入れ換えるレベル
なんなのこれ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 12:05▼返信
>全体のインストール容量は減少

21GBが19GBになったくらいでそんな大騒ぎすることかね
てかさすがに10GBレベルになったらアフデするよりアプデしないか中古に売ること考えるな
大幅な書き換え自体がHDDへの負担にもなるし

81.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 12:05▼返信
ワンちゃん開発しにくいのかな?

SRAM使いこなせればPS4よりスゴイって本当?
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 12:22▼返信
箱一は開発しにくいとMAGES.が言ってたらしいじゃん。時代はPS4だな。
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 12:33▼返信
>>81

そもそもeSRAMすらPS4のGDDR5メモリより遅い
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 12:35▼返信
スピード稼ぐのに静的リンクしたライブラリでも使ってんのかってぐらいでかいな
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 12:38▼返信
>>81
そんな特殊仕様は少なくとも箱1独占タイトルでないと中々出すの難しいんじゃないかな
現状PS4のマーケットが完全に上回ってる現状ではそんな特殊な組み方したところで実際あまりメリットがない
前世代機でPS3が苦戦したのはまさにその特殊仕様も影響している(もしや箱1の設計はPS3の特殊仕様を真似てる?)

キネクト付いてたってPS4とのマルチ考えるなら無駄な長物でしかなかったのと同じこと
SRAMにしてもキネクトにしても圧倒的なマーケットを握ってないことにはその強みが活かされないし
そういう意味ではMSの基本戦略(目論見)は完全にアテが外れてしまったともいえる
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 13:12▼返信
最近のゲームは容量大きすぎてHDDの空きが一気に減る。この調子じゃ年末までもたんぞ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 13:24▼返信
>>85
寧ろPS2のeDRAMの使い方がに似ている。PS3開発時にeDRAMは疲れるから止めようということでセパレートメモリになった。何故ならその都度その都度パズルを解き続ける必要がありテクニックとして蓄積できるものではないから。
開発には時間が掛り採算的にファーストしかマトモに使える道理が無い。
360の時のように限定した使い方にすれば良かったのにねwアホだわ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 13:43▼返信
>>85
なるほど〜
丁寧な解説ありがとうございます。
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 13:59▼返信
>>81

マルチでPS4と同じクオリティを出そうと思ったら死ぬほどめんどくさいだろうな
対策としては劣化させるか、そもそも箱基準で作るか、最初から独占にするか

MSの戦略としては今回も先行して普及させる気だっただろうから、性能や作りやすさは二の次だったんだろう
それがPS4の不意打ち発表&先行発売で全ての戦略が崩れた
同発マルチ全劣化で戦えるなんて、さすがに考えて無かっただろうよ

90.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 14:18▼返信
MSの販売戦略()って本業のWindowsやサーバ群と同じく、伝統的なアメリカのやり方なんだよな。
とにかく圧倒的なシェアを握ってユーザーの選択肢を無くし、その後不具合押しつけたり搾取したり。
基本的には改良は二の次。
これは物の無いときは良いけど、代替可能なライバルが出てきたり日本のような改良を厭わない競合が出てくると破綻する。
Windowsの場合はそれでも膨大な蓄積データがあるから何とか維持できてるけども、今になって焦って改良しようとしてるし。
電子情報だと改良可能だろうけど、実物があると難しいぞ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 14:41▼返信
>>81
eSRAMの帯域が大したこと無いから嘘。単に、メインにDDR3採用したからeSRAMが無かったら
もっと悲惨な事になってたってだけ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 17:37▼返信
箱一開発し難いのか?なら箱○の様に、エ○ゲ専用ハードとして売る事も絶望的じゃん!
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 19:23▼返信
このゲームのコンセプトはすごく好きなんだが
内容があまりにもつまらなすぎてな

直近のコメント数ランキング

traq