• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






Imagine The Fish We Could Catch!: Massive 5-Foot, 1-Pound Earthworm Found In Ecuador
http://geekologie.com/2014/07/imagine-the-fish-we-could-catch-massive.php
1405185744158

記事によると
・エクアドルの火山付近で巨大ミミズが発見された

・全長1.5メートル、なくとも500グラムはある




giant-worm-1


giant-worm-3











416e2e5b







デカすぎィ!

こんなの見つけたら卒倒するかも












Evolve (初回生産限定特典 ゲーム内コンテンツ2種が手に入るプロダクトコード) Amazon.co.jp限定キャラクターアンロックパック 付Evolve (初回生産限定特典 ゲーム内コンテンツ2種が手に入るプロダクトコード) Amazon.co.jp限定キャラクターアンロックパック 付
PlayStation 4

テイクツー・インタラクティブ・ジャパン 2014-12-04
売り上げランキング : 30

Amazonで詳しく見る


DestinyDestiny
PlayStation 4

Sony Computer Entertainment Inc. 2014-09-11
売り上げランキング : 26

Amazonで詳しく見る

コメント(258件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:01▼返信
ウォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:01▼返信
一番乗り
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:02▼返信
経験値もらえそう
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:02▼返信
でかすぎィ!
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:02▼返信
でかいなー
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:02▼返信
おおみみずが現れた!
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:03▼返信
爆笑問題の田中に見せてやりたいwwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:03▼返信
輪切りにしてステーキにして食べてみたい

本当に牛肉の味するのかね?
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:03▼返信
500グラム軽すぎワロタw
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:03▼返信
あんま気持ち悪くないだろう思って見たらマジで気持ち悪かったw

きめぇえええええ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:03▼返信
うわぁ・・・変.態エ.ロゲにでてきそう・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:04▼返信
もうエクアドルのバナナ食べれない・・・
13.投稿日:2014年07月13日 03:04▼返信
このコメントは削除されました。
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:04▼返信
FF11でよく倒した
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:06▼返信
うわあ、何年生きてるのかな
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:06▼返信
鶏の餌にするか
17.投稿日:2014年07月13日 03:07▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:07▼返信
この後スタッフがおいしく頂きました
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:07▼返信
あぁグラボイズね
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:07▼返信
こういうのがいっぱい出てくるバイオアウトブレイクやりたい
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:08▼返信
これ家の中に出たらマジで失神するわw

おじさんワイルドぉおおお
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:08▼返信
ミミズは土壌を良くしてくれるんだから、こんなデカイのむしろ生かしとけよw
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:08▼返信
お前の顔のがきもい⤴︎
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:09▼返信
前にテレビでみた巨大ミミズは真っ黒だったな
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:09▼返信
俺の股間のミミズといい勝負だな
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:09▼返信
なんじゃこりゃ!
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:09▼返信
何かボスのお供として出てきそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:09▼返信
こ、これは凄いな・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:10▼返信
薄い本にお帰りください
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:10▼返信
AV出演決定
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:11▼返信
これは放射線の影響ですね
32.投稿日:2014年07月13日 03:11▼返信
このコメントは削除されました。
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:11▼返信
またランゴリアーズやんないかな
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:12▼返信
このデカさで500グラムって軽すぎじゃね?
ペットボトル1本に絶対入りきらんだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:12▼返信
>>25
イトミミズだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:12▼返信
>>33
トレマーズだったでござる
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:13▼返信
ついにモンゴリアンデスワームが見つかったか
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:14▼返信
エルフが襲われてそう
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:15▼返信
ちょっと想像を絶した。
好奇心は人を殺すって本当だわ(目眩と吐き気)
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:15▼返信
これはすごい想像以上だ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:16▼返信
これメクラヘビだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:16▼返信
>>33
盲目少女…
あれはかなり凹んだ。

43.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:17▼返信
相当いい土壌なんだろうなぁ・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:18▼返信
こいつにしょんべんかけたら
チン●が自分よりでかく腫れそう
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:19▼返信
そこらの蛇よりデカいじゃねえか気持ち悪りぃw
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:19▼返信
噛まれたりするの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:19▼返信
き、キモイ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:20▼返信
喰ったら案外うまいんじゃねw
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:21▼返信
1.5メートルのミミズは発見されるし3つ首のコブラは見つかるし世界終わった…
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:21▼返信
>>41
誠に申し訳ありませんが
ミミズです
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:22▼返信
興奮する
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:23▼返信
いい育ちだな
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:23▼返信
バイハにこんなのいたな
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:23▼返信
きもいだけで無害なんだろうなミミズだし
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:23▼返信
これを餌にしてうなぎ釣りやったら10mのうなぎが釣れるぞw
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:23▼返信
500g?
5kgの間違いだろう
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:26▼返信
なんか美味そう。。
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:26▼返信
ハンバーガーの肉か
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:26▼返信
確か、成長すれば稀ではあるがそれ位成長するのはそこまでビックリニュースになるほどじゃないと思うんだが…
結構有名じゃないかな?
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:29▼返信
思った以上に気持ち悪かった・・・

しかし単純な構造の生き物だから、あんまりでかくなると摩擦や圧力に負けちゃうんじゃないの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:29▼返信
バイオ3にいたよね、こういうの。ミミズがTウイルスで巨大化した奴。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:30▼返信
エ.ロゲの触手かよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:32▼返信
>>34
ミミズって筒状の生物だから案外軽いのかも
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:35▼返信
トレマーズじゃん
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:35▼返信

これはヤバイw
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:36▼返信
穴あけて中からでてくる汁をジュルジュルっと飲んでみたいね
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:38▼返信
鳥取砂丘でいたぞ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:40▼返信
でかすぎだろぉ…
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:40▼返信
小学校低学年で石の下に埋まってるミミズほじくり出して遊んでたからミミズに恐怖はないね。
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:42▼返信
パラサイトイブ思い出したなぁ
公園のエリアだったかな?でっかいミミズ4匹くらいに囲まれるの
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:44▼返信
ミミズって揚げると結構美味しいんだよね
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:44▼返信
気持ち悪すぎて死にそう
でも見た目以外に害は無いんだよな?
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:44▼返信
もっとでかいのいるんじゃないっけ?6mだかの
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:45▼返信
ミミズは何か怖いね
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:48▼返信
ミミズ「み、水・・・」
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:49▼返信
ホースかもしれない
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:49▼返信
完全に触手
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:49▼返信
>>75
たしかに無いと死ぬもんな
つーかミミズが死んでる時っていつもひからびてる気がする
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:54▼返信
すげー!!昔から噂は聞いたことあったけど、巨大ミミズ初めて見た…
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:55▼返信
トレマーズまでまだ先は長いな。
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:56▼返信
土の栄養だけでここまで育つのか
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 04:01▼返信
じいさん楽しそうだな
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 04:04▼返信
触手
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 04:04▼返信
それだけ良い土って事なん?
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 04:06▼返信
GK並にキモすぎwww
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 04:07▼返信
もはや蛇じゃねーか
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 04:10▼返信
食用ミミズはもっと小さかった?
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 04:12▼返信
これがモンゴリアンデスワームの正体か!!
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 04:13▼返信
もちろん、これも放射能の影響ですよね?^^
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 04:15▼返信
ミミズステーキなんてのが出来ちゃうぞ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 04:15▼返信
ぎゃあああああ

なんか首に発疹が出てきたぞwwwww
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 04:15▼返信
オーストラリアのメガスコリデス・アウストラリスってミミズが3.35m位の大きさらしいけど
画像を見た限りではこんなに太くはないんだよなぁ
なんでこんなに太くなったのかが謎だわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 04:16▼返信
これは放射能ですわ、、、
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 04:16▼返信
何故か、マクドナルドスタッフが慌てて・・・
95.にゃーーー投稿日:2014年07月13日 04:20▼返信
GJ部
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 04:20▼返信
キショォイ !
97.バルタン星人投稿日:2014年07月13日 04:26▼返信
俺のミミズに元気がない。負けを認めて中折したようだ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 04:28▼返信
ミミズってレベルじゃないな(笑)
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 04:30▼返信
平気だと思って見たがきつかったわ・・・
こんなんおったら泣いて逃げるわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 04:32▼返信
ゴキブリきもいな
101.バルタン星人投稿日:2014年07月13日 04:32▼返信
※コレがニョロニョロ動きます。
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 04:34▼返信
完全にゲーム世界の虫モンスター
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 04:35▼返信
ドラクエのサンドマスターみたい
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 04:39▼返信
ありえない。何でこんな大きいのがいるんだ?
ミミズのようでミミズじゃないのか?
105.バルタン星人投稿日:2014年07月13日 04:39▼返信
>>75
???「アーーーータタタタタタタタ・・・!!!ォワッタァァァァァァァァ!!!!!」
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 04:46▼返信
モンゴリアンデスワームや
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 04:47▼返信
こんなにでかいのに500g?
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 04:53▼返信
サ、サンドワームや!!
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 04:54▼返信
まぁミミズだからまだなんとか見れるね。
これがムカデだったら俺は画像ですら見たくない。実際に見たら失禁して卒倒する。
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 04:57▼返信
土の質が良くなったとさ、大きい分更に・・
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 04:57▼返信
>>8
マックネタは止めろwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 04:58▼返信

お腹すいてきた。。








公園行ってこよ。
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 05:00▼返信
これで触手プレイが捗るな
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 05:04▼返信
ミミズって変わった生き物だなあ
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 05:07▼返信
グロ画像やんけ
死ねや
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 05:07▼返信
何食べてこんなデカくなってんだろ(´・ω・`)
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 05:08▼返信
飼ってみたい
お風呂に入れてみたい
マスコットキャラ不可避
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 05:08▼返信
え?
かわいくない?
触りたくないけど
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 05:08▼返信
うまそう
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 05:10▼返信
ミミズの血ってたしか赤いよね(´・ω・`)
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 05:13▼返信
なんかぐぐったら過去に6.7mあるミミズもいたって記事あったぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 05:18▼返信
触手AVはよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 05:19▼返信
どうせ細くて長いだけだろ、と思ったら太くてフイタ
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 05:22▼返信
これってこういう種類なんじゃなくて
普通のミミズがここまで成長したって事なのかね・・・
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 05:26▼返信
ミミズ先輩は土を柔らかくしてくれるいい害虫さんだお(^ω^)
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 05:33▼返信
カウボーイに投稿だ!!!!!
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 05:44▼返信
>>125
益虫な !
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 05:46▼返信
きめぇええええええええええええええ
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 05:49▼返信
キメェー!!
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 06:03▼返信
500gって軽くね?1kgぐらいありそうだが
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 06:05▼返信
うぅわぁっ、気持ち悪っ
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 06:12▼返信
中に出しちゃらめえええええええええええっ!!
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 06:16▼返信
ドラクエのおおみみずだー
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 06:30▼返信
俺、小学生のときに家の庭で見つけたことあるよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 06:37▼返信
触手プレイに最適だなぁ。。。
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 06:38▼返信
一億円出すからあれをそのまま生で食べろって言われたら
絶対やらない
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 06:40▼返信
こえええええええ

こいつ一匹でミミズ何匹分の働きをするんだろうか
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 06:41▼返信
リアル触手
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 06:45▼返信
バトランドあたりにいそう
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 06:47▼返信
くそっ!ニシ君!
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 06:59▼返信
デスワームですやん
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 07:01▼返信
ヒルだと普通に2メートル越えとかいるよね
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 07:03▼返信
ドラクエはこんなぐろいのと戦っていたのか
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 07:03▼返信
アースイーター
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 07:04▼返信
パラサイトイヴ思い出した
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 07:12▼返信
500グラムって事はWiiU GamePadと同じ重さだね!
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 07:25▼返信
触手だーーー!!!
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 07:29▼返信
こんなでかいのに500グラムってかるすぎなんじゃ?
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 07:39▼返信
グラボイズに進化するわけやな
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 07:44▼返信
めっちゃ畑耕してくれるんじゃないの?
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 07:51▼返信
3mのやつもいるけど
普通こんな太くはならないよ
写り方の問題か、コラかどっちかじゃないかね。
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 07:54▼返信
解剖してみてえ
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 08:03▼返信
ぶつ切りにしたい
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 08:11▼返信
メガテンのユルング
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 08:18▼返信
新種と報じないから前例たくさんあんのかな?すげぇな
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 08:29▼返信
ムツゴロウさんがミミズを炒めて食べてたな
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 08:31▼返信
常識を疑え
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 08:34▼返信
蛇みたいな大きさ
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 08:40▼返信
これは流石に恒例の「こんなの○○では普通だよ!」って馬鹿いないなのなwwwwww
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 08:45▼返信
もはやモンスターじゃん
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 08:56▼返信
一匹で農作業が捗りそうだな
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 09:00▼返信
トレマーズ面白かったよな。
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 09:01▼返信
ポッカキットかよww
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 09:02▼返信
FF11でよく倒してたな―
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 09:03▼返信
どうみてもフォトショ

馬鹿だろお前らw
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 09:04▼返信
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 09:06▼返信
マクドナルドでみたわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 09:08▼返信
まて、うかつに攻撃するな!
反撃で全体ダメージの地震攻撃が来る!下手すれば全滅だ!
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 09:08▼返信
こいつより長い種類のミミズはいるけど、意外と細くてがっかりしたんだ

こいつなら満腹感ありそう
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 09:10▼返信
さぁ朝飯食おうかなと思ったところにこの記事開いちまった
オエェwww
171.投稿日:2014年07月13日 09:22▼返信
このコメントは削除されました。
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 09:22▼返信
おしっこかけたらどんなことになるんだろう
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 09:24▼返信
白亜紀にはもっとでかいのいたし
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 09:34▼返信
コイツ一匹でどんだけ土壌が綺麗になるんだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 09:39▼返信
これが俗に言うモンゴリアン・デスワームってやつか
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 09:45▼返信
ドラクエかよ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 09:45▼返信
深淵よりの激震
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 09:53▼返信
ミミズが増える時は自分で自分の身体を千切る。
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 09:55▼返信
ミツ首コブラの画像がねーぞ
180.TPP投稿日:2014年07月13日 09:59▼返信

〜尖閣問題における日中の緊張悪化は米中が示し合わせていた〜

2012年4月16日(日本時間17日未明)にワシントンD.C.で行われたシンポジウムで、石原慎太郎が尖閣諸島購入宣言をした際、そのお膳立てをした主催のシンクタンクである「ヘリテージ財団(アメリカ政府の政策決定に大きな影響力を持つ)」には、エレーン・チャオ(趙小蘭)元アメリカ労働長官も在籍しており、彼女は父親(江沢民と親友)の生まれ故郷、上海のつてを頼り、中国政府から財団への寄付金を集めるのに成功している。財団が中国に靡いている証拠として、中国の世界貿易機関(WTO)加盟について反対から賛成に意見を変えた例がある。

「エレーン・チャオ」で検索!!
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:04▼返信
ハンバーガーチェーン店へ卸す予定のが逃げ出したんじゃね?
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:07▼返信
うわぁぁぁ中華で売れそうwww
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:37▼返信
すっげええええええ
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:42▼返信
思ったより遥かにキモくて引いた
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:43▼返信
もはやワームだろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:45▼返信
ミミズって雑食だっけ?
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:51▼返信
ここまででかいとミミズという感覚がないw
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:52▼返信
5kgくらいあるな。
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:55▼返信
この大きさで地中進むって凄い筋力だな。
火口は砂地なんかな?
しかし500gしか無いというのに違和感。
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:02▼返信
通常の個体はどのくらいなんだろうな
日本で見るようなミミズよりは大きいんだろうけど
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:08▼返信
ダークソウルに出てきそうだね(´・ω・`)
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:10▼返信
細いのが1.5mと思ってたら
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:18▼返信
こええええ
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:19▼返信
くっさ
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:25▼返信
触手だ触手!
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:50▼返信
なんだこのバキュームカーのホースみたいなの
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:52▼返信
こんなのが這いずりまわるんじゃ、そりゃ女の子もいやぁ言うわな
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:56▼返信
子供の頃 田舎の道の 水たまりに、水を吸ってでかくなった
30cm級のミミズが たまにいた。 頭付近に筋模様が なければ
ヘビと間違えたかも。
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 12:06▼返信
さすがのベア・グリルスさんもこれは食わないだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 12:09▼返信
え、ほんとにミミズなの?
このサイズだと自重で千切れるだろ

蛇とかじゃないの?
ジャイアントミミズトカゲみたいな
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 12:18▼返信
佐々木孫悟空なら喰うな・・・間違いない
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 12:34▼返信
チューブみたい
203.投稿日:2014年07月13日 12:46▼返信
このコメントは削除されました。
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 12:48▼返信
※198
30cmくらいなら夏に畑のマルチめくれば沢山居るよ
夏はどこ掘ってもミミズが巨大化し過ぎてて、釣りに使う小さいミミズが逆に見つからないんだよな
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 12:49▼返信
触手は二次元に限る。ハッキリわかんだね。
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 12:55▼返信
>>9
2~3キロくらいあっても不思議じゃないのに不思議だよな
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 12:56▼返信
saga2にこんなのいたな
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 13:02▼返信
太さ1cmくらいのなら裏庭で見たことあるけどな
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 13:05▼返信
これの親玉はシャンプーで倒そう
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 13:12▼返信
ミミズにおしっこかけると、ちむこが腫れるって昔よく言われたけど、
こんな大きなミミズにかけたらいったいどんだけ大きく…ゴクリ
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 13:41▼返信
モンゴリアンデスワームってこれのことだったんじゃね?
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 13:44▼返信
軟体動物が苦手な俺としては
こんなの山中で直に見たらおしっこ漏らすかも知れない
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 13:51▼返信
軟体動物ではないぞ?

にしてもデカさを持て余すだろ~~~。
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 14:00▼返信
じゃじゃーん
ミミズジュースだよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 14:09▼返信
序盤にでてくるやつや。
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 14:11▼返信
ドラクエのモンスターみたい
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 14:23▼返信
トレマーズじゃねぇか
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 14:26▼返信
アクアブレスで一撃だな
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 14:45▼返信
釣りの餌にしたら、魚さんドン引きでしょうね
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 14:54▼返信
閃いた
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 15:11▼返信
犯されてみたい
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 15:25▼返信
ハンバーグ用だな
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 15:34▼返信
ヘビとかヤスデでもない本当のミミズなのか
ただでさえ水っぽいのにこのデカさだとすぐ体が破れて千切れそう
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 15:48▼返信
どうみてもフォトショ

馬鹿だろお前らw
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 15:56▼返信
すごく、大きい…
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 16:10▼返信
成長するとグラボイズになるのか
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 16:15▼返信
ドラクエにでてくるおおみみずってやつだな
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 16:17▼返信
だいおうイカより衝撃だわ
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 16:19▼返信
>>224
だよなー
ミミズ持っているおっさんがイケメンすぎるとおもったわ!
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 16:50▼返信
きめええぇぇえぇえ
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 16:52▼返信
これはまたすげぇな!

ふつうに「うおっ」って声がでたわw
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 16:58▼返信
よくミミズってわかったなぁ。こいつに出会ったら、新種の蛇かなんかだと思ってしまいそう。
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 17:12▼返信
何故か洗濯機のホースを連想した
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 17:12▼返信
掃除機のホースみたいだに
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 17:27▼返信
でけえwww
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 17:36▼返信
ミミズだけは昔っから駄目だ・・・こんなでかいの見たら吐く
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 18:02▼返信
俺くらいの太さかな
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 18:15▼返信
これで500グラム程度なのか
2キロくらいありそうに見えるが意外と軽いんだな
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 18:30▼返信
ぐるたみんのほうがデカいよ

よく皆カリが良いっていうけど一番はグラデーションがきれいな所
>>51はよくわかってるね、いいよ 才能ある
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 18:32▼返信
>>233&>>234

おまえら結婚しろ
241.ネロ投稿日:2014年07月13日 18:33▼返信
しょうもない記事ばっかやな
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 18:40▼返信
バイオに居たような?
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 19:13▼返信
ミミズって皮膚呼吸だから大きくなれないんじゃなかったっけ?直径2.6cmが限度であるってウィキペディアに書いてあるけど?
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 19:34▼返信
ウーチャカに見せたい
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 22:18▼返信
ちょっとリアルで見たくないよな。
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 23:10▼返信
これだけでかくても結局土食ってるんかな?
なんかここまで来るとむしろ虫を食ってそうだが
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 23:23▼返信
抱き枕はよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 23:30▼返信
やっぱり火山の付近は栄養あるのかな。
海底火山の付近にも生き物が大量に集まってるし。
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 23:59▼返信
このような大物にシッコかけたらどうなってしまうのか(´ω`)
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 01:12▼返信
映画化決定
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 01:41▼返信
日本にだってデカいミミズはいるよって思って見たら、デカいレベルが違ってた。
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 03:27▼返信
このデカミミズを増やせたら、広大な荒地の肥沃化に役立てられそうだなぁ。
まぁ、こんなのがウヨウヨいたら正直立ち入りたくはないけどねw
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 13:55▼返信
そうか、で、食えるのか?
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 17:47▼返信
でかすぎて逆にキモくない
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 22:29▼返信
カテゴリーGのエイクリッドかよ!
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 11:39▼返信
FF11思い出したw
コロロカ行ったらいっぱいいるじゃんw
チョークとか唱えてくるよw
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月19日 01:17▼返信
これ繁殖も容易にするし、養殖したら肉の変わりに食えそうだな
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 23:05▼返信
これって一匹でコンポスト作れそうだけど実際は、どうなんだろう?
とりあえずこの大きさなら汚染地に持ってけば直ぐに浄化出来そう

直近のコメント数ランキング

traq