前回
【【マジかよ】竜騎士07新作『ひぐらしのなく頃に奉』2014年夏にくるぞおおおおおおお!!!】
コミックマーケット当選いたしました! 「07th Expansion」は、三日目、8月17日(日) 西地区“あ”ブロック-16a になります。 今回は「M.Graveyard」様と合同サークルです! よろしくお願い致します! pic.twitter.com/SP9VIGw47i
— 07thExpansion (@07th_official) 2014, 6月 6
ゲーム発売は12年前、アニメは8年前という現実
新作アニメとかやらないんですかねー

figma レーシングミク2013 EV MIRAI ver. (ABS&ATBC-PVC 塗装済み可動フィギュア)
Max Factory 2014-10-31
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS
Nintendo 3DS
任天堂 2014-09-13
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
もうそんなになるのかよ…
まぁウミネコが大コケしたからこんな産廃でも
掘り起こすしかないのは解るけど
アニメやってくれたら見るのに
こんなのにハマってた人がいる事に驚きです
もう騙されないから。
vitaの高性能が何の意味も無いじゃん
後は好きな物だけ作って生きればいいんじゃないの?(適当
いやアドバンスでも良いかも
今の竜騎士ってもっと違う絵じゃん
そこまでちゃんと覚えてないけど
ワ
コ
ン
他が売れなかったから戻ってきたのかw
もう違うの書いてるのかと思ってた。
嘘だろ・・・
もう消えとけってw
この頃にNice boat.って言葉が生まれたんだよな
まほよの空気っぷりは異常だよな
型月信者ですら口にしないほどだし
エ、ロ同人畑出身者って基本一発屋なんだよね(月姫もあるけど)
その違うのがことごとく話題にならなかったので
過去の栄光にすがるってイメージでしかないね、これは
一気に堕ちたイメージ
オチもひどくて大量の信者が牙向いた
それもあるけど、出題編で風呂敷広げまくって期待を煽りまくって、回答編で台無しってのを連打し過ぎたのもあるな
まあ、販売数4桁以下の同人ソフトならそういう展開でも生暖かく見守ってくれるけど、こんだけ名が売れちゃうと厳しい目に晒されるのは仕方がないというもの
見苦しいったらありゃしない
東方は二次創作は廃れたけどコンテンツそのものが死んだとは言えない
しっかし竜騎士はずっとついてきたコアファンすら敵にまわしたからなあ
んでその正解とやらが「んなの解るかボケェ!」という非常に酷い物だという話だったか
何千何万回繰り返してきて一番の展開なんだから
うみねこで呆れられ
その次のなんだっけ?名前すら覚えてない
俺は自衛隊が絡んできた辺りで萎えた
そのまえに、サウンドノベルのジャンルを作ったチュンソフトになにか言うことはないんかいと思ったな
その正解とやらが小中学生が授業中に考えたようなお粗末なものだったからな
まともに考察してた奴等はあんな阿呆な事真面目に考えないよ
秘密結社東京だろ
アレはさすがに…
なんかねぇ…
MGSの愛国者達みたいなのを作りたかったんかねぇ
地元住人にいいようにボコられてるしな…
知り合いがやたら、このゲーム(?)の「YOU」ってのがマジよすぎるから聞けって押しつけられたなぁ
聞いたけど、まあいい曲なんじゃない?程度だったけど
知り合いはもう涙が止まらなかったとかキチガイなことほざいてたが
まあなんだかんだ偉大な作品だと思うよ
シュタゲもまどかもひぐらしを超えてない部分はあるし
ループ物の祖はうる星やつら2BTというけど事実上はひぐらしだし
うみねこはマジで最初から最後までどうしようもなかったな
うる星より前なのか?
最終的には自分が『最後まで騙された大バカ』になったのは
途中までやった作品それ自体なんかよりよっぽど面白かったです。
次何するんだ?
東京って組織潰すのか?
ゲーム?は買ったけどやってない
>>31
正にその通りだから困る。
本当に初めの導入部分だけだったな。
これ仕入れた人大丈夫なんかしら、と大きなお世話な心配をしたのを思い出す
真面目なミステリーを期待した人には残念だろうけど
原作は音楽もいい
うみねこはベアトリーチェというキャラだけは認める
カイジみたいなもんだよこのクリームパンは
その辺のテンプレ絵よりはインパクトがあってよろしい
実際ループしてるのは一人なわけで、そいつがいなくなった後の世界はどうなってるんだろうって
気になって仕方がない
結局平行世界ってことになるのかね
うみねことリライトの竜騎士の書いたルートおもしろくなかったし
竜ちゃんのシナリオはもう飽きられてるよ
ひぐらしの場合梨花が死ぬことが次のループへのトリガーだから別に疑問はないが
レナだけ生き残った30年後の話とかもあったし
ひぐらしは普通に面白いぞ
もともとひぐらしも一万とどくこと無かったしいまじゃ完璧に閉じコンでもう竜ちゃん再起不能状態
あっちもげんしけん以降パッタリ売れないから再開させるし
ギャグパートの特技をシリアスでも使っちゃう
風呂敷を広げるだけで折りたたむことができない子 竜騎士君
綺麗に終わったんだからそっとしとけよ
アホかと
新作もろくに練れないんだもん
OPの出来をみれば金があるのはわかるから立ち絵くらいいつでも絵師に任せられる。
でもしない。 それがこだわりなんでしょ。
毒飲んだら掻き毟る人もいるらしいで
無駄に長いし
いつも通りか
目明し編は良かったんだよ
目明し編以降は…
原作が2013年同人ソフト売り上げ第1位ですまんな
コープスパーティとかが中途半端に商業に入ってきて微妙な感じで終わりそうな
同人以外やらないって決めてる東方は賢明だわ
OVDとかパチの景品とかで
あれだけ見て見たつもりになってるやつがいっぱいいそう。
過去のへったくそな絵を使いまわすとかないわ~
これ以上あのくそシナリオの犠牲者を増やす気か
散になってヱリカやドラノールが出てきてなんかごちゃごちゃしてワケわからんくなったから投げた
当然結末も知らない
公的制度を誘導・利用して、自由競争とは異なる方法で自らの利益を得ようとする行為。
日本では、「人材対策基金」等の創設・維持・増額を「中小企業庁」へ働きかけ、派遣利権で私腹を肥やしている「パソナ」と「アソウ・ヒューマニーセンター」が代表的なレントシーカー。
「パソナ アソウ 利権」で検索!
ただそれだけ
いまいち萌えない娘とかもそのたぐい
絵師は「私の絵って原作より上手いでしょ?」という優越感が味わえるため味を占めるとやめられなくなる
絵が受け付けないと言うと必ず「この絵だからいいんだろ」みたいな反応が返ってくるんだよな
アニメや漫画とか最初からメディア展開してて丸ごと全滅
まさか一つもかすりもしないとはな…
でもこの絵に慣れてしまったから今更小奇麗な絵で本編やっても楽しく無さそう
ただ、この歌なんとかならないのか
YOUとかキモ過ぎてとても無理だったわ
ポスト月姫を探してた同人ショップ(とらのあなとか)が一斉に大きく扱ったが最初のブームの原因だし
本人に商才があるかどうかすらわからん
いたる馬鹿にすんな
「掌でひぐらしがなく」ってのがあったな
ひぐらしよりうみねこ出して話ちゃんとまとめろよ
型月のFateのように。
せめて舞台や登場人物くらい変えろよ
もう広げようがない作品じゃねえか
北斗の拳の修羅の国くらい蛇足だ
でも、すでにノベルゲー自体オワコン
ただ風呂敷たたむのが致命的に下手だよね。
うみねこに至っては終わりの方のEP何だったかは忘れたけど、読者まで馬鹿にした内容してたし。
型月は別のこともやってるけどなぁ
まあFateシリーズって色んな作家が書いてるし
ガンダムシリーズみたいな扱いになってきている
だからこそやめてくれ
型月はその前に月姫で大ヒットしてるんだから
空の境界の大ヒット関係なくFateの一発屋なんていう風潮はねえよ
あとひぐらしの1万いかないってアニメの方だろ?
ありゃディーンだからある意味仕方ない
原作の方は最低でも60万以上売れている
またdaiの時みたいに人んとこのスペース使ってもろとも出禁になるつもりか?
そして相変わらずのイラスト
うみねことか彼岸花は対して売れず、ひぐらしが唯一のヒット作って感じだけどもう完全に売り出し方を間違えて空気になったな
金取ってんだから販売だろw
使われてるのは頒布だけど、どちらにしても「無料で」配るという意味ではないので
惨めなもんだな
任天堂「・・・・・」
そりゃ絵なんか全く描けない俺よりは上手いが、商才はイマイチなんじゃ。
よそから絵描きを呼んで新作作ってたんだよ
でも、まっっっっっっっったく売れなかったし話題にもならなかった
ラノベも表紙で売れるのは1巻だけで2巻以降は中身次第って言うし客も案外バカじゃない
お前の考える答えがそーなんじゃねーの?なんてやったら見放されるに決まってんだろ
ローズガンズデイズだっけ。ひぐらしのコミカライズ担当してた絵師やら
いろんな絵師集めて気合十分に仕切り直しってつもりだったんだろうけど、びっくりするほど
人気なかったんだな
商才もだけど、物書きとしての才能もないんじゃね
にしても8年経ったわりにはイラスト成長してないなw
10年やっててこの画力って・・・
いつまでしがみついてるんだよ
ひぐらし以外ぱっとしないから頼みのひぐらしにすがり付くしかない現状
自業自得
罪滅ぼしあたりからFateの影響が出始めて
うみねこ二話目でもろFateもどきになったんだよな
きのこの真似したいのはよくわかるがこの禿バトル書く才能なさすぎ
名前は知ってるしパチ屋にもあったけど結局なんなの
はい
オワコーンですよ?
そりゃ日本はゲーム後進国になっちゃうわけだわ
ファンを馬鹿にした罪は重いんだね。
ひぐらしだから売れるだろと思ってるんだろうけど、閑古鳥だろう。
もう引くしかないかと。
それができればワンチャン残ってる
影付けと覆い焼きハイライトで情報量上がってるから多少アレでもものすごく見栄えがよかった
影の簡略化って上手い人でもないと逆に荒が目立って…うn
大団円迎えたろ?今更シリアス路線?
また地獄ループさせんの?
というか手を簡略しすぎて変な物体みたいだ…
メディア展開した以上、「俺、同人作家だしー」なんて甘えが通用する訳ないだろ。
仕事舐め過ぎ。
>ファンを馬鹿にした罪は重い
ほんとこれ
なんだかんだで「ひぐらし」は楽しめたよ
結局は推理でもSFでもなくファンタジーだったけど
個人的にはあれこれ考える過程自体が楽しかったからね
しかし真価が問われる「うみねこ」で引き出しの少なさを露呈してしまい
仕舞いにはオチを付けることすら放り投げた時点で作家として終わってしまった
どんな内容にしろ結末を書くのが読者に対しての最低限の礼儀だからな
成功したし曲もいいから触れる人は触れる 今回もいけるんじゃね?
後、うみねこの惨状って何があったの?分かる人いる?
ep1から4年も付き合わされているから、もう少し別の対応の方が良かったと思う。
前後編で一年完結くらいの長さだったら、同じオチでもこんなに叩かれなかったと思うな。
メディア展開なんて見込んでないでスタートしてるからな。
弱小商業誌の連載ならまだしも、
元は50枚しか売れてないゲームだぞ。
謎解き系は先にオチを用意した上で作っているから、
メディア展開が始まるから結末変えられるかっていうと微妙だろ。
もちろん修正できる作者もいるかもしれないが…
彼岸花もローズガンズも、謎解き要素が一切なく、読むだけだからな〜。
読んだ後に「あれは何だったんだ?」って書き込みしたり調べるような要素がないと、話題にはならないよ。
だから次回作はホラーかミステリーにすればまだ話題になる可能性があるのに、次はSFとかね…。
そもそも今残ってるのはうみねこでもめげずに未だに推理してるヲタなんだから、
そのあたりが喜ぶの作れば良いのにねぇ…。
ちなみにローズガンズは竜騎士原作なのを伏せて少年誌で連載してればもう少しは評価されたと思う。
ホントに頼むからヤジだけ飛ばすのはやめてくれ気分悪い
ただでもいらねえ
ひぐらしのなく頃に奉
発売すると思うだけで嬉しくて今日は眠れそうにない‼︎
目の前の状況だけ見て本質を見抜けていない‼︎典型的なニワカじゃないか?
ファンにとってはこの絵こそ礎であり真髄にして究極なのだ!
前原の転校から始まり部活を通して積み上げた絆に惨劇が襲う‼︎
その悲劇を乗り越える様はまさに人生と言っても過言ではないだろう、いや過言だぁ‼︎いや、過言としか言いようがない‼︎それを否定するお前達はもう既に人生からリタイアしているのと同等と言えるだろう‼︎そうお前達はもうこの時点で自殺志願者と同じなのだ‼︎だが、俺は俺達はそんなことさせない‼︎今ここで死なせやしない‼︎今からでも遅くない救ってやる‼︎さぁ手を取れ‼︎俺達は既に手を差し伸ばしているんだぁ‼︎だが、あともう一歩が届かない‼︎だからお前達の手を掴むんだぁ‼︎後は俺達が引き上げてやる‼︎その為にもまずは「ひぐらしのなく頃に奉」をプレイするんだ‼︎
もういいよ。俺だけ見る
所詮叩いてるのはアンチばかり
ディーンの低クオリティアニメが全ての戦犯
残念なのは絵だけかな・・・けど正直ほしい
ひぐらし絶対みる!
こういうあぶねぇ作品は早く殿堂入りして隠居すべき
今でもアニメ第一期のOPみると、あの夏のことを思い出して胸が熱くなります、本当に良い作品
結構文章好きだから生き残って欲しい、なお中の人は好きじゃない模様