金曜ロードSHOW!|夏はジブリ! ~第1弾『もののけ姫』~放送中! https://t.co/EuYeRk8StH #kinro #夏はジブリ pic.twitter.com/wAiSmG72vR
— スタンリー@金曜ロードSHOW! 公式 (@kinro_ntv) 2014, 7月 4
アシタカのことを「あにさま」と呼ぶエミシ一族の少女、カヤ。アシタカの妹だと思っていた人が多いのでは? 実はカヤは一族の中でアシタカの許嫁(いいなずけ)として認められた娘だったんです!
— スタンリー@金曜ロードSHOW! 公式 (@kinro_ntv) 2014, 7月 4
「あにさま」と呼んでいるのは自分より目上の人に対する敬意からなんですね。宮崎駿監督 初期の作品「風の谷のナウシカ」でも、ナウシカのことを「あねさま」と呼んで慕う少女が印象的でした。 さらに、カヤがアシタカに手渡した“玉の小刀”について、宮崎駿監督は次のように語っています。
— スタンリー@金曜ロードSHOW! 公式 (@kinro_ntv) 2014, 7月 4
「玉の小刀って、(中略)あれは自分の恋人に、自分の印にあげるもんなんです。(中略)こういう形になってますけど、アシタカは村を追われてるんですね。マゲを切ってるでしょ。(中略)つまり二度と逢えないだろうっていう」 別れのシーンのカヤの思いを想像すると胸が熱くなりますね。
— スタンリー@金曜ロードSHOW! 公式 (@kinro_ntv) 2014, 7月 4
現在金曜ロードショーで放送中
その後はどうなったんだろうね・・・

もののけ姫 [Blu-ray]
宮崎 駿
ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン
売り上げランキング : 205
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定&GAMECITY限定販売】 ゼルダ無双 TREASURE BOX (初回特典「勇気」コスチュームセット3種 同梱)
Nintendo Wii U
コーエーテクモゲームス 2014-08-14
売り上げランキング : 27
Amazonで詳しく見る
しょうがないね
一生、男性と暮らせずに暮らすことになるんだろうか?。
うろ覚えだから間違ってるかな
中学生くらいに初めて見たと思うけど、中学生の感性でさえあれ見て妹だとは思わなかったわ
妹だったらそんな命かけてまで救おうとは思わん
何言ってんだこいつ
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ☆
許嫁は妻じゃ無いww
結構いい趣味してんな
黙れ保毛尾田!!!
貴様にHIVが救えるか!!!?
説得力パネェw
その短刀を他の女に挙げたってことに気が付いて微妙な気分になったもんだ
最後に「サンは森でわたしはタタラ場でくらそう。共に生きよう。会いにくいよ。」
って言ってるんだから分かるだろ?
源氏名
客は男ばかり
湯葉婆は売春宿を切り盛りするあれにそっくり
はちまめちしき
今ごろはいつまでたっても産まない女ばっかりだけどなあ
どう見ても近所に住んでる兄ちゃん的な意味合いだろ
ジブリにはハマらないな
ドロップやない!!
おはじきや!!
チャカ
「あにさま」とわずかなシーンだけでわかるものなのか
それよりも
超見辛いんだけど・・・・
画面が原色多用してチラチラするわ・・・
保毛退けタチだけ~!!!
玉の小刀は結婚するのに必要だから、アシタカにあげちゃったから結婚は出来ない。
の癖に妙に熱い視線を送ってたから近親相KANがOKな時代でその気がある妹なんだと認識してたんだが
なんか本とか読んだだけだろ
普通に見てるだけでわかるかよ
巻き添えで村を離れる事になったヤックルの気持ちも考えて欲しい
家族もいただろうしもしかしたら恋人もいたかもしれない
そう思うと涙が止まらない
アシタカとおかゆ食べるシーンがナゼか好き
少なくとも兄妹とは思わなかったわ
妹だと思ってました
保毛退けタチだけ~!!
保毛退けタチだけ~!!
許嫁かどうかはともかくとして血縁者ではないことくらい察しがつくだろ
ジブリって設定集とか見ないとわからないの多い。
ハウルなんか話を端折り過ぎてて意味不明だったし。
どこ見て?
えらそうに言ってるだけだろ
わかるような作りじゃねえだろ
それのパクリだよ
アスペか?読解力なさすぎワロシュww
あそこは画の雰囲気で恋人かカヤの片思い的な感じってすぐわかるのがすごいところ
許嫁は恋人とは違うからねぇ
周囲の人間が勝手に決めた結婚相手だから。
恋愛感情がうまれないままに婚約解消されたのなら、ただの過去の人だもんね。もう一生会わない人だし。
ただ、女の子のほうはアシタカの事好きそう。
小学生の時は妹だと思ったけど中学生になって見直した時恋人だってわかったぞw
ツイッター見てみろよ
少数派はおまえらだよ
どこかで設定みただけのくせに
2度と里に戻れねえからサンに玉の小刀渡したんだろうが分かんねえのか?
当たり前だww
土人コミュニティ
事実を知らなければいい思いでさ!
リアルと一緒だね
普通に見たら兄妹だと思うけどね。そもそも確信できる要素がないし
俺は、仲の良い実妹と仲の良い近所の妹みたいな女の子の違いなんてわからんよ
実際、あのシーンだけだとアシタカ自身はカヤを妹としてしか見てない気がするけどね
なんの知識もない状態なら妹だとおもうのが普通
昔の女も、皆が産みたい人ばかりじゃなかったと思う。
嫁がないと生きて(食べて)いけないし、嫁いで産まなかったら離縁だもんね。
次世代のリーダーとして尊敬を受けていたからだよ
そもそも、次世代のリーダーだから、自分から祟り神に
向かって行って、村人を救ったのだからね
まぁ、自分から向かう時点でリーダーとしては不適格だけどな
実際昔は治らなくて差別されたんだろうしなあ
かわいそうだな
そんなシーンないのにさ
こんなの解るかよ!
魔女宅のウヌスラも劇中一度も名前呼ばれてないのにみんな当たり前に知ってるし
なんなの?無知だと思われるのがいやなの?
許嫁かはわからないけど恋人だってわかるからみんな「ここでもらった小刀サンにあげんなよw」って言うんでしょ?
お兄ちゃん大好きっ子なのに、もう会えないなんて可哀想にって思ってた。
どっかで見た
何回も見たので気付いた、のどれかだろ
ここのコメ欄ID出てんの知らないんだろなww
兄様と呼ぶんだよ
剥製にするから無傷でないと・・・
これ公式アカがいろいろ言ってるのは別にいいけど
それ以外のザコがドヤ顔で薀蓄ふれまわってるのすげーウザイわ それも本当かデマか精査してないあやふやな記憶だけが頼りの情報をゴチャゴチャとよぉ
この頃から宮崎の崩壊始まってたんだな
許嫁かどうかは分からなくても妹じゃなく、アシタカの事が好きな女の子ってのは分かる
つまりアシタカ本人が同意しているか、恋愛感情があるかは不明
知らんのが普通
もう忘れたし、今日も見るきなかったけど、見送りに他の人いたっけ?
追放された人間を見送るなんてしてはならない行為なので、
タブー破って会いにきた恋人だと思ったんだけど。
家族だと村社会では連帯責任取らされる可能性があり、
親戚、子供らがコミュニティから外されかねないので、会いにいけないかと。
馬鹿丸出しだなw
そんなの昔から言ってるやついるだろ
公開された時22歳で、今までに何回も見てたけど、ずっと妹だと思ってた。
アイ ラヴャ トゥモロー
明日か幸せ
村のアシタカファンクラブのリーダーだと思ってた
追い出されたからと言って裏切るなや」
妹だと思ってれば
大好きなおにいちゃんレベルにしか感じないけどな
金曜ロードショーのツイッターでいってるじゃないか
それが正常な感覚なんだよ
分かった奴は観察力とか洞察力が普通より優れてただけのことだ。
前リーダーは既に死んでいるという設定でね
だから、今はリーダー不在なんだけど、アシタカはまだ
若いから、巫女が摂政みたいな感じで治めてるんだろうな、と
だから、アシタカが呪いを受けたのはエミシ村としては
痛恨の極みだったんだよな
☆韓国系カルト宗教信者の巣窟
・塾の勉強会で使う資料は『美しい国へ(著:安倍晋三)』
・幹事の張(玉山)珉碩など在日韓国人がいる。
・ヨイド純福音教会の信者がいる。
・塾には世界日報(統一教会系)の関係者(小林幸司など)がいる。
・「生長の家」の幹部信者が設立した政治塾である青年真志塾から分派したカルト塾。
「 創誠天志塾 カルト 」で検索!!
違うね
なにかで設定見たか
頭がおかしいのかどっちか
ただどっちにしろ小刀をサンにあげちゃったシーンではうわーだな(初見の時もうわーってなった)
10~20代の若い奴が多くて考えないような馬鹿の集まりに何言ってんの?
婚約者いるのに狼の娘と浮気話かよコレ
「おしおきはうけます」
というセリフは今作最大の見せ場
興奮するよねw
俺も記憶があやふやだけど、黙って出てきて後で罰をうけるとか言ってたような気がしたから
ブラコンの妹がもう一生会えない兄に最後に何か伝えたいというシーンだと思ってた
カヤ→アシタカの好意はわかるんだけど、アシタカ→カヤは妹としてしか見てない気がするから初見で実妹じゃないって分かる人は単純に凄いと思う
お前が上っ面しか見てない馬鹿だって事は分かった。
当時はアシタカがもらった首飾りを、サンにあげちゃったことが衝撃だったな。サンがそれくらい大きな存在なんだということはわかるけど。
アッサリ他人にあげられる精神が理解できなくて未だにジブリの中でこの主人公とヒロインが好きになれん
結局アシタカってどうなったの?
嫁へのもとへ帰らずサンと?
あのあと描かれなかったのは(EDテロップが真っ暗なのは)映像に出来ないくらい悲惨な事になってしまったから
何言ってんの?w
すごいんじゃねえよ
頭おかしいんだよ
こういうやつってほかの話も変な解釈の仕方するぞ
その発想はなかった
違う
宮崎が描いたシュナの旅(元ネタはチベットの昔話)そのまんまセルフパクリ
村の習慣で兄様言ってるだけだと思ってた
同意してたとしても、恋愛感情はなさげに見える。
別れの時あっさりしてたし。
女の子の方は惚れてそうだけど。
ずっと妹だと思ってたよ。
なんで小刀あげるんだろ?とは思ってたけど、恋人同士には見えなかった。
普通見ればわかるだろなんて言う奴は性格悪いからほっとけばいいんだよ
ヤックルと乙事主の薄い本が云々
バレるだろww
アホかこいつ
何が?
追放される人間は家族とも接触を禁止されているとかだと思ってたけど
若い奴は知らないかもな
サンめっちゃ臭そう
鬼だなw
シシ神の首を朝廷に献上するのが目的だからな
唐笠連というのは、朝廷が送り込んだ監視役だから
しゃぶれ小娘!!
今更過ぎてイラつくレベル
そんな描写なかったよな
ずっとお待ちしてますみたいなんは言ってた気はするけど
押し通るだろ・・・
エボシのウメボシに俺の下半身の火縄銃ぶちこみたい。
ぐらいの知識やね
そうだよ
ちなみに、あの小刀は結婚に必須で、あれをあげちゃったら一生結婚できない。
製作裏を撮ったビデオでやってたな
サンはCカップ
アクション洋画流せや
>>258
この短時間で増えたのかw
やはりアシタカに揉まれて・・・
妹だと思ったような人はどういう思考回路なのかわからん
迄が好きかな。
だって、追放されたんだから
たったあんだけなんだもの
だから、この前の引退宣言もネタ扱いされてるわけだ
カヤはパイパソ
カヤの片想いだと思ってた
朝廷側と対立状態になり、更に侍側とも対立してるから
非常に厳しい戦いを強いられることになる
アシタカが帰らなかった理由を純粋に読み解けば
おそらく、タタラ場の状況に同情して、タタラ場に残った可能性が高いということ
クソゲーパズドラ
最後の巨人
って感じの女の声?は一体・・
空がw
シェイクスピア勧められてたけどな
室町はどうですか?って返してたから、黒澤云々よりジブリの状況と年齢がデカいんじゃなかろうか
ぶどうゼリー食いたなってきた。
アナと何とかより全然いい
ちょっと笑った
深夜映画に期待します
長谷部死ね
ハウルからは初見ですら眠ってしまった
そして宮崎駿の最後の名作だわ
それ以降は凡作と駄作しかない
千と千尋は映像だけはすごかったけど、内容はクソ
という説がある
サンのお乳がDカップになってる!
一方許嫁は・・・・
これ村じゃアシタカ死んだことになってるんかなw
お・ま・え・の・こ・こ・ろ
無.修正 死んだんは悲しいな。
サン式豊胸術が流行るな!
公開前の宣伝番組でそう演技指導してる所が流れたからな
もののーけーたちーだけー♪
ちなみに最後の森のシーンでこだまと一緒にアリエッティがいます。
とある村から捧げられた生贄だったんだよ
人間が神々の攻撃を回避するために、自然破壊という
自らの罪を改めずに、生贄だけを神々に贈ったのさ
素晴らしい
あらすじ
大まかに説明すると、リアル邪気眼を持つイケメンが、自分が呪われた理由、死ななければならない理由を求めて旅に出て、その最中に妹タイプ、人妻、姉貴タイプ、その他大勢の女性とフラグを立て、結局ワイルド系ツンデレに落ち着く、といった内容である。
ニコニコ大百科のコレ何時見ても笑うw
カヤ(村の許婚)とサン(もののけ姫)の声優はどちらも同じ人。
これ豆な
そうだね。
声優というか女優だけど。
今更だけどもっと若い人に演じてもらたかったなぁ。
この歳になってサンが良いなと思ってしまった
グヘヘ さぁ~てサツキちゃんのパイパソ処.女マンをいただきますか!!
あれ!?ユルユル........
かんたぁーー!!!!!
許嫁といっても同族婚だから実の兄妹だとはっきりパヤオが言ってるけど
今は色々とうるさいからね
設定変えてる
そんな設定があったのか
エボシは何がしたいのか分かんなくてただのクズだと思ってた
それなら納得
母違いの妹か、従姉妹かな?
許嫁だったとしてもお互いもう会えないのはわかってるから、(岩の神様みたいな所にアシタカが、自分の髪を切って供えてたのが出家みたいに見えた)カヤはお守りとして渡してると思うよ。
故郷の物で作られたお守りをサンに渡したのは、たぶん自分が死んだ時の形見をサンに持ってて欲しかったからじゃないかと思う。サンには生きてて欲しかったから。カヤの想いはアシタカの中で成就してると思う。
イケメンだからいいんじゃよ・・・・
それを躊躇なくサンにあげる鬼畜アシタカ
ちょwサンww獣くさっw
村が衰退して人が減って、アシタカと同年代の女性がいないんだよなあれ
そんな村から最後の希望のアシタカがいなくなったら…たぶん滅んだだろうな
いやーサンめちゃくちゃかわいいなおい!
口移しのとこでホレてまうやろ
二度と会わない女から高価な贈り物もらっても…
捨てたら呪われそうだし
しれっとサンに押し付けるアシタカは極悪人や
劇中でまったくそんな説明ないのにわかるわけないだろ
知ったかぶりで書く人多くて困るね。
しれっと押し付けw わろたww えちいだけじゃなく、「しれっと悪人」かよw
もう既に呪われて死期迫ってるし、人間に呪われるくらいじゃアシタカは何ともないかもしれんw
どう捉えたか議論すること自体がバカバカしい。
いるよな、こういう奴
心底慕ってる、自分の代わりの宝石を渡す、罰を受ける覚悟で掟を破る
おそらく少子化でカツカツの村の、希望の許嫁だったんだろう
あれをただの兄妹と誤解するほうが無理ある
はっきり言って無名監督の作品に負けてるよ最近のジブリは。
ストーリーテラーだのなんだのってフォロー入るくらい落ちぶれてる。
読解力?
カヤはアシタカの実の妹にして許婚だったはず。
ソースはもののけ姫のパンフ。
結局、ナウシカ・ラピュタをこえる作品はつくれんかったなパヤオ
ナウシカ・ラピュタの影から、ずっと逃げてた創作人生だったなパヤオ
嗚呼、かわいそうなパヤオw
ところで、もののけ姫臭そう
あとカヤとサンは同じ声ね
もう戻れない、ってか許嫁のことなんとも思ってないわ、
嫁にやるアクセサリ、サンにあげたからww
アッサリじゃねーだろ
命救われとんやぞ!
カヤがそうであったように
いつでも想う存在になっとんねん!
一生の別れになるかもしれない瞬間に
見返りなんか求めてねーわ!
いいかげん小学生の頃から成長しろやー!
姫姉さまだ
これだからニワカは…
結論、俺たちが見たいのは、ナウシカ・ラピュタの様な作品(同等か、それ以上)
CVは、素人、役者ではなく、本業の声優ってことだよね
これに異を唱える者は居ないよねw
なぜなら公開時に買ったパンフにツイートまんまの事が書いてあったから。
パンフに妹とは書いてないよ。
ムスカは声優じゃないけどいいのか?
元カノからもらったものを今の彼女に渡してるみたいで、え?って思ってた。
パンフには許嫁とだけだな。
こういうやつがいるからネットで情報が錯綜するんだよな。
やりたい。
あれは金の価値もわかってないアシタカにとって1番大切なものを上げたんだろ。
最近は脇も下手な人しか呼ばないからなw
かぐや姫は割とタレントでも上手な人呼んでたけど
ナウシカを姫姉様って呼ぶ俺はナウシカの弟かよ、あ!?
宮崎駿自身が間違いやすいと思って解説したことなのに?
タタラ場が侍に落とされそうになった時に
アシタカの故郷からカヤ達が救援に来るとか
熱い展開が欲しかった
ファッ!? 釣れた!!
※206
安心した
っていうほうが萌える
アシタカとしてはそれほど好きでもなかったのかもなぁ。
そういうことも含めた古いものと当たらしものとの共存を考える作品だろ?
幼馴染でアシタカに片思いしてるって印象だった
違法視聴推奨兄貴オッス!!
初めて見たのが小さい時だったから許嫁って言葉も知らなかったし
獣女が男に口移しで肉食わせるのしか知らない
そりゃあ泣きたくなるわ
室内犬でさえ 一週間経ったら耳と肉九から独特の匂いするから。
まあ、やみつきになるけどね
サンは要らんような気がする
といいつつその証の品をサンにあげるアシタカはクソ野郎だと思っていたよ昔から
全然妹だと思った事なんてないよ
>>421
もののけ以降は盛り上がりに欠けそのせいでオチもしょぼいわな
そういう野郎なら「いつも想う」と言いながらサンに平気で渡した描写も納得がいく。
>ナウシカを超える作品を作れなかった
これは同感。結局守りに入ったし。
>可哀想な駿
キャリア晩年はアレだけど
世間的には十分勝ち組だろ。
妹だとは一切思わんかったが
片思いなんだろうなとは思ってました。
ワイルド系ツンデレが好みだったんだろう
くらいかな、テーマは日本人としてはちょっとなんかねぇ
だから、許嫁とかも無しになるとか聞いた気がする。
アシタカもああ見えて、女は子孫残すための手段くらいにしか思ってないんじゃないか。
解る。
千と千尋なんか世界的にも有名だけど終わり方畳み掛け過ぎと思った。
もののけ姫もそうなんだけど後日談もED中にイラストなど多少なりに
情報開示することができるのにそういうのがまったく無く黒バックでエンドロールとかホント酷い。
続編でも作るならまだわかるがそうじゃないしな。
↖♡カヤ
何だこの三角関係は!?
まぁ主体はサンとの絡みだから別に許婚だとしてもどうでもいいが
でもアシタカとサンにくっついて欲しいからごめんねカヤ
これがイケメンの力だ!
嫁じゃなくて婚約者じゃん
故郷との繋がりを完全に絶つという意味だったのかも
完全オリジナルでさ
中世ファンタジーで原作者にダメ出しされるのはもうウンザリだしね
ソース:ココリコ遠藤
ワイルドな彼女がお好き
なんで発狂してんだ?あっ・・・
別離のシーンでのカヤの熱い視線と切ない言葉で「あぁ恋人か許婚か、それに準ずる関係なんだな」と思ったよ
でもアシタカの方はカヤに恋心は持ってなかっただろうな
許婚としての自覚もあるし大事には思ってただろうけどね
朴念仁だけどサンと紆余曲折経てようやく思慕の感情が生まれたって感じ
なんという浮気性
>別離のシーンでのカヤの熱い視線と切ない言葉で「あぁ恋人か許婚か、それに準ずる関係なんだな」と思ったよ
大人になってからも見返してるけど、俺はこまやかな兄妹愛を想像して切ないなあって思ってたクチだよ
「熱い視線」に気付くとか見巧者()は恋愛体質なのかよw
アシタカ最低だわ!
アシタカは村を追い出されたからもう関係ないだろww
アシタカみたいにイケメンなら捨てれるのかな
うらやま
そうでないとアシタカが嫌な奴っぽいよなあ
「村の頼れるお兄さん」と「密かに片想いしてる妹分」くらいの関係だと思ってた
許嫁に貰った小刀をサンにあげるんかいw
覚えてる奴はほぼ全員アシタカの許嫁として記憶してるだろう
最低やな
サンに「わたしはタタラ場で生きる」とか言っちゃったが
だめじゃないか
腕治ったら帰ってくると思ってた
カヤの片思いで、アシタカ的には妹的な感じなんだろうなと勝手に思ってた
で、サンに惚れたから身内からもらった大事な刀をあげた、という風に勝手に補完してた
てかそこらへんあんま印象にないわ。
美しい 全てが
村には二度と戻れないの。
髪を切って納めてただろ。あれは絶縁の記し。
カヤも二度と会えないのわかっててアシタカに渡したの。
宮崎駿じゃないから詳しくはわからんが現代の考え方で見てはいけない。
時代設定と時代背景を考えて判断すべき。