• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






デキない人ほど眠る時間を削っている
http://president.jp/articles/-/12860
1404381421941

記事によると
・「長時間睡眠をとったほうが脳のポテンシャルが上がる」という実験結果がアメリカで発表された

・その結果、バスケット選手が同じトレーニングをした場合、睡眠時間を長くとったほうが約10%もパフォーマンスがアップした

・内田直教授は「睡眠時間の長さは、どうやら質では補えない脳本来の潜在的な能力を引き出すようなのです。ビジネスマンにとっても長時間睡眠は仕事の生産性をアップする可能性があるのでは」と分析する
























10時間はちょっと寝過ぎかなと思うけど、脳の潜在能力を引き出すにはそれくらい寝たほうがいいのかな

日本の場合まず就業時間を削るところから始めた方がいいような・・・













DestinyDestiny
PlayStation 4

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-09-11
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る


進撃の巨人(14) (講談社コミックス)進撃の巨人(14) (講談社コミックス)
諫山 創

講談社 2014-08-08

Amazonで詳しく見る

コメント(118件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:13▼返信
ボナパルトは睡眠時間ものすごく短かったんだっけ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:13▼返信
睡眠時間を時間を
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:14▼返信
時間を時間を
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:14▼返信
睡眠時間を時間を
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:14▼返信
だから政治家はあーなのか
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:14▼返信
ナポレオンはん
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:14▼返信
デキないバイトくんか
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:15▼返信
睡眠は時間じゃなく、質が大切なんだよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:15▼返信
京アニも徹夜や泊まり込み禁止だしな
やると作画が崩れたり能率が悪くなるらしい
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:15▼返信
これはマジで言える

あと精神状態も大きく左右されるわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:15▼返信
一日12時間以上寝てるフリーターの俺は天才だな
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:15▼返信
才能があるから短い時間で習得できてグッスリ眠る時間がとれるんだろ
睡眠時間を沢山とったから才能が溢れてくるわけじゃねえだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:15▼返信
大事なことだから2回 書いたんだろw
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:15▼返信
受験生は寝ない
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:17▼返信
ナポレオンは実際結構ねてるよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:17▼返信
時間で時間外時間に
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:17▼返信
この糞バイトのことか
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:18▼返信
時間を時間を
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:18▼返信
グラフみたら結構みんな寝てるんだな・・・ もう仕事やめようかな
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:19▼返信
コンビニで立ち読みした仕事指南書にも
「とにかく何を犠牲にしてでも、睡眠時間を優先しろ」と太文字で書かれている
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:19▼返信
最近7時間睡眠がベストという結論にたどり着いた
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:19▼返信
休日とかなんにもやることないから15じかんくらいねてるは
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:19▼返信
デキないはちまバイトほど記事タイで誤字脱字を繰り返していることが判明
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:20▼返信
(´_`)Zzz・・・スヤスヤ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:21▼返信
睡眠時間少ないと色々悪影響あるみたいね
太る、早死に、ハゲるとか
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:23▼返信
だから俺は・・・(´・ω・`)もっといっぱい寝よう
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:23▼返信
潮鮮バイトを即刻クビにしろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:23▼返信
またボケはちまったかw
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:24▼返信
昼寝時間ほしいわ。二時間ぐらい。残金なしで。
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:24▼返信
睡眠時間を時間を睡眠時間を時間を睡眠時間を時間を睡眠時間を時間を睡眠時間を時間を睡眠時間を時間を睡眠時間を時間を睡眠時間を時間を
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:24▼返信
昼寝時間ほしいわ。二時間ぐらい。残業なしで。
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:24▼返信
文字を削れ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:25▼返信
午後10時から午前4時までくらいが基本的に睡眠する良い時間帯なんだっけ?
でも、そんな規則正しい生活なんて社会人になって仕事してたら無理っぽそう
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:27▼返信


>バスケット選手が同じトレーニングをした場合、睡眠時間を長くとったほうが約10%もパフォーマンスがアップした
>ビジネスマンにとっても長時間睡眠は仕事の生産性をアップする

ただ単に寝たほうが 肉体労働に有利なだけじゃね?

35.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:27▼返信
キャプテンハーロックも「よく寝る男は大物になる」って言ってたぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:28▼返信
睡眠10時間以上とか目腐んじゃねーのww

37.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:28▼返信
最近やたら眠いんだ(´-ω-`)
きっと湿気のせいだ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:29▼返信
鶏が先か卵が先か
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:30▼返信
寝ないと脳に刻まれないからね。
ダメな人ほど夜更かししてまで勉強したり仕事をしようとする。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:31▼返信
貧乏暇なし睡眠時間を時間をけずってるんだよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:32▼返信
とりあえず寝よ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:32▼返信
俺かな?
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:32▼返信
いやこれ嘘だから
実際には短時間睡眠を行う人のほうがポテンシャルが高い。
また、朝ごはんを食べない人、小食の人のほうが健康で体も丈夫。
勿論体がそれに慣れたらの話だが、
そもそも人間は種が確立してからは大食してたわけでも寝まくってたわけでもない
今の生活様式は明らかに人間の本来のポテンシャルを出すにあたって害悪だわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:33▼返信
>>12
だから勉強したのと同じぐらい寝て知識を身につけていくんだよ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:35▼返信
まさにその通り。
会社でも、
「徹夜自慢」
「寝てない自慢」

する奴ほど、仕事できない。
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:35▼返信
ニートは潜在能力が開花して悟りに入った真に選ばれた優良種ということだな
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:35▼返信
ニートはホームレスになって餓死して永眠する末路だからな。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:37▼返信
寝る子は育つw
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:38▼返信
高校あたりからゲームのために睡眠時間削って授業がグダグダの悪循環で今じゃ立派な底辺
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:39▼返信
当たり前だわw
ツイッターでも深夜まで起きてる奴多すぎw
早く寝ろ!w
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:40▼返信
モグラのように暗い部屋の中では一日中寝てたら健康的だよね?
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:41▼返信
残業もそうかもしれんが、住む場所も考えろよお前ら。
多少家賃がしんどくても、通勤時間が短い方が絶対いい。
それだけで人生のいろいろな負担がだいぶ軽減されるから。
引っ越し迷ってる奴は、絶対引っ越せ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:42▼返信
>>47
そうか、お前大変だな。
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:43▼返信
「脳本来の潜在能力」

つまり脳の質が悪いやつらはいくら寝ても、、、、、
ニートが寝まくっても何もできない、、、
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:45▼返信
オナ禁、チベット体操、1日1食か食べても2食(朝食は必ず抜く、良く噛んでゆっくり食べる)、騙されたと思ってどれか1つでもやってみ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:47▼返信
睡眠時間を時間を
3D写真が載ってる絵本を視るときの交差法ってやつか…あれは子供の頃に夢中でみまくってたらしばらくは周りの物が残像ぎみに二三本に見えたそ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:48▼返信
オリンピックの日、以外は寝てる。
お、俺ちょーパワーがある
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:51▼返信
いちごちゃんかわかわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:53▼返信
本来の能力なら潜在って言わなくね?
本来の潜在能力ってこれ新しい文語表現か何かなの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:54▼返信

頻繁に 夢.精 する俺の潜在能力とはいかに

う~む.......






ジャスティス
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:54▼返信
じゃあ武井壮は睡眠時間が40分ぐらいのはずだが、それに関しては誰も触れんのか。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:54▼返信
あくまで平均であって、自分が起きやすい時間が本当の適正時間だからきりが無いよ。
だからショートスリーパーが無理して長く寝るのも良くない逆もしかり。
つか脳のコンディションが良い時に一番インプットできることなんて(ry
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 19:58▼返信
毎日12時間睡眠のワイニート、高みの見物
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 20:01▼返信
睡眠時間削ってもないのに寝れない俺は
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 20:02▼返信
酸素カプセル欲しい
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 20:10▼返信
日本はまず労働環境を改善しろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 20:10▼返信
睡眠障害であんまり眠れてないんですけど。
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 20:15▼返信
この手の研究なんか全くあてにならないだろ。人の体調によっていろいろ変るんだよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 20:16▼返信
帰ってすぐ寝ても10時間確保出来ないんだけど
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 20:17▼返信
>>61
だから、頭がおかしいのか
71.投稿日:2014年07月03日 20:18▼返信
※70

うっせバーカ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 20:18▼返信
無能故、時間不足になり、睡眠不足になりそれがさらなる効率低下を招く訳か
やれやれ耳が痛いね
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 20:18▼返信
睡眠時間短くてその分学習に回してる方が賢いのは当然
寝る時間増えても睡眠学習じゃあるまいし経験地増えるわけじゃないからな
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 20:22▼返信
悪い奴程良く眠る。
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 20:24▼返信
不規則な睡眠時間もかなりダメ
睡眠の重要さを嘗めたヤツ多すぎ
ハゲ散らかっちまうよ
76.投稿日:2014年07月03日 20:29▼返信
※74

いい奴程よく眠る(笑)
77.投稿日:2014年07月03日 20:32▼返信
※65

げろカプセル欲しいじゃねえよ(笑)

バイオハザードに「リバースゾンビ」ってゆうゲロ吐いて攻撃してくる敵いるからおまえ浴びてこい(笑)
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 20:32▼返信
睡眠時間長くてもニートじゃ脳の使い道ないだろうねw
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 20:42▼返信
じゃ、寝るために理不尽な労働時間減らしてください
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 20:42▼返信
削りたくて削ってるんじゃねーんだよ!!
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 20:46▼返信
平均7時間半とか恵まれすぎだろオイ
最近睡眠時間増やしたら鬱っぽいのが治ってかなりいい感じ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 20:53▼返信
ナポレオンボナパルトは不眠不休で仕事をする事も多かったが
その代わり眠り溜めができる体質だったらしくて一日中眠ってたりもした
でも晩年は体調崩すこと多くて思うように采配取れず敗戦した
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 20:54▼返信
毎日眠いぜ!!!
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 21:07▼返信
6時間以上寝ると頭痛で苦しむ
仕事で徹夜したあとに寝る瞬間が最高に気持ちいい
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 21:18▼返信
べつに仕事の効率を上げたくて寝てるわけじゃないのですが
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 21:22▼返信
8時間労働なんて長いぜバカ野郎!
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 21:23▼返信
仕事で残業が続いた時に睡眠障害が出た
入眠に異常にムラが出来て、午前様の仕事だと次の日がまともに動けないくらいガタガタに
幸い会社は一部上場だから、クビになることは無い
まぁそれでクビ切られたら行動を起こすと上司と仲のいい同僚に吹き込んだからかな?w
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 21:24▼返信
睡眠時間が欲しいけど、労働に時間がとられ過ぎて他のことが何もできないから仕方なく睡眠時間を削ってる。
一番削りたいのは労働時間なのに。
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 21:44▼返信
>>87心療内科に行って導眠剤貰って来い。
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 21:53▼返信
ああ 空はこんなに青いのに!
風はこんなに暖かいのに…!
太陽はとっても明るいのに!
どうして!?こんなに眠いのっ!!!
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 21:53▼返信
20代で睡眠時間5時間以下がこんなに少ないのかよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 21:53▼返信
今日も~いつーもの 睡眠不足
体がほてぇってきちゃぁったよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 22:03▼返信
知ってた、底辺ほど寝るなとか言うもんな
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 22:06▼返信
六時間ぐらいで精一杯じゃね
そらたくさん寝たいけどさ
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 22:27▼返信
夜に寝て昼にも寝ます
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 22:30▼返信
会社の拘束時間が残業込みで10時間、移動やら準備やらで2時間、睡眠8時間、家事2時間
あれ?時間余ってるw
いつもボーッとスマホイジったりしてる時間が無駄なのかな?
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 22:43▼返信
普通に働いてて趣味の時間とか持たなくても七時間睡眠位がとれる限界だ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 22:53▼返信
寝ないと死ぬしなー
基本仕事が今は暇なので12時前には寝る。
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 23:13▼返信
???「昔の人は寝ずに働けと言ったじゃないですか。だから、無理なんてものはないんですよ。
  不眠不休、人間やればできる。出来ないのは、やらないからなんですね。」
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 23:39▼返信
平日は5時間くらいだけど、休日は12時間以上寝てるわ
平日も寝れるものならいくらでも寝たいw
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月03日 23:40▼返信
創造性っていみじゃ案外寝ている時が一番すごい
起きているときじゃ思いつきもしないこを思いつくんだから
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 00:23▼返信
>>101
夢って無意識下の創造のたまものだもんな。
良い意味でも悪い意味でも飛びぬけた想像してるわ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 00:33▼返信
まあ賢い人のほうが時間のやりくりは上手と感じる
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 01:05▼返信
パートだから長く働きたいから削る必要なし
起きてる時間減らせばいいよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 01:43▼返信
デキナイ人間は何をやっても元からできないんだと思いますよ

ワンピースの尾田先生は3時間の睡眠だぜ
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 02:15▼返信
人それぞれだろ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 03:37▼返信
みんな結構寝てるんだなぁ、ここ10年は平均睡眠時間が3時間以下だよ
休日は6時間ぐらい寝てるけどね
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 06:08▼返信
人間は食って働いて寝る生き物だ、どれか一つのバランスが崩れれば
自ずと全てが崩れる

一番悪いのは人を人として見ていない管理者だ
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 06:25▼返信
決まった時間に無理に起きるのはよくない
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 09:13▼返信
まあ実際そうだな。
俺も自分を怠け者と自覚してるが、気がつくと食後や風呂後のひと休みが
1時間・2時間とダラダラ延びて、やらなきゃいけない事にしわ寄せが来る。
急ぎの用なら結局睡眠時間を削る事になって、クオリティも下がるし問題も
色々出やすい。
最近はそれ自覚して切り替えをできるだけ速くするようにはしているが、
うまく動けた時は平時の4倍ぐらい作業が進むので我ながらいつもコレで
やれよと思うw
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 09:24▼返信
寝たほうが頭の中がすっきりしてポテンシャルが活かせそうなのは確か。
でも寝たら頭がよくなるのかって言われれば、記事の通り10%上がればいいところだろう。
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 13:19▼返信
はちまのアンケートだと

6時間以上が64%
7時間以上が36%
8時間以上が17%

という結果になりましたー
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 14:58▼返信
毎日6時間の俺は、無能だったか。

多分10時間でも、無能だと思うが・・無能に+αしてもだめだわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 15:56▼返信
わかるわあ
使えないやつってほんと寝不足だ寝不足だ自慢する
知るかボケ
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 17:51▼返信
>>114
寝てない自慢は無能自慢って事か
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月04日 18:32▼返信
毎日3、4時間睡眠程度で天才のオレはどうなんだよ?
これからモテモテかなあ?
117.犬ノ宮猫丸投稿日:2014年07月04日 19:05▼返信
>>116
自分で天才とか言ってる奴ほど無能だよな
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 00:13▼返信
今までは寝過ぎは良くないとか7時間くらいが良いとか言ってたのになぁ・・・
あまり鵜呑みにするのもどうかと思う。

直近のコメント数ランキング

traq