• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






引退した宮崎駿監督、毎日出社し後進指導
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140707-00000088-nksports-ent
1404786442465


記事によると
・「思い出のマーニー」のキャンペーンにジブリの鈴木氏が登場。

・宮崎駿の近況について語った。

・「引退したと言いながら、毎日、出社している。早くいなくなってほしいけど(笑い)」

・「『(若手に)口を出さない、手も出さない』と言っているのに、すぐに手も足も出す」



















仕事が生きがいだったんだろうなぁ・・・

なんかリーガルハイ思い出すわ







DestinyDestiny
PlayStation 4

Sony Computer Entertainment Inc. 2014-09-11
売り上げランキング : 10

Amazonで詳しく見る

ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です! [Blu-ray]ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です! [Blu-ray]
渕上舞,茅野愛衣,尾崎真実,水島努

バンダイビジュアル 2014-07-25
売り上げランキング : 7

Amazonで詳しく見る

コメント(256件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:00▼返信
定年後の親父
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:01▼返信
ふーん・・・(´Д`)
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:01▼返信
1だ!
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:01▼返信
ボケ老人
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:01▼返信
こういううざいOBいるわー
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:01▼返信
仕事好きならこうなるよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:02▼返信
指導ならいいんじゃないかね
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:02▼返信
これはまた引退とりやめきますわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:03▼返信
老人は生活習慣急に変わるとボケるからそう言うなや
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:03▼返信
引退したのに部室に来る先輩
あーウザいわーわかるわかる
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:03▼返信
完全に定年退職したOB(幹部クラス)のソレだなw

昼飯奢って貰えたりするから嬉しいんだけどね
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:03▼返信
駿「やっぱ引退辞めるわ」
鈴木・その他「まーた始まった」
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:03▼返信
それでも新作の思い出のマニーだっけ?
全然見たいと思わんし、話題にもならない
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:03▼返信
手も足もじゃ暴力ふるってるみたいじゃないかw
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:03▼返信
>>7
パヤオ自身がそういったことはしないと自分で言っておいて、結局やってるってことだから
鈴木Pの話のネタになってるってことよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:03▼返信
足!?
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:04▼返信
どうせだから一本作っちゃおう
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:04▼返信
いや、だったら作れよ

ラピュタみたいな奴をよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:04▼返信
そもそも、長編映画の制作を引退みたいな逃げ道残した形じゃなかったっけ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:04▼返信
知ってた
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:05▼返信
若手の指導の為に手出し口出しなら良いと思うけど、
宮崎駿の場合はそうじゃないんだろうなw
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:06▼返信
マーニーの試写今日見に行く!
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:06▼返信
鳥山求も早くスクエニからいなくなって欲しいw
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:06▼返信
宮崎駿って最近の萌えとかロリアニメは否定してるけど、現実のロリを描くのは好きらしいね
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:06▼返信
引退芸ってやつでしょ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:07▼返信
部活にOBが来る感じだろw
キャプテンが困るからやめたげてよぅ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:07▼返信
「監督だもん」


「監督やめました」
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:08▼返信
まぁ仕事一筋の人ほどこうなるよね
他に趣味があるとそっち行くけど仕事が生きがいだったんだろう

ただこれは結構うざい
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:08▼返信
米26
なまじ実力があるOBだから若手もむげにはできないだろうなwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:08▼返信
駿「こんなカットじゃ駄目だよ もっとこうしないと」
若手「こうですか」
駿「あーんもう違うの もういいから俺にやらせろ」

映画完成

あると思います
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:08▼返信
長編作品を引退って言ってたろww

若手の育成や作品自体を作らないと言ってなかったし。
これは…叩いたら無知化するな
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:08▼返信
ぶーちゃん喜べ
DQXが3DSに来るぜw
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:08▼返信
家に居場所がないんじゃなかろうかとちょっと心配
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:09▼返信
>>26
なんともいえんがいい気分なんだよなw
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:09▼返信
院政に移行しただけだろ
というか、後継者はもっと早くから育てるべきだった
変な血統主義に囚われる前に、やるべきことがあったろうに
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:09▼返信
一歩間違うと老害になってしまう
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:10▼返信
本当に引退して何もすることが無くなったら一気に老け込んだあげく下手したら死ぬだろうな
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:10▼返信
鈴木Pの方はプロデューサー職自体を引退したけど、パヤオの方は長編アニメ制作を引退でアニメ制作自体は引退してないし、そもそもジブリを退社したわけじゃないんだからスタジオに来るのは当たり前でしょ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:11▼返信
有難さ半分 嬉しさ4分の1 鬱陶しさ4分の1 な感じじゃない?
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:11▼返信
ジブリって魅力なくなたよな
ジブリでは耳をすませば、猫の恩返しが好きだな
他は面白いと思わないけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:12▼返信
>>35
耳をすませばの人が有力だったんだけど、お亡くなりになったんだよ・・・
で仕方なく、やりたいいってる息子を前面にだしてみたら袋叩き
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:12▼返信
>>23ほんとそれ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:13▼返信
若手育成ってのがわからないんだよな、
製造業ならともかく芸術センスやアイデアはその人独自のものなんだから
飽きたんでないかぎり自分で作り続けるべきと思うけど
まあスタジオ作ってやってるから後進を路頭に迷わせるわけにはいかないのだろうけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:13▼返信
若手育成する気ないならいま書いてる漫画をアニメ化しなよw
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:13▼返信
復活と引退を繰り返すんだろw
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:13▼返信
引退引退と謳いながら毎日出社する
完全にボケ始まってるやん
親族は早く病院に連れて行ってやれよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:14▼返信
パヤオより鈴木にいなくなって欲しい奴等の方が多数
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:14▼返信
今までずっと仕事一筋→家族内で居場所なくなる→定年後家が居心地悪い+ほかの趣味もない→やっぱ会社が一番!

これ
今までずっと仕事頑張ってくれたんだから家族(主に嫁)が居心地悪くしてるのが悪いんだけどずっと養ってもらった側にその意識がないと嫁からしても今まで自由だった時間に邪魔な夫がいるからお互いに気分が悪い感じ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:14▼返信
>>40
耳をすませばの監督が死んだのはジブリにとって痛恨だったね
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:16▼返信
パヤオはキャラデザインと監修だけしとけ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:16▼返信
後事を託せるような若手が育ってないからな
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:17▼返信
引退→勝手に業界から引退って勝手に思い込んでる方が乙としかこれは言えんなww

53.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:18▼返信
(・ω・)じじい
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:18▼返信
引退記者会見で引退しても出社はするって言ってたじゃんw
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:18▼返信
一人で短編でも作ればいいのに
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:19▼返信
ジブリ以外の所で何かやりゃいいのに
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:19▼返信
ジブリの若手社員は、逆に嬉しいだろうな。好きでジブリに入社してるんだし、この人に指摘されて技術なりを学べるのは今のうちだしな。
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:20▼返信
迷惑な老害だな
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:21▼返信
長編は辞めただけでアニメ監督を辞めたわけじゃないからなあ
そりゃあ普通に出社して部下に指示くらい出すだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:21▼返信
監督引退で会社をやめるとはいってないんじゃね?
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:21▼返信
>>49
大してパヤオと年変わらんけどな

近藤喜文 1950年生まれ
宮崎駿 1941年生まれ

ちなみに
庵野秀明 1960年生まれ 
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:22▼返信
ただのかまってちゃん
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:23▼返信
鈴木氏「早くいなくなってほしい(本音)
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:23▼返信
スタッフも宮崎が来てくれたほうがいいだろ
どんな厳しい言葉も宮崎の言葉なら嬉しいだろうし
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:23▼返信
暇なら一人でアニメ作ってネットにでも公開してろ
喜んで見てやるぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:23▼返信
これはもう一作やるわw
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:23▼返信
後継がいないパヤオとしてはジブリが心配でしょうがないんだろう
ゴローちゃんもとんでもない無能息子だったし
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:24▼返信
そんな暇つぶししてるとほんと老害扱いされるからw
覆面して期待の大型新監督でデビューしようぜ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:24▼返信
そりゃ創始者だし。家みたいなもんだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:24▼返信
早くいなくなってほしい(切実)
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:25▼返信
定年退職後のじじいか・・・・・

若手が育ってないというより刈り取ってしまってるイメージw
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:25▼返信
>>41
ていうかジブリの看板が重すぎてみんな怖じ気づいちゃうみたいね
まぁ、そりゃそうだけどさ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:25▼返信
おじいちゃん、かわいい
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:26▼返信
ジブリはスタジオ解散するって聞いたよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:26▼返信
老害の末路
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:26▼返信
この人は天才だよ
日本の宝
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:26▼返信
先輩がいなくなるから若い世代が頑張る
しかし現代は年寄りが辞めなすぎて社会を圧迫してる
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:27▼返信
もはやジブリの癌だなw
庵野とか外部の監督が言ってる通りパヤオがいるせいで新人が育たないw
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:27▼返信
後継者がいない会社だからね 仕方ないね
自分一人で成果をあげても、後ろがいなければ続かない
ジブリも堕ちるかな
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:27▼返信
まさに老害
81.投稿日:2014年07月08日 12:28▼返信
このコメントは削除されました。
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:28▼返信
太閤秀吉の晩年はきっとこんな感じだっただろう
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:28▼返信
長編からの引退であってTVシリーズとか作ればいいだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:28▼返信
そもそも宮崎作品を作るための団体だったんだから、解散すれじゃいいのに>ジブリ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:29▼返信
まあ口では色々言ってもアニメと仕事が好きなんやろね。
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:29▼返信
鈴木死ねよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:29▼返信
パヤオがいないとってのがもう駄目
ワンマン社長の会社と同じ、戦国武将系
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:29▼返信
息子はいま何やってんだかしらんがもう関わらんといてくれ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:29▼返信
手も口も足も じゃないのか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:30▼返信
引退しなくてもよかったと思う。

死ぬまで続けてればいいのに
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:31▼返信
>>77
先輩邪魔っす!って言うくらいじゃないと
映像でちらちら見たけど
ジブリにいるアニメーターってみんな優しそうなんだよね
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:31▼返信
引退=業界引退 って勝手に思い込んでる奴は頭大丈夫かww
あえて叩いてる奴も、そこ叩いても逆に無知扱いされて終わりだぞww
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:31▼返信
長編止めただけで美術館用のイラストや短編は作ってるから
それに近くに個人スタジオあるから寄りやすいんだろ多分
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:32▼返信
足も出すんだw
暴行じゃねーの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:33▼返信
>>92
お前はなにをいっているんだ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:33▼返信
まあしゃあないでしょう
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:33▼返信
>>91
駿は目が出そうな奴を片っ端から潰すって鈴木Pも言ってるし
奴隷のようなイエスマンしかやっていけないだろう
給料だけ高いブラック企業だな
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:34▼返信
引退はしてるけど仕事は元々してるから別に?
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:34▼返信
宮崎さんらしいな
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:34▼返信
>>94
暴行だよ。ぱやおが乱暴者だって有名な話
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:34▼返信
>>92
お前は何に必死になってるんだ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:34▼返信
>>100
キチガイサヨクが暴力的なのは世界の常識だからな
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:34▼返信
しばらくは美術館の展示品ほ補修なんかを続けるって言ってたよね
自分自身が展示品になるかもしんないとも言ってたw
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:35▼返信
魔女の宅急便やラピュタみたいなのがまた見たい
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:35▼返信
パヤオに引導渡せなかった若手の責任

世代交代って普通旧型を新型が超えるもんだわな
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:35▼返信
母が俺に何か言うと「老いては子に従え!」とドヤフェイスで言う父が
俺の仕事を見るや細部までダメ出ししてくる…
仕舞いには手を出し始める(´;ω;`)
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:36▼返信
この人あってのジブリだし仕方ない
放置したって宮崎駿を超える天才は出てこないだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:36▼返信
業界引退せんでも若手に技術継承に寄ってく程度にしないとな
未来の作品はもうパヤオじゃなく若手が作るだろうし
それに宮崎駿のコピーが見たいわけじゃない
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:37▼返信
人材も流出してるしパヤオに問題があるうだろう>後継問題
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:38▼返信
罠を仕掛けろ罠をw
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:38▼返信
無能なガキほど呪文のように老害連呼するってのがこの米欄みるとわかるんだよね
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:38▼返信
風立ちぬは社会の底辺や勉強できない奴が見ると鬱になる話だったねw
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:38▼返信
庵野のインタビュー読むとあれでも宮さんは高畑さんよりはずっとやさしいくていい人って言ってるけどな
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:39▼返信
鈴木氏「早く(この世から)いなくなって欲しい」
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:39▼返信
ここまで高畑勲が出てコネーw
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:40▼返信
ジブリにこだわらんでも、いい若手が出てくれればそれでいい
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:41▼返信
パヤオ老害すぎる
自分のとこだけでなく他の作品やアニメ業界にまでいちいちご高説垂れるのがウザい
ジブリと他アニメ業界とでは世界が違う
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:41▼返信
つーかパヤオが関わらないならジブリじゃないし。
死ぬまで手も足も出すんだから、別の事務所行ったらいいのに。
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:43▼返信
>>115
別にあの人引退してないしな 年齢的にもあの人の制作ペース的にも かぐや姫が最後臭い気はしないでもないけど
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:43▼返信
え、この鈴木ってバカも引退したんじゃなかったけ?
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:43▼返信
ジブリはキャラの顔を大胆に刷新してくれ
FFのノムリッシュのキャラデザも飽きた
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:44▼返信
ご覧ください。あれがかの有名な「老害」です。
皆さんはああならないように気をつけましょう。
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:44▼返信
足って… パワハラなんじゃ
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:45▼返信
もののけみたいなアクション作れよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:45▼返信
暇ならラピュタタイプのアクション系のストーリーだけでも書いてくれませんかね?
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:46▼返信
実際 ジブリに必要不可欠な人だしな
同等とは言わないまでも近い実力と引率力を備えた人材が出て来ない限りは続けるんじゃ無いかな
いまはどこの産業にもこういう人がいて 後続が続かない状況をよく見るわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:47▼返信
思い出のマーニー
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:47▼返信
いいんじゃないかな、元気でなによりだ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:47▼返信
宮崎駿の指導で全て吸収できたら最強だろう。
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:47▼返信
かわいい
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:48▼返信
パヤオは左翼だけど好きだ
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:49▼返信
>>30やばい。目に浮かぶ。あり得そうで怖い。
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:49▼返信
パヤオどんどん指導してほしいなー。コクリコ坂で主人公が布団畳むシーン、あれで前半死んでたキャラがいきなり命吹きこまれたから違和感感じてたんだ。そしたら案の定パヤオが口出ししてたのを後にテレビで観てやっぱり!ってなた。この人天才だもんな。
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:50▼返信
まだ生きててくれることに感謝だわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:53▼返信
今後も原画の昇進試験の監督はやるんじゃね
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:56▼返信
考え方によってはまだまだ宮崎監督の居場所が有るんだろうなぁ。

「自分がいなくても大丈夫」
「自分がいなくてもジブリの仕事は廻るんだなぁ」
って宮崎監督が寂しく考えちゃうくらい若手が育って盛り立てて欲しいですね。
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:57▼返信
中篇映画を作りそう
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:58▼返信
むしろ鈴木が消えろよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 12:59▼返信
駿以外価値のない会社
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 13:04▼返信
>>139
ジブリの社員からみたらお前は無能だと思うよw
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 13:04▼返信
背景ならいいのだけれどね
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 13:05▼返信
むしろ若手指導に力入れてほしいから隠遁してもらったら困るような…
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 13:05▼返信
「老兵は死なず、ただ消え去るのみ」っていう気概がないんだろうな
一個人としては生涯現役で良いんだろうが、組織の人間としては失格。
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 13:06▼返信
駿って工口そうな顔してるね
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 13:07▼返信
パヤオは暇なら庵野のエヴァ手伝ってやれよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 13:09▼返信
老害
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 13:09▼返信
生きねば
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 13:10▼返信
ヤマカンと宮﨑駿が居なくなればアニメ業界も発展する
後吾朗・鈴木Pも一緒にいなくなれば良い
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 13:11▼返信
>>140
駿以外価値のない会社
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 13:11▼返信
言わねば
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 13:11▼返信
パヤオ版のまどマギみたいなのが見たい
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 13:11▼返信
>>149
むしろ価値があるのは高畑だけ
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 13:13▼返信
パヤオに二の国続編を好きなように作ってもらおう
本人ゲーム大嫌いだから拒絶すると思うが
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 13:16▼返信
>>145
駿「活きのいい幼女とばあさんいないから嫌」
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 13:17▼返信
宮崎さんの気持ちわかるよ

職人心みたいなのだから仕方ないね

君らが販売、製造の仕事やめてもその系列のものをみると何か言っちゃうそんな感じだから
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 13:17▼返信
現代を舞台におっさんと幼女が助け合って共に成長する過程を描いた長編アニメ作って
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 13:17▼返信
家でぼーっとしてたらボケちゃうからね仕方ないね
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 13:18▼返信
アニメ作りのノウハウをさっさと本にまとめろよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 13:19▼返信
>>154
活きのいいミサトおばはんとクソ生意気な娘のアスカじゃ物足りんのかな
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 13:20▼返信
風立ちぬがラブライブにダブルスコアつけられるとは思わんかった。いや半年後の累計では楽勝で買ってるだろうが
でもあんだけ観に行った人多いのにあの売り上げって評価としては辛いものがあるな・・・皆穴雪に夢中か
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 13:21▼返信
そりゃあ、他の連中が使えない奴ばっかりやしw
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 13:22▼返信
宮﨑駿は1人でやった方が良い
高畑勲は皆でやった方が良い
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 13:24▼返信
>>160
ごく普通の一般人と子供には縁のない天才のリア充の生きざまを描く退屈な話だからな
理工系の学生さんにはこれもっと見て欲しいけど
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 13:24▼返信
一番無能の鈴木がまだいるのか
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 13:24▼返信
新人
「おじいちゃん!ここはおじいちゃんの来る所じゃないでしょ」
宮崎
「あ?……」
鈴木
「!!…お前、この人は宮崎駿だぞ!!」
新人
「え!!?……こんなのが…?!」
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 13:25▼返信
>>161
その使えない人間を使えるように出来る高畑は有能
使えないまま書き換えてしまう宮崎駿は無能
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 13:25▼返信
菜穂子の「きて…♡」から「いきて…」が泣けた
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 13:25▼返信
早く死ねばいいのに(笑)
169.投稿日:2014年07月08日 13:26▼返信
このコメントは削除されました。
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 13:28▼返信
引退する気なんて、これっぽっちもない!
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 13:29▼返信
千と千尋みたいなもっとダークな奴つくって
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 13:32▼返信
>>47

これ。
パヤオは鈴木との蜜月が長すぎた
スタッフが同じままだと色々腐るしマンネリ化する
早いうちに鈴木を切っとくべきだったんだよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 13:52▼返信
そろそろ新作を作り始めそうだなw
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 13:52▼返信
介護施設から逃げてる姿をご覧ください
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 13:55▼返信
左翼を追い出したいんだな

176.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 13:59▼返信
>>175
鈴木も左翼だろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 14:01▼返信
宮崎駿のあの引退会見は別に信じちゃいないから(笑
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 14:02▼返信
毎日顔を出してるだけでスタッフにプレッシャー与えてるんだろうな
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 14:09▼返信
新作出さずに
ナウシカ完全版やラピュタを今のジブリのスペックでリメイクしたほうが
ヒットすると思うよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 14:10▼返信
パヤオを貶してる奴程、本人前にしたらおべっか使うんだろどうせw
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 14:10▼返信
さっさと浦安に引っ越せ
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 14:11▼返信
>>179
声優酷くなるだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 14:16▼返信
『(若手に)口を出さない、手も出さない』と言っているのに、すぐに手も足も出す」

暴力事件ですが……

記者は何故黙ってるんですか?
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 14:24▼返信
技術を伝えるためにいるのは良いんだけど、往々にして自分の個性を押しつけることになる
場合が多いので気をつけないといけない。
宮崎駿のあの絵がずっと続くとしたらちょっと問題だと思う。
どの作品でも同じような顔、同じような動きだからなぁ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 14:25▼返信
>>184
だよな
高畑さんがもっと頑張って欲しいところ
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 14:28▼返信
マーニー実質監督か・・・
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 14:29▼返信
ハウルとかもののけ姫系のジブリ作品作ってくれよ、ファンタジーがみたい
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 14:33▼返信
>>187
鈴木敏夫も宮崎駿も高畑勲も、長編映画はもう作らないし
そもそもジブリ制作部が解体されたんだから
もう、この先ジブリアニメに期待しないほうがいいよ
米林監督はそこまでの天才では無いからな
189.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年07月08日 14:36▼返信
寧ろ逆に満足だろ
他に別に満点だろ
当然正反対に満腹だろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 14:40▼返信
>>180
だってネットにしか威張れない猛獣(笑)だもの
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 14:50▼返信
とにかく元気だよねえこの世代って
この世代が生きてる間は長寿社会だと思うわー
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 14:52▼返信
死ぬまで映画作ってろや。
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 14:54▼返信
痔鰤は創価系在日企業だから
早くなくなって欲しい(笑)
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 14:54▼返信
死ぬまで映画化作って欲しい
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 14:57▼返信
まあ宮崎さんのいないジブリなんてそれこそ沈む泥船だからねぇ
ヒットが出るまで心許ないのはわかる
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 14:58▼返信
部活引退した3年が毎日遊びにくるあれな感じに思えるだろうなw
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 14:59▼返信
超絶オワコン
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 15:00▼返信
ジブリ作品で自分の好きな声優さんが演じるのを見るのが夢だったが
それはもうほとんど諦めた、つか本当もういいわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 15:02▼返信
ジブリはウンコマン(笑)
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 15:02▼返信
亡くなったら原作ナウシカやりそう。でも駿さんがいなくなったらジブリは終わり。
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 15:04▼返信
200>>
ナウシカは庵野がやる予定じゃなかったっけ?
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 15:06▼返信
別にいいんじゃないの?
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 15:08▼返信
不法進入で警察呼べ
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 15:08▼返信
ジブリはアニメ界のゴキブリ&お荷物&産業廃棄物
だから早く解散しろ(笑)
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 15:09▼返信
部活引退した3年どころか
年齢的には社会人になって数年数十年のOBとかだろ
クチも歳食った分めちゃくちゃ達者なの
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 15:10▼返信
大学で講義とかやればいいのに
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 15:11▼返信
何を今更、長編映画は引退するけど
それ以外は今まで通りで仕事場にも行くって言ってたろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 15:15▼返信
そりゃジブリに来たアニメーターは
宮崎に憧れてんだから学びたいだろうな
鈴木はウザいよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 15:20▼返信
>>201
やるよ。原作漫画に忠実なアニメ化を庵野が
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 15:28▼返信
パヤオは天才という声をよく聞くが、
結局世界には通じなかった。引退しないなら、
資産なげうって世界念頭に作ってみればいいのに。
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 15:31▼返信
ちなみに試写会行った友達曰く「マーニーくっそつまらん」らしい
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 15:40▼返信
引退詐欺しなきゃ人がこない ジブリ終了
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 15:47▼返信
人のこと言えないだろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 15:47▼返信
葛飾北斎みたいに長生きして死ぬまで作ってほしい
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 15:49▼返信
いやまぁ、出社してやりたいことやるって言ってたし。
このじーさん、劇場アニメは引退したけど、他にやること、
仕事としてやることはまだまだやるって言ってたしね。
この人がやってこなかった、下の育成は必要なことだろうしね。
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 15:54▼返信
すごい人だって事は知ってる
でも職場の退職後顧問で雇われた爺さん見る限り昔話繰り返すだけの存在になってそう、邪険にもできん厄介者
爺「その仕事なんだけど僕は昔は~」若手「ヘーソウナンデスカー(何度目だよその話)」
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 16:03▼返信
暇なら今からでも新人育てろよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 16:05▼返信
最後に一発ナウシカ・ラピュタ系を是非作ってください!!紅の豚系でもいいです!!
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 16:09▼返信
いいやん。仕事すればいいやん
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 16:09▼返信
鈴木敏夫も3月に勇退するっていったはずなので
これどっちもどっちなわけで…
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 16:09▼返信
宮崎駿と鈴木プロデューサーのやりとり面白いから
また現場風景のやつテレビでやってほしい!
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 16:12▼返信
ザ・老害
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 16:21▼返信
「足も出す」ってことは蹴り入れてんの!?
まぁ役員だから出社すんのは許してやれよ、すること無いんだろうし
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 16:46▼返信
漫画ナウシカの続きというか補完的なものやってほしい
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 17:42▼返信
宮崎と高畑の威を借りていばりちらしてきただけの
能無しの鈴木がジブリを辞めろよ
鈴木の屑がキャストに俳優とか勧めだしてからジブリがつまらなくなった
DVDの千と千尋が赤い色合いなのも鈴木が決めたこと
まじで糞野郎
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 17:55▼返信
昔とった杵柄でいつまで生きてるんだ糞じじい






もう才能枯渇してんだろ老害
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 18:30▼返信
他のスタッフにしてみりゃ邪魔だろうな
いつまで経っても変革出来んだろうし
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 18:50▼返信
宮崎駿氏が完全にこの業界から消え去ると言うことは日本のアニメや絵の世界に多大な影響を及ぼすからまだ続けてほしい。今時のアニメは声優などは有名な声優?とやらで起用している体たらくだし。声優嫌いな宮崎駿氏のご高説がよく理解できます。声優は作品の1スタッフに過ぎません。声優みたいなたいした仕事じゃない職種がキャストなんて寝言は寝て言え。どこのアニメも中村杉田宮野小野梶梶 このあたりの名前のヘタクソ声優\\が出てきて不愉快すぎ。もっと宮崎氏の声優を批判する姿勢をアニメ業界全体に伝わってほしいね。また今は低俗なラノベ(禁書や劣等生みたいなあれ)がよくアニメ化されているが今時のアニメはレベルの低い頭の低俗な作者の原作をアニメ化するなよ。劣等生や禁書なんたらとか言う低俗モノをアニメする一番の問題は無駄なことで人員を使うと言うことだよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 18:51▼返信
この引退詐欺野郎!
いい作品待ってるぞ!
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 18:58▼返信
そのやる気を冨樫に半分分けてやってくれ…
まじで…
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 19:13▼返信
別にいいやん。
パヤオがしっかり指導しないともっと駄作ができるからなぁ…
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 19:26▼返信
>>226

君の方がもっと老害だと思うんですけどねぇ…
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 20:18▼返信
監督を引退って言っただけじゃなかったか?
あれ?違ったか
まぁ業界からいなくなる方が寂しいからいいや
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 20:27▼返信
いいんじゃね同じようなアニメつくればいいじゃん好きなの作ったってブランドで売れるだろうし
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 20:34▼返信
いつも通りじゃん
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 20:51▼返信
長編映画からの引退で
漫画や短編アニメは作ると言っていただろう
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 21:22▼返信
いきなり仕事を止めたら日本の宝がボケちゃうよ。
日課だったんだから来させてあげなよ。また作りたくなるかもしれないし。
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 21:26▼返信
でもパヤオがいなくなったら維持できないような気がするんだが?
ディズニーにはなれないっしょ
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 21:43▼返信
老害だと思うな。ジブリ作品に新しさが感じられない。
いつまで宮崎カラーを引きずってるんだ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 21:55▼返信
別にいいだろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 22:42▼返信
まさに厄介なOBの典型だなw
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 22:43▼返信
アムロの親父みたいにならなきゃいいね
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月08日 23:52▼返信
出禁にしないと無理だって
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月09日 01:21▼返信
そのうち色んな縛りから解放されたとんでもない弾ぶっ放つんだろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月09日 01:54▼返信
TVシリーズ作ってよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月09日 02:10▼返信
老害はどちらかと言えば鈴木の方に当てはまる
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月09日 02:15▼返信
自分で運転出来る限りアトリエには通うって言ってたな
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月09日 02:46▼返信
パヤオが口出しできるうちに庵野と二人三脚でナウシカ完全版を世に送り出してほしい
俺がジブリに興味あるのはそれだけ
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月09日 04:36▼返信
なんでもいいから、早く次の映画作れや
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月09日 09:03▼返信
リーガルハイ面白かったから再放送して欲しい
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月10日 00:18▼返信
ナウシカの続編でも作って欲しい所
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月10日 10:31▼返信
手を出すてゆうのは自分でやっちゃうんだよな
鈴木氏は以前から宮さんが仕事場に顔出さなきゃスタッフは安心して仕事ができる!と言っていた
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月10日 10:34▼返信
ナウシカも魔女の宅急便もあのエンディングを考えたのは鈴木氏
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月12日 17:58▼返信
長編やらんて言っただけで完全引退とはいってないんだが
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月01日 10:15▼返信
足も出てるんだから蹴っ飛ばしてるんだろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月01日 21:19▼返信
老害とかいうけどさ
実際こいつの後釜あのスタジオにいないんだからしょうがない

直近のコメント数ランキング

traq