キムタクも登場の月9 「極悪がんぼ」最終回は2桁回復10・3%
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/06/24/kiji/K20140624008430840.html
(記事によると)
月9ドラマ『極悪がんぼ』の第10話の視聴率が7.8%だった。
剛力彩芽主演『ビブリア古書堂の事件手帖』の最終回視聴率8.1%より低く、月9ドラマ史上最低の視聴率を記録した。
(『極悪がんぼ』最終回視聴率は10.3%に回復した)
クソみたいな男たちのクズみたいな話が魅力なのに主人公の性別を女に変えるのはな・・・
原作好きもついてこないでしょ。ドラマ自体は楽しかったのに損しすぎだよ

極悪がんぼ Blu-ray BOX
尾野真千子,椎名桔平,三浦翔平,仲里依紗,竹内力
ポニーキャニオン 2014-10-15
売り上げランキング : 8226
Amazonで詳しく見る
大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS
Nintendo 3DS
任天堂 2014-09-13
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
スモガンも一話見逃してしまってみなかったし、これも概要で見ないと決めてたし
他のフジドラマも、面白くなさそうだったから…
曜日ずらせよw
いや、存在すら今初めて知ったわw
キャストが華無さ過ぎんじゃね
なんでわざわざそういうことするかねえ
ヒットしてる作品で原作を完全に充実に再現したものってそこまで多くないし
原作好きなだけに、神埼が女なんて事になってるって知った時点で見ないの決めちゃったもん
原作つきで作って原作ファン取り入れようっつうんなら、そんなバカな改変しちゃ終わりでしょ
ビブリアでゴーリキーがフルボッコにされたのに、そこから一切学習できてないんだよなあ
内容ほとんど覚えてないけど
良く有る事
5%切ったら教えてくれ
メインキャラの性別変えたりまったくちがうものにされたら原作好きは見ないよなー
三浦友和かっけー
男が女に変わっただけでそんな影響するもんなんだな
う~ん…、なんか残念だな
それの話とナニワ金融道、がんぼの話がごちゃまぜにしてるようなドラマだった気がするんだよね
しかし小林さんも歳取ったなって思った
観るな
フジテレビ
あっちのが数字は上なんかな?
小林薫なら特殊メイクだからなあの顔は
その意見が少数だから数字とれてないんだが?www
脳みそちゃんと使ってやれよwww
評価する
月9っていう概念で凝り固まった枠にいきなりぶち込んでくるには、
さすがに極端すぎるわな。
口汚く金の話で罵りあうドラマを週の始めに見たいか?ってのもあるわ。
副題をつけるとかすりゃいいのに
その点原作から半沢直樹に変更した人は偉い
原作名じゃあトレンディドラマが始まったと思われる
一瞬、美味しんぼの新ドラマまたやってんだ
と勘違いした
顔から意地悪さが滲み出てる
視聴率でドラマ語るとか売上でゲーム語る任豚と同レベルですやん
面白くても売れないゲームがあるのと同様、面白くても数字取れない番組はあるし
それが悪いことだとは思わない こっちはただ楽しめればそれでいい
キャラクターの練り込みと脚本のメリハリがクソすぎたなこのドラマ
茶番かそうでないかの境目が分かりにくくて展開も悪い意味でチープ
意味分かんねーよ
あれは性別を男のままにしてたらおそらく減ってる
ただカイジと共に破滅覚悟した緊張感はなかったけど
面白かったしな
最終回でなぜか突然爆下げして歴代月9最低視聴率叩きだしたから話題になるだけで
平均視聴率でみればビブリアより下はあった。
でも、がんぼは放送3話目にして一桁出してそのまま一桁出し続け歴代月9最低視聴率も叩きだした上に
歴代月9平均視聴率の最低記録も更新。
見てないや
多かったんじゃない?。
それでなかったら尾野真千子が少しに際どいシーンで毎回綺麗なゲストの若手女優が
結構際どいシーンを見せてくれると思った人も結構居たかも。
たけしのアウトレイジでも際どいシーンがあったし「極道=女性の際どいシーン」という
お決まりがなったのが低視聴率の原因だったと思う。
絶対に数字操作しているよね。
最終回だけ4%も落ちるなんて普通はないからな。
もっと遅い時間なら数字取ってもおかしくないドラマ
今期のドラマは1話目で判断したら全部無くなってた
いや興味ない層は完全にエントリシカトなだけかな
あれはカバチタレ!か
そもそも女・子どもの観る時間だからしょうがない
せめて深夜でやれ
見ねーよ
みんなまだ月9で恋愛ドラマとかジャニーズとかみたいんか
三浦友和がいい演技してた
武内力も面白かったな
フジテレビはもう韓国無しじゃ生きられない状態だよ。
まさに不治テレビ
まあ、法則発動でウジ全体が悪いのに巻き込まれたと思う。
清水おせーぞ!!!!
ストーリーからして明らかに深夜枠だろこのドラマは
売国奴と左翼とフェミニストと女尊男卑主義者は同類
整形仲里依紗も要らねえ
金子も夏目も抜道も年寄り過ぎ
タイトルからして小中学女子は見ないやろ
もっと若いイケメンが出る軽薄なドラマじゃないと
月9って恋愛()しかだめなんだろ?w
売国奴的なものだっていい加減気づいているんだよ
ガンボで男性主人公を女性に変えたり
カイジで敵を女性に変えたり
ウシジマで女性キャラをついかしたり
こういうのは全部その手の思想が蔓延している証拠
氣志團の歌も結構好きだったし
まぁ終盤はイマイチ盛り上がらなかったと思うけど……
竹内力には萬田はんのパロディぐらいやって欲しかった
とろける鉄工所もしんさいや
アホとしか言い様がない
激昂がんぼのやるつもりなのか
続きをやりそうな含みを持たせた終わり方だったな
もしやっても22時枠だろうな
老人には受けが悪かったのかな?
他の曜日と時間帯ならもっと取れたと思うんだけど
原作寄生も大概にしとけよ阿呆
なぜ改変するのか
これになんか名前つけたら?
ふわふわスイーツ枠にあえてこのドラマをやったんだろうし。
アニメ豚は帰って
基本フジにチャンネル替えないから・・・
特別面白かったとまでは言わないけど
普通に最後まで楽しめた
つか主人公性別かえちゃだめでしょ
役どころになれるイケメン俳優がいなかったってことなんか?
嫌なら見るなと言ったからこうなったんだよウジテレビよざまあああああああああああああああああwww
早くソウルに移転しな日本人はもう見てないからwww
誰が悪いって訳じゃないと思う。
がんぼは制作発表の段階でネットじゃ性別変更を叩きまくられて
放映前からネガイメージついちゃったからね。
続編の特上カバチ(TBS)の失敗をちゃんと分析すればこうはならなかった・・・はず
このドラマは"月9をぶっ壊す"ことだけは成功したな
聞かなかったのに。まぁ、ビブリアの頃より更にフジ離れが進んでる
って事もあるんじゃね。
いや、金曜プレステージの2時間ドラマだな。小林薫も出てた「ナニワ金融道」みたいに。
結局は物語が面白いかどうかで プロデューサーや監督の責任だと思うんだが…
まぁ、半沢直樹のおかげでリーガルハイが視聴率高いというのも一概に言えないけど。
でも、それは極まれなケースだし、本当に旬な役者じゃないとこのケースは適用されないと思う。半沢直樹も内容が面白かったから視聴率が高かったわけで。ねぇ。誰か教えてよ。
結局は物語が面白いかどうかで プロデューサーや監督の責任だと思うんだが…
まぁ、半沢直樹のおかげでリーガルハイが視聴率高いというのも一概に言えないけど。
でも、それは極まれなケースだし、本当に旬な役者じゃないとこのケースは適用されないと思う。半沢直樹も内容が面白かったから視聴率が高かったわけで。ねぇ。誰か教えてよ。
なぜ月9=恋愛ラブコメ枠で、恋愛要素皆無のこえ~ドラマやるかな。
ばかだろ。
ビブリアは再放送なら録画して見たいレベルはあったぞ。うちのおかんは原作かったりしたんだぞ。めごっちはいただけんが!
火曜か木曜にやる内容だろ
それなのに主人公を女にした不思議
目が事務所に向いてんだろうな
主人公男にしたほうが良かった
役者は悪くない
これ火曜枠だよな
今何してるんだろ?
リーガルハイが先じゃなかったか?
ドラマのカバチタレも主人公を女にしてたけど、深津絵里と常盤貴子のコンビは良かった
オノマチはパットしないし、なんで正義感溢れてるんだよ
あと、原作では在日で日本を恨んでるって設定の湊所長が小清水という日本人に変えられてて唖然とした
月9ブランドも堕ちたもんだな、しかし
枠は月9!→?
神崎は女に変更→???????????????????????????????
>>キャストが華無さ過ぎんじゃね
目大丈夫か?
尾野真千子以外、豪華過ぎるぐらいかなり良い俳優が出てたんだが。
なんでこのドラマを月9に持ってきたのか意味不明
オダジョーとかクドカンとか出てたのに勿体ない。
極悪がんぼはタイトルからウシジマくんみたいな、(最終的にハッピーエンドになるとはいえ)弱者が可哀想な目にあうような予感がしたからタイトル切りした
ビブリアは何故か最終回だけ見逃したな
まさか、久利生公平?
やっぱ、久利生公平だったよ。
CMとかで一方的に怒ってたりするのは放送すんなよ
イライラするだけだから
リーガルハイも確かに視聴率まぁまぁ高かったけど、リーガルハイ2は完全に半沢効果だよね。
漫画版のみ見てた 183票
両方見てた 44票
両方見てない 1843票
wwwwwwwwwwwwwwwwww
てか今回なんもドラマ見てないわ
夏ドラはヒーロー2期だけ見よ
竹内力を、この時間にみたいか?
個人的には最近のフジのドラマでは好きな方
抜道 琢己って誰だよw
原作はかなりヤバイネタでぎっしりだったが・・ ドラマはやっぱ、変更点多かったんだろうな。
主役の性別転換は男視聴者狙いなんだろうねえ。良くなかったのか悪かったのか(え)
あれも相方の性別変えてんじゃん
視聴率の高低で面白かったかどうかは決まらんが、
話題になって爆発的に視聴率取ったような奴はなんだかんだ言って面白かったドラマがほとんどだと思うわ。
ただ、そんなものは数年に1本レベルだけどな。
キャストも豪華だし
金髪がこんなにはまると思わなかった
あちらの国のドラマだから知らなくて当然
いうの何度目かわからんけど、月9ブランドは完全に崩壊した
毎週見てたわ
まあCD発売の時期と重なって、剛力バッシングが加速化したのが一因だったろうな。
ビブリアは実況版では音楽で叩かれてた気がする。
ソールドアウトのヤツがやったんだっけ?
たまにスレ立つけど、在日持ち上げるなんてネタでしょ?
キャスト的には剛力よりもジャニーズねじ込み&エグザイルの棒演技のヤツと安田成美の方が酷かった
月9は負のイメージ強過ぎる
意味の分からないハードル上げ。
自分で自分の首絞めてるんだから、笑しか起こらんわw
でもがんぼは違う 全く違う
原作の神崎守は、クセが強く人間味があるヤツだから漫画ではキャラが立ってる
ドラマで女にされると原作のファンはムカツクパターン。