• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





日清「壁ドン × カップヌードル」の奇妙なおもしろCMを公開、ゲーマーにも思うところあり?
http://www.inside-games.jp/article/2014/07/01/78241.html
1404257062287

(記事によると)

日清カップヌードルの新しいCMで、女子が憧れるシチュエーションとして「壁ドン」が取り上げられている。

CMに登場する漫画は『アオハライド』の咲坂伊緒先生、『オオカミ少女と黒王子』の八田鮎子先生などのカットを使用している。




2014y07m02d_082523244
2014y07m02d_082527825
2014y07m02d_082526522
2014y07m02d_082529915
2014y07m02d_082529012
2014y07m02d_082531585
2014y07m02d_082533826
2014y07m02d_082536282
2014y07m02d_082538555
2014y07m02d_082539676







- 壁ドンを最初に広めたのは -



壁にドン
http://dic.nicovideo.jp/壁ドン
1404256498294

壁にドンまたは壁ドンとは、相手の逃げ場をなくすため、壁際に相手を追い詰め、「ドン」と腕をついて腕と壁でその人を囲むこと。

少女漫画や乙女ゲームなど女性向け作品では、オレ様系の男性キャラクターが、好意を抱いている女性に対して行う場面がしばしば見られる。いわゆる「押し倒す」の垂直版と言える。
この用法の「壁ドン(壁にドン)」は声優の新谷良子の発言から広まったものであり、一般的には「壁際」+「追い詰め」「押し付け」などと表現される場合が多い。

ドンッ 

「……黙れよ」

このように、命令口調で強引に迫られるのが女性のロマンのひとつのようだ。ただしイケメンに限る。






















てへぺろ(・ω<)がパクられて声優さん発祥のネタだと認知されなくなったのと似てる



ところで新谷さんはカベドンしてくれるお相手は・・・





<おまけ>



蝉ドンというのもあるようです





















新谷良子 LIVE TOUR「はっぴぃ・はっぴぃ・すまいる’13chu→lip☆Voyage」Blu-ray Disc新谷良子 LIVE TOUR「はっぴぃ・はっぴぃ・すまいる’13chu→lip☆Voyage」Blu-ray Disc
新谷良子

ランティス
売り上げランキング : 2013

Amazonで詳しく見る

KiRa-KiRa Sensation!/Happy maker!KiRa-KiRa Sensation!/Happy maker!
μ’s

ランティス 2014-07-08
売り上げランキング : 10

Amazonで詳しく見る

コメント(166件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:31▼返信
以下壁ドンの本来の意味がどうたら
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:33▼返信
こいつが違う意味広めた本人かよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:33▼返信

オッス おら 貞子

4.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:34▼返信
はちまきめえぇwwwwwwwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:34▼返信
壁殴り代行が廃業の憂き目に
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:34▼返信
ゴミ記事ラッシュタイムか
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:35▼返信
俺のおまん○こ舐めてくれ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:35▼返信
一般的には「壁際」+「追い詰め」「押し付け」などと表現される場合が多い
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:35▼返信
意味ちげーだろクソ女がああああああああああああああああああああああああああああああああああ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:35▼返信
まったくうんこ食いてぇぜ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:36▼返信
なんで腐女子絵なんて晒してんの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:36▼返信
え、壁ドンってマンションとかの隣の相手に対して、壁を叩く事じゃないの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:36▼返信
やべぇ生理来た
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:37▼返信
蝉ドンがもうアクロバットなプレイにしか見えない
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:37▼返信
退路を断った!
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:38▼返信
ドンとなるほど追い詰めるシチュエーションじゃないな。
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:38▼返信
リトリスク
トリスクリ
リスクリト
スクリトリ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:39▼返信
ヴァッギーナ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:39▼返信
壁ドンと壁にドンは別なんですけど
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:39▼返信
近所迷惑な隣人宅の壁をDon
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:40▼返信
壁ドンってこれじゃないよなぁ・・・
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:40▼返信
アンアンアンアンアンアンアンアン
イクイクイクイクイクイクイクイク
アンアンアンアンアンアンアンアン
イクイクイクイクイクイクイクイク
アンアンアンアンアンアンアンアン
イクイクイクイクイクイクイクイク
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:40▼返信
キムチ臭い起源主張とかどうでもいいです
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:40▼返信
それよりも、野々村議員の記事やって。
凄い話題になってるw
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:41▼返信
別に新谷があの行為全体で壁ドンと称したわけじゃなかった気がするんだけどな
ああいうシチュエーションが好きってだけで
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:41▼返信
ピーチ姫の尺八は最高だな
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:41▼返信
俺の知ってる壁ドンと違う
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:42▼返信
>>17
いつから汚れちゃったんだろう…
どの行もどの角度から見てもあれにはならないのに…
あれに見えるんだ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:42▼返信
でもこれで新谷さんの仕事が増えたりは・・・しないんだろうな
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:42▼返信
妹のバイ○ブを俺のアナ○ルにぶっこむ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:42▼返信
壁ドンは、隣人が煩いときにする行為でしょ
なんで違う意味になってるの
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:43▼返信
声優活動をほとんどしない声優さんですね(笑)
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:43▼返信
壁ドンは
そもそも隣の部屋がうるさくて壁を叩く行為というのが
そもそも起源なんだが
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:43▼返信
声優が起源なんて一般は興味ないし知ることもない
てへぺろのようにな
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:44▼返信
夕方のニュースの近所迷惑に関するコーナーで抗議で壁叩くほうの意味で壁ドンと使ったら
「間違ってる」とかツイートしてるのちらほらいたな
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:46▼返信
>それよりも、野々村議員の記事やって。
凄い話題になってるw

同意wあれは笑えるw
まだ知らない奴はようつべで【野々村竜太郎】で動画検索w
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:47▼返信
元々は2chで流行ってた騒いでたら隣から壁ドンされたとか、隣がうるさいから壁ドンしたとか、腹立ったから壁ドンしたとかそういう意味だろ
そこからの派生に過ぎないのに
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:49▼返信
夜中うるさくしたりすると隣からくるやつね
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:50▼返信
またガセ記事か
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:50▼返信





    そもそも壁ドンはアニメでラブラブなイラつく展開になったり
    となりでリア充が騒いでいたりするときに壁を叩くことを壁ドンって言うんだよ



41.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:50▼返信
女向けと男向けで意味が違うってことになるのかね
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:52▼返信
もう止められないこの流れ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:55▼返信
俺も壁ドンは隣の部屋の奴に向けて壁をドンドンしてアピールする意味で覚えたはずなんだが
いつの間にか変わってた
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:55▼返信
壁ドンってアパートでうるさいことしたら隣人に壁をドンドン叩かれるやつだったのが
いつの間にか変えられてんのな
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:56▼返信
ドカベンの山田がバットでドンドンやってるあれの事かと
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:56▼返信
モンハンは任天堂のゲームでハンティングゲームの起源ですって主張するニシ君並みに気持ち悪い
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:57▼返信
同じ単語でもいろんな意味があるって面白いよな
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:57▼返信
お前らはこんな言葉1つで朝からなんでそんなに必死なのwwwwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:58▼返信
あー、昔アニソンカフェにゲストで出演した時に言ってたな
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:58▼返信
少女漫画のは「壁にドン」なのにネットの隣がうるさいときに壁を殴る事を指す壁ドンと混同して広めたバカのせいで区別がされなくなった。
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:59▼返信
神々の悪戯の壁ドン草不可避
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:59▼返信
>>44
同音異義語の2種類あるって事になってる。
同じ単語の「くも」でも「蜘蛛」と「雲」みたいな。
漢字とカナまで一緒なのはアレなんだが、文脈から使い分けだね。
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 08:59▼返信
絶望放送のやつかな?

でも今の時代声優とかアイドルとかを支持してるオタク層がそういうとこから拾ってきて次第に拡がりを見せるのはよくある事なんじゃない?

オタクが馬鹿にされる時代が終わってしまったな。ww
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 09:01▼返信
意味が変わったとかじゃなくて
要するに同音異義語でしょ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 09:02▼返信
>>52
元は同音じゃなかったんだよ。
壁にドンと壁ドンがそれぞれあったのを、壁に壁ドンを壁にドンを略してるものだと勘違いしたバカのせいで混同されるようになった。
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 09:02▼返信
ひだまりラジオかな
シンタス最近見ないなー
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 09:03▼返信
そっちだったか
女心ってホントわけわからんな
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 09:04▼返信
>>55
勘違いってか
「壁にドン」がやがて「壁ドン」になるのは極自然な言葉の変化だと思うけどな
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 09:06▼返信
そもそも壁ドンの意味自体が間違った広まり方をしてるんですが
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 09:06▼返信
>56
まさか、、ケッコン?コドモ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 09:08▼返信
それよりてへぺろの発祥が日笠ってのに未だに納得行かない
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 09:12▼返信
>>61
なんでだよ
可愛いじゃん(顔じゃないぞ)
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 09:13▼返信
まあ、テポドンは北朝鮮が発祥だけどな
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 09:15▼返信
こっちはaaでも壁バーンとかやな
まあ語感いいから乗っ取られた感じか
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 09:23▼返信
女が最初に使ってたのが壁にドン
男が使ってたのは床ドンや壁ドン

似てたから混ざっただけで使い方が間違ってるってわけじゃないんだよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 09:28▼返信
パーで壁叩いてドンって鳴ったら怖すぎる
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 09:28▼返信
壁殴り代行しか知らない
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 09:28▼返信
カベドン
ドカベン
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 09:29▼返信
山田「うるさいぞ里中!」
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 09:29▼返信
いちいち「ドン」って効果音つけないと流行らないあたりに無理がある
そもそも女版(笑)壁ドンは場所によって音が異なるから壁バンのほうが合っている
特に学校の壁とかであんなのやったら壁が厚すぎてもっと違う音が鳴ると思う
それこそ手のひらの空気が逃げるパン音やペチ音になるだろう
誰かが間違えたのを躍起になって正しいと吹聴して回ってる印象

そんな俺の男版(笑)壁ドンはドカベンのコラ画像かなんか
うるさいぞ里中!ってやつね
あれは秀逸だったわ
あれ一つで壁ドンにしか見えないもの
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 09:30▼返信
こんな痛い記事書いて恥ずかしくないのかよw誤用乙
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 09:31▼返信
学校の壁にドン()ってやってるやつは壁ペチにしとけ
よっぽどリアリティあるから
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 09:31▼返信
これ壁ドンじゃねえ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 09:34▼返信

広めた奴に凸だなwwww

訂正しろと粘着しましょうw
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 09:37▼返信
私の知る限りだと20年前には壁ドンという言葉を既に聞いてるけど、発症は知らん
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 09:40▼返信
うるさい隣人を黙らせるために壁を殴ることだろ!
ほんとこういうのいい加減にしろや!
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 09:41▼返信
起源の主張ってどっかの国と似てるなあ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 09:44▼返信
ごにょごにょ・・・ドッドッドッ♪チャカチャカ♪えー、つぎのニュースです・・・
ドン!ドン!うっせーぞ!音下げろや
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 09:48▼返信
壁ドンなんて、スネークが日常的にしてるぞ。(笑)
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 09:55▼返信
ちょっとずつ侵食してくると思ったがいきなり力業で来たか
女性様の妄想アイテムとしては必要だからな
いくら俺たちが意味が違うと言ってももう無理だろ
折角事を荒立てないようにちょっとずつ妥協しあってたのになあ
女が絡むといきなり内側に食い込んだ後に弾けやがる
さんざん荒らした後に飽きたら死言とか言い出すかもね
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 09:57▼返信
壁ドンもでへへボロも我が国が起源ニダ!
謝罪と賠償を要求するニダ!
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 09:57▼返信
別の意味で使われていた言葉にかぶせてくるの鬱陶しい
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 09:58▼返信
>>25
ほんとこれ
勝手に声豚が発祥認定して勝手に騒いでる
あいつらはマジで害しか撒き散らさないな
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 09:58▼返信
新谷さんというと今はアンパンマンくらぶのナレーションくらいしか思い浮かばないや
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 10:00▼返信
ホンライノイミガー厨うぜえ
どうせお前らの使ってる日本語だって本来の意味と違ったものなんて星の数ほどあるだろうにw
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 10:00▼返信
壁殴る事だよ!!クソま~んのせいで意味がキモい方向にいってる
ま~んはいろいろパクりすぎ、改悪しすぎ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 10:14▼返信
これが元々の壁ドンなんだよバカどもが
いつの間にか隣うるせー壁をドン!みたいなのがメインになりがちだけど
少なくとも女どもの漫画の世界ではこれが壁ドン
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 10:16▼返信
なぜ今さらSZBHネタが流行ってんだ?と思ったけどカップ麺か


89.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 10:17▼返信
諸悪の根源ってことね
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 10:17▼返信
アマガミラジオ内での会話だなw
もう相当前だった気がするけど・・・なんで今更?

当時「壁ドン」ってのはお前らが言ってる通りの意味しかなかったけど、もうひとつの意味で使い出したのはシンタスが最初、ってのは結構知られてるもんだと思ってたが。

リアルタイムでラジオ聞いてたけど「その発想はなかったわwww」って思ったのが懐かしいw
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 10:20▼返信
そろそろさよなら絶望放送復活してもいいんじゃないかな
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 10:21▼返信
本来の意味が違う!許せない!

「役不足」
「敷居が高い」
「はにかむ」
「気が置けない」

そ・・・そやな
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 10:22▼返信
シネ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 10:25▼返信
シンタスかな?って思ったらシンタスだった
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 10:26▼返信
俺の知ってる壁ドンと随分違うんだが
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 10:29▼返信
2・3個意味あってもよくね?
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 10:33▼返信
腐がなんかよくわかんねーこと言ってるなとは思ってたが
やっと違和感が解消された

男作者の壁ドン→壁叩いて隣人にプレッシャー与える
女作者の壁ドン→イケメンに壁にドンって押し付けられる

ってことね
一般的には男が使ってる方だと思うけどね
床ドンとかも含めて
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 10:34▼返信
舞浜で壁にドン!
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 10:45▼返信
そういやキモイサムネの動画やめたの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 10:45▼返信
先発よりも後発のほうがやたらメディアに取り上げられてなにかモヤモヤするのはなんだろうか・・・・

先発:マンションや兄弟別部屋などで起こる隣部屋でのイラっとすることに対しての衝撃行為、または一人部屋で自分におきた苛立ちの衝撃行為

後発:ラブロマンスたっぷりな乙女トキメキシチュで発生する笑劇行為
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 11:00▼返信
まーん(笑)
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 11:01▼返信
レオパレスが発端じゃね?
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 11:07▼返信
なんかお前らと認識が違うわ

もともとイライラして壁を殴ることを
「イラ壁」と「壁ドン」って呼ぶ奴で分かれてた
だんだん少女漫画の意味で「壁ドン」が使われるようになってから
壁を殴る連中が「知っているのと違う」と
どうでもいいイチャモンつけだしたイメージ

俺が「イラ壁」派だったから
さも「壁ドン」の呼称が2chで支持されていたかのような主張をしてる奴を見ると
違和感がある
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 11:24▼返信
違うだろう、ワンピースが由来だろドン!
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 11:27▼返信
絶望放送を聞いてたから知ってた
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 11:32▼返信
好意よりもどちらかというとイジメの方が先に思えるんだけどな。
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 11:45▼返信
あれ?
壁ドンの意味これか?違くね?
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 11:48▼返信
イラ壁と壁ドンも違う意味なんだけどな
イラ壁はイチャイチャする男女を見るなどあってイライラして壁を殴ってしまった
壁ドンは騒がしくしていたら隣人に壁ドンされた

自分で殴るのがイラ壁
相手にされるのが壁ドン
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 12:03▼返信
壁を殴りつけることだろうがゴラァ。
お花畑咲かせてんじゃねえぞブロッコリーにすんぞオラ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 12:04▼返信
新谷もビッグになったな…
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 12:05▼返信
しんたすは壁ドーンって言ってるような気がするな
誤解を生んだのは確かだが語源ってほどではない気がする
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 12:10▼返信
だからそれは壁ドンじゃないと、何度言えば・・・(´・ω・`)
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 12:10▼返信
どうすればこの意味になり尚且広まるのか理解に苦しむわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 12:11▼返信
欽ドン
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 12:12▼返信
普通の人か
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 12:19▼返信
蝉ドンってバキでマウスとかいう三つ子がやってなかった?
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 12:19▼返信
ネットでネタになってたのを勘違いしたまま広めたんだろ
他に恋愛漫画でシチュエーションに名前が付いてるのって聞いたことないし
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 12:21▼返信
わけわからん意味かぶせてくるのほんとやめろや
たまーに掲示板でも会話が誤解されるしまじ面倒
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 12:26▼返信
※108
そいやそうだな
イラ壁と壁ドン

先発よりも後発のほうがやたらメディアに取り上げられてなにかモヤモヤするのはなんだろうか・・・・

先発:マンションや兄弟別部屋などで起こる隣部屋でのイラっとすることに対しての衝撃行為
(別枠:一人、部屋で自分におきた苛立ちの衝撃行為 >イラ壁)

後発:ラブロマンスたっぷりな乙女トキメキシチュで発生する笑劇行為
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 12:27▼返信
新谷より実用的な声優っているの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 12:27▼返信
※117
メディアに取り上げられてからおかしくなった感じがする(それ以前にも徴候があったかはわからん)

日テレ、集英社
というラインな気がするがはてさて
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 12:30▼返信
統合失調症の知り合いを持つ身としては、壁ドンと聞くと、キ○ガイが発狂している光景を真っ先に思い浮かべてしまう
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 12:34▼返信
なんでや!王子関係ないやろ!wwww
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 12:37▼返信
新谷はこういうシチュエーションが萌えるってことを言ってただけで特に壁ドンって名前をつけて流行らせようとかしていたわけじゃねーけどな
このシチュエーションのことを壁ドン壁ドンって言ってネタにしだしたのは周りのネットユーザーの方だ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 12:37▼返信
壁殴るのが本来の意味なんだが…
バイトこんな有名な話も知らんのか
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 12:43▼返信
隣のあえぎ声うるさいからやるやつだろ?
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 12:50▼返信
壁ドンと壁殴りは別じゃね
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 12:59▼返信
単にシチュエーションが好きってだけでちがうとおもうけど
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 13:11▼返信
伊集院が言ってたわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 13:14▼返信
壁バンのがしっくりくる
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 13:14▼返信
全く違う意味で流行らせようとすんな
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 13:17▼返信
壁ドン→隣がうるさい
イラ壁→壁を殴って穴を開けてスッキリ

アホな女のせいで誤用が流行ろうとしている

凸して謝罪させるべき!
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 13:22▼返信
壁ドンって、うるさい!って意思表示の為にするもんでないの?
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 13:39▼返信
シチュエーションはともかく、壁を殴るのが男の壁ドン
壁に手を勢いよく押し当てて女に圧力かけるのが女の壁ペチ
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 13:40▼返信
ウツドン
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 13:40▼返信
あと漫画家の意向はともかく、実際に女の壁ドンを壁ドンたらしめるには、
音を出すのは手ではなくて女性の背中
そういう違和感が壁ドン説を否定させる
つまり女が好む壁ドンは無理があるってこと
マジで壁ペチにしとけ
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 13:54▼返信
知らん間に壁ドンの意味が変わってた。
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 14:29▼返信
レオパレス…
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 14:31▼返信
このサムネ選んだバイト君は偉いわw
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 14:42▼返信
壁ドンってうるさくしてたら隣の部屋からドンされるってことなんだけどね。
おもに配信とかで主がうるさくしてってことなんだけどw
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 14:46▼返信
ほほう
こいつが誤用広めた張本人か
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 15:57▼返信
ところで、どこらへんがドンなんだ?
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 16:09▼返信
日清きめえCM作るな
社員がオタばかりなんだろうな
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 16:11▼返信
サムネで草
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 16:21▼返信
こいつが壁ドンを間違った意味で流行らせた張本人か。
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 16:23▼返信
つまりこの人は隣の部屋がうるさかった時は壁にもたれて囁くのか・・。
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 16:26▼返信
これ某所だと壁バンって事になってたな
んで壁ドンはおまえらの言う通りのものだわ
マスゴミがろくに調べもしないで使うからこんなことに・・・
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 16:59▼返信
ドカベン?
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 17:54▼返信
俺も最近までは壁殴るのがうんぬんとか言ってたけどリアルだとあまりにも新しい方が浸透しててつっこむのやめた。

お前らもリアルではつっこむなよ、痛いやつと思われるから
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 17:55▼返信
確かツンデレも本来の意味は違うよな。
○○系って言葉が元々オタク用語だったことを女性の何人が知っているのだろうな。
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 18:00▼返信
※149
おう、お前もそうやって大人になっていくんだよ。
それが社会の仕組みだからな。
152.ネロ投稿日:2014年07月02日 18:36▼返信
何となく、鉄拳を思い出したな

鉄拳7とかほんまにでるんやろか
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 19:22▼返信
御意見番の伊集院が文句垂れてたな
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 20:06▼返信
どこで捻じ曲がってああいう意味になったんだろうな
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 20:39▼返信
>>152
ん、クソゲー
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 20:56▼返信
新谷さんのは壁にドン「…黙れよ」までが一つのフレーズとしてセットになってる
それを聞いてる視聴者が言いやすく壁ドンと略したら別の意味の壁ドンと被ったってことだよ
157.にゃーーー投稿日:2014年07月02日 21:34▼返信
壁ドンはあくまで文字上での感情表現の方法であって、本当に壁を殴ったりしたら隣人と殺し合いが始まるから気を付けろよ。

158.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月02日 22:33▼返信
シチュエーション自体は昔からあるし
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 03:03▼返信
ドンしてなくてもドンとかいうんでしょ
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 06:26▼返信
阿澄さんも ドン 黙れよ・・・  とか言ってなかったっけ シンタスよりも後だっけ
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 21:58▼返信
アスミが言ってたのはひだまりラジオで
新谷が言ってたのをオサダサンがパロった原稿だから後
162.投稿日:2014年07月06日 20:46▼返信
このコメントは削除されました。
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 21:13▼返信
壁ドンて自分がうるさくしてて隣人におこられるやつだろ

ばかじゃねーの
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 21:34▼返信
まず”ドン”の部分が無いじゃん
隣人がやるのは間違いなく”ドン”がくるけど
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月15日 02:56▼返信
お前らの思考回路って老害そのものだな
新しい概念を認めようとせず、目の前にある機械で調べようともしないんだな。

なお中二病に限っては意味をねじ曲げる模様
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月26日 07:00▼返信






             壁ドンを捏造するマスコミは死ねよ

                                                                                                                                                                                                                                                                                      

直近のコメント数ランキング

traq