商標出願DDOS攻撃
(190)【発行国】日本国特許庁(JP)
(441)【公開日】平成26年6月12日(2014.6.12)
【公報種別】公開商標公報
(220)【出願日】平成26年5月19日(2014.5.19)
(540)【商標】
ラブライブ
(511)【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
第41類
映画・演芸・演劇又は音楽の演奏の興行の企画又は運営,映画の上映・制作又は配給 など
【氏名又は名称】(731)【出願人】
上田 育弘
(190)【発行国】日本国特許庁(JP)
(441)【公開日】平成26年6月12日(2014.6.12)
【公報種別】公開商標公報
(220)【出願日】平成26年5月19日(2014.5.19)
(540)【商標】
暗黒のブリュンヒルデ
(511)【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
第41類
映画・演芸・演劇又は音楽の演奏の興行の企画又は運営,映画の上映・制作又は配給 など
【氏名又は名称】(731)【出願人】
上田 育弘
(190)【発行国】日本国特許庁(JP)
(441)【公開日】平成26年6月12日(2014.6.12)
【公報種別】公開商標公報
(210)【出願番号】商願2014-39418(T2014-39418)
(220)【出願日】平成26年5月19日(2014.5.19)
(540)【商標】
一週間フレンズ
(511)【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
第41類
映画・演芸・演劇又は音楽の演奏の興行の企画又は運営,映画の上映・制作又は配給 など
【氏名又は名称】(731)【出願人】
上田 育弘
2014年の出願件数はダントツ!
http://jp-ip.com/ranking.php?law=trademark&type=apl&year=2014
2014年の商標の出願人ランキング
ランキング 名称 件数
1 上田 育弘 3506
2 花王株式会社 241
3 株式会社資生堂 239
4 富士通株式会社 210
5 日本たばこ産業株式会社 200
商標を多数出願中の元弁理士の上田育弘センセイ(登録番号10625)はH25/4/10付けで弁理士登録を抹消されてますが、その事由が「弁理士法第24条第1項第5号に該当するに至った為」……。 http://t.co/6WTlm0nLzE http://t.co/i5evJjUYWY
— tnihei (@tnihei) 2014, 6月 3

(http://www.jpaa.or.jp/about_us/information/registration/2013/pdf/touroku20130410.pdf)
- 弁理士法第24条第1項第5号に該当するに至った為 - とは
弁理士法第二十四条 :弁理士が次の各号のいずれかに該当する場合には、日本弁理士会は、その登録を抹消しなければならない。
五号:第六十一条の規定による退会の処分を受けたとき。
(弁理士会の退会処分)
第六十一条 :弁理士会は、経済産業大臣の認可を受けて、弁理士会の秩序又は信用を害するおそれのある会員を退会させることができる。
他にもこんな物を出願してます



弁理士資格はく奪されても出願するこの人物・・・いったい何者なのだ?
(出願料は3400円+区分×8600円なのでまともに払ってたら億単位のコストになってる筈)
ラブライブ!舞台化キタ――(゚∀゚)――!!
って一人で小躍りしてたら権利もってない個人が勝手に商標申請してただけじゃねーか!!
(ランティスさん・・・商標ゴロに盗られないようにラブライブ!の舞台化しませんか?)
ドラゴンクエストX オンライン
Nintendo 3DS
SQUARE.ENIX 2014-09-04
売り上げランキング : 9
Amazonで詳しく見る
審査通ってから金払えば懐傷まない
と思ったら安定の大阪民国…( ´△`)
中の人がやるならある程度需要ありそう
外野からみたらないわー、だろうけど中の人込みで好きな人多いからな
あの国かあの国
逮捕するべき
むしろもっと早く動いて欲しいってくらいだ。
舞台上でのにこまきのぞの演技力がはたしてどれほどの物かちょっと興味あるし。
金払わずに出願は出来るけど
その商標自体の審査までは行かずに
書類の不備が無いかどうかの方式の審査の時点で却下されると思うから意味が無いと思う
アニメの中での舞台なら観ても良いけど
そんなの通る訳ないだろうが
支払い拒否なら掲載すらしない
度がすぎれば出願権永久剥奪→威力業務妨害で送検までして良いと思う
無視すればいい
好きでいい評価書いてる人とかも漆黒やら暗黒やら素で間違えてる人いるけど本当なんなの。
あとエルフィンっていう奴なんなの。
ラブライブ(!)
一週間フレンズ(。)
ここが肝なんだとしたらとんだシナやろうだな。
一時期コナミもよくやってた
AKB48がアップし初めました
悪夢のキャスティング陣に
それだけはやめてくれー
ここには載ってないけど、アイカツ!もアイカツで登録しようとしてる。
〜尖閣問題における日中の緊張悪化は米中が示し合わせていた〜
2012年4月16日(日本時間17日未明)にワシントンD.C.で行われたシンポジウムで、石原慎太郎が尖閣諸島購入宣言をした際、そのお膳立てをした主催のシンクタンクである「ヘリテージ財団(アメリカ政府の政策決定に大きな影響力を持つ)」には、エレーン・チャオ(趙小蘭)元アメリカ労働長官も在籍しており、彼女は父親(江沢民と親友)の生まれ故郷、上海のつてを頼り、中国政府から財団への寄付金を集めるのに成功している。財団が中国に靡いている証拠として、中国の世界貿易機関(WTO)加盟について反対から賛成に意見を変えた例がある。
「エレーン・チャオ」で検索!!
えっ?大阪?
あっ…察し
しかもどれもタイトル微妙に違ってるのはなんなんだ
ラブライブは最後の「!」がないし、ブリュンヒルデは暗黒じゃなく極黒だ。一週間フレンズも最後に「。」がつく。
○まったく
作品発表後になんの権利も無く登録して、いざメーカーが実現する際権利はこちら使用料払えったって裁判やったら負けるでしょw
商標権ゴロだろうな…
こんなのが弁護士だったのかよw
暴力団とか使って因縁をつけて儲けようということかもしれない
仕事で文字校正をしている人でもない限りそんなもんだよ
自分が書いた文章を推敲する人は想像以上に少ない
あんただってタイプミスしてるしね
よく分からんが無差別迷惑行為かな
そんで、あっちのファンに糞クオリティで叩かれる日常が繰り広げられる。
金も正式な手続きで請求してきて厄介
アニメがやってる時しか見かけない、アニメ終わったら消えるのはよくあること
登録されないでしょ
印紙代でしょ?
4000万くらい
「ライブでのトーク部分が異常に長くなって曲数が激減する」
と考えたらどう考えてもマイナス要素しかないぞ
声優も暇人じゃないんだから舞台に時間を取られたらライブにしわ寄せが来るのは当然だし
オリジナルキャストじゃなくて別人がやるっていうのなら
声優のスケジュールを一切考慮せずにコンテンツを増やせるという意味で美味しいかもしれんが
ゴキ何してんの?
金には目がくらむなよ 大手のアニメなんてさ、こういう事はやってないぜ・・。
あべりょうみたい
ワンピース「せやな」
もう一度、本文読んでこい。
同じ名前でないから気づかれにくいから、実際に本家本元が企画して後戻りできないあたりから訴えに及ぶというところか