• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






某出版社でボツになったマンガ『機械人形ナナミちゃん』がニコニコで公開


作者のツイート






































漫画の公開後、単行本化の可能性が浮上















『機械人形ナナミちゃん 』はここから読めます




【1話】某出版社でボツになったマンガを公開【機械人形ナナミちゃん by 木星在住 on pixiv







【ニコニコ動画】【1話】某出版社でボツになったマンガを公開【機械人形ナナミちゃん】







一度はボツになった漫画だけど、ネットにアップしたら単行本になるチャンスがやってきたようです

公開から2日で出版社から声がかかるなんて展開早いなぁ













figma 艦隊これくしょん -艦これ- 長門 (ノンスケール ABS&ATBC-PVC塗装済み可動フィギュア)figma 艦隊これくしょん -艦これ- 長門 (ノンスケール ABS&ATBC-PVC塗装済み可動フィギュア)


Max Factory 2015-01-31
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る


フリーダムウォーズフリーダムウォーズ
PlayStation Vita

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-06-26
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

コメント(304件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:26▼返信
  ,,-'', ',,,..    .:'           天界から光が・・・ 
    `ツ、,,ー- .:' (   /任_豚\  
     ''-彡,,  ':,\ ..|(;・;)(;・;)ヽ| とうとうニシ君が天に召される時がきました
       ,彡'  ,.,`,6| . : )'e'( : . |9
       ノ., "シ ./ `‐-=-‐ '.ヽ.ブヒッ  さようならニシ君、ありがとう任天堂
         "''ツ ( ・ノ ヽ・  )ヽ 
                   ヽ ヽ   __
         .〈g..(  、  x    )ш==ニ|WiiUフ
             ヽ ヽ_,,,,,,,,_ .      ̄ ̄
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:26▼返信
七峰 透かよ
狙ったな
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:26▼返信
オワコン
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:26▼返信
これが正しいネットの使い方
工ロゲしかやってない奴は猛省
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:26▼返信
読んだけど設定おかしい気がした
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:27▼返信
木星ってあの痛い写真載せてた同人ゴロ集団か
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:27▼返信
売名の効果があったな^^
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:27▼返信
公開したのにわざわざ出版すんの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:27▼返信
これ、最初から出版社決まってた出来レースらしいよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:27▼返信
なんかこいつすごい性格悪そう
まあ、漫画が面白いんなら性格なんてどうでもいいけど
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:28▼返信
グロいのはちょっと
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:28▼返信
女性蔑視
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:28▼返信
同人の人か・・・
14.はちまき名無し投稿日:2014年06月25日 20:30▼返信
バクマン。の七峰みたいな奴だな
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:30▼返信
ここまで流れがもう角川が考えたできレースなんだろ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:30▼返信
正直、最初から「こういう企画」だったとしか
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:30▼返信
ささやかなる反乱


この人はEXIL●を悪役にしすぎじゃないだろうか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:31▼返信
一昔前ならこのままお蔵入りだったのかな
進撃みたいに売れるといいね
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:31▼返信
話が暗いのは作風なのか
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:32▼返信
元アイドルのあの子が~っていうAVくらいの感じか
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:32▼返信
この人の同人読みすぎて普通の漫画もえろくみえる
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:32▼返信
>>10
この文章から性格わかるってすごいと思う
ネットで才能活かしてくれる企業探してみたら? この人みたいに2日ぐらいで見つかるかも
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:33▼返信
台本通り
ネットで話題のあの作品が単行本化!の帯付くのが楽しみですね
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:34▼返信
絵と設定は好き
ストーリー構成は嫌い
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:34▼返信
ステマが進化したのか
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:34▼返信
これは明らかに女性蔑視の暗喩
男の捻じ曲がった願望が描かれてる糾弾され社会から排除されるべき
ってクソフェミニストが騒ぎだすぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:34▼返信
糞つまらないから
編集長が正しいよ
スカウトした奴が無能
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:34▼返信
1話読んだけど、2度と読みたくない話の重さと暗さ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:35▼返信
読もうとすら思わないってのが正直なところ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:35▼返信
絵は好みなんだけど
作者がツイッターに貼ったサンプル画像が陰鬱&頭悪そうな感じで読む気0
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:36▼返信
あぁ^~心がぴょんぴょんするんじゃあ^~
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:37▼返信
こういうありがちな設定の漫画はキャラが良くないと読む気せん
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:37▼返信
面白い面白くないは別として、クソ編集のエピソード添えで注目を集めた上で無料公開したこの作者はやるなとは思う。
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:38▼返信
流行のアニメに1分で思いつくようなシナリオ(のような何か)を足して毎度毎度と薄い本出してんだから、作者の性格とか人間性についてはあまり考えない方がいいだろう。
ただ仕事が速いのは間違いない。
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:38▼返信
これがステマか…
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:38▼返信
単行本化すると自分の権利が縮小するって馬鹿げた仕組みはカスラックとおなじなんだよな
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:39▼返信
「木星在住 ゴレイヌ」で検索するとあら大変
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:40▼返信
見たけど話も画力も構成も微妙だったんだが・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:40▼返信
木星在住かよwええ方に向かうとええな
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:40▼返信
「木星在住」って、どこかで聞いた名前だが、どこで聞いた名前だか思い出せない。
最近の同人誌でのことではない気がするが、、、、
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:40▼返信
イヴの時間でも見た方がずっとマシ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:40▼返信
前半だけでギブアップでした
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:40▼返信
こうなるともうマトモな評価もクソもなくなるな
陰謀脳にはおいしい話だろうけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:40▼返信
いやいやそもそもこいつ同人のエ,ロ作家じゃねぇか
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:40▼返信
性格がアレそう
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:41▼返信
アイディアはいい方
流れは適当すぎ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:41▼返信
マンセーって…あっ…(察し)
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:41▼返信
七峰を思い出した。
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:41▼返信
>>44
だから?
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:41▼返信
悪くはなかった無料なら読んでもいいかな
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:42▼返信
ありがちすぎてさらっと読んじまったわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:42▼返信
エ.ロ同人ってのは作者の発想からストーリーが生まれるわけだから
異常なストーリーだったら作者の異常性を疑うのは当然のこと
どうもこいつのストーリーの絵の暗さは気持ち悪いものがある
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:42▼返信
読んだけど、色々下手だわ。場面チェンジとか。
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:43▼返信
絵がきれいだから読むかな
それ以外はいまいちだけど
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:43▼返信
最低だな。コロコロコミック
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:44▼返信
無料で公開しておきながら単行本化…?
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:45▼返信
画力はあるし、最近の特定のアングルの女の子の絵しか
描けない連中よりはマシと思う
だが誰も期待してないグロ方面に行くのは性格なのか?
話は作らせない方がいいタイプだな
原作つけるかラノベのコミカライズさせればいいのに
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:46▼返信
>>44
エ.ロ同人からプロなんて全く珍しくもないんだけど?
逆にプロも同人やってたりするしな
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:46▼返信
ちょっと右下の描写がイタダケナイ
止めて欲しい
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:46▼返信
ネットで多少話題になったらとりあえず本出せば広告宣伝費なしで5000冊位は売れるだろし
最低でもトントンなら手を上げるところなんていくらでもあるだろうな
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:48▼返信
面白かったっていう奴頭大丈夫か? どうせ買わないんだろうが
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:49▼返信
>>58
正直こいつは商業無理でしょ
エ.ロ同人で書いてる内容がアレすぎる
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:49▼返信
これだけじゃ判断できんわな
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:50▼返信
最初から決まってた事だとしても
編集長は所詮作家からのリターン(金)が無いと掲載しないってゴミみたいな奴がほとんどだからなww
編集長と言われて思い出すのは、他誌で連載終了して単行本出してた作家(女)を複数呼び寄せて
自分の漫画雑誌に連載させて、既刊の単行本を全て新装して出して、その印税をキャッシュバックさせて旅行へ行き
さらに新人の女性作家(未成年)を深夜2時まで連れ回し、実況ツイートした馬鹿編集長w
その結果、出版社に億単位の赤字を発生させ、発覚前にトンズラ、別出版社の編集長になってたって事があったわw
こんな奴ばっかりよw、出版社ってw、編集も人間だから自分に旨みが無いと仕事しやがらねぇww
つうか、本物のクズw
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:50▼返信
なぜ没になったかが伺える
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:51▼返信
進撃の巨人をボツにした集英社wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:51▼返信
絵はうまいけどストーリーはまだ判断できないな
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:51▼返信
現状あんまり面白くない
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:52▼返信
なんとなく編集長の気持ちもわかるな
まとまりがないっつーか

アフターヌーンあたりなら拾ってもらえそう
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:52▼返信
最初からこれが狙いだったんでしょ
まぁ営業のやり方としてはアリだけどつまんねーから没されたんでしょ
これから漫画のプロとしてやってくつもりならまた一から別の面白い作品作れよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:52▼返信
こんなの読まされる担当がかわいそう
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:53▼返信
>>62
じゃあそれを見抜けなかった編集が無能だってだけの話だな
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:53▼返信
イヴの時間のパクリらしいからイヴの時間の1話見に行ったらそっちの方が面白かった
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:53▼返信
計画通り
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:53▼返信
>>56
無料webコミックの単行本なんて沢山あるだろ、全能気取りの無能バカwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:53▼返信
イブの時間まんまやん
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:54▼返信
これはボツになるわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:54▼返信
ボツにした出版社どこよ?
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:54▼返信
金出してまで読みたい内容じゃないかな
ただここまで作らしておいて放置は
本当なら気の毒
80.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年06月25日 20:55▼返信
寧ろ逆に爽快だろ
他に別に快感だろ
当然正反対に快調だろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:55▼返信
新人ではないんだな
さすがプロの原稿・・
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:56▼返信
主人公が愛着持つようになった経緯がアッサリしすぎな感じ
まぁ、まだこれだけじゃおもしろいか判断できないな
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:56▼返信
ナナミという名前にトラウマがあるので読めない
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:56▼返信
絵はキレイだけど話は二番煎じ
工□漫画書いたほうが儲かりそう
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:57▼返信
これはVITAでゲーム化待ったなし
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:57▼返信
任豚発狂不可避
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:58▼返信
エ.ロ同人でレイ.プするやつばっか書いてるやつやんけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まあ確かに絵はうまいけどさ
内容は()
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:58▼返信
まあ作者の性格が悪そうで受け付けないからスルー
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:58▼返信
1話読んだけど鬱っぽくて続き読む気しねえ・・
誰が好きで漫画でもまで鬱なのを読まなきゃいけないんや
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:59▼返信
>>61
十分商業ベースいけると思うけどな
ぶっちゃけこれ未満(以下ですらない)がゴロゴロいるし

ただ編集長()のツメが甘いってのは分かる気がする
が、そこまで求めるとジャンプの売れ筋レベルだろって話になる

個人的な感想だけど赤紙ネタ出すのはもう数話後でもよかったんじゃないかな?
主人公の背景は分かるけどキャラがまだ立ってないような・・・
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 20:59▼返信
木製在住って鬼畜エ.ロ同人のやつやな
エ.ロしかかけへんのやから声かけてもらっただけでも感謝せ絵やボケ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:00▼返信
暗い内容だけどこういうの好きな人がいるんじゃないかな
ネットで話題になった時点で勝ちだよ。出版まで決まったようなものだわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:00▼返信
ジャンプにも泡沫作品はこれ以下なものが沢山あるからなぁ
ボツにされるほど悪くないと思う
ただもうちょっと1話の内容はじっくり展開したほうが共感を得やすいね
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:00▼返信
新しいマーケティングだな、なんて名づけよう
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:01▼返信
この人は同人時代から話がただただ暗くて抜き目的にも微妙だった印象
読んでても面白くない展開で先が読めちゃうから「あー、そうなるよね(溜息)」が続く
絵は綺麗だけどね、綺麗な娘を悲惨な目に合わせたいが為にうまくなったんじゃないかって言うストーリーばっかり
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:02▼返信
>>94
ボツマ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:02▼返信
木製在住wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

けいおんの鬼畜エ.ロ同人書いてるやつやろ?(笑)(笑)(笑)
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:02▼返信
>>94
漫画じゃないけど、バトルロワイアルとか似たような経緯じゃん
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:02▼返信
えーと、とりあえず読んだw
絵は中の下、お話と構成は初心者レベル
構図も初心者レベルw
コマ割り構成も初心者レベルで、俺が編集長なら
やっぱり掲載しませんw
変に希望を持たせた編集者の罪だな。
つうか、もっと本気出して描け、このヘタクソがっ!!
ただの絵だけじゃ駄目なんだよ、たった1コマでもセンスが良いか悪いかが判ってしまう。
絵が上手そうに見えるだけで、センスが皆無ってのが見えてしまう。
センスの有る奴の落書きに600Pが負けるレベル、かなり辛いと言わざるを得ない。
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:03▼返信
>>61
お前こそ頭大丈夫か?
人の価値観なんて千差万別だろうが。
とりあえず俺は続きが読みたいんだが?
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:05▼返信
絵うまいけど内容つまらなすぎるんとちゃうか?(笑)
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:06▼返信
木星在住 同人誌で検索したら売れ線題材の絵路同人だらけ…
食う為に同人で稼いでるけど自己評価ははるかに高いって予感がする
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:06▼返信
>>99
よう編集長()
駄目な点を具体的に書いてるつもりなんだろうが
それ世間一般では抽象的って言うんだ
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:07▼返信
買うほど好きになるかっていうと微妙
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:07▼返信
面白かった(読んでない)
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:09▼返信
まあ正直コミックメテオの空気には合ってないと思う
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:09▼返信
>>99
いや、絵はうまいだろwww

コマ割りは下手だし内容もありきたりだしくっそつまらんしで商業レベルではないのは確かやけど
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:09▼返信
ツマンネ・・
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:09▼返信
理不尽な没なんてどの漫画家も何度も通ってきた道だと思うけどなぁ
逆にこれ一本でヒット狙ってたのこの人は?相当の自信作だったんだろうか…
尚肝心な内容はイヴの時間のパクリな模様
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:09▼返信
>>90
元々長期連載プランじゃないんじゃないかな?
展開急いでるなーとは思ったけど、私も貴方と同意見。充分商業レベルっつーか、充分に面白い。でも掲載誌は選ぶね。
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:09▼返信
たしかに面白い宣伝方法だとは思うw
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:10▼返信
まだ本として出して無いんだろ
出版社としては声は掛けておこうってだけなんじゃね
話題になってて売れそうならそのまま売るしダメそうなら言いがかりつけてもみ消すと
安いもんだからな何も賞を取っていない作家なんて
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:10▼返信
同人で稼いでるからこその強みか
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:10▼返信
>>99
うわぁ・・・なんかお前のコメ恥ずかしいwww
なるほど、ド素人が評論家きどって語るのって傍から見るとこんなに恥ずかしいんだなw
いい勉強になったわw
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:10▼返信
絵は嫌いじゃないけど、なんか面白くない。
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:11▼返信
つまらなくはないけど面白くもない
ツメが甘く起承転結がなってないと思う
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:11▼返信
>>109
いや、出版社側から声かけてきて連載前提で半年かけてネーム作って担当編集からはOKがでていたのに、
「最後に編集長に聞きますぅ」って言われて、さらに半年かけてボツボツ喰らった挙句に話し自体消えるってのは
そんなによくある話しではない。
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:11▼返信
よく考えたら切った方の出版社が何処かは分からないんだよな
当然永遠に明らかにはしないだろうし
そして公開したら無事連載が決まりましたと…
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:12▼返信
無名作家かと思ったら木星か。
このエピソードが本当かどうかはさておき、同人界隈で知名度あるしオファーが来るのは妥当かな。
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:13▼返信
絵はうまいと思うけど特に面白い内容じゃないよね?
つかアニメ化したり声入ってたりで商業的な臭いがして色々勘ぐっちゃうなぁ
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:14▼返信
絵は下手って・・・w
描きなれてるおかげで線は整理されてるし背景も書き込んである
工ロ漫画描いてただけあってデッサン力も高いぞ

内容は知らん。こんな暗いのはオレの好みじゃない。
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:14▼返信
これ見たけど、絵的にはまあまあ良いのかもしれないけれど、話はあまりのってこなかったな

因みに音声は邪魔だったから音声消して見た
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:14▼返信
>>109
いや、持ち込んだ現行が没になった、とかとはわけが違うだろw
ちゃんと読んだか?
その作家には思い入れも何もないが、正直気の毒になるレベルなんだが・・・
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:16▼返信
編集にダメ出しされたとか作り話で、ネットにうpすることで話題作ってから注目作として単行本出したかった、とか?
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:17▼返信
絵はうまい(コナミ)
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:18▼返信
発表に値しないと判断された不出来なものを公開したって作家の低評価につながるだけ
そのうえプロの編集を信じないという自己の問題性をアピールしてる
愚行としか思えない

そんな作家を雇う出版社も出版社だわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:19▼返信
話の経緯からしても編集長不誠実。
正に企画会議ってなんだったんだ。
普通、編集長が通したものが企画会議として上がるんじゃないのか。
駄目なら企画会議なんて事務手続き踏まずに、最初ですっぱり断るのが礼儀だろ。
編集も編集長おべっか追従じゃなくて、最初の段階を通しておいて作者に直させたのなら力不足を詫びろよ。
編集の言う通りに直して、編集長に却下されたんだからよ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:20▼返信
>>126
割と有名な話だが
4コマ雑誌で新人採用の一番の基準になるのは絵の上手さなんだよ
内容なんて無くていいわけ

4コマ以外の出版社が何を基準にしてるかは知らないけど絵だけで採用って出版社もあるよって話
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:20▼返信
1話だけしか見てないが、設定はありきたりだし
描きたいところには力を入れるけどそれ以外は露骨に手を抜いてる感じがあまり印象良くない。

あと細かい事だけど額にナンバープレートみたいなのが浮かぶとこって鏡じゃないの?
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:22▼返信
見積もり出してgoサインが出て、製品仕上げたら仕様が違うから要りません

みたいな話だな
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:23▼返信
ラストは主人公を庇って人形が壊れるんだろうと誰もが予想できるぐらい
どこかでみたことのある設定だった
主人公と人形の仲良くなる描写が少ないままヘビー展開になるのがついていけない
絵はうまいし、このまま同人でやってくほうが儲かるんじゃないの?
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:24▼返信
没くらうの納得な出来なんだけど話題性だけで中小の出版が拾ってくれたんかね()
にしては展開が早すぎて笑うけどw
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:25▼返信
>>124
それでも、駄作なら最初から声が掛からんだろ。

なんたって、進撃の巨人をボツにした集英社編集部がいるからなwww
ボツにした編集と、責任者の編集長って処分物だろあれ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:26▼返信
見てないけど絵は上手だなあ。
これだけで需要あるだろ。

一方鉄平は見た目をイメチェンしないと不快なだけだぞ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:26▼返信
編集長「ツメが甘い」「起承転結がない」的確すぎる

いちいち教えないと書けないやついるんだよね
そんなに教えちゃったらキミは原作じゃなくなるよみたいなw
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:27▼返信
編集者も何で同人なんかやってるのか考えればいいのにな
同人作家とか原作ありきでスカウトするもんだと思ってたけど違うのか
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:28▼返信
>>130
ほんと、発注者責任だよな。これ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:29▼返信
今の編集ってオタク多いイメージなんだが
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:30▼返信
キモヲタ向け漫画はもう結構、どうでもいい
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:31▼返信
絵も可愛いし設定も悪くないけど何故かぴんとこない不思議な作品
もうちょっと色々崩した方が面白くなりそう
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:32▼返信
出版社の対応は酷いと思うが、勝ちがどうとかのツイートは幼稚でみっともない
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:32▼返信
>>135
だったら、最初からボツにしろよ編集長。
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:34▼返信
元日本代表の10番だな
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:34▼返信
>>130
ネームの段階で落とされてるんだからgoサインは出てないだろ
落とされたネームを動画で公開するためにペン入れしたんでは?
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:36▼返信
どうせ載せるんやったら修正する前の?にすりゃよかったやん
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:37▼返信
なんか裏事情を知ったら読みづらいわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:37▼返信
絵は嫌いじゃないけど少なくとも1話だけを見た限りじゃ連載した所で未来がみえない。
段階踏んで禁止が来て~な構成ならわかるが急に私と同じだ!とかやられても主人公に一切感情移入出来ない。
テンポは確かに大事だけどそれでストーリーがおざなりになってたら意味ない。まぁ単行本化決まったみたいだからクチコミによっては買って読んでみるかもしれない
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:38▼返信
絵は好みだけど、話は微妙っていうか、似たような話を過去に何かで読んだ気がする話だった
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:40▼返信
親族死んでロボット貰って、捨てて拾う所までを丁寧に1話に纏めた方が良いんじゃないですかね
どう考えても拙速な内容だと思うんだが
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:41▼返信
>>142
少なくとも、こんなうんkマンガでも
ネット公開できるレベルに引き上げたのは某雑誌の編集長だからな

それ分かってコメしてる?
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:41▼返信
>>147
本当に単行本化するなら編集が稚拙な所を直させるだろうしな。
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:41▼返信
正直ショボイけど
晒せば拾う奴はいるんだな
もっとマシなやり方もあるのかもしれん
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:45▼返信
ボツにして正解。画力は高いが設定やストーリーがまだまだだと思った。
あと、棒読み動画なんて作るなよ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:46▼返信
ぶっちゃけ編集の意見が正しいからリアクションに困る
こうやって同情買って商売にするのは勝手だけど
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:46▼返信
絵は上手いね。集英講談小学館でもこれ以下の連中はウジャウジャいる。
ってか、絵に関しては偏差値57くらいはあるだろう。
ただ内容は、三流出版社ならこれでもいけるんじゃない?程度。
でも、担当はOK出したけど編集長からだめ出しされたってのは良くある話なのよ。
この場合、悪いのは編集長じゃなくて担当なんだよね。
出来る担当なら自分がOKした物は編集長と喧嘩してでも掛け合ってくれる。
無能な編集だと編集長がダメだと言ってますと上司を悪者にして作家に伝え自己保身からの作家放置。
で、作家は担当から伝えられた責任転嫁を真に受けてネットに公表っていう気の毒な展開。
どちらにしろ利口なやり方じゃない。
こういうことしても干されないのはまず佐藤秀峰レベルになってからだねぇ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:47▼返信
最近暗い話ダメな奴ほんと増えたよな
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:47▼返信
>>150
で?
企画会議までしておいて、梯子を外したのを正当化するつもり?

ネットに公開できるレベルにしたって言うが、
編集が関わった後だから、その程度の駄作にしたのが編集じゃないか。
編集長おべっか編集じゃあ程度が知れてる。
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:48▼返信
スカウトしてネーム通して企画会議とおったて連載決定って言われたら
契約成立してると思うんだけど 完成原稿が気に入らなくても原稿料は払わないと不味くないか?
スカウトしてる出版社どこだろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:48▼返信
漫画の場合イラストなんかと違って絵のうまさより話の面白さが重要だろうからなあ
絵はものすごくうまいけど話が面白くない所為で日の目を見ないなんてことはよくあるし
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:49▼返信
素人イラストのレベル上がりすぎて多少絵がうまいからって評価される時代終わっちゃったからねぇ
内容がどっかで見たことあるような平々凡々な内容だしセリフ回しが面白いわけでもない
これ以下の漫画なんて腐るほどあるけどだからといってこれが連載されるのとは別の話なんだよな
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:49▼返信
まともな漫画家ならこういうことせずこの漫画を別の出版社に持ち込みするんだろうけどな
雑誌のカラーとかあるし、それこそ進撃の作者とかそうだったわけだし
こういう裏事情ひっさげて厭味ったらしくネット公開してるのがなんかな…絵はいいと思うけど
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:50▼返信
・おっさん声イラネ。これだけ話題なら声当ててくれる声優の卵いるだろ。

・ナナミの発音が想像と違った。

・主人公の心変わり早すぎ。もう1クッションくらいないと、
「じゃあ初めから捨てんなよ。さっきの強気は何だったんだよ」としか思えん。

・まあまあ面白かった。EDが一番面白かった。
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:52▼返信
>>154
実際、断るにしてもやり方が酷いぞ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:52▼返信
ごめん声に耐えられなくて3秒で消した
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:53▼返信
>>163
意見ってのは作品自体の評価の話ね
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:55▼返信
マンガ描けない奴の嫉妬が気持ちいいィィィ
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:55▼返信
>>161
断り方が本当に酷いから、この程度の嫌味は甘んじて受けるべきだろ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:56▼返信
陵辱同人漫画家じゃねーか
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 21:59▼返信
>>165
だから、作品評価の話は関係無い。
没になるべくして没だとしても、断り方ってものが有るだろ。
企画会議といった手続きまでしたのならば、
>>158みたいな疑問は当然だ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 22:00▼返信
>>155
絵の偏差値って恥ずかしくないの?

話はともかく絵は普通に有りだったから原作付けてやった方がいいんじゃないかな。
ただTwitter見る限りだと原作付けてもどうでもいい喧嘩して途中でダメになりそう。
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 22:01▼返信
気分が悪くなった・・・。
なんでこんな漫画かこうと思ったんだろうか。
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 22:05▼返信
>>157
長い修正期間を与えても雑誌掲載レベルに到達しなかっただけの話し
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 22:07▼返信
漫画読むまで、作者に同情してたけど、
実際、漫画読んでみると、俺も編集長と同じ意見しか言えないな。

何が悪いか分からんが、とにかく面白くない。というか見たくもない漫画。
一つアドバイスするなら「これ、誰が読んでくれると思った?」と

誰も見たくないだろう漫画。
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 22:07▼返信
そういう体で売り出してるだけだろ
何マジになってんの?
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 22:07▼返信
同人続けたほうが儲かるような…
商業だと絵も重要なんだけど
ネットだと内容重視するやつのほうが多いんだよね
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 22:08▼返信
>>174
マジ読んで気分が悪くなった。
タダより高いものはないな・・と。
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 22:08▼返信
>>169
いや関係ないって言われてもただ単に俺の読んだ感想が編集と同じってだけなんだが……
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 22:08▼返信
ちゃんとネーム書いた?重いだけで重さが軽い。
上手く行った後から話を始めて回想で過去を振り返るとかあるでしょ。
日記だよ、こんなの。あんたしか感動しない。テヘヘ
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 22:08▼返信
漫画が面白いか面白くないかとか、その原稿の発表の仕方などは別にして、
仕事になる確約も無いのに半年間もネームを描かせた編集も駄目だし、
そのあと数ヶ月もリテイク出し続けた編集長も駄目駄目。
 
こんなクソ仕事しかしない出版社なら、
後々のことも考えて公表してくれたほうがこれから漫画家になろうっていう新人みんなの為になると思うけどね。
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 22:09▼返信
漫画かじった程度の自分でも、台詞とキャラ構図の視線誘導の不味さと、コマに対するシーン選びのまずさ、展開させるためのコマに無駄がありすぎる感じを受けた
自己流で漫画風のものを描いてきた、でも基礎は無い同人誌 って感じ
素人臭さが抜けないボカロ曲みたいな印象
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 22:09▼返信
何かあれだな・・例えば、人の悪口ばかり言ってるやつがそばに来て

「ねね、これ、聞いてよ!聞いてよ!」
といって、聞きたくもない話をされる感じににてるな。
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 22:10▼返信
出版社の社畜になる覚悟がないならやめておけ
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 22:10▼返信
 オリも印税欲しいぜよ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 22:14▼返信
>>179
うん・・でも、これをタダで指導してあげる出版社も偉いと思うんだ・・。

そして半年間やって、こんなに面白くないなんて・・。
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 22:15▼返信
ヤングサンデー潰した無能な小学館か
ジャンプ改を潰した無能な集英社か
どこの出版社だ?
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 22:15▼返信
ぶっちゃけ2話公開の1ヶ月の間
楽しみにできるかっていうと、そうでもなく
すっかり存在を忘れてしまう部類の作品
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 22:15▼返信
>>37
どっかでみたペンネームかとおもったらキャットエンペラータイムの人かw

アレにはお世話になったわw
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 22:18▼返信
>>186
変な方向で話題になるっつったらパペラキュウもだけど
あれは絵がアレだけど続きが読みたくなるベクトルの気持ち悪さがあったしなぁ
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 22:20▼返信
ありがちな設定だけど絵が丁寧だから読める
時々頭身がおかしいのが残念
単行本を買うほどではないかなあ
未婚率がどうとかなら男性型とか成人型とか
幅広くいた方が説得力はありそう
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 22:20▼返信
まぁ、その編集とはこれで離れて良かったと思うよ
連載が通ってもそんなギスギスな関係じゃ長く持たないでしょ
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 22:21▼返信
公開されているやつの続きが見たいかといえば
そうでもないんだよな・・・
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 22:22▼返信
ステマくせえ
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 22:25▼返信
絵がうまいね!
がんばって欲しいわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 22:25▼返信
もう編集長が漫画描いちゃえよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 22:28▼返信
いや、詰めあまいだろこの漫画。
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 22:28▼返信
ありがちな話だし普通。雑誌に載せるほどのもんではない。
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 22:30▼返信
クソな出版社と編集長の特定はよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 22:31▼返信
クソ後味の悪い話しか描かないエ.ロ同人ゴロの木星さんじゃないっすか
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 22:31▼返信
この作者のやり方が姑息すぎて作品を読む気にもならなかったわ。
別の出版に持ち込んだり、回数重ねれば別の編集ともパイプ作れて違う道も開けただろう。
なのに編集を餌にしてあほな魚が大量にいる場所で釣りするなんてつれて当たり前だし、やり方が汚すぎ。
声がデカいだけのキチが例え一瞬でも成功した気分を味わう事に腹立たしさを感じるわ。
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 22:34▼返信
記事読むたびにブサメンの顔が目に映るのどうにかならないかなorz
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 22:41▼返信
なんでみんなが読んでいるか作者はわかっているのかな?
いろんな意味で話題になっていて、なおかつ無料だからだよ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 22:48▼返信
ガンガンあたりにありそうな絵だな。
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 22:53▼返信
絵はうまい それだけ
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 22:57▼返信
竹中平蔵とは?

・助成金泥棒
・派遣奴隷取扱商会パソナ会長
・売国似非経済学者
・住民税ちょろまかし等汚い節税の達人
・産業競争力会議もとい日本切り売り会議メンバー

「パソナ 助成金 汚職」で検索
助成金=税金
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 23:01▼返信
編集の言いなりに修正してきたマンガを他の出版社で単行本出せるの?無理じゃねw
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 23:09▼返信
木星ちゃんは同人だけ書いとけば良かったんや
内容がないようなエ.ロ同人しか書けないんだから背伸びしちゃダメダメ

とりあえず第一話のヒキは良くない
オチが冒頭に出て来てるから二話見たいという気持ちが湧かない
こんな初歩的な構成も出来ないんじゃ編集にボツにされ続けるのも納得だわ

あとモブが商業紙受けしにくいのはいかん
なんでしょっぱなからお前の趣味に付き合わされにゃならんのだ、もっと一般人目線に立たないと
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 23:11▼返信
何かよくある話と設定だなあ
特に惹かれるものは何もなかった
悪いけど、編集長が正しいわ
ネットで釣りして、こういう話題づくりするのは上手くいったけど、
肝心の作品を作る力がないから、まあすぐ消えるだろうね
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 23:14▼返信
絵もいいし、いいと思う。
アホ編集者さんたち残念でしたーって思うわ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 23:14▼返信
面白いけど単行本買うかと言えばまた別の話
とは言えこれよりつまらん商用はいっぱいある
後、スカウトした編集が無能だったのは不幸
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 23:15▼返信
この作品の出来が良いか悪いかってのと
編集の対応の是非はまた別なんだよなあ
例え出来が悪くても、散々引っ張って仕事の整理までさせておいてから切るなんて論外だよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 23:22▼返信
まーたキモい百合漫画か
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 23:26▼返信
進撃を蹴った出版社もあるし、
単純に面白い面白くない以外にも
掲載する本の性格とかもあるんじゃないの。
何れにせよ半年修正とか編集が無能。
213.投稿日:2014年06月25日 23:40▼返信
このコメントは削除されました。
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 23:40▼返信
>>202
ガンガンにもねぇよこんな設定と画風はww
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 23:50▼返信
暗い
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 23:51▼返信
編集長が正しいというか、
半年ネーム練ってこれは担当の指導が悪かったのか
本人に漫画の才能がないというか…

仕上げはきれい。でも所々パースや頭身がおかしかったりが目に付いて集中できない。
ストーリーはいわずもがな。どっかで見た設定と目に付くアラ。

普段商業誌でみている漫画作品がレベルの高いものだて再認識させられたよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 23:51▼返信
個人的には面白くなかったけど、さすがに何回もリテイクのやり方はおかしいな
これからはこういうセルフプロデュースも必要になってきそう
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 23:52▼返信
キモオタ専用だな
あいつらは少女でりゃなんでもいいからな
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 23:53▼返信
読んだけど支離滅裂すぎてワロタ
あと出来レースくさい
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 23:53▼返信
バクマンにこういうキャラいたよなww
読んだが同人レベルの漫画って感じだったわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 23:55▼返信
面白くないとかじゃないけど、話が重そうで先を読みたくなくなる感じだった。
人形の製造中止までは分かるが、あんな破棄させるような流れは不自然な印象を受けたし、
無理矢理重い展開に持っていこうとしているような感じがする。

絵柄的にはもう少しライトな方が合いそうなのに。
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月25日 23:56▼返信
編集部で原作書いて
編集長が漫画描けよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 00:06▼返信
角川書店か小学館こい!
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 00:06▼返信
ネーム通して描かせておいて、やっぱなしという出版社のいい加減さ、悪質さが改めてわかる。
拾う側も、ネットで話題になってるので苦労せず拾えてラッキー、といったとこだろう。

あと、作家の扱いがそんなような企業だと、他社から出されたとたんに騒ぎだして
告訴だ何だと自分をたなにあげて色々する場合もあるので、扱いには用心したほうがいいかも
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 00:16▼返信
一緒に見た別の漫画の方が面白かったぞ
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 00:17▼返信
編集部もちょっとひどいと思ったけど、実際読んだら
絵はまだ下手だし、肝心の展開はぶつ切りすぎてついていけない。
たしかに「ツメが甘い」「起承転結」がなってないって感じだったわww

反省もせず文句を言うばかりで成長性がみられない奴。
ウェブ漫画じゃもっとマシなのゴロゴロいるから、こいつにオファーした出版社は早まらないでほしい…
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 00:19▼返信
話が強引すぎる
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 00:21▼返信
マジでこれ以上に面白いweb漫画結構あるからな
画力が足りないから商業的に難しい奴ばかりだが、少なくとも木星より漫画を理解してる
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 00:22▼返信
これは編集長の言う通りだわ
何度もやり直して、この出来だったら切られるよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 00:23▼返信
漫画じゃないが作品名を出せば聞いた事ある位に言われる俺の意見。
鬱系作品にしちゃ要所要所で軽すぎ。
ミクミクを泣いて守るくらいなら、大人を殴りとばすか脱走くらいすべき。
暴力沙汰の内容がドロップキックとか、リアリティがあるのか無いのかわからない。
で、この中途半端な鬱作品の主人公がどうなろうが勝手にしろって感じ。
絵は上手い。なんというか、もう少しターゲットを意識して読者目線を持った方がいい筈。
これ、誰向けなの?って考えると、引っ込み事案な引きこもり少年男子向けかなと思う。
まあ、生意気いってごめんなさい。
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 00:31▼返信
これ見ると雑誌の読み切り漫画って、本当にレベル高いんだなって改めて実感した
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 00:38▼返信
>>230

そう書かれると「確かになぁ」って思うね・・・

>ミクミクを泣いて守るくらいなら、大人を殴りとばすか脱走くらいすべき。

この辺とか、本当にそう思った。
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 00:41▼返信
>>217
自分の職務を中断して、契約もしていない漫画家に半年も付き合って
無償個人指導をした編集長が凄いと思うけどな
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 00:44▼返信
とある漫画家の配信でフルぼっこだったよwこのマンガとマンガ家
「ネーム半年、修正半年、1年でこれ!???、はははは(笑)無いね」だって
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 00:57▼返信
この作者のキャットエンペラータイムだけは評価したい
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 00:59▼返信
39があってやっぱりなあと思った

上手い宣伝ですな
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 00:59▼返信
>>233
職務を中断だの無償だの
お前は編集長のしごとをなんだと思ってんだ
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 01:02▼返信
バクマンの七峰透かな?
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 01:02▼返信
読んだけど、まあ単行本欲しいとまでは思わないかな(´・ω・`)
展開は割と唐突感はある
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 01:03▼返信
設定の矛盾がひどすぎるんだけど
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 01:07▼返信
>>233
編集長はリテイクを出しただけだし、無償というなら仕事以外で個人指導したって事になるけど?
結果的にモノになってないから編集長のリテイクも担当の仕事も無能なんだけど
漫画家はお金もらえないのに編集はもらえるわけだからやり方がおかしいんだよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 01:07▼返信
正直微妙すぎた
編集長が止めた理由がわかったわ
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 01:11▼返信
アンケでわかるが次回公開が遅すぎるし広告だと思ってしまうから
素直に面白いを選べないみたいだな
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 01:45▼返信
進撃の巨人も編集が叩いたけど大ブレイクしたよな
ナナミちゃんも社会現象並みに大ブレイクするかもな

切り捨てた編集涙目なるだろうなw
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 01:49▼返信
実際のところ、これだけ衆目に晒せたのは広告としては大成功
肝心の漫画は一年練ってコレじゃ漫画の才能が無い、絵は上手いが小畑や大暮みたいな画力特化型には遠く及ばない

一年棒に振ったと、さも被害者であるかのような恨み節を炸裂させてるが、売れない物を売れないと突き放すのもプロの仕事
中堅漫画家はその恨み節を表に出さずに作品にぶつけてるのに、商業で新人であるこいつがこれほど大声張って主張すると、各界から干されるかもな
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 01:51▼返信
他人に描かせるぐらいなら自分で描けよ編集長
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 01:54▼返信
世の中にはダメ出ししただけで、
仕事した気になってるクズ野郎が存在するwww

お前だよ編集長
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 01:54▼返信
>>244
あれは雑誌に合わないのと画力がクソだったからだ
大手は新人が腐る程売り込んで来るんだから、自分好みの新人にだけ目をかけるのはどこもやってる事だよ
進撃を少年誌で載せる英断をした別マガ編集を褒めるべき
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 01:54▼返信
この人エ.ロ同人いっぱい書いてる人?
あっちで十分儲かってそうだが。
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 01:59▼返信
絵のレベルなんか一年間アシやれば上手くなるだろ

問題なのは話の内容や設定やキャラ
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 02:10▼返信
動画の声が合ってないからミュートで見てたけど何か無理
絵は上手いけどロボットが家族になる系って在り来たりだな
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 02:20▼返信
これ設定を誰か構成力のある人に任せて、作者は絵を担当すればいいんじゃないかな
少なくとも今回の宣伝は作者の名前ををいい方向では広めてないと思う
なぜこんなマイナスイメージの強いやり方を取ったのかが非常に疑問
自分が行うこと(表現すること)を他人から見てどう見えるか(解釈するか)を考える力がないんだろうなというのが、ストーリの構成や漫画の宣伝から感じた正直な感想
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 02:39▼返信
ちらほらみる重さに説得力がないのは同意見。
無料だから読むけど、お金はらって次話読む?って言われたらNO
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 02:42▼返信
面白かったら編集だってゴーサイン出すわ
ゴーサインが出なかった、一年練ってもゴーサイン出なかった、この時点で何がダメなのか自己分析するか編集以外の人に批評貰うべきだった
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 02:47▼返信
こう言う設定で注目と同情かって話題に。
売れればよかろうってか。
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 02:47▼返信
普通に面白いからそのアホな編集長に目に物言わせるためにも単行本でたら買うわ
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 02:48▼返信
話題になったし、面白くなくてもある程度の売り上げの期待ができるしな
使い捨てだろうけど
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 03:12▼返信
書き込みは良いけど絵がちょっと古いな
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 03:16▼返信
絵は上手いけど話が予定調和すぎる!
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 03:17▼返信
完全ステマ
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 03:36▼返信
バクマンでよく似た話あったな
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:11▼返信
ネタは良いし、額に車のナンバープレートみたいな表示があったりする所とか好きだし 絵も上手い
でもその編集長が言う通りで話の展開がちょっとね ちょい小走り気味にストーリーが進んでるから
内容も唐突なところがあったりとかいろいろ読者に優しくない。

ありきたりとかそういう以前に物語の作り方をもうちょっと担当とかがしっかり
アドバイスしてやれればもっと良くなってたと思う。

この内容なら45Pとかもうちょっとページ数増やして内容を深くしてやったりできたはず
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:32▼返信
没になった漫画はこうやってネット公開されればいいんじゃないかな
埋もれさせるくらいなら公開しちゃえよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:46▼返信
嫌な奴しか出てこない陰鬱な漫画嫌い
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:52▼返信
設定流用で4コマコメディにしたほうが一般ウケはしそう
まあ、ありがち設定過ぎるけど


266.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 04:54▼返信
ガロに持ち込んだら載せてもらえたんじゃね
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 05:51▼返信
編集の判断は正しかったわ
導入部から読者に読ませる気0だもん
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 06:41▼返信
編集長の判断は正しいかもしれんが、問題なのは企画会議が通って連載してもよいという
お墨付きをもらってるにもかかわらず、その後に編集長が意見だして修正出した所。
まずそういう修正ってのは会議後に出すべきことで連載が決まったと作家に伝えた後に
ネームに修正いれるってちゃんと会議したのかを疑うレベル。





269.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 09:03▼返信
素人が半年間かけて書いたネームが企画会議後に連載決定なんてまず無い。
漫画家の発言を疑うべき。
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 09:04▼返信
触手漫画の人の二番煎じかな?
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 09:09▼返信
発想はいいけど展開が・・・予想通り過ぎて・・・

でもこれ捨てるにはおしいと思う
画力もあるし、ちゃんとした担当がついてくれていたらもっと面白くなったんじゃないかなぁ


272.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 09:41▼返信
ナナミのキャラがなんかすげーイラッと来るし、主人公が心変わり早すぎて感情移入できなかった
半年間ネームを練りに練ってこれとかもう原作付き作画担当に回るしか無いけど、絵にそこまで魅力を感じないんだよね
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 09:54▼返信
同人ゴロの計画的な話題作りでしょ。
編集の手が入って修正してもここまで漫画の展開が微妙なんてありえないよ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 10:22▼返信
特に面白くもなんともなかったし作者キモいなーこれキモ系の雑誌でしか連載できねーなーと思いながら読んだよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 10:24▼返信
読者が脳内補完しないと読めない
マンガ脳じゃない人が読んだら???ってなる
完全な描写不足
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 10:49▼返信
一話だけじゃ何ともいえないけど
面白いわけじゃない、作画もだんだん崩れていってる
あと泣いてるおっさん学生かよ。。。
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 11:12▼返信
俺はありがちの設定とか好きだから続きが気になる
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:19▼返信
微妙。全一巻って感じ。
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:23▼返信
謎のコマが多い印象
普通に読みづらい
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 14:08▼返信
あーコレ、編集長の勝ちだわ
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 14:19▼返信
ナナミって七峰透のもじりじゃ?と思い始めてきた。
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 14:24▼返信
読んだけどロボ娘の存在感薄すぎて面白くなかった。
主人公もよくわからん性格してるしキャッチーじゃないわ。
なんかイヴの時間の劣化版みたいな感じ。
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 17:37▼返信
まあ話題にはなったからボツになってゴミ箱行きよりはマシなのかな
ストーリーの展開が普通すぎて設定も古いし雑誌に載ってても余裕でスルーレベル
そう考えるとこのやり方はうまいかもな
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 18:16▼返信
タメというか焦らしが足りない。流れが一本調子になってて、読者をぐっと引き込むシーンが物足りない気がする。
演出というか、見せ方を変えるだけでもっと面白くなる気がする。
登録指標が車のナンバープレートみたいになってる感じのデザインというか発想は大好きです。
あとは、主人公のキャラがいまいち分からない。尺不足で大事なところを端折ってるアニメみたい。
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 18:49▼返信
ありきたり
でもネットなら話題になる
こんなやつばっかりな時代

それでも売れれば勝ちだけどな
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 19:29▼返信
絵と設定は良いけど、ストーリー展開がイマイチ引き込まれないなあ。この作者は構成とか演出の勉強したら伸びるんじゃないだろうか。
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 21:34▼返信
話の内容や演出力が中学生の落書きレベルだな・・・ いや、絵は上手いけどね・・・
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 21:38▼返信
女の子とその他が違いすぎるだろw
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 22:30▼返信
貶すつもりはなかったけど読んてみだらあぁ…ボツも納得だと思った
とにかく読み辛い
進めたい方向は分かるけど視野が狭くて展開の仕方や説明、見せ方がとにかく下手過ぎ
読んでて度々え?ってなる
夢中で引き込まれる、っていう面白い漫画の対極にある感じ
設定はまぁその辺の糞みたいなパクリを更にパクったみたいなラノベが流行ってる事を考えたらどうでもいいんじゃない
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 13:18▼返信
ボツにされた出版社は架空の存在で、話題作りの一環という可能性

しかし、木星在住ってピトー戦でゴンがゴンさんになる直前にゴレイヌが出てくるの同人出したとこかw
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 04:17▼返信
この人いつも陵辱物の同人だしてるね。
サンプル見ただけで回避余裕だったが、友達に見せてもらって買わないでよかったと思ったわ。
ナナミも読んだけど、設定がありきたりすぎるしそもそも読みづらい。
漫画がおもしろいと思える見せ方や演出、話作りについて考えたことがないんだろうね。
同人でもいらないと思えるレベルとなんら変わってない。
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 14:11▼返信
絵と設定は好きだけどキャラに魅力がなくて、ボツになったのも納得という感じ…。
この世界観使って前編後編の短いショートストーリー連打のほうがいい気がする。
長期で主要キャラに感情移入は多分出来ないと思うわ…。

…と、こういうふうにかいただけで「評論家もどき」とか言われるのは心外。
漫画限らず、イエスマンしかいない作品はそこで終わる。
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 00:28▼返信
背景のパースとかが苦手みたいだけど女の子の絵は可愛いからちょっとギャグチックにして4コマとかにすればらき☆すたやけいおんみたいにアニメ化ワンチャンあるかもね
ところでなんで動画声入れた?
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 09:18▼返信
中身は驚くほどつまらなかったけど、試み自体は素晴らしいと思う
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月17日 21:47▼返信
駆け足な話だよなぁ、キャラに感情移入する前に展開が進んでしまう
ミクミク壊された少年が普段現実の女にどういう対応をしているかわからないからブサ女の台詞をどう判断していいのか判らんし
主人公がナナミに心許すの早すぎだし
少子化や雇用に関係ない介護介助用なら残すべきじゃね?とか色々考えてしまう
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 18:32▼返信
やっぱ同人誌書いてる人も、漫画家を目指したくなるんかね。
2話までで面白さを判断しろってのは難しいからなんとも。。。
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 20:03▼返信
この作者の言っている事が事実だと仮定して言うが、

中身が弱いって言った編集長の言は俺もその通りだと思う。
で、一つ疑問に思った事がある。
担当の人に言いたいのだが
「貴方は本当に編集者ですか?」
俺にはとてもそうは思えない。
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 20:05▼返信
多方「イキガミの2番煎じを狙ったが編集長の説得に失敗してトキャゲのシッポ」
って所なんだろう。
2話まで読んだだけじゃ大した判断を下せないが編集長が本当に担当からネーム
を見せられて居なかったのなら担当が(^q^)ってのは順当。
むしろこの(^q^)のせいで(^q^)扱いいされる編集長が可哀想。
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 20:07▼返信
漫画以外の所で議論してる時点でお察し。

まあジャンルとしては嫌いでは無い。
日本人はSFを過小評価し過ぎ。
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 16:29▼返信
5話で唐突にバトル路線にかわってボツになったの納得した。
絵はきれいなのにキャラに感情移入出来ないまま話がとびまくるから
見てる方は置いてけぼりになるんだよなあ…もったいない。

この人は原作ありきで作画担当したほうが売れると思うよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月27日 22:56▼返信
まあ・・・あれだな

おもしろくないwwwww

ってか設定雑すぎて突っ込みどころ多すぎ。

世界観が中途半端すぎてのめりこめない。

とてもかねだして読もうとは思わない・・・が

無料で見れるのであれば見た上で更に粗さがして楽しむwwww.
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月20日 00:19▼返信
絵上手いから別によくね?
女の子可愛いじゃん
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 20:48▼返信
絵が上手いって評価してる人結構いるけど、絵柄が可愛いだけで絵はデッサンとか全然できてないように見える。
線が整ってるだけにそこが余計目立ってすごい気になる。
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 00:37▼返信
壊されるぐらいなら壊れるまで戦わせようって発想がよくわからんwww
同人や読み切りのエ.ロと同じ感覚で商業連載描いちゃった的な粗雑さが笑えると言えば笑える。

今後、ノリピーが裸の大将に○されて、魂の叫びがどうのこうのでナナミが謎の力で再起動~メデタシメデタシ
みたいな展開ならそれはそれでまた笑える。

直近のコメント数ランキング

traq