• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ゲーマーは考えられていたよりも社交的で社会意識も高いことが判明(米調査)
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52166911.html
名称未設定 5


記事によると
・ゲーマーは非ゲーマーよりも社交的で教育水準が高く、楽観的で成功している人が多く、家族とのつながりが深い上、社会に対する意識も高いことが、コンピュータゲームの業界団体ESAの調査で分かった

・さらに、友だちは大切だと考える人の割合を比べた場合、ゲーマーが57%、非ゲーマーが35%だった。また、ゲーマーの72%が友だちとゲームをしていることがわかった

・また、テレビを1人で見ると答えた割合はゲーマーが23%、非ゲーマーは40%で、ゲーマーのほうが外交的な側面が見られた


詳細な調査結果はソース元で











社交的で教育水準が高く、楽観的で成功している人が多く、家族とのつながりが深い上、社会に対する意識の高いゲーマーの一部

wpid-HmoqDvB

BGpx0BpCcAAS54i

wpid-mMDHZeq

5778fd7677553d537dc133ef5ddc2552749861c91371032462

237184d706c3ce3034b8a27b3e0b1eed730c9c451372195397

uRznqNR

769c661b

2a53fd84









これ見るとゲーマーが凄いような気になるけど、現実は・・・・












大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS
Nintendo 3DS

任天堂 2014-09-13
売り上げランキング : 7

Amazonで詳しく見る

フリーダムウォーズフリーダムウォーズ
PlayStation Vita

ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る

コメント(225件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:15▼返信
だろうな!
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:15▼返信
でノンゲーマーのゴキは犯罪者か
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:16▼返信
ひゃくえんさんとかいい例だよね
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:16▼返信
日本人もっとゲームやれ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:16▼返信
任天堂ゲーマーの事だよ
ゴキステはヲタクの集まりだしな
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:16▼返信
ゴキっも
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:16▼返信
そうか、だからブーちゃんは・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:17▼返信
ゲーマーは引きこもりのオタクだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:17▼返信
しってた
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:17▼返信
5げと
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:17▼返信
ギャルゲやるしか脳が無いゴキちゃんは?
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:18▼返信
ミジメにやれよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:18▼返信
現実は非常だな、ニシ君・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:19▼返信
プライバシー設定でメッセージ拒否してるから安心
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:19▼返信
てめぇの頭はハッピーセットかよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:19▼返信
うんゴキ友達いないもんな
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:19▼返信
本来そういう人しかゲームやらないでしょ?
余暇と金があるような豊かな人しか
今ゲーマーが減ってるのは不景気だからですよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:19▼返信
暴言コメ送るやつはゲーマーじゃねーから。まだ見ぬ高みを望んでこそゲーマー
・・・ただ持たざるものプレイは二度とやらないぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:19▼返信
少なくともゲームに対しては強い積極性を持ってるわけだから、無気力症であるはずないしな。
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:20▼返信
こわい
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:20▼返信
お前がな
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:20▼返信
嘘やな
ソースはお前ら
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:20▼返信
案の定ニシ君が必死に否定してて笑える
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:21▼返信
捨てゴキ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:21▼返信
そもそも信ぴょう性が怪しいけど日本だと全然違う結果になりそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:21▼返信
そうでもないな
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:21▼返信
豚「ヒッシッシッシッシ」
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:22▼返信
一方ゴキの特徴は・・・
引き篭もりで義務教育すら満足に受けていなく、粘着質で負け組みが多く、将来を悲観した家族から命を狙われ、社会に対する逆恨みが酷い
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:22▼返信
ってかゲハというかここのコメント見てもとてもそうは思えない件
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:22▼返信
フルブはゲームじゃないから…
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:22▼返信
現実はなぁ・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:23▼返信
ぶーくんの言われて悔しかったシリーズw


だが買わぬ!の任天堂信者のキモ豚には関係ない話だなw
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:23▼返信
アメリカのゲーマーの話だろ
そりゃ次世代機主流だから経済的に裕福だろうし、普及率考えても一般人多く取り込んでるよな
日本じゃ次世代機持ちなんてオタク9割だけど
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:24▼返信
任天堂ユーザーの話な、これ。
ゴキは美少女百合レズゲーばっか買ってるから引かれてるよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:24▼返信
>>29
ここにはゲーマーなんていないよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:24▼返信
>>34
言われて悔しかったかぶーくん?(●^o^●)
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:24▼返信
社会人になってからゲームやるにはそれなりに金いるしな
親が金持ちとかじゃなきゃそうなるっしょ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:25▼返信
お前らゲーム遣りすぎだwww
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:25▼返信
あーこういう層が主流なら
任天堂がお子様お子様言われるわけだわな
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:25▼返信
豚の言われて悔しかったシリーズが炸裂してるなw


マリカもモンハンも買わないもんねぶーくんはw
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:26▼返信
任天堂ユーザーの場合
 A「おう、今日マリオやらない?」
 B「お、やるやる!みんなも誘おうぜ!」

ソニーユーザーの場合
 C「ブヒッ!ミク可愛いブヒ!イオン可愛いブヒ!ノワール可愛いブヒ!」
 D「ラブライブ最高ゴキ!アイマス最高ゴキ!ガルパン萌えるゴキ!艦これゴキ!」
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:26▼返信
これアメリカやんwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:26▼返信
信じるの?馬鹿馬鹿しい。
何がアメリカだ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:26▼返信
ただし海外に限る
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:26▼返信
ゴキゲームやるなら時間を決めてやれ!
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:26▼返信
画像みたけど脳みそ廃れすぎな それな
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:26▼返信
まさに任豚とか引きこもりのコミケ脳のオタニートやん
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:27▼返信
日本でも調査して欲しい
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:27▼返信
>>41
あれそれどっちも仲良いんじゃね?
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:27▼返信
〜中小企業新戦力発掘プロジェクト〜

 主婦をインターンとして受け入れた中小企業に1人あたり5000~7000円の助成金が「人材対策基金」から支払われ、日本人の人口減少・女尊男卑・派遣利権業者の跋扈などをさらに促進させる制度。

実務は民間に委託されており、「パソナ」や「アソウ・ヒューマニーセンター」も大いに関わっている。


「パソナ アソウ 利権」で検索!
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:27▼返信
まぁ確かにギャルゲキチはゲーマーとは言わないなぁw 特別なテクニックもいらないし
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:28▼返信
>>45
モンハンミジメにやってる癖に
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:28▼返信
>>41
お前任天堂ハード持ってないだろ…
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:28▼返信
豚「だが買わぬ!」
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:28▼返信
>>34
なら、お前はホモゲーか?www
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:29▼返信
『IslandDays』(アイランデイズ)の早期予約特典のお詫びと訂正
任天堂3DSソフト『IslandDays』の早期予約特典である
設定原画集同梱の特典CDが
amazon様での予約ではお付け出来ないことが分かりました。
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:29▼返信
だが、ゲームだけやってる人間と
ゲーム「も」やっている人間とでは格が違う
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:29▼返信
豚はゲームなんか買ってないから関係ないなw
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:30▼返信
ゲームによるな。
対戦だけじゃなくて、ストーリーのある物をやっていれば、映画や本を読んでるようなもんで色んな価値観に出会えるからね。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:30▼返信
そもそもゴキは工作員であってゲーマーじゃない件(´・ω・`)
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:30▼返信
任天堂のゲームやってたらゲームうまくなるってよく言うよね




俺が
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:30▼返信
ゲーマーつってもウメ位のレベルの事だろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:31▼返信
>>52
な、なぜ それを知っている?ww
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:31▼返信
友達「モンハンやろうぜ!」
GK「いいよいいよ!」
豚「モンハン買ってないからソニーガー」

こうだろw
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:32▼返信
アクションゲームの前には必ずマリオのジャンプ繰返しやるよ
感覚取り戻す確実な手法
WiiUならではだね
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:32▼返信
ソニーのネガキャンしか能の無い任天堂信者のクズ共には関係ない話だなw
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:32▼返信
萌え豚に生まれて幸せですブヒィィィィィィ
皆様も萌えませんか?ブッヒィィィィィィィィィィィィ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:33▼返信
アメリカがそうだからと言って日本もそうとは限らないからなぁ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:34▼返信
真のゲーマーってのはゲームを楽しんでるやつのこと。
わざわざ個人に対してけなしたり煽ったりはしない。

そういうメッセとか送るやつは、ゲームがお仕事になってるようなやつだろ。
だから仕事がうまくいかなくてイライラしてるだけ。
ストレスから平気で他人に暴言を吐く。

ゲーマーの俺からしたら、楽しくやれないならやめとけよと思うわ。
ゲームは自己満足の世界だろ。
たとえ負けても次は勝つぞ!ってニコニコしながらやれよ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:34▼返信

それは嘘
ソースは俺
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:34▼返信
まぁ全体から見りゃはちまが挙げてる基地も少ないよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:34▼返信
PS系はオタクハードって言われてるから。
海外でも根暗が寂しい人生送っているってさ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:35▼返信
>>41
脳内会話楽しいか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:35▼返信
みせものゴリラ思い出してワロタwww
75.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年06月30日 22:36▼返信
寧ろ逆に天国だろ
他に別に極楽だろ
当然正反対に理想郷だろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:36▼返信
ニートですまんな
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:37▼返信
まさに俺だな ありがとう
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:37▼返信
ゲーマー(海外に限る)
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:37▼返信
はちまの画像の選び方に悪意しか感じない
彼らはまだ発展途上かつい見せてしまった闇の部分だから(震え声)
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:38▼返信
任天堂のゲームは明るいイメージ。 
一方ソニーはってーと、CMにあったように暗い部屋に篭ったデブがメガネ光らせてピコピコ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:39▼返信
子供のころ2chでゲーム積みまくってる飽食な社会人コテたちに憧れてたけど
いざ働いて一人暮らしすると、各種支払いに追われて平日忙しく土日も付き合いで潰れ、
金銭的にも時間的にもそうそう遊べない。
今思えばあの人たちは実家住みの独身貴族様か、まさかの優雅な経営層か…
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:39▼返信
ノーゲームノーライフの主人公兄弟みたいな奴、ニート、ネトゲ廃人の方が多そう(^-^)
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:39▼返信




それはないな


84.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:40▼返信
そりゃ社会に出てる人にアンケしたわけでしょうから
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:40▼返信
これアメリカの話だからな。
日本の妊豚ちゃんを見てみれば正反対なのがわかる
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:40▼返信
ウリアゲーマーと呼ばれるプレステ信者さんはどうなんでしょうか
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:41▼返信
趣味としてだと、ゲームは金が掛からない部類だろうから
いろんな人がいて当たり前だよね
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:41▼返信
この場合のゲーマーって、ゲーム自体を好んで駆け引きを楽しむ層のことで、効率重視で一番ラクな責め方を延々とパターン化する猿みたいなののことじゃないだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:42▼返信
ゴキはゲームの売上だけで熱くなれるから安上がりでうらやましいぜ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:42▼返信
>80
イメージで語られてもな。
AAとか見てると、暗闇でピコピコやてるデブでメガネと言えば、
ソニーネガキャン専用のニシ豚しか思い浮かばないな。
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:42▼返信
昨日、ウォッチドッグスのハッキングオンラインやってハッキング完了して終わったらメッセージ来て読んだら こそこそ隠れてんじゃねーよカス!メッセージ来たんだけどやっぱりマルチはこんな人多いの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:46▼返信
んな訳がなかろう
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:46▼返信
紳士淑女も酷いのも見たことあるけど、これ本当だとすると非ゲーマーの一部はさらに酷いのか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:47▼返信
>>90
ああ、任天堂とSCEがそういうイメージで宣伝してたってだけだからw
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:47▼返信
ゲーマーでもそうでない人でも人格次第だろ
カスいメールとか飛ばしてくるのは通報なりブラリなりで対処
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:48▼返信
キルレとかランキング気にしてる奴は池沼だから安心しろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:48▼返信
ソニーとか任天堂ゲーマーはなんであんなにキモイのか
スマホゲーマーはイケメンだらけなのにね
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:48▼返信
ゲーマーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww

彼女の両親に挨拶するとき、職業はゲーマーです!とかいうの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:48▼返信
人それぞれだろ
ちょっとしたことでブチギレるやつがゲーマーだし
優秀な人がゲーマーだったりするし
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:49▼返信
確かに家族との繋がりは強いな憎しみって意味で
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:49▼返信
豚はエアゲーマーということの証明
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:52▼返信
マジかよ糞箱売ってくる
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:53▼返信
ただし、海外に限る。
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:54▼返信
ピザは野菜とか言ってる国だし
売れるものはポジキャンするだけだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:54▼返信
当たり前じゃないか!
PS4のCMみてテンション高いとか書いてる人がいたけど、俺含めて周りの皆もノリノリで日常生活送ってるぜ!
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:55▼返信
フルブのGN粒子の爆発の輝きを背景に

ありがとうございました
しね

は何回見ても笑うwww
107.どすこい酒造投稿日:2014年06月30日 22:57▼返信
ちょっと待って それはないから
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:57▼返信
コミュ障にはオンゲーは無理だろ
つかこんなメッセージってホントに来んの?
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:58▼返信
ゲーム好きは競争心や課題をクリアする意欲が強くて成功者になりやすいってことだろう
スポーツ選手にゲーマーは多いしな

ゲームしかやることのない人はまた別だよ(戒め)
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:59▼返信
家族とのつながりが深い×
親離れできてない○
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:59▼返信
友達と軽く遊ぶ程度のライトユーザーの事でしょ

のめり込みすぎて性格が破綻しがちな、俗に言うオタクはこの場合対象外
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:04▼返信
欧米ゲーマーならそうなんじゃない。

FPSもジャストダンスもそれはそれで両方楽しむじゃん。そんなバカ動画のアップも積極的だし。

対して日本は小学生までは社交的にゲームするのに大人になるとコミュ障が増える不思議。
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:05▼返信
周りとの関係を大切にしないやつはクソ
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:05▼返信
>>111
オタクも対象外だけどライトユーザーをゲーマーとは呼ばんだろう
勝ち組には意外とガチなゲーマー多いんだぜ
スポーツ選手やハリウッドスターなんかもゲーマー多し
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:07▼返信
>>108
俺のことじゃないが画像つきで○○はチート使いやら
暴言吐くから気をつけてというチェーンメールが来たことあるw
これが初通報事案ですw
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:07▼返信
>>91
>こそこそ隠れてんじゃねーよカス

そもそもこのゲームってステルスゲーだよね?
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:08▼返信
俺もゲーマーの端くれだけど、コレはないわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:09▼返信
>>117
そりゃ全員に当てはまるわけじゃないからな
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:10▼返信
また、テレビを1人で見ると答えた割合はゲーマーが23%、非ゲーマーは40%
⇒非ゲーマーは親元はなれ自立してる人が多く、ゲーマーは親に寄生してるということでは
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:12▼返信
大卒の割合もゲーマーの方が高いのか
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:13▼返信
※アーケードゲーマーに限る
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:13▼返信
豚は違うがな
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:15▼返信
ただし、キモゲーマーは除く
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:15▼返信
罵声に見えてもオマエラには普通のコミニュケーションなんだろw問題ないじゃないかw
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:16▼返信
アメリカのオタクって恋人いたりしてリア充だよ
個人主義が浸透してる
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:18▼返信
ゲーマーがあまり世間からよく思われてないからってここまで持ち上げられると流石にね...

これが本当であることを祈るけどさ
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:19▼返信
流石に嘘だろww
ゲームばっかしてるけど、してるからこそ社交的とは正反対だぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:19▼返信
ネトゲやる奴はクズってこれ一番言われてるから
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:20▼返信
>>118
じゃあそもそもゲーム関係ねーだろ
なんだよこの記事
130.羽旨まぼる投稿日:2014年06月30日 23:22▼返信
なんか、わかるなぁ。
友達同士でゲームの話をしているのを、大学でよく聞くもん。
共通の話題に成るし、複数プレイが可能ならばゲームがコミュニケーションそのものに成るし。
罵れる程に、仲が上手くいっているのかも。
罵りも、怒りの出力怒りの受け取りもコミュニケーションの一つだと考えられます。
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:22▼返信
「何してんだよ無能」で不覚にもフイタw
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:23▼返信
>>129みたいな真性のアホ久しぶりに見た
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:23▼返信
>>130
名前なんて変えて気持ち悪い
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:23▼返信
ゲームして無いけど社交的だよ
つかゲームする奴なんか根暗だよ
一人でゲームする奴はスマホゲームとかに変えた方が良い
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:24▼返信
アメリカの場合、単純に裕福な人がゲームしてるだけじゃん。
貧しい人はゲームする余裕もないし、まともな教養もない。
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:24▼返信
大人の癖にゲームなんかしてるとか脳は発達してんのかね
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:25▼返信
>>135
ここ日本なんだけど
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:25▼返信
>>135
アメリカの貧困層どんだけなめてんだよw
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:26▼返信
>>134みたいな自分が社交性あると勘違いしてるコミュ障

ゲームする明るい友達の一人すら居ないとか交友関係狭すぎぃ!
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:27▼返信
>>135
在日ってすぐアメリカがぁ~とか言うよね
アメリカって言えば騙されると思うの?馬鹿なの?
日本は日本、日本の話をしろクズ
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:28▼返信
>>137
これアメリカの調査なんだけど
「ここ日本なんだけど」って言い回したまに見るが大抵アホが使ってるな
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:28▼返信
負けた腹いせに暴言吐くとかガキすぎる。
そういう小さいことでキレるやつらは
社会に出たら打ちのめされるタイプだ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:28▼返信
>>139
そんな幼稚な友達要りません
幼稚な人間には幼稚な人間で固まっててどうぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:28▼返信
日本には当てはまらなそう
外人ゲーマーは頭おかしいの多いけど
なんだかんだ言ってノリのいいやつがほとんど
ユニークな皮肉も言える
日本人ゲーマーはただただ陰湿で執拗に煽ったりするやつが多い印象
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:30▼返信
>>140
うわっ恥ずかしい
アメリカ在住の人間を基にしたデータの記事なんですがこれ

お前みたいなバカが居るから在日が調子に乗るんだよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:30▼返信
画像ひでーな
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:30▼返信
※ただしゲーオタは含まれません
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:31▼返信
とりあえず毎日批判してる奴が成功するわけないなwww
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:31▼返信
娯楽なんざ害悪でしかない!無くなれ!消えろ!
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:31▼返信
>>143
幼稚幼稚って、何度も自己紹介しなくても…
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:35▼返信
変なのも沢山いるけどかなり優秀な人も沢山いるのは確か
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:35▼返信
ESAで検索したら欧州宇宙機関が出てきた。暇だな宇宙機関
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:37▼返信
いつも会話してる「友達」ってそれ実在してる?
独り言じゃない?
脳内で複数人で会話してるだけとかさ
俺もそうだけど
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:39▼返信
ゲーマーと言うか趣味人は時間が惜しいんだよ
人に使われて拘束されている時間がね
常に仕事は二の次三の次で自分の時間を優先する
その為には自分が優秀じゃなきゃ成立しない
頑張ってる感じの会社人間ほど無能なんだよね
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:42▼返信
日本の場合は違う結果が出るだろうね
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:45▼返信
職場以外では猫としか会話してねーわ。5年ほど
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:46▼返信
この記事でいうゲーマーって相当ライトな層のことだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:47▼返信
(海外の)ゲーマーに限る
ボイチャとか顔出しの普及率とか考えたら明らかにこれ
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:53▼返信
ゲームだから何やってもいいんだよねつーて、一般NPCの虐殺動画を上げるようなやつらが
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:53▼返信
ここのコメント欄のレベル見たら分かるよ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:53▼返信
向こうのゲーム業界も必死だな
162.名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:54▼返信
ESAじゃねぇ

SESAだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:54▼返信
>>157
それが違うんだなあ
例えばFPSでどっかのクランに入って、見ず知らずの人とボイスチャットして、作戦立てて連携して勝利
これをライトな層やコミュニケーション能力が低い人間ができると思う?
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:56▼返信
ゲームの協力にはコミュニケーションが超大事
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:57▼返信
ワイ将のことか
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 23:58▼返信
>>159
そんな極一部を見てものを言うのは子供のやることだよ
そもそもそんな動画はわざわざ探さないと見つからないと思うんだけども…
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 00:00▼返信
ダウト
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 00:04▼返信
そもそも社交的な人はゲーム自体やらないという正論。
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 00:04▼返信
まぁ物はいいようだね
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 00:05▼返信
>>164
COOPゲーは特にな
ただ効率厨はイラネ、超つまんないだもん
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 00:05▼返信
外国人でもボイチャ顔出しなんて「割合としては」少ないけどな
ただし母数が多いから絶対数としてはそこそこの数いるけど。
あとPS4の実名プレイも殆どいない

積極的に動画を上げるのはボイチャ顔出しの人が多いってだけ
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 00:14▼返信
この調査結果が間違っている事はここをみればよく分かる
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 00:22▼返信
ゲーハー
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 00:44▼返信
おまえがなw↑↑↑↑(^ω^)
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 00:47▼返信
>>162

ESA(イサ)はアメリカにある

SESAってCESA(セサ)のこと?
それは日本のじゃね?
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 01:00▼返信
とりあえず知り合いは非ゲーマーの方が社交的な奴が多い
調査するまでもないぐらい圧倒的に
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 01:04▼返信
ゲーマーの俺が言う

それはない!
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 01:17▼返信
ゲーセンでやられて、あぜんとしたことならある
いま思い出すと半殺しにしてやりたくなるな
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 01:37▼返信
現実を見ろ!
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 02:41▼返信
俺がゲーセンで知り合った廃ゲーマーは、東大、早稲田、慶応、立命館、阪大、大阪医大だった。高学歴すぎんだろ・・・。
馬鹿だと思ったら慶応だった、東大だった、勉強しないでゲーセンきてると思ったら医大いったとかそんなんばっかだった。
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 02:50▼返信
あくまでゲーマーだからな。フリウォの難度如きでギャアギャア喚いてるようなやつはゲーマーじゃない。
はちまにいるやつらはヘビーゲーマーだと思ってたのに、今回のフリウォの騒動でガッカリさせられたよ。お前らヌルゲーマーだったんだな。
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 03:10▼返信
そりゃアメリカのゲームする人って生活水準が上の人ばかりだから教育は当然受けてるし
成功する率は高く当然家庭は円満だから社会意識も高い

…なんか当たり前の話だな
アメリカでゲームしてない人って要はそれだけの余裕が無い貧困層だし
そんな暇があったら仕事探してるわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 03:17▼返信
ゴキクズ多すぎワロタwwww
こりゃ任天堂ユーザーの方が遥かに善良な民度だわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 03:51▼返信
※163
現実で根暗なやつもネット上だと饒舌になったりする世の中だぜ
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 05:34▼返信
ゴキステーションだと、こういうメッセージくるよな。
メッセージ送信時に本体ID送ってるって知らんのかね。
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 05:36▼返信
ゴキブリはゲーマーじゃなくてギャルゲーマーだろそれかチートゲーマー
ゴミしかいない
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 05:41▼返信
PSwは精神病院みたいな隔離施設みたいなもんだからな
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 06:00▼返信
オンライン対戦やってる=ゲーマーじゃないから
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 06:24▼返信
PS4か箱1で悩んでるけどPSはガキが多いんだよなぁ・・・
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 07:00▼返信
日本でわざわざxboxを選ぶ人は謎の優越感を持っているから嫌
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 07:01▼返信
そもそもゲーム業界団体の調査かよw
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 07:04▼返信
ゲーマーと非ゲーマーが入れ違ったんじゃないか?
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 07:55▼返信
TVつけたら見れるアニメと違ってゲームは購入しないといけないからな

買うには働かなあかんし


ゲームを1月に複数本買うようなゲーマーに限っての話だが
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 07:56▼返信
日本のゲーマーは根暗なイメージ
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 07:56▼返信
>>189

ガキがやるようなゲームねーよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 07:57▼返信
>>194

それはアニオタじゃないかな?
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 08:37▼返信
ゲーマー=清く正しくひっそりフレンドとプレイする人

非ゲーマー=批判、中傷だけの精神的余裕のない人
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 08:58▼返信
ブヒゲーはそもそもゲームじゃないしな
キモヲタゲーマーはゲーマーですらないから民度は当然低い
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 09:38▼返信
社交性のあるアメリカと、日本のゲーマーじゃあ、
コミニュケーションの水準からして、差があると思うわ。
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 10:42▼返信
ゲームのオフとか大会出てる人は社交的なイメージ
他は根暗なキモオタ
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 10:44▼返信
日本の場合、「ゲーマー」で一括りにはできんな。
例えば梅原やときどみたいな「プロゲーマー」は、ゲーム上手いだけじゃなくて人格的にも優れている。

しかし日本のプロになれてない連中は総じてゴミだよ。
こくじんみたいに負けた腹いせに脅迫する奴もいりゃあ、ヒモしながら寝間着でニコ生配信やってスポンサーに拾ってもらうのを待ってるだけのクズも居る。

日本のゲーマー業界は、プロとそれ以外の奴で人間性に相当の差があるから、一緒くたで考えない方がいい。
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 11:24▼返信
記事の画像見てニンテンドウガーブタガーって言ってるやつはエアプすぎだろ
どう見たら任天堂のゲームに見えるんだよ

ほんと人に責任をなすりつけて、他者を批判することしかしないなソニー信者は
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 12:29▼返信
ゲーマーと非ゲーハーの違いがわからん
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 12:40▼返信
細かいメッセージ送る機能とか廃止して、定型文しか送れない仕様にすれば、画像で見られるようなガキが取り敢えずは一掃されると思う。
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 12:51▼返信
>> 203
メールの文章力で大体わかるな
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 13:07▼返信
根暗でもネットでなら大口叩けるってだけやね
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 13:43▼返信
何でこんなの取り上げちゃうかな?
アメリカの調査でしょコレ
日本人に当てはまるわけがないw
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 13:59▼返信
民度低い奴に限って実績系ペラペラだけどな
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 14:46▼返信
ただしゴキのようなキモオタギャルゲーマーは除くw
アニオタ兼任だからしょうがないね
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 15:11▼返信
肉壺ワッショイ!
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 15:41▼返信
>>196
ゲーマーやアニオタ含めて基本家で一人で楽しむような趣味のやつは根暗だと思われるのが普通だよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 15:52▼返信
日本は顔晒さなければ言いたい放題のクズ集団だからな
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 15:54▼返信
関東のアニオタゲオタはびっくりするぐらい普通だけどなw
キモオタはかなりマイノリティ
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 16:09▼返信
うそくさ。ゲーマー(任天堂系)だけってことなら納得。
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 16:19▼返信
ゲーマーとゲハカスは分けるべきだね^^
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 18:00▼返信
かなり前だけど後ろから、おい!とか言ってからボールを投げつける実験を思い出したわ
ゲームをやってる奴らはみんな俊敏に反応してボールを避けてた。

逆にゲームをやってない(または殆どやったことがない)奴らはボケっとした感じで反応が鈍くて
みんなボールにぶつかってた。

アクションゲーム(格闘ゲームなど)とか反射神経や動体視力が鍛えられるからだと思う

まあゲームも悪いことだけじゃないってこったな。
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 18:04▼返信
表面上はなwwww
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 18:22▼返信
>>3
同感
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 20:03▼返信
親次第じゃね
ゲームに対してかなり否定的な親ならそうはならんと思う江戸
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 21:23▼返信
一人寂しくDr.マリオやってやったぞ
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 21:52▼返信
ファンメは貰う方にも原因がある
普通はこない
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 22:21▼返信
まぁ、一部のゲーマーがクズであって普通のやつも多いし
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:44▼返信
※213
アニメのショップとかコミケに行くといかにもオタクっぽい容姿のやつがわんさかいるけどな
たぶんお前が思う普通と世間が思う普通はだいぶ違うと思うぞ
てか関東だからこそキモオタが量産されるんだろ
地方だと深夜アニメとか全然やってないしアニメショップなんかもほとんどないわ
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月09日 19:07▼返信
コンソール Gamerじゃなく、Pc gamerについての調査結果じゃないのか。
PC gameは金掛かるから、金持ち以外出来ない。
あと、海外はネトゲが標準だから、コミュ力高くないと遊べない。
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 12:06▼返信
>>36くっさ、納豆かよ粘着えら呼吸ウジ虫ピーナツが

直近のコメント数ランキング

traq