• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





【前回】

【ヤバイ】進研ゼミのベネッセから住所や電話番号などの個人情報が流出!最大で約2070万件も流出した模様

史上最大クラスの情報漏えいがあったベネッセの顧客情報を『一太郎』や『ATOK』で有名なジャストシステム社が流用していたことが判明!



ベネッセ「賠償金」は700億円以上にのぼる? 大規模「個人情報流出」の法的責任
http://www.bengo4.com/topics/1767/
200x150

(記事によると)

顧客情報760万件以上が流出したベネッセコーポレーションの賠償額がとんでもないことになりそうだ

弁護士によると「個人情報が漏えいされた人はベネッセに対して損害賠償請求」ができるが、仮に1万円の損害賠償だとしてもベネッセ側は計760億円を支払うことになる。

最近では個人情報漏えいの問題で企業側による賠償は「詫び状+500円程度の商品券」というケースが多いがそれでも「30億円+輸送費」がかかる計算になる。


















流出した件数が多すぎるからどうあっても巨額賠償に発展しそう・・・・














大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS
Nintendo 3DS

任天堂 2014-09-13
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

【Amazon.co.jp限定】アナと雪の女王 MovieNEX プラス 3D[ブルーレイ3D+ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] (オリジナル絵柄着せ替えアートカード付)【Amazon.co.jp限定】アナと雪の女王 MovieNEX プラス 3D[ブルーレイ3D+ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] (オリジナル絵柄着せ替えアートカード付)
クリステン・ベル,イディナ・メンゼル,ジョナサン・グロフ,ジョシュ・ギャッド,サンティノ・フォンタナ,クリス・バック,ジェニファー・リー

ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 2014-07-16
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(189件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 07:00▼返信
1げt
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 07:01▼返信

ソニー関係ありません

3.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 07:01▼返信
あの原田がまともに賠償するわけないだろw
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 07:01▼返信
もうベネッセがみんなの税金払ってくれたらいいんじゃない?(テキトー)
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 07:02▼返信
はぁ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 07:02▼返信
以下、なぜかニシくんがソニーガーと発狂
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 07:03▼返信
最高のスタートダッシュ(大損害)
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 07:03▼返信
XP使っていた東電も流出してそう
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 07:04▼返信
ざまぁみやがれ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 07:05▼返信
任天堂ざまぁw
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 07:06▼返信
よし潰そう
社長が社長だし
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 07:08▼返信
絶許
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 07:08▼返信
オワタ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 07:09▼返信
任天堂の特許侵害賠償額もこのくらいかな?
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 07:09▼返信
ハンバーガー無料クーポン券だろうな
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 07:12▼返信
契約してた情報セキュリティ会社の社員がデータ横流ししてた疑いが濃厚になったから
ベネッセが賠償するかどうかはわからなくなってきたけどね
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 07:12▼返信
どうせチョコチョコっと払って終わり
めんどくさいから訴訟もしない
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 07:14▼返信
この事件で
「件」と「人」の区別
すらついていないとか、もうね
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 07:16▼返信
通販で買い物したらすぐ迷惑メール来るようになったわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 07:17▼返信
氏名、住所、電話番号で1人1万も賠償するわけないだろ
ファミマがやらかした時は、詫び状+500円のクオカだけだった
まあその程度で許す気は到底ないけどな
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 07:18▼返信
2ちゃんの●情報流出の賠償はどうなったの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 07:22▼返信
500円の商品券って結構昔だぞ
今はクレカの情報が入ってなければ詫び状か下手すれば公式HPの謝罪だけで終わり
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 07:22▼返信
ジャストシステムが風評被害
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 07:22▼返信
進研ゼミ昔取ってたけどやっぱ俺の情報も漏れてんのかな
まぁ今更個人情報とかベネッセ関係無く漏れまくってるだろうけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 07:22▼返信
ジャストシステムのせいにするなよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 07:23▼返信
ライバル企業が流出企てたのにベネッセが払うんだ、ふーん
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 07:23▼返信
ベネッセの現状顧客が2000万人いるとでも思ってんのか。
大半は単なる資料だ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 07:23▼返信
マック原田オワタ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 07:24▼返信
進研ゼミのマンガもう見れなくなっちゃうの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 07:25▼返信
ジャストは気の毒だな。
まるで共犯なような報道のされ方だし。
ベネッセ藤田が裏で手をまわしたのか。さすが狡猾。
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 07:26▼返信
>>20
あくまで請求する側の権利であって、
漏らした側が決められるわけねえだろw
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 07:29▼返信
問題なのは
・将来のある子供というターゲットが十分に絞り込まれた情報を漏洩させたこと
・親(保護者)の情報が入っているだけでなく、親子という関係性もかなり高い確率で含まれていること

DM業者からすれば喉から手が出るほど欲しい内容だよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 07:29▼返信
賠償なんかいらんでしょ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 07:33▼返信
500円はソフトバンクが築き上げた前例。
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 07:33▼返信
疫病神でしょ、このおっさん
PCと身の回りのモノ調べなよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 07:34▼返信
今回は流用された証拠が出てるから500円じゃ問屋がおろさないとおもう
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 07:35▼返信
進研ゼミ割引券で売り上げを上げよう
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 07:36▼返信
弁護士なのに情報の精査が雑だな
日経等のソースで今回発表された「件」という単位は「世帯数」ということらしいから
被害額計算すると実際はもっとひどいことになるやもしれん
まあクレカ情報が流れたかとか、金銭的な被害が確認されない限りは金銭的賠償はないだろう
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 07:36▼返信
問屋がおろさないどころか、500円すら支払われるかだから
現実はそんなもん
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 07:39▼返信
マクドナルドといいベネッセといい、原田が関わった会社はロクなことにならんな
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 07:41▼返信
ベネッセって小学校入学時にすでにDMが勝手に送られてきたりするんだけど
お役所か学校関係者確実に漏らしてるよね
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 07:42▼返信
被害がDM送りつけられた~くらいじゃな
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 07:42▼返信
でもこれでペナルティなかったら
顧客情報いくら流出しても無問題になるだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 07:48▼返信
訴えられたらどうなるのこれ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 07:53▼返信
一万も払うわけ無いじゃん。
500円の割引だろ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 07:55▼返信
創価系ベネッセ。こわい、こわい。
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 07:56▼返信
去年はブラック企業大賞にノミネートされたベネッセ。非道リストラはやめたのか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 07:56▼返信
バックの在日創価に払ってもらえや!
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 07:57▼返信
イメージダウンによる損失も大きいと思うよ
原田が社長に就任したことの方がイメージダウンだけどね
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 07:58▼返信
企業の大規模漏洩だからニュースになるだけで
いまの時代どっかしらで個人情報漏れてるもんだからな
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 08:05▼返信
>>30
ジャスト社員乙
出所不明の怪しげな名簿と説明を受けてわかって買ってる時点で同罪だろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 08:05▼返信
ソニーが情報流出したときも全く賠償しなかったろ
どうせ今回もなにもしないよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 08:08▼返信
20年くらい前にチャレンジやってたけど
顧客情報として残ってるのかな?
あと赤ちゃんとかがやる こどもチャレンジ
みたいのでも入ってれば情報漏れちゃってる?
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 08:11▼返信
ソフトバンクは500円で叩かれたが、後続の企業は詫び状一枚とか、詫び状すらよこさない企業が沢山ありまして…
本当に1件500円が個人情報流出の相場になっていればマシだったんだよね
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 08:13▼返信
1人辺りの個人情報なんて500円の価値はないからな

だからって漏らされるのはいい迷惑でしかないが
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 08:14▼返信
子供が危険に晒されてるっていうのに、犯人は自分達のグループじゃないって、

土下座しろクズじじい
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 08:15▼返信
ベネッセが賠償金払うことになっても、個人情報持ち出したやつや第三者利用した人間に裁判起こすでしょ
それよりも俺はベネッセが訴えを取りまとめ、ジャストシステムを訴えるべきだと思うんだが

個人情報は第三者利用した人間こそ真の害悪
買うやつがいるから売るやつが出てくるんだけど
買うやつがいるから盗もうとするやつが出てくるんだけど
買うやつがいるから持ち逃げしようとするやつが出てくるんだけど
本当にわかってんの?

ジャストシステムはベネッセに1億でも1兆でも1京でも損害賠償請求されたらいいし、
ベネッセはちゃんと顧客に対応するといいよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 08:15▼返信
弁護士が食いぶち作ろうと必死だな
弁護士なんて需要ないんだから諦めろよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 08:17▼返信
原田が社長になるとその会社はとことん落ちぶれるな
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 08:18▼返信
創価ベネッセに子どもの教育をまかせるなんてアホやろ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 08:22▼返信
こどもちゃれんじどころか景品のたまひよやとらの可愛さに負けてベネッセのアンケートにかかわったらだだ漏れじゃね
てか、持ち出しも不正アクセスもないとか、じゃあどうやったら盛れるんだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 08:24▼返信
大事な子供の勉強をお手軽にやろうとするからこうなる
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 08:25▼返信
すでに進研ゼミの月額を期間限定で下げるって発表してるだろ?
情弱だなほんと
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 08:26▼返信
原田が払うわけないだろ
訴訟でも起こさない限り泣き寝入りですよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 08:27▼返信
原田だもん、きっと大丈夫(滝汗)
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 08:31▼返信
ゼミママの薄い本が厚くなるな
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 08:32▼返信
一回潰れろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 08:32▼返信
そうかそうか
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 08:33▼返信
というか今回の件、持ち出したやつと第三者利用したジャストシステムが損害賠償しなかったら本当に世も末
個人情報保護法というもの自体の存在をすべて否定することになる
何せ守る側がすべてを守らないといけない
盗む、悪徳利用する側が損害0になるんだもの

あれ?なんかこれって違法DL話みたいだな
流すやつが悪いのに落とすやつは悪くないみたいなスタンスなの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 08:35▼返信
お前らの大好きな任天堂やソニーに置き換えてみろよ

ベネッセ=任天堂やソニー
流したどっかのやつ(どっかの企業ってところまでは公表されてるんだっけ)=うpしたやつ
ジャストシステム=違法DLしてプレイしまくってます、しかもどこから流れてきたやつか分かるずさんっぷり

んでお前らにとっては誰が悪いの?
ここでソニーって書いたやつは任天堂って書いてるのも一緒だから
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 08:36▼返信
ベネッセはブラック企業として悪評が高い。潰せ!
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 08:37▼返信
創価に渡っているんだろうな。
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 08:38▼返信
こういうバカ記事を真に受けたバカのおかげで株価が下がってくれりゃいいんだけどなあ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 08:43▼返信
SONYみたいに自社コンテンツを無料提供したら?

ってか、顧客情報って書いてるけど顧客以外の情報も持ってかれたんだろ?
2000万件だっただろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 08:45▼返信
>>73
信用問題だし、賠償もあるんだから普通に株価は下がるぞ
バカなのは流れを読めてないお前だけ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 08:50▼返信
ジャストシステムを叩いてるやつってマジでアホ

ジャストシステムの名簿入手経路は明確だし何も問題ない
所謂善意の第三者だ

名簿を売った側の入手経路なんて調査して購入しないだろ。
怪しい企業からの購入じゃなくて有名企業からの購入なんだからさ
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 08:54▼返信
うちにもスマイルゼミからDM来てたので
嫁がベネッセとスマイルゼミに怒りの電話してたわ
うちは二人の子供にしまじろうの時からずっとチャレンジ取ってるからな
名簿屋に流れてるなら更に拡散するかと思うと萎える
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 08:54▼返信
流出した経路が不明な状態だから、今後も流出は続く可能性が高い

経路特定して対策して、犯人捕まるまで新規の顧客受け入れるな

ジャパネットもSONYもそうやって半年以上システム止めてたぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 08:58▼返信
>>76
情報化社会として、第三者から個人情報を入手して利用してる時点で問題だと思うんですがそれは

というか今のいわゆる「情報化社会」で「個人情報保護法」なんて言葉があるのに、
個人情報を他者から手に入れて使おうとしてる時点で終了のお知らせ
なんていうの?ケンカしちゃだめですよって言われてるのに堂々と一目につくところで武器持って殴り合ってるイメージ
頭おかしい
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 09:00▼返信
>>79
いいから個人情報保護法の条文読んでこいマヌケw
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 09:01▼返信
>>69
何で明確な違法のDLと、
正規ルートで名簿を買ったジャストシステムが同列なわけ?

この手の騒ぎで流出ものが叩かれるのは見たことあるけど、
流れていった先のエンドが叩かれるとか聞いたことない。 
しかも流出した側のベネッセのリークてのがなw
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 09:02▼返信
ブラック企業リストにベネッセ追加なー?

はずすなよー
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 09:02▼返信
破産しないの?
余裕でーすなら別に構わない。
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 09:05▼返信
>>81
名簿の販売に正規ルートなんて存在しないよ
販売すること自体が違法なんだから
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 09:07▼返信
>>80
つまり法律がそうなってるから問題無いと
日本人として言うわ
さすがだな日本、レベルが低いわ
個人情報は営業努力でお客様から自分で集めないといけないって意識が無い
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 09:07▼返信
>>81
そもそも正規ルート(笑)なんてのが個人情報の取り扱いで存在してる現代が異常って認識が無いのは奇跡
そりゃ個人情報売買なんて無くなりませんわ
正規ルート(笑)が購入した先が正規かどうかも分からなければ、
売られた個人情報の大元がその個人情報の売買を許可してるかも不明
本当に頭おかしい

あとその描き方だとベネッセが明確に自分で売ったようにしか見えないんだけど、
ベネッセ内部の人間の犯行だったらどうすんの?これ意味が違うっていう意味わかる?
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 09:14▼返信
しかし主婦は抜け目ないな
わざわざマンション名少しかえたりカタカナつかったりしてないわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 09:16▼返信
>>85
お前は人治国家の朝、鮮がお似合いだよw
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 09:21▼返信
>>88
全く挑発になってなくてコメントに詰まってすまん
レベルの低さとしてはお前さんのほうがよっぽど朝鮮向きだな
ちょっと可哀相になるわ…
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 09:26▼返信
>>87
個人情報に一番うるさいのは、主に日ごろからテレビなどで訓練されてる主婦やネットで虚勢はってる連中だよ
またどちらかというとDQN属性が強い
ちょっとした苦情でも2~3種類余計な要求が乗ることが多い
単純に誰かに言われてああ、そうなんだとそういう対策してるだけの人も多いけどね
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 09:31▼返信
1万円の賠償なんてあるわけねーだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 09:40▼返信
>>6
まいどの事ながらゴキちゃんの「任天堂ガー」って発狂してるのしかねーんだけどwww
ゴキ脳には「任天堂ガー」が「ソニーガー」と変換されて見えてるのかね
脱法ドラッグでもやりながらネットやってるのか? 本気で頭おかしいわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 09:52▼返信

 マンガ化早よ。 

94.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 09:54▼返信
社長も責任をとるのが当然だよね
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 09:55▼返信
やっぱりソニーのせいだろうなw
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 09:55▼返信
少子化進んでるからベネッセがどうなろうが知った凝っちゃ無いが
Atokが無くなってしまうと日本語を母国語とする俺たちが深い悲しみに囚われるので止めて欲しい。
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 09:58▼返信
しかしなんでこの件では別に悪くないジャストシステムの名なんて出たんだろうな
ベネッセがスポンサーであるマス塵がスケープゴートにしようとしたとしか

98.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 10:03▼返信
受験産業くたばれ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 10:03▼返信
誰が流したかによってもう一悶着ありそうだな
結構有名どころの会社が出入りしてるから
こうご期待ってところかな
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 10:04▼返信
ジャストシステムはとんだとばっちりを受けたというイメージだな。
ジャスト側も訴える事できるんじゃねコレ・・・
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 10:04▼返信
>>97
そりゃ個人情報を不正に第三者利用したからでしょ
えっと、正規ルート(笑)で買ったんだっけ?
個人情報の大元であるお客様自身が個人情報の第三者利用なんか認めてないのに、
いきなり見ず知らずの会社に第三者利用されたから矢面に出てきただけ

なんでこう、個人情報の第三者利用が強盗みたいなものだと認識できないんだろう
日本って凄いな
それともゆとりなの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 10:07▼返信
>>84
いったいどんな法律に触れるのか教えてくださ~い
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 10:10▼返信
ジャストシステムが全く悪く無いとは言わんが
名簿買うくらいはどこもやってるんじゃないのかね
もちろん名簿の売り買い自体やめて欲しいけども
ジャストシステムだけが名指しで批判されるのはなんか違うと思うんだよなあ
買ったジャストが名前出されて、売った名簿屋が匿名報道だったりするのもすげぇ違和感だし
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 10:11▼返信
>>101
それならベネッセだって同じ
最初に最大2000万件の流出ってしてたけど、2000万件も顧客いるわけ無いのに、なんで2000万件も個人情報持ってたんですかね?

ジャストシステムだけが個人情報買ってたみたいな認識がオカシイ
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 10:17▼返信
500円とか舐めすぎだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 10:17▼返信
個人情報保護法ではその23条第2項で、オプトアウト、すなわち本人からの削除の申し出があった場合必ず削除することを条件として、個人情報取扱事業者が本人の同意なく個人情報を第三者に提供すること、つまり個人情報を販売することを認めている。
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 10:20▼返信
そうだ!税金を使おう!
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 10:20▼返信
ベネッセ:金は払わない、DM送ったジャストが悪い

ベネッセよりジャストの方が株暴落とか、うまく逃げやがった
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 10:22▼返信
ヤマダ電機に続いてベネッセもか
そうかそうか
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 10:22▼返信
野々村をリスペクトした謝罪会見すれば許す
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 10:23▼返信
>>105
ヤフーがお漏らしするたび速攻500円送り付けてた気がする
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 10:27▼返信
0~18歳の人口ならそんなもんじゃね
アンケートに個人情報を提供するのは抵抗あるけど子供の為にしまじろうは欲しいw主婦が知恵を絞って対策したんだろうな
113. 投稿日:2014年07月11日 10:33▼返信
ハッカーの主婦がGJ
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 10:39▼返信
以前、スクエニとソニーにばらまかれたが、詫びメールしか来なかったぞ!
クオカードよこせ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 10:56▼返信
>>79
個人情報保護法ってのは別に情報は決して外部に渡してはいけない
なんてことが定められたものじゃないだろ
企業の理念としてそれを掲げるのは自由だけど
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 10:57▼返信
層化ざまあ
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 10:58▼返信
>>108
ジャストのおかげで流出してるってわかったのになw
名簿業者に渡ってるんだから、他にどこで使われてるかなんて把握できないだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 11:14▼返信
マスゴミの報道にも問題あると思うな
・今回のように顧客の実名や住所などの個人情報そのものが流失し実害が発生した場合
・個人情報の入ったデータが流失したが解析がほぼ不可能な暗号化処理していた為、実害が発生しなかった場合
きちんとその違いを説明せずにまた個人情報流失事件発生!で煽る報道が多すぎ

119.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 11:21▼返信
ブラック企業だし、ざまあとしか言えないわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 11:22▼返信
クソ太郎の会社も賠償頼むな
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 11:24▼返信
見積もってみたけどって、はちまが見積もったの?
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 11:25▼返信
ならない。はい論破。
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 11:30▼返信
どうせろくに払わん
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 11:36▼返信
原田の対会社の損失って何千億円なんやろwwww

厄病神様wwwww
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 11:38▼返信
※3で終わってた
賠償金なんざビタイチ払わんてよw
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 11:41▼返信
わび石はよ
127.TPP投稿日:2014年07月11日 11:58▼返信



IAEA(国際原子力機関)と秘密指定条項!
福島・福井、共有情報非公開に!!
IAEAとの覚書は、福島県が2012年12月、福井県が2013年10月にそれぞれ交わした。
IAEAは過去にチェルノブイリ原発事故に関して、健康には問題がないと報告していた前科がある。

「IAEA 秘密指定」で検索
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 11:59▼返信
最近は500円だよなw
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 12:01▼返信
払わない
しかし傷は更に深くだろう
社員は泣いとけ
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 12:17▼返信
はい論破(キリッ
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 12:21▼返信
詫び状なり商品券なり送ろうが送るまいが、向こう数年取れるはずだった契約が全部パーになるのは決定済みw
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 12:28▼返信
集団訴訟でもされない限り、賠償なんてするわけない
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 12:31▼返信
経費削減で進研ゼミのマンガが4コマに
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 12:35▼返信
切手を沢山持ってる発作マンから安く譲ってもらうべし
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 12:39▼返信
個人情報保護法という名前だけで反応しているのがいるけど、
あれは企業が個人情報をどう扱うかと言うのと警察捜査の時に全面的に協力しろと
言う内容であって、一個人の情報に対する法律じゃないからな
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 12:50▼返信
お詫びにゼミママを提供するしかないな!
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 12:53▼返信
いや、尺八すれば許してくれるだろw
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 13:10▼返信
ジャストが普通に可哀想
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 13:15▼返信
PSNのやつは賠償いくらかかったの?
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 13:27▼返信
ほんと、原田って疫病神なんじゃないのかね
マクド散々引っかき回して、タダでさえ低い信用をさらに失墜させたし
逃げるようにして移ったベネッセでは巨額漏洩が起きるし
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 13:30▼返信
>>139
実際にPSNでの無料ソフトの提供やらでかかった費用とかは解らんが
ただ明確に賠償というか罰金として英国に3500万払ったってのが数字としてはっきりしているか
個人漏洩に関しては調査で漏洩していなかったことが解っているから、そこでは一応防衛はされて
被害は起きてないしな
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 13:39▼返信
ベネッセ潰れたら困るんだが
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 13:42▼返信
最近は払わない企業も多いだろ。
俺なんて三菱UFJの銀行の口座はあるが、証券に口座ないのに、証券で漏れたときに、
業者から資産運用しませんかの直電が何度もきたけど、
漏れたのは証券だから、そっちしか保証しないと突っぱねられたわ。

そもそも訴訟でも起こさなければ、すっとぼけられるし、
起こしたとしても賠償が少額すぎて逆に損になる。結局は泣き寝入りだよ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 14:13▼返信
なんか見た顔だと思ったら原田かよwww
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 14:25▼返信
創価企業やんけ
ざまぁwwwwwwww
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 14:27▼返信
賠償もしないし値下げもしないってニュースでさっきやってたが
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 14:28▼返信
ベネッセって結構汚いことしてるんだろ?
野々村議員みたいにうやむやにするんじゃないの
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 14:34▼返信
元日本マクドナルド社長の何さんだったか忘れたけど
ベネッセの新社長になった早々災難だな。
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 14:56▼返信
うちもスマイルゼミからDM来てたわ。
今はもうやってないけど、こどもちゃれんじ契約してたしな。
2000万人分って資料請求した人の分も入ってるだろ。
ベネッセは一回資料請求したらそのあとずっとDM送り続けてくるから。
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 15:02▼返信
たいてい保険入っているらしいからな。
金で解決できるなら良いと思ってるだろうな。
信用問題が一番痛いだろう。
自分とこが流出させたのにジャストが利用してますとか攻撃するとかさ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 15:04▼返信
ベネッセ加害者なのに、わざと情報出して矛先変えたんだろ。
やり方きたねぇー
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 15:05▼返信
日本企業がいつから個人情報流出に対して賠償金払うのがデフォになったのさ
払わないのがデフォでしょうに
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 15:07▼返信
>>149
資料請求いれたところで、2000万件なんていくわけがない
二十歳未満の全ての人の個人情報を持ってるぐらいだ
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 15:22▼返信
ビックデータならぬビックリデータ
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 15:25▼返信
現社長が、あの禍のマクドナルドの社長だった原田だから、その禍が大厄になったのさ~
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 15:27▼返信
社運をかけたスマイルゼミでの失態、株価はストップ安
ジャストシステムは本当に危機だね・・・
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 15:31▼返信
裁判起こされるまで謝罪する気はないらしいよ
そうかそうかって感じだわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 15:45▼返信
個人情報保護法違反の業者を
何とかしろや
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 16:02▼返信
日本はこういうの甘いよね
ビッグデータの件もそうだし
馬鹿な奴等ばっかだよな
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 16:09▼返信
>>159
そうだな
もっとビッグデータ促進して名簿屋なんていらない位に顧客情報が共有化されたら良いな

海外では既に、オムツを買ったら子供服の通販誌が届く位にビッグデータ活用が進んでるしな
個人情報に潔癖すぎるんだよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 16:17▼返信
会社の資産を切り崩して経営が立て直ったかのように数字上見せかけるのが得意な人が去年から取締役してますからねぇ
代表になったのはつい最近ですけど
データが売れ、競合他社を追い落とせ、ついでに社内権力掌握の一手にもなる

まぁ、本当に原田の台本かはおいといて生データにアクセスできる社員以外の内部犯行って普通に考えたら言い訳にもなってないからな
ベネッセが被害者面するのがおかしいのは確か
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 17:29▼返信
個人情報暗号化してなかったん?
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 17:46▼返信
>>162
個人情報に限らず暗号化はデフォルトでどこもやってる

ただ外部から見て暗号化されてても内部では複合化されたデータを扱うから内部の犯行ならほとんど無意味

内部の犯行は防ぐのほぼ不可能
社員やシステム屋への不満が出るような扱いしてたんだろうね
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 18:25▼返信
下請けに請求しなよ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 18:28▼返信
流出ベネッセ、しゃぶパソナ。創価系ブラックばっかりやんけ!
166.ネロ投稿日:2014年07月11日 18:31▼返信
オムライスにハバネロをかけてみよかな

いや、美味いはず
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 19:09▼返信
企業潰し屋原田君
移った先でまたやりましたかw
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 20:22▼返信
ベネッセのIT下請けの胡散臭さでくらった感じか。
でもよくあるんだよなぁ。10年ぐらい昔ならシステム構築とかで生データそのまま使用して
データ登録とか削除とか外部から実データベースとかにアクセステストとか大手も平気でやってたし。今でこそセキュリティ強化とかやってるけどいつでも可能性あるよね。子供データは一番の
宝だろうなぁ。ずっと利用できるし。
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 20:50▼返信
さすがだな疫病神原田ww
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 22:00▼返信
ベネッセは罰として、個人情報をもらした所の保護者と子供に土下座しろ!!
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 22:01▼返信
東京のベネッセは多摩センターにある。新宿から 小田急線 と、京王線 で行ける。JR中央線 JR南武線 JR青梅線 立川から多摩モノレールでも行ける。
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 22:02▼返信
俺、多摩センターのスーパーで働いているけど、ベネッセは目の前だよ。高いビルで目立つわ。
173.キヨCジャパン投稿日:2014年07月11日 22:03▼返信
ベネッセは悪くない !!
174.キヨCジャパン投稿日:2014年07月11日 22:05▼返信
キヨCジャパンは新宿から、小田急線 で多摩センターに来るそうです。
175.キヨCジャパン投稿日:2014年07月11日 22:06▼返信
キヨCジャパン日本再来か?
176.キヨCジャパン投稿日:2014年07月11日 22:07▼返信
キヨCジャパン
キヨCジャパン
キヨCジャパン
キヨCジャパン
キヨCジャパン
キヨCジャパン
キヨCジャパン
キヨCジャパン
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 22:08▼返信
ベネッセコーポレーション
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 02:22▼返信
個人情報はダダ漏れ。試しにダイエット食品買ってみればわかります。びっくりするほどアチコチからDMが来ますよ~
防ぐ方法は一次はもちろん二次~の購入名簿業者にも刑事罰を与え、出元の企業には役員全員への刑事罰ならびに個人情報1件に対して一万円の賠償金を漏洩被害者(直接被害がなくても漏洩されたら被害者と見做す)に支払う。これくらい、すなわち大量の個人情報が流出したら企業が倒産するくらいにしないと、人件費の安い外注に廻して知らん顔の企業がのさばる事になる。
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 03:50▼返信
最悪2000万に500円渡しても100億 100億以も払えんし貰う方も500円なんぞいらん
ほんなら30億でなんか作って無償で配布せぇ とりあえず3億かけてAVつくれや
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 12:39▼返信
ベネッセに賠償されるか聞いたら、賠償は考えていませんと回答
なんて態度だか ちょっとビックリ
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 20:29▼返信
判例で、1人最低1万取れるのが確定なんだから、
喜んで弁護士が動くよ。
ベネッセのサービス受けてたりDM来てたら被害確定なんだから、
特定も楽勝。

182.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 23:56▼返信
原田の顔を見るとムカつくのは俺だけかな?
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 23:06▼返信
ざけんな潰れろ
184.名無しさん投稿日:2014年07月15日 17:06▼返信
お詫び状きたんですけど損害賠償請求したいです
一応ベネッセの個人情報流出コールセンターに電話したけど…謝るだけ、図書カード位送ってほしい!
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 23:55▼返信
お詫びの手紙が来てたけど、賠償しないって何だよ。
十分重要な情報じゃないか。
責めて、一人当たり一万とかにして欲しい。
割に合わない。ってか、金を払えば解決じゃないしな。
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月16日 00:05▼返信
倒産してでも償うべき
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月17日 14:39▼返信
緊急速報

ベネッセの社員が個人情報をもらしたとして逮捕されました。
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 17:27▼返信
逮捕された犯人よく見たらかっこ良すぎるにはワロタ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:20▼返信
実際に情報流出されたものだが、500円の商品券しかもらえなかったぞ。
ふざけるな。最低1万は寄越さない限り許さん。

直近のコメント数ランキング

traq