• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






飲酒市職員の免職取り消し 走行1キロ「重すぎる」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140704/trl14070416380002-n1.htm
1404475810555

記事によると、
・酒気帯び運転を理由に熊本県阿蘇市職員を懲戒免職となった40代男性が免職処分取り消しを求めた訴訟の判決で、熊本地裁は「運転した距離は1キロに満たず、重すぎる」として処分を取り消した

・「飲酒運転の動機や経緯に酌むべき事情はないが、市民や社会に直接被害はなかった。処分は事情を適切に考慮せずになされた。免職は裁量権を逸脱し、違法」と判断






















直接被害がでなければいいのか・・・?

どんな処分出すのが適切なのやら












DestinyDestiny
PlayStation 4

Sony Computer Entertainment Inc. 2014-09-11
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る


アーマーガールズプロジェクト 艦これ 大和アーマーガールズプロジェクト 艦これ 大和


バンダイ 2014-10-31
売り上げランキング : 13

Amazonで詳しく見る

コメント(300件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:22▼返信
九州はいまでも飲酒運転が許される文化が残ってるんだよなぁ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:22▼返信
やっぱ地裁って必要ねーわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:22▼返信
被害は時の運
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:22▼返信
いやいや普通にクビでしょ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:23▼返信
代行かえして駐車場入れただけでやられた奴もいるのに
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:23▼返信
すべて無罪!!
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:23▼返信
法治国家とは
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:23▼返信
熊本ェ・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:23▼返信
前も九州で飲酒運転で子供3人死なせておいてこれですか
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:23▼返信
まぁ九州は日本じゃないしな、
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:24▼返信
地裁はクソ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:24▼返信
懲戒どころか禁固刑ものだろこれ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:24▼返信
人を殺さないなら飲酒運転で1km走ってもいいとな
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:26▼返信
公務員には甘いクソ裁判
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:26▼返信
は?普通より重くしないといけないだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:26▼返信
飲酒して車走らせた時点でアウトだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:26▼返信
安定の日本内部崩壊
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:26▼返信
どこの国の話だよ
日本じゃ考えられない話だな
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:26▼返信
こんな理屈が通るなら 飲酒運転で捕まった連中が皆
「すぐそこの店で飲んだ 1kmも走ってない」て言い始めるだろ
役人がセコい言い逃れすんなよ…
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:26▼返信
距離の問題じゃねーだろ、じゃあ1km以上走ってたら免職だったの?
それに被害が出てからじゃ遅いだろ、被害が出てないからおkならそもそも飲酒運転取締りなんてしなくていいだろ

21.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:27▼返信
意味不明
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:27▼返信
1キロまでならOKなんか
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:27▼返信
距離の問題じゃねえだろ…
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:27▼返信
放置国家
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:27▼返信
道路交通法の信頼がゆらぐ判決だな
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:28▼返信
悪例作っちゃったねオメデトウございます。
これで言い訳が通ることが証明されました

本当にありがとうございます。

裁判官アホか
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:28▼返信
これは酒を出した店も処罰されるんじゃないの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:28▼返信
また中国か
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:28▼返信
韓国も笑うレベル
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:28▼返信
熊本地裁ってバカなの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:29▼返信
公務員じゃなかったらこんな判決はでないんだろうな
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:29▼返信
「免職」は重すぎるってだけで無罪ではないんだろ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:29▼返信
この裁判官バカすぎるだろ
さっさと辞めろハゲ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:29▼返信
くだらない
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:29▼返信
日本は放置国家だからな
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:30▼返信
どうせ在日だろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:30▼返信
さすがアニメ()しかない国w
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:30▼返信
距離の問題じゃねーよ!!
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:31▼返信
分は事情を適切に考慮せずになされた

なにか緊急事態でもあったのかな
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:32▼返信
飲酒運転とか人として終わってるから死刑でいいよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:32▼返信
さっすが土田舎

みそぎは済ませた、あとは忘れろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:33▼返信
なるほど、街中でナイフを振り回しても、けが人が出なければ仕事を失わずに済むんだな
ヨカッタヨカッタ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:33▼返信
まあ走行距離は関係ないよね。
ただ、酒気帯びで事故もなしだと懲戒免職はどうかなとは思う。
退職金なしの解雇だからな。記録に残るし。
諭旨免職がせいぜいだろうし、実際は停職にして自己退職を促すってとこだろう。
一般企業案なら解雇できない事案だよ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:34▼返信
飲酒運転で懲戒免職になる会社は多いぞ?
こんな判例作っちゃったらえらいことになりそう
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:34▼返信
おい、いつ飲酒の項目に運転距離や被害の有無が盛り込まれたんだ?
飲酒で免職なんだろ?公務員は飲酒でも事故起こさなかったらOKなんか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:34▼返信

飲酒運転を走行距離で懲罰の加減って…

熊本って日本じゃあ無かったのか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:35▼返信
免職取り消しでいいから運転免許を取り消そうぜwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:35▼返信
嫌韓厨「また在日か(震え声)」
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:35▼返信
>>2
地裁が馬鹿をやる
一審が馬鹿をやる
二審が馬鹿をやる
最高裁で覆す
持ち上げて落とすために地裁は必要
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:36▼返信
被害はなかったってこいつ事故起こしてんじゃねーかw
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:36▼返信
いつ飲酒の項目に懲戒免職がもりこまれたんだ?w
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:36▼返信
普通の会社だったら一発でクビだぞ。いい加減にしとけ!
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:37▼返信
ワンメーターならいいんだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:38▼返信

飲むなら1km乗るな。
1km乗るなら飲むな。
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:38▼返信
熊本では飲酒運転許されてるから
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:38▼返信
52>>
いやいやそれはねーわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:38▼返信
1km以内なら飲酒運転OKってことか。
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:41▼返信
みんなこれ使いだすぞw
1キロ以内だも~ん
事故ってないも~ん
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:41▼返信
被害が出なかったのは「結果」だろヴォケ

1キロだろうが重大事故が起こるときは起こるんだよ
懲戒免職以外あり得ねえわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:41▼返信
俺も1km圏内で飲酒運転するかな
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:41▼返信
>>2
ね。このことだけで極論言うバカがいるでしょ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:41▼返信
やったのが公僕ってのがな・・
税金で飯食ってる連中に対する風当たりは強いからな
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:42▼返信
この裁判官上からお咎めうけるだろうな。こんなアホ判決で前例作っちまったんだからねぇ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:42▼返信
>>56
いや、普通に飲酒運転で捕まったら一発で解雇だよ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:42▼返信
懲戒免職はさすがに重いだろ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:44▼返信
65
何もかも失って当たり前の重罪
免職に向けて運動するレベル
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:44▼返信
ふざけんなwwwww
飲酒して運転しただけでアウトだろが
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:44▼返信
>>37
コンプレックスしかないキチガイ在日チョ.ンは日本から出て行け


死ねゴキブリ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:45▼返信
あーでも、確かに免職はやりすぎだわな
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:45▼返信
>>65
一般なら普通にクビ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:45▼返信
>>64
飲酒運転で捕まったのをなんで会社に伝えんだよwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:45▼返信
アホが裁判官をやってるのが問題
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:45▼返信
相変わらず身内には甘いんだな
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:46▼返信
泣き乱し会見はよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:46▼返信
地裁は廃止して。どうぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:46▼返信
自民党の議員先生のセクハラも被害者の個人叩きで逃げれる時代だし
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:46▼返信
じゃあちょっと飲んだぐらいなら大丈夫ってことやなって解釈する人が絶対出てくるやれ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:48▼返信
何年前だかの公務員の若造が橋で事故起こしたニュース思い出した
飲酒運転で連れ替え玉して救助しなかったやつ
あんなの無くすための飲酒取り締まり強化だったのにな
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:48▼返信
距離関係ねぇだろボケ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:49▼返信
バカな前例作っちまったな
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:50▼返信
アニメしかない国だもんね
あ、そんなアニメももう落ち目かw
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:50▼返信
市職員・・・あっ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:51▼返信
>>73
甘いかはともかく、公務員は何かした時のリスクは高いよな。
最近はすぐネットにのって、バッシングー、首ー、人生終了の直コースだし。
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:51▼返信
人事院が出してる国家公務員の懲戒指針によると、酒気帯びは「免職、停職、減給」のいずれかに該当。
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:51▼返信
裁判自体きまぐれですから
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:51▼返信
他人に被害が出ない事がいいなら覚せい剤は殆どOKになるじゃねえかアホか
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:51▼返信
本当に裁判官てズレてるな
こう言うの裁判員にやらせろよ
最初の判例を作らせろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:52▼返信
飲酒運転したら罰則があるのは当然だが、
免職は罰則には含まれてないというだけの話だろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:52▼返信
1km以内で捕まって発覚したからとかだろどうせ
捕まって無ければもっと走っただろうし走行距離は関係ない
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:52▼返信
距離の問題じゃねーだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:53▼返信
よし1km以内ならええんやな
クソ田舎だから被害はなかったけど都市部でやったらどうなるんでしょうね
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:54▼返信
免職はちょっと重すぎないか?
40代で公務員クビとかこの先就職できなそう
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:54▼返信
これ控訴しせんのか?
社会的によろしくない判決だと思うんだが。
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:54▼返信
距離の問題じゃねーだろ、ほんとに地裁は頭悪いな
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:54▼返信
被害が出てからじゃおせーんだよ・・・
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:55▼返信
ふざけんなぶち殺すぞコラ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:58▼返信
え?被害出なければ無罪なら
検問で捕まった奴、皆そこまで事故ってないんだから無罪じゃん
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 01:58▼返信
「事故を起こさなきゃいい」ってのが裁判官の見識か
そういう甘い認識が大惨事に繋がってるってのがわからんのか
だいたい、1kmって摘発されたからそれ以上運転できなかっただけだろうが
余りにも不見識過ぎるわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 02:00▼返信
>>97
誰も無罪とは言っとらんぜよ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 02:01▼返信
つまり1km走って休む
1Km走って休むを繰り返せば 飲酒運転してもOKと解釈するぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 02:02▼返信
被害が出ないなら無罪?とか言ってるやつ認識がおかしい。
罪は道路交通法違反で酒気帯び運転、減点と罰金は確定。
そのうえで懲戒免職が妥当かどうかの判断。
極論でたとえれば自転車で二人乗りしました、会社首です。妥当ですかって
なことだよ。
どの違反までが解雇に相当するかの問題。
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 02:02▼返信
従業員を辞めさせるのが困難になってるのが問題。
逆にいえば、首切りを簡単にできる法律を作れば、公務員も積極的に首切りをやるようになる。
でも国民の反発が強くて出来ない以上、裁判所からしてみれば現在の法判断の基準を的確に守ってるってだけの事。
まあ司法は労働者に甘過ぎたってのも大きいんだけどね。
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 02:04▼返信
処分軽く情状酌量を判断するのは九州民だからか
酒ばっかのむ地方特有の判断だなぁ

酒飲んだら車に乗って運転するだけで距離なんか関係無くアウトだと思うがなぁ
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 02:06▼返信
>>100
さすがにそれは心象悪すぎてだめだろう
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 02:08▼返信
事故起こさなきゃいいんだったらみんな乗るわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 02:08▼返信
金が動いたか
107.TPPを忘れるな投稿日:2014年07月05日 02:08▼返信
【創誠天志塾】とは?

☆韓国系カルト宗教信者(安倍信者兼任)の巣窟
 ・塾の勉強会で使う資料は『美しい国へ(著:安倍晋三)』
 ・幹事の張(玉山)珉碩など在日韓国人がいる。
 ・ヨイド純福音教会の信者がいる。
 ・塾には世界日報(統一教会系)の関係者(小林幸司など)がいる。
 ・「生長の家」の幹部信者が設立した政治塾である青年真志塾から分派したカルト塾。

「 創誠天志塾 カルト 」で検索!!
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 02:10▼返信
※101
たまたま人が死んでないだけ
お前バカ?w頭悪そうだもんな
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 02:10▼返信
>>105
お前は乗ればいいんじゃないか?
罰金ガッツリ取られるけどな
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 02:11▼返信
地裁って目にする判決のほとんどが中学生の感想なんだけど、どうなってんの?
特別変な判決だけ目にするだけなのかな。
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 02:13▼返信
これだけ危険が言われて周知もされてる飲酒運転を役人がやるなんて問題外 即クビだろ
それでも甘いわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 02:14▼返信
起こしてないからとか馬鹿じゃね~の…
その馬鹿な発言飲酒運転の被害者を前にして言えんの?
飲酒運転をさせない為にも厳しい処分が必要だろと
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 02:14▼返信
距離関係なくね・・・
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 02:15▼返信
道路交通法で裁かれてるのに、市が勝手に処分するのは裁量権の逸脱じゃね?
市の処分は法律じゃねぇ。法律どおりにればいいだけ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 02:16▼返信
>>109
たまたま人が死んでいないだけな違反は五万とあるんだ。
スピード違反も、駐停車禁止も、一方通行違反も、一時停止違反も、自転車二人乗りもな。
で、どこまでも解雇に相当する違反にするのさ? 答えてみれや。
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 02:17▼返信
逆に1kmもないのに車に乗ったのか?歩けよ!
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 02:17▼返信
狂ってるな九州
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 02:17▼返信
民間も免許必須のタクシードライバーとかじゃなければクビにならずに免停だけでおわるだろ。
事故ってれば追加で民事だの刑事だのになってそこで処分が発生する。
懲役になれば民間も公務員も等しくクビだ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 02:17▼返信
115だが 109ではなく 108だ すまん。
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 02:18▼返信
アホか1キロでも1mでもダメに決まってんだろクソ熊本が
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 02:20▼返信
へー1キロはいいんだってさ
お里が知れるよな
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 02:21▼返信
記事だけだとわからないのだが、この市職員は「初めてだったのか」、それとも日常的に繰り返していたのか?

初回での「免職」は重いと思うんだけど、何となくこの市職員は日常的に飲酒運転繰り返してるんじゃないかと思う、それを市は知っていたが違反とられなかったので目を瞑っていた。それか熊本のお国柄からすると、他にもこういう職員がいたので見せしめ懲戒。
飲酒運転全くしたことなかった人が40代になって初めて飲酒運転しましたってあんまりないだろ、40代まで違反して来なかった人は定年までアホな行為はしないと思う。
これだけの材料じゃ何とも言えないが、市が何故懲戒免職判断したのかを知りたい。
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 02:25▼返信
>>122
市の判断としては妥当だろ
メンツもあるしな
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 02:26▼返信
どこぞの公務員のお偉いさん関係者なんじゃね
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 02:27▼返信
一キロだから大丈夫だろうって運転したのがアホだったな
ポリスは神出鬼没だからな
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 02:28▼返信
へえ、罪の重さは走った距離か
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 02:29▼返信
いつから距離の問題になったんだ
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 02:31▼返信
普通の会社なら首だかな
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 02:32▼返信
なんか最近こんな人ばっかりな感じだね
こんなバカでも公務員になれるんだね
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 02:33▼返信
免停や罰金等の交通法での処分はされていると思うから、勤務中だったとか
運転に関わる業務でなければ追い討ちで懲戒免職は重いと思う。
減給などもう少し配慮しても良かったんじゃないかと
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 02:34▼返信
へぇ責任ある立場で処罰が重いとか言っちゃうんだ・・・。へぇ~
もういっそのこと死んだらどうだ?
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 02:35▼返信
減給してもすぐ元通りに戻るから意味ない
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 02:36▼返信
普通の会社なら首にはならないな 普通ならな
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 02:36▼返信
>>128
業務上でもない酒気帯び運転程度クビになんねーよ 
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 02:37▼返信
いやいや、1kmどころか500mでもそれなりの距離だし事故を起こしていた可能性は0じゃないだろ。
犯罪行為を犯しておいて1kmにも満たないから免職は不当てなんだそりゃ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 02:40▼返信
被害がなければ拳銃も大、麻も所持可能なんですね
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 02:40▼返信
上に立つ奴が規範にならないなら誰がなるんだよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 02:41▼返信
最近は飲酒運転での懲戒免職は裁判で取り消しになる場合が多いで
危険運転とかはともかくな
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 02:43▼返信
貧乏人から金を巻き上げるのが地裁
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 02:43▼返信
ひき逃げしても減給で済むのが公務員
それらと比べたら飲酒だけ際立って処分が重いとなる
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 02:44▼返信
速度超過や一時停止違反でも法律を犯しておいて解雇じゃないなんておかしいよな?
信号無視だって、自転車の夜間無灯火だって法律違反だしな。
事故起こす確率、死者が出る確率0じゃないもんな。
そういう奴らはみんな死刑なんだよな、おまえら的には?
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 02:46▼返信
飲んで運転しても事故らなければ無罪って判決か
これ広めたら日本がおもしろいことになるね
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 02:50▼返信
事件を理解してないやつ大杉

別に無罪放免になった訳じゃないだろ ちゃんと飲酒運転の罪は受けてる

sその上で仕事までこいつから取り上げるかどうかの話をしてんだよ

144.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 02:50▼返信
コイツ裁判に勝って免職取り消しになって職場に戻っても
周りの人間と上手くやっていけるのか?
自分ならたとえ部下だとしても顔を合わせる度に
汚物を見るような目で見るだろうな。
「どの面下げて戻ってきたんだこのゴミクズ」ぐらいは
面と向かって言ってしまうかもしれん。
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 02:55▼返信
地裁だからなぁ
信頼出来るのは最高裁くらいだしな
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 03:04▼返信
なんでもありかよ、公務員なら。
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 03:05▼返信
何のための免許や、飲酒運転はあかんって教習所で習ったんちゃうの?
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 03:07▼返信
距離関係ねぇよバカか
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 03:08▼返信
そして自己退職。退職金ゲットの流れですね
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 03:11▼返信
免職はやりすぎ
停職がだとうだろう
刑事処分も受けているわけだし
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 03:12▼返信
地裁ってホント頭のおかしい裁判官の見本市だわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 03:15▼返信
SHINE!
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 03:16▼返信
やっぱ九州は思考がどこかおかいしい
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 03:18▼返信
そもそも飲酒運転の罰則がキビしくなったのは
福岡の事故のせいなのに
同じ九州でこれはないわー
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 03:29▼返信
これが今後の判例になるのか?
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 03:34▼返信
お前等…


Wikipediaの飲酒運転について。
社会的制裁の所、もし事実だとすれば言葉が見つからない…
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 03:36▼返信
>>142
だから無罪ではないって何度言えば理解できるのか
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 03:38▼返信
それにしても酒飲んで車運転すること自体今犯罪だからね事故が起きようが起きまいが許されない。
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 03:39▼返信
>>142
今回は起きなかった俺スゲーってか?犯罪自慢かアホか大体酔っぱらいが酒飲んで運転するんじゃねーよゴミクズ
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 03:41▼返信
>>153自分さえよければいい人間が多いからね仕方ないよそれにゴリ押しも大好きだし自分さえよければ・・・
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 03:41▼返信
懲戒免職はやりすぎだな。
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 03:43▼返信
被害が出てからじゃ遅いから厳罰なんだよ
まったく熊本は糞だな
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 03:46▼返信
法律を、正義の味方とか思ってる時点でアウトだな。
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 03:50▼返信
走行距離の問題じゃないだろ。ここの裁判官どういうつもりだよ
最近こういう交通関係の事例を調べてたから余計にひどく感じるわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 03:51▼返信
免職が妥当かどうかはともかく、距離は関係ない
距離を理由にするなカス
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 03:54▼返信
裁判官は距離の事についてはいってないぞww
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 04:01▼返信
飲酒運転の厳罰化が今の日本の常識なのに
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 04:26▼返信
わかったら晒しまくればいい
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 04:47▼返信
当たり前だ
被害は出てないけど悪いことだから重い罰を与えますって
無茶苦茶怖い思想だぞ
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 04:52▼返信
日本の社会ではそうそう社員を解雇に出来ないからな
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 05:19▼返信
熊本だけ別の国の法律で裁いてんのかよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 05:23▼返信
一番の問題は公務員ってとこだ
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 05:26▼返信
じゃあ、包丁を振り回しながら1km歩いても誰にも刺さらなければ無罪ですよね!
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 05:29▼返信
重すぎるも何も「酒を飲んで運転したら人生が変わる」のは当たり前の話だろうに。
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 05:38▼返信
飲酒で捕まりかけたらこの記事引き合いにだせばいい
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 05:40▼返信
反社会的行為は組織の足並みを乱すから犯罪者は大抵どの会社でもクビになる社則になってるよ
公務員憲章では犯罪の程度で恩赦があるのかい?
それはまた魔が差しやすい環境だね
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 06:00▼返信
極端な言い方をすれば、例え1メートルでも公道を走れば充分飲酒運転で懲戒免職が当たり前。
この地裁の裁判官は弾劾、淘汰されるべきレベルのバカだと思う。
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 06:22▼返信
飲酒運転のみならず
権力悪用して犯罪逃れする最悪のゴミクズが教諭とか
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 06:23▼返信
そういやくまモンも目がイッちゃってるからな
そういう県民性なんかな
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 06:25▼返信
道路交通法の飲酒運転での罰則以外に懲戒免職が重過ぎるって話でしょ
俺も会社の営業車で飲酒してた野郎に突っ込まれたけど、保険の話し合いでその会社に電話したら
普通に営業回りを再開してた。まず被害者側から連絡くるまで放置してる時点で糞だと思ったけど
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 06:25▼返信
バレなきゃずっと乗ってたやろ。アホか
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 06:28▼返信
距離の問題じゃない
被害が出てからじゃ遅いんだよ
飲酒運転をする人間が問題なんだよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 06:33▼返信
市が懲戒免職にして、裁判でそれは重すぎるってなってるんだからな
公務員だから甘いとか言ってるやつはアホだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 06:34▼返信
飲酒運転が認められた国
それが熊本なんだよね
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 06:35▼返信
>>143
仕事? 取り上げればいいよ
そもそも飲酒運転なんて車持ってる人間が自発的に酒を飲まない限り起きない
シラフの状態で正しい判断の出来ない馬鹿を税金で雇う必要は一切無い

誰かに飲酒と飲酒後の運転を強要されたならそれはまた別の問題だしね
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 06:37▼返信
これ裁判官が仕事中に飲酒してた可能性があるな
まともな頭してたらこんな判決になるわけがないだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 06:39▼返信
事故おこさなきゃ酒気帯び運転しても良いって判断かよ
普通の会社だったら首だわ
糞すぎる
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 06:43▼返信
はぁ?
これは熊本地裁判決の判断基準がおかしいでしょ…
実害が出てないから罪状が薄くなるという熊本地裁判決の判断基準理論が許されるなら、そもそも麻.薬や銃を所持しているだけで使用しなかったら罪に問えなくなるだろ(笑)未遂罪もだし、セクハラとか痴漢とかも減るもんじゃないから罪に問えなくなるだろ(笑)
それに、詭弁を使ってまで公務員ばかり優遇しようとする行為は裁判所の社会的信用を無くすぞ!
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 06:47▼返信
さすが地裁様、今日もブレないな
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 06:48▼返信
飲酒運転は殺人未遂罪を適用すべき
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 06:56▼返信
バカか。運転席に座ったりハンドル握った時点で免職だわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 06:58▼返信
ウチの親父はエンジンかけただけで通りかかった警察にやられて免停になったのに、
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 07:01▼返信
熊本だと酒気帯び運転は免職または停職だね
まあこの場合は停職が妥当だわな
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 07:04▼返信
地裁はキチガイ多すぎ
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 07:07▼返信
九州沖縄で飲酒運転を本気で取り締まり始めたら警察が襲撃受けるんじゃなかろうかw
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 07:08▼返信
議員が飲酒運転認めちゃったよw
これすなわち国が認めたのと同じ意味合い
これから先は飲酒運転で捕まっても国が守ってくれるで~
朗報だなこれwwwwwwww
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 07:09▼返信
距離の問題じゃねーだろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 07:21▼返信
地方裁判所も地方議会もいらねえ
ついでにNPOもいらねーな
維持費用に対して効果が小さすぎる無駄すぎる
あいつら普段何やってんの?
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 07:25▼返信
文章もおかしいし見てる奴もアホだな。
別に刑事処分がなくなったわけじゃないだろ。
あくまで首にはならなかっただけで職場での処分もあるだろうし。
単にクビは重いだろって判決だから妥当。
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 08:02▼返信
>>199
妥当じゃねーよ
酒気帯びで子供殺された親のことを
考えたことあるのか
距離がどうのこうのは関係ないんだよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 08:03▼返信
相変わらず酒飲みに甘い判決
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 08:09▼返信
実害出なければ交通犯罪はOKらしい
赤信号無視して交差点渡るのと同じ感覚
この裁判官は信号を守らないタイプなんだろうな
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 08:16▼返信
九州なら飲酒運転してもセーフなのか♪
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 08:17▼返信
民間では良くて依願退職なんですが
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 08:27▼返信
一定量、この裁判官はクソって民意が集まったら
首にできるようにして欲しいわ・・・胡坐かいて懐暖めてんじゃねーのか?
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 08:29▼返信
結構前からこの手の訴訟が増えて、軒並み負けているから免職する市町村は減ってきていると思う。
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 08:32▼返信
今のご時世飲酒して
運転すること自体が
懲戒免職にあたいする
とおもうんですが
コイツらの脳内
どおなってんの?
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 08:38▼返信
毎度のことなが地裁判決はネタだらけだな
時代に逆行してるというか。で当然上告はしたんだよな、ソースに書いてないが
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 08:39▼返信
酒気帯びくらいならいいけど飲酒なんでしょ
どうだろうね
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 08:42▼返信
↑調べたらちょっと違ったw
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 08:54▼返信
民間ならクビになるんだけど・・・
バカじゃねーの
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 09:06▼返信
飲酒運転であれだけ言われてるのに
それを公務員がやった時点で免職だろが
信号無視とはわけが違うわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 09:19▼返信
いくらもらったんですかねぇ
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 09:19▼返信
距離の問題じゃねーだろ
馬鹿が
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 09:23▼返信
>>115
飲酒運転
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 09:25▼返信
>>115
飲酒運転
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 09:27▼返信
聡明な裁判官のご判断に我々凡俗が意見すべきでない
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 09:34▼返信
なんかあったらこの前例を引き合いに出せば良いんだな
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 09:35▼返信
もう飲酒でも見つからず事故らなければセーフだな
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 09:37▼返信
酒飲んで運転しても事故らなきゃ大丈夫
仕事には一切影響しないってことでOK?


そりゃ飲酒運転減らないはずだwww

ここで擁護してるアホ共は殺されても文句言うなよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 09:38▼返信
>>2
寧ろ上に行く程権力のYesマンしかいなくなるらしいぞ?
まだ地裁の方がマシだろう
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 09:43▼返信
熊本を日本から離島させたほうが日本のため
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 09:46▼返信
たった1キロメートルでも人殺す可能性あるんだけどな
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 09:57▼返信
何キロまでならセーフにするつもりですのん?

車を出したら、アウトでしょッ?

よっぽど犯人の剣幕が凄くて押しまくられたんだろうな・・・・
(「バカだからしょうがない」はここまできたか・・・)
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 09:59▼返信
距離の問題じゃねーだろ
ホント頭おかしい
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 10:07▼返信
これが一般なら・・
免許取り消し+欠格9ヶ月+罰金100万以下なんだが・・
やっぱ公務員バカばっかみたいだね。
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 10:11▼返信
えっ!?
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 10:12▼返信
ニート天皇は無職でナマポの在日
ニート天皇は無職でナマポの在日
ニート天皇は無職でナマポの在日
ニート天皇は無職でナマポの在日

ニート天皇は韓国出身です
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 10:13▼返信
新しい公務員特権!
飲酒運転しても事故起こさなきゃ大丈夫!!
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 10:19▼返信
この言い分だと100mおきに一旦停止すれば飲酒運転OKだろ?て事か、
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 10:22▼返信
馬鹿かこの無能が!!!
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 10:26▼返信
1キロか・・・車その場において歩いて帰れば良かったのに。
もし歩いて帰れない距離なら普通に代行運転頼めばいいだけ・・・
俺はいつもそうしてる。
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 10:26▼返信
裁判官ってアホなんだな
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 10:37▼返信
元記事をよくみたら1キロ未満で検問に引っかかってんのか
本来もっと長い距離を酒気帯びで運転していた可能性が高いわな。
別に免職でもいいっしょ、そのくらい厳しくしないと飲酒運転が無くならんよ。

235.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 10:37▼返信
九州はほんと日本じゃねーな
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 10:55▼返信
これだから地裁は
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 11:01▼返信
は?
じゃあ今まで酒気帯び運転して被害出なかった人も無罪にしたら?
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 11:03▼返信
あ、酒気帯びじゃねえ飲酒か
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 11:05▼返信
そーゆー問題じゃねえ
電話して抗議してやる
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 11:06▼返信
別に無罪にするって話じゃねーだろ、ただ飲酒運転で捕まったから懲戒免職はいきすぎってだけ
お前ら自分の勤めてる会社の要項見てみろ、たぶん飲酒運転でも捕まるだけだと降格か出勤停止くらいの処分だぞ
ホントに無職が多いんだな・・・
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 11:08▼返信
無職の頭の中には懲戒免職か無罪かの二つに一つの選択しかないんだろうか、すいぶん切羽詰った生き方してんな
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 11:12▼返信
へぇー。
飲酒運転の罪の重さは走行距離で決まるのか。

あほらし。
飲酒運転そのものが罪だろ・・・
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 11:16▼返信
ほんとここって無職多いな
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 11:18▼返信
公務員が重犯罪だから懲戒免職で妥当で終わりな話じゃないのか?
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 11:24▼返信
お前らがおっさんすぎるだけで学生の存在忘れんなよw
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 11:26▼返信
>>92
飲酒運転したんだから当たり前だろ。
バカなの?
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 11:29▼返信
だれか轢かれていればよかったんだな。
どうせまたやるから誰か死ぬまで待てってことだろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 11:35▼返信
飲酒運転するバカは即死刑にしろよ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 11:37▼返信
1㎞で、懲戒免職が重過ぎるというなら
何㎞走れば、懲戒免職が妥当になるのでしょうか?この判決で、
この輩が、退職時に貰える退職金が復活してしまいました。
こんな輩に、いったい幾らの血税が支払われるのだろうか?
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 11:54▼返信
数年前に入社したての新人市職員が飲酒運転し車に衝突してその車を橋から落として子供三人亡くなった事件あったよね?
そしてその職員は友達に片っ端に電話して罪を代わってくれと電話し、更に酒飲んで隠蔽行為したりしたよね?
全然懲りてないと思うし、頑張って飲酒運転していない職員が馬鹿みたいじゃないかと思う。
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 11:59▼返信
地裁なんてあってないようなもんです
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 12:00▼返信




熊本はね公務員が勝ち組みで強いんです

鎖国的田舎な考えなんです



253.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 12:12▼返信
1kmならいいんだね
じゃあ1.1kmも誤差のうちだよね
1.1kmがいいなら1.2kmだってOKか
それを続ければ東京大阪間だって問題ないわけだ
つまり飲酒運転しても大丈夫ということだ
安心して飲酒運転できるね!
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 12:32▼返信
1kmと言えど、飲酒は飲酒だぞ?
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 12:39▼返信
飲酒運転って殺人未遂とかそういうレベルなんじゃなかった?
人を殺そうという意図を以って運転している、という扱いとか

免職でも問題なさそうだけど
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 12:55▼返信
>>246
おまえがなw
(^ω^)
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 12:57▼返信
罰は罰やろ、ちゃんと処罰うけろやハゲ
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 13:09▼返信
公務員は勝ち組・・
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 13:25▼返信
>>49
地裁と一審は同じ意味だよ

お前が一番バカだw
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 13:29▼返信
事故が起こってからじゃおせーんだよ、飲酒してから運転するっていう事が如何にバカな行為か処罰して分からせないと駄目だろ。
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 14:19▼返信
職場の判断だった懲戒免職が撤回されただけで、法的に罪に問われなかったわけじゃないだろ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 14:29▼返信
距離の問題じゃねーだろ。死刑にしろ!
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 14:38▼返信
死亡交通事故を犯した人間から免許証を剥奪しろや
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 15:30▼返信
なにこの判決狂っとるがな
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 15:31▼返信
日常的に税金泥棒な公務員は道徳心麻痺し過ぎてどんな犯罪やっても反省しない
 
こんなクズ死刑でいいわ
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 15:38▼返信
1km走ったところで捕まってなかったら、
家まで余裕で乗って帰ってたんだろうが。
267.投稿日:2014年07月05日 15:42▼返信
このコメントは削除されました。
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 15:46▼返信
馬鹿だろこれ
熊本の面汚しが
無能すぎる
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 15:57▼返信
安定の痴呆裁判所
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 16:03▼返信
誰も殺さずに済んだ幸運に感謝しておとなしく退職金なしで去れよ…
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 17:43▼返信
>>177 ほか多数
これ前から出てるネタだぞ
酒気帯びだと懲戒免職は重いってな、停職6ヶ月の諭旨免職とか他検討しろということ
地裁レベルだと既存判決で出てるな一般企業も出てる
1kmだからという部分は他で即否定されるだろうが
判決文見れば他にも理由ある偏向報道の典型
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 17:46▼返信
免職理由に飲酒運転は厳しすぎるという司法判断が既に出てるからな
何やかんやで日本は酒には優しい国だよ

273.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 18:21▼返信
こんな事してるから誰からも信用されねーんだよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 18:30▼返信
普通首でしょう。
捕まらなかったら、そのまま運転して人をひいたんじゃない。
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 18:36▼返信
世の中煙草には厳しいのにお酒には甘いよね
まあ酒も飲むし煙草も吸うからどっちで騒がれてもつらいけど
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 19:19▼返信
捕まってなかったら何キロでも走るつもりだったんだろ。
事故ってたかもしれないだろ。クビで当然。
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 19:29▼返信
別に判決出たならそれで良いんじゃない?
市民からどれだけ抗議の電話やメールが届くか知らんけどw
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 19:29▼返信
1キロに満たずってなんだこれ
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 20:14▼返信
事故らなかったからって…
飲酒運転そのものが犯罪なんだがね
頭おかしいんですかね?
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 20:28▼返信
何キロだろうが酒気帯びでつかまった事実だけで普通は免職
公務員様は特別扱いですかーそーですかー
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 20:48▼返信
日本では飲酒運転1km未満はセーフとなりました



アホか
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 21:56▼返信
飲酒運転は道路交通法で処分受けるし
行政の過剰反応での懲戒免職はさすがに行き過ぎ。
民間なら減俸処分や部署変更程度だし明らかに不公平だわ
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 23:15▼返信
で?いくら積んだの?
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 23:17▼返信
距離の問題かよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 23:26▼返信
勘違いが多いな。まぁ勘違い関係なくこの判決胸糞悪い。公務員という立場でありながらだし。会社勤めの人はだいたいクビなのに税金高給生活の奴らはそのあたりも甘いって事か。って思うだろ普通。
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 00:05▼返信
免職は行き過ぎ
飲酒運転=懲戒免職は、あの悲惨な事故からきた世論による非常に感情的な流れで決められたもの
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 00:15▼返信
昔は居酒屋の前で警察隠れてたっけ。
駐車場出た瞬間捕まえるんだよ、こいつも罰受けるべき
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 00:31▼返信
で、こいつは免許取り消されたの?
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 01:03▼返信
飲酒後に1cm運転しようが500km運転しようが同じ事だろ
取り消し+懲戒免職で十分だわ
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 01:10▼返信
自分たちのサッカー
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 01:53▼返信
飲酒運転=免職って普通ちゃうの
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 03:21▼返信
最近の飲酒運転のイメージから「即解雇だ」と思われがちだけど
判例からしても軽度の飲酒での免職、解雇は行き過ぎの処分となっている
(ただし就業規則に飲酒運転での処分が明記されていれば別)
ここのコメント見てもそうだけど、
どんな小さい犯罪でも犯したやつは社会から抹殺してしまえ!という考えが多すぎ
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 07:49▼返信
せいぜい減給半年で免停くらいかな
接触事故や人轢いてたら問答無用だろけど
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 13:07▼返信
酔ってても1kmならokなのか
勉強になるなぁ
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 13:10▼返信
1km間隔で休息を入れれば無制限かな
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 13:11▼返信
距離かんけいないだろw
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 00:41▼返信
距離の問題かよ
捕まってなかったらもっと乗るだろ
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月09日 08:09▼返信
こういう判例を出すとろくな事にならない
ゲスの極み
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 21:05▼返信
公僕だからこそ法を厳格に守らないといけないんだろうが。破れば厳罰なのは当たり前だカス
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月16日 16:18▼返信
普通の会社なら解雇されるよ。

直近のコメント数ランキング

traq