• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






小型マグロ「スマ」に注目 新たな養殖魚へ愛媛県など研究本格化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140714-00000011-san-l38
200x150


記事によると
・新たな養殖魚として、南方系の小型マグロ類「スマ」に注目が集まる

・魚類養殖業の生産額が全国一の愛媛での研究が本格化

・スマはもともと「幻の高級魚」として高値での取引され味も良い。


















聞いたことない魚だけどこれから回転寿司とかで見るようになるのかな








サイコブレイク 【CEROレーティング「Z」】 (「ゴアモードDLC」+「特製スチールブック&サントラCD」 同梱)サイコブレイク 【CEROレーティング「Z」】 (「ゴアモードDLC」+「特製スチールブック&サントラCD」 同梱)
PlayStation 4

Bethesda SOFTWORKS 2014-10-23
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

EvolveEvolve
PlayStation 4

Gamesland

Amazonで詳しく見る

コメント(54件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 13:46▼返信
なんかスマンな
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 13:46▼返信
スマんな
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 13:46▼返信
マジで!
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 13:47▼返信
1取ってホントスマンな
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 13:49▼返信
スマ!ご期待ください
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 13:49▼返信
キムタココケたらスマスマ終了か!!!
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 13:51▼返信
日本人は食い物にほんと必死になるな
ウナギの完全養殖もはよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 13:52▼返信
回るとこは厳しいだろw
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 13:52▼返信
なんでこのネタ拾ってきたんだはちま…
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 13:53▼返信
初めて聞いた食ってみたい
クックックッ果して俺の舌で違いが解るかな?
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 13:55▼返信
幻なのに養殖出来ちゃうのか・・・?これはある意味人間とスマとWinWinの関係に成れるな。
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 13:55▼返信
スマに目をつけやがったか!!
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 13:57▼返信
マクロスに見えた。
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 13:58▼返信
スマまで絶滅させるつもりか
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 13:59▼返信
>>4
かっこわるい
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 14:00▼返信
>スマは、スズキ目サバ亜目サバ科マグロ族に分類
どれなんだよw
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 14:02▼返信
ここって元は何を取り扱うサイトだったっけ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 14:02▼返信
近い将来レッドリスト入りするんですね
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 14:14▼返信
>>15
横だけど1と4は同じID
君そうとう頭悪いねw
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 14:16▼返信
>>16
スマはカツオだ
うまいカツオ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 14:21▼返信
スマップ
22.カツオのたたき食いてえ投稿日:2014年07月14日 14:25▼返信
やっぱり日本人ならマグロを食わなきゃな
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 14:26▼返信
はよ成功しろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 14:28▼返信
やいとはマグロちゅうよりカツオやで。
脂ののりは良いけど、あまり大量にとれんので希少価値やな。
まあ、昔は人気のなかったサーモンも今は人気やから、これも
量が確保できたら人気になるかもな。
けど、完全養殖目指すんやろか、それとも畜養か?
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 14:42▼返信
スマガツオな
釣りでたまに釣れるレアドロップ品
釣り人かその身内でしか味わえない最高級食材だよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 14:45▼返信
三重で釣ったなぁ、20センチ位のやつ。
近くにいたじいさんにスマって言われたから怪しいけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 14:45▼返信
幻の小型マグロって書いてほしかった
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 14:56▼返信
わたし築地で働いてるけどスマなんて聞いたことない
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 15:04▼返信
小型のクジラの養殖は?
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 15:08▼返信
>>28
でかい市場で流通はしてないんじゃないかな
ハガツオやバラムツ、ヒラスズキなんてのもレアものだね
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 15:10▼返信
なんでもかんでもネタにしてんなよ
よくも知らんのじゃないか
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 15:11▼返信
完全養殖確立したマグロはもういいから誰か鰻の完全養殖成功してくだち!!
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 15:13▼返信
マクロス?
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 15:16▼返信
>>29
誰得?
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 15:30▼返信
>>33
おまおれ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 15:46▼返信
なんでゴーヤが
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 16:03▼返信
タイトルで
スマのステマ余裕でした
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 16:03▼返信
スマ『ガツオ』。
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 16:27▼返信
>>38
現代の生物学的分類ではマグロ属なんだよ
カツオはカツオ1種のみでカツオ属を構成している
スマガツオってのは一地方の俗称に過ぎない
カツオという呼称はマナガツオみたいにあまり近縁種でないものにも付けられている
結構いいかげんなものだから
カジキ「マグロ」とか「○○鯛」みたいなもの
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 16:28▼返信
味は完全にカツオなんだよなぁ 特有の臭みはないけどさ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 16:31▼返信
まさかスマガツオのことではあるまいな?、だったら味はマグロには遠く及ばないぞ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 17:37▼返信
鱗の色はサバっぽい
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 17:53▼返信
じゃあカツオなんだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 18:33▼返信
スガシカオ?スマんな。知らん。
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 19:42▼返信
スマカツオのこと?高知じゃ普通にスーパーで売ってるが
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 19:44▼返信
>>41
いや、高知県民だがスマカツオは下手なマグロよかぜんぜん旨いぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 20:21▼返信
それは無い
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 20:26▼返信
まあ美味いんなら大歓迎だな
肉より魚が好きな質なので楽しみにしておこう
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 20:47▼返信
>>47
お 前 は ま だ 本 当 の ス マ ガ ツ オ を 知 ら な い !
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 20:55▼返信
カツオなのか、高知民は流石に知ってるんだな
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 21:38▼返信
>>39
そやけど、味はマグロって言うよりカツオなんや。
美味いんやけど。
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 02:20▼返信
また近大か
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月15日 07:54▼返信
カツオとマグロのいいとこ取りみたいな味でうまいらしい。
出回るようになったら食べてみたいな
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月17日 10:29▼返信
スマヌ スマヌ

直近のコメント数ランキング

traq