• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






コーナンの950商品、販売停止命じる 安全性検査偽る
http://www.asahi.com/articles/ASG6W5Q56G6WULFA02M.html
1403916648646


記事によると
・ホームセンターのコーナン商事が輸入した電気製品の安全性を偽って販売していた

・電気用品安全法に違反したとして、950商品の販売を最長3カ月停止

・販売停止を命じるのは2001年の同法施行以来、初めて。

















プライベートブランドのジェネリック家電とかいっぱい売ってたらしいね。







figma 艦隊これくしょん -艦これ- 長門 (ノンスケール ABS&ATBC-PVC塗装済み可動フィギュア)figma 艦隊これくしょん -艦これ- 長門 (ノンスケール ABS&ATBC-PVC塗装済み可動フィギュア)


Max Factory 2015-01-31
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

figma レーシングミク2013 EV MIRAI ver. (ABS&ATBC-PVC 塗装済み可動フィギュア)figma レーシングミク2013 EV MIRAI ver. (ABS&ATBC-PVC 塗装済み可動フィギュア)


Max Factory 2014-10-31
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(114件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:10▼返信
コナン「run nature」
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:10▼返信
バーロー
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:10▼返信
そーなん?
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:10▼返信
↓はハゲ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:10▼返信
真実はいつも一つ!
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:10▼返信
どーなん?
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:12▼返信
つーかこれ指摘されるのコーナン二度目だろ。
抜き打ち監査も必要なレベルだろ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:12▼返信
なんでコーナンった
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:12▼返信
せやかて工藤
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:12▼返信
もう買わんけどね
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:13▼返信
コーナンか…

たぶん買った事ないな…
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:13▼返信
安物買いの銭失い
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:14▼返信
安全性を偽って中華製品を販売してたわけか
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:15▼返信
13年前の法律施行後初めてとかwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:15▼返信
こういうの見つかるとほかの商品でも似たようなことして利益上げてるのではと勘繰ってしまうな
まあ店舗数拡大しまくってたから、汚いことはほかにもあると思うが
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:16▼返信
激安中華家電を未検査で売るとかテロかな?
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:17▼返信
Wiiリモコンも安全性偽って未だにのこのこ販売してるからな
ぶーちゃん違反に加担してるって気づいてた?
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:18▼返信
コーマン
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:18▼返信
コーマンって10回言ってみて
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:19▼返信
録画デッキとか、コピー10とかがついてなさそう
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:19▼返信
なんやて工藤!
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:19▼返信
前もあったなあ、コーナンでもう買わんわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:19▼返信
商品が多すぎてどれが販売停止になったのか分からんな。
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:20▼返信
>>17
お前もクソニーの赤字に加担してるだろw
もっとソフト買ってやれよww
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:21▼返信
コー●ンは最近使ってないなあ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:21▼返信
ペットフードとか怖いな、もう行かない
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:22▼返信
ハイハイ、ダジャレ禁止!
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:22▼返信
なんでここはコーナンだ・・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:24▼返信
ジョーバダンスだっけ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:24▼返信
電気製品なんてそこそこ長く使うんだから多少高くても
信頼できるの買えよ…
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:25▼返信
店のマークがエッチいな
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:25▼返信
バーロー
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:26▼返信
ヽ( ^ω^ )7  コーナンだったらこうなった!
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:28▼返信
せやかて工藤
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:28▼返信
>>30
その信頼性を示すマークを偽造されたんだから消費者は普通、気が付かんぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:28▼返信
末期だな、先は長くない
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:28▼返信
やっぱりコーナンやっぱりコーナン♪
コーナンだったらこうなった\(^o^)/
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:29▼返信
コーナン知らないとかそんなにマイナーなホームセンターだったのかよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:30▼返信
売った商品で致命的な事故とかあったのか
天下り先を儲けさせるだけのシールね
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:31▼返信
ら~~~ん
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:31▼返信
LIFELEXの商品は出来が良くないね
保温シートのアルミ蒸着フィルムがあっという間に逝かれたことあるし
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:36▼返信
先月もなんかしたよね。
ここでも記事に上げてたし。
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:36▼返信
100均の延長コードとかタップとか家が燃えても自己責任だよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:36▼返信
コーナンでました♪
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:37▼返信
フリィイイイイイイイイイイダムゥゥウウウウウウウウウウォオオオオオズズズズズズズズズ!!
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:40▼返信
え、ジェネリックって家電でも使うん?
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:42▼返信
ほんまか!?工藤!
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:44▼返信
国の審査受けてないのに信頼性保証のマークつけてたってことだね
粗悪激安中国家電なんでしょうけど
マーク捏造はさすがに質悪いね
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:45▼返信
まーた、関西の会社かーー
任天堂、パナ、シャープ買うのやめとこ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:49▼返信
冥土in チャイナばかりだしな
電化製品だけじゃなくて安物ポットも駄目だった
ボタンがすぐ壊れて戻ってこなくなる上に
ほぼ水洗いも出来なく注ぎ口のメッキが剥がれだしてヤバイ
結局象印のステンレスのにすぐ買い換えた
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:54▼返信
ネタ古いわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:57▼返信
全額返金ちゅー
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:59▼返信
LIFELEXて電化製品だけじゃなくて日用品やカー用品なんかも作ってるよな
3000円でおつりがくる激安2tフロアジャッキとかおっかねえ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 11:01▼返信
質が悪い。扇風機2つ買ったけどクリップ式の扇風機は激しく振動し、もう一つはスイッチの接触不良
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 11:01▼返信
今日の大阪民国ニュース
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 11:04▼返信
関西といっても大阪中心なだけあって、知名度ひっくいなーw
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 11:04▼返信
大阪の企業だししょうがない
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 11:07▼返信
ジェネリック家電(笑)
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 11:08▼返信
やたらと目立つCMを流す会社はヤバいってもはや法則だよな
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 11:15▼返信
せやかて工藤
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 11:16▼返信
コーナンだったらこうなった\(^o^)/

ww
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 11:21▼返信
俺のシュレッダーコーナンで買ったわw
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 11:21▼返信
殺人事件が頻発してそうで怖い
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 11:22▼返信
コーナンのPBの電気物は超糞。
安くて中品質でも無いし、高くて高品質でもない。
安くて低品質以下のナニか。すぐぶっ壊れる。歪んでて個体差激しい。
まさに安物買いの銭失い。
さもあらん。
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 11:22▼返信
販売停止も糞ももう売り切ってるものばかりなのにな
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 11:23▼返信
前社長の愛人が中韓からの輸入代理店立ち上げてたから、多分そのせい。
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 11:26▼返信
そういや電気ドライバー家にあったな
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 11:28▼返信
コーナンってホント酷いな。
前の問題の時も担当者が時間無くて通しちゃったというありえない問題だったしな。
コーナンで働いている人に聞いたけど
中国人が商品を搬入口から勝手に持って行こうとして止めたら今度はヤクザみたいこわもての人連れてきて店長はなぜか平謝りしてしまい、普通警察呼ぶだろって事でやらなかったから中国人が搬入口から盗みに来ると言う事が横行している問題化している店もある。
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 11:28▼返信
しかも棚には、この糞PB品ばっかり並べやがる。
ごり推しすぎるわ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 11:33▼返信
その日に壊れたので返品したよ
やっぱ中国がまだからんでるんだろうね
値段もそんなにも安くない
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 11:34▼返信
コーナンの電化製品は昔から買うなって有名だった地元では
火が出たり扇風機の羽がすぐ飛んだりともっと早く調べとけよ
コーナンのチラシも酷いぞ何も安くなってないのにチラシで安いように装う
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 11:39▼返信
コーナン「PSEマークつけといて」
中国企業「おk」

73.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 11:46▼返信
ほんなら工藤
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 11:54▼返信
ゲーセンのプライズもAC電源使うものはいつ出火してもおかしくないような中華の粗悪品が混じってるから絶対使っちゃダメ
調子悪いって持ち込まれたのを分解したらAC100Vラインの配線が捩って結んであるだけで圧接や半田付けすらしてなかった
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 11:55▼返信
社長のカキタレが相当カスだったんだな。
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 12:02▼返信
なんでや工藤
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 12:24▼返信
コーナン前もなんか問題起こしていなかったけ?
ここもうアカンな
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 12:28▼返信
関西企業は儲け第一だからね
企業だから仕方がないけど程度がね…

任天堂といい パナといい
あまり良いイメージはないよね
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 12:35▼返信
何でココでコナンのアへ顔画像使わないんだ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 12:38▼返信
在日創価系か?
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 12:39▼返信
VAIO発火という前例のあるPS
公平に見て安全性に疑問があるといわざるを得ないのではないか
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 12:45▼返信
近所にあったら一つくらい買ってたかもしれん・・・
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 12:47▼返信
コーナンまたかよ
うちの地方のコーナンも芥子の種売ってて怒られたし
商品チェック甘いんかね
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 12:47▼返信
増税前の価格に8%上乗せする糞会社は、商売止めろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 12:52▼返信
コーナンすげぇwww
コーナン・ザ・グレート
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 13:21▼返信
近所の家電屋がコーナンしか無いから、
いつもコーナンに行ってる。
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 13:32▼返信
以前にも記事にしていなかった?
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 13:41▼返信
コーマン
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 13:48▼返信
ホームセンター コーナン
         ↓
ホームセンター バ ロー

こ、これは…!
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 13:50▼返信
まあ昔からコーナンのコンセント系はヤバかったし
買って1週間で穴5つタップの内1個ずつ使えなくなったり
漏電事故も過去あったり
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 14:38▼返信
在日企業だけによくやるわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 14:41▼返信
輸入販売事業者がPSE取得しておかないといけないって業界じゃ常識だろ
素人かよ

あと、使って熱を持つ電源タップは今すぐ買い換えろ
劣化早いぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 14:53▼返信
コナンヘンナコ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 14:58▼返信
プライベートブランドが多いけど、値段は安くない
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 15:01▼返信
この前迄、毎日トースター使ってたけど問題なかったです。
安全基準守らなかったのはダメですがね~
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 15:17▼返信
コーナンだったらこーなった
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 15:23▼返信
看板見る度「コー○ン」と口にする俺はどう?
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 15:59▼返信
コーナンはいくらなんでも自社ブランド品に棚使いすぎだ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 17:00▼返信
たった一つの真実見抜く、見た目は子供、頭脳は大人
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 17:20▼返信
陳腐な造りが売りのPB商品
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 19:08▼返信
うちんとこコーナンないから問題なし
ところでコーマンってのがマーンコの隠語だと知らなかった
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 19:14▼返信
せやかて工藤
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 19:27▼返信
どーしてこーなんの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 19:55▼返信
内の所は田舎なので「こーなんってなに?」レベル。
ジュンテンドーとかコメリくらいなら知ってるけど。
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 19:59▼返信
コーナンのやつ、最近は韓国製も増えたよ
どこの国で製造されたものか、よくチェックする方がいいよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 20:59▼返信
わかりましたカインズにします
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:48▼返信
愛人を堂々と役員にするような企業だからな
ブラックとおりこしてブラックホール企業とちゃうか
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 21:58▼返信
コーナンのマークがコーマンにしか見えない
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 22:59▼返信
府中にあるよな先週行って来た
あったから自主回収しますって放送あったがこれほどとはな
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 23:21▼返信
遠くに買いに行くのめんどくさくて近くのコーナンで扇風機買ったら
音うるさいし後悔してたら、回収対象だった
返金してちゃんとしたメーカーの買おう
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 23:48▼返信
明日コーナン行ってくる
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 01:40▼返信
コーナンの品は、すぐ壊れる
だから買うのは辞めた
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 18:16▼返信
南鮮製品だからこそのクオリティ
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 14:59▼返信
植物流通センターっていつなくなったか知ってる人いる?

直近のコメント数ランキング

traq