「AKB49」ミュージカル化 宮澤佐江が主演「とにかく嬉しい」
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/07/03/kiji/K20140703008493940.html
(記事によると)
週刊少年マガジンにて連載中の漫画『AKB49~恋愛禁止条例~』がミュージカル化されることがわかった。
漫画『AKB49』は大島優子さん、渡辺麻友さんなどの実在するメンバーが登場するフェイクドキュメンタリー漫画。
主役はSKE48などで活躍中の宮澤佐江さん、ヒロイン役はAKB48の小嶋真子さん、大和田南那
他にもSKE48の須田亜香里さん、松村香織さん、谷真理佳さんらも出演する。
舞台は9月11日から16日まで東京・渋谷のアイアシアターTOKYOで行われる。
とりあえず、報告です!!
わたくし、人気連載漫画「AKB49~恋愛禁止条例」のミュージカルの 主演 を務めさせて頂くことになりました!
本当に数時間前にこのお話を聞いたので、今まだ不思議な気持ちなのですが、とにかく今嬉しいです。
詳しくはまたブログに書かせて下さい。
やったー
— 宮澤佐江 (@oyasuminaSAE_m) 2014, 7月 2
確かにこの漫画はアニメ化より舞台化の方がやりやすい作品だしね
発表から公演まであんまり時間ないね。チケット争奪戦起きそう

タイトル未定 Type I(仮)初回限定盤(多売絵柄生写真付き)
AKB48
キングレコード 2014-08-27
売り上げランキング : 53
Amazonで詳しく見る
AKB49~恋愛禁止条例~(20)特装版 (少年マガジンコミックス)
宮島 礼吏,元麻布 ファクトリー
講談社
Amazonで詳しく見る
絵もいい感じだし、AKB関連でなければ読んでたかも
結構面白い
メリハリきいてて
ただAKBってのが受け付けない
これAKBってだけで見ないのはもったいない
無駄に人多いし、あと秋元康のキャラが気持ち悪い。
面白くないわけじゃない 飽きる。
俺の数少ない愛読書を汚すなぁぁ( ´△`)
ただ現実AKBはwwwww
漫画としては面白い
-「誘導型志願制」-
対象者の意思に関係なく強制的に兵役へ就かせる「徴兵制」とは全く異なり、安定した職・社会保障などを求める貧困かつ健康で若い男性を対象に兵役を志願するよう誘導する水面下の制度。
これから本格推進されるTPP・移民政策・消費税増税などは、この制度のさらなる構築に欠かせない格差社会の拡大に貢献する。貧困率が上がれば、自衛隊の試験倍率も上がる。集団的自衛権の行使が容認されるようになったこれからの時代、軍事力と防衛利権の強化のために、近代軍に理想とされる軍人・軍属などの員数に足りない自衛隊及びそれを管轄する防衛省は財務省や悪徳派遣会社などの助力をますます請うことになるだろう。
ちなみに、貧困層がさらに厚くなる格差社会の拡大を実質的に奨励し、徴兵制を否定する向きにある、政府・大マスゴミ・財界は「誘導型志願制」の賛成派である。
最近は惰性でコミックを買っているけど唯一発売を楽しみにしている漫画だ
20巻も続いてたことに衝撃
AKB人気じゃなく、普通に漫画としてオモロイってこと?
主人公をDVしたい
akb本体じゃなくて派生グループのネタやり始めてからメンドくなった
当たり前なんだけど、akbが神格化されてるのもチョットな…
容姿とか抜きにしてもね。特に秋豚が。漫画として出来は良いだけに勿体無い
アイドルスポ根としてよく出来てるよ
テンション高いのとテンポも悪くないし、素直に熱血かますところもいい
ヒロインよりもアリスの方が可愛いけどどうするの?
すげー面白くてびびったよ
作者すごいと素直にほめたい
といいつつ4巻くらいまでしか見てないが
「HKT48」を兼任してんだ?(笑)
架空のアイドルのほうが良かったかも?
顔がバービーと変わらなかった
むしろザキヤマのがキレイに思えたよ
佐江ちゃんぶさいくすぎぃ
泥酔して運ばれる前田(リアル)を見たあとに
大物オーラを出しまくってる前田(漫画)を読むとそれだけでギャグ
設定だけもらった同姓同名のキャラだと思ってるし
でもアニメ化が一番楽そうだけどな
内容もマガジンに合ってるしな
面白いよ。
SKEにも可愛いメンバー沢山いるのに
AKBってだけで避けてるやつは損してる