現役中学生三人組のメタルバンドがソニーと最大1億円の大型レコード契約を締結
http://www.yukawanet.com/archives/4709509.html#more
記事によると・先日ソニーがレコード契約を締結した「Unlocking the Truth(真実の解放)」というグループ
・3名の黒人男性によって構成されたメタルバンドで現役中学生。
・契約内容は、最高で170万ドル(およそ1億7000万円)もの報酬がメンバーに支払われる
これはアメリカンドリームですわ・・・
サイコブレイク 【CEROレーティング「Z」】 (「ゴアモードDLC」+「特製スチールブック&サントラCD」 同梱)
PlayStation 4
Bethesda SOFTWORKS 2014-10-23
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
Evolve
PlayStation 4
Gamesland
Amazonで詳しく見る
秋本治の短編漫画でも、無名のミュージシャン志望の少年をソニーミュージック(をもとにした架空の会社)の
スカウトマンが目をつける話がある
最高報酬の限界額だから、それ以上にソニーは儲かってる前提だぞw
メタル全盛期でもメタラーは客も白人率高かった
ファルコム「中二臭い?最高じゃないか!w」
なんで一々日本語に訳すんだ
サポートはするが、売れたら最高額までは払うが、売れなかったら少ししか払わないよって契約だろうな…
言ってる事が意味不明なんだが
今までがどこと契約してたかわからんけど、名前を世に知らしめる事が出来たんならいい契約なんじゃない?
〜レントシーキング〜
公的制度を誘導・利用して、自由競争とは異なる方法で自らの利益を得ようとする行為。
日本では、「人材対策基金」等の創設・維持・増額を「中小企業庁」へ働きかけ、派遣利権で私腹を肥やしている「パソナ」と「アソウ・ヒューマニーセンター」が代表的なレントシーカー。
「パソナ アソウ 利権」で検索!
そう言う事じゃなくて、契約金を満額一気に払ったと思ってる人多いいからね…
MJも死んだし、変に世間ずれして失敗することなく大成してほしいなぁ
しかしサオ二人ともLTDか、向こうのモデルとは言え中学でこのクラスの機材持ってんのはすげえな
中二病バンド(名前からして)
2億ペソ稼げるから!!!
とくにベースヤバイな。毎日練習しろ。
黒人特有のハスキーボイスやらを言うのならまだ分かるがな
クソニー腐ってんなー
もう潰れろよカス
チューニングはドロップC#っぽいな。
なかなか格好いいじゃんw
日本はこういう商業バンドが廃れっちまったからなぁ・・・
>>17
今はアルバム何枚とかそういう契約じゃないからシビアだよな
地肩がないと特に
この記事とは関係ないけどブラックミュージックって知らない?
ブルース、R&B、ファンク、Hip-Hop、レゲエ
色々とあるよ
リズムに関しては黒人は凄い
がんばれ中坊
子供釣って商売してる任天堂はどうなるんですかね
G:5
D:4
B:1
にしとけw
子供のうちから大人の世界に足を踏み入れるとその後の人生破滅しそう
それが黒人ゆえのリズムなら、メタルに向いてないじゃん…
売れるかは知らない
異端スグル。
ジミヘンも知らないアホはAKBでも聞いてろ
3ピースなら人間椅子みたいにギターボーカルかベースボーカルで歌ってほしいわ
15でデビューしたマイケル・シェンカーみたいにしたいのかな?
ソニーは面白いの見つけたな
メタル界隈は外人と充分白人好きだと思うがな
嫌い合わない云々より、聴く機会もないからね…
それが良さといえば、良さだけど
とは言ってもジミヘン自体はメタルじゃない
黒人メタラーって本当少ないよ
でもHip-Hopと真っ先に融合したのはメタルなんだよね
俺の知る限りだとHip-HopとロックがクロスオーバーしたのはAnthraxとPublic enemyが初だな
その後はRage against the machine、Korn、Linkin Parkとメタルの主流にHip-Hopが入ってた時期があったから
結局若いだけのメタル小僧の域を超えてないあたり、成長しても面白いバンドにはなりそうにない
若いうちだけ会社からうまく搾取されちゃいそうだね
演奏はなかなかのもの
曲はコピーなのかな?
可愛い
日本だと未だにメタル=メタリカ、ラウドネス、Xジャパンみたいな感じで20年は遅れてる
ま、そのうちドラムがクビになってつぎはベース、最後はギターがクビになるな。
金にはならんだろうけど
物珍しさもあって、路上で既に月100万円くらいは稼いでそうだな
演奏はやってりゃ上手くなる
メタリカは色んなジャンル内包したメタルのさきがけじゃねーかよw
そもそものスラッシュメタルがメタルとパンクの融合
メタリカはそれに加えてプログレ要素も強いしバロック音楽の要素もある
Xですらクラシックも強いしポップスもやっててインダストリアルもやってる
むしろそういうところも日本のメタラーに嫌われてた所以な気もするくらいだ
日本のメタラーつーよりburn誌に問題があったわけだが
コメント読めよ低能豚
動画見たけどそれほどとは思わない
ってか世界のスタジオミュージシャンのレベル上がり過ぎで演奏では判断できん
やっぱ曲作ってなんぼだと思う
ミュージシャンは
大人に準備してもらって言われたことを言われたようにやってるみたいだな
優等生な真面目ちゃんに見える
ワンパターンだしな、良いプロデューサー付けないと辛いだろ。
でもメタラーとしては応援したい。
5年後が楽しみだ
日本人は歌は聴いてても曲は聞いてすらいないようなもんだから演奏主体のロックなんて興味ない人が多いだろう
あと頭の固いメタラーとその総本山みたいな雑誌が異常にコアだった
そういう人間から嫌われて好き勝手やってた聖飢魔ⅡとXがセールス的には国内最大級のメタルバンドとして君臨してたわけだからお察し
90年代は売れないバンドがヴィジュアル系として音楽で飯食うようになった時期があったけどそういう時にそいつらのメタルを否定してた連中が一番コアなメタルファンなんだから国内でバンドが育つわけもない
結局海外では90年代がメタル冬の時代で90年代後半から復権していったわけだが日本は逆で90年代に数が増え気味で00年代にはパンクバンドばっかりになってしまった
ソニー耳が腐っとんかwww
同じようなリフばっかりだし、練習してスキルアップしたらいいと思う
ミッドテンポでグルーヴィな曲だな 日本じゃあまり人気出ないタイプ
知名度アップには役立ったな。
表舞台に送り出して、ダメなら帰ってくるだけのこと。
学生が結成したバンドなんて、多くの人は知らないんだから、
表舞台に上がるチャンスを作ることは大事だと思う。
そもそも、日本ではリリースすらしないと思うぞ
もうちょいフックと展開が欲しいしもう少しメロディ入れていいと思うけど
参考までに君が思うダサくないアーティスト教えてくれる?w
金の無駄遣いすんな
そういう場合じゃねーだろ
これから上手くなりそうな感はあるね
あほか、お前にとっての無駄と、ソニーミュージックの投資は全然部類が違うわ
中学生っていうアピールポイントがなくなったら何も残らんから
契約したことに安心しないで精進してほしいね
メタルというタグをポップスにつけて売り出したいというなら間違いではないがメタラーがキレそうwww
よくわかんないけどね
実際中学生だからw
ボーカルはいないの???
そんな高額な価値は今のところないと思う。
流石にまだ荒いけど中々先行きが楽しみな連中ではある
曲も面白くないし‥
これ、もっとまともな曲あるんだよね?
さすがにもうちょっと熟成させろよ
金取るレベルじゃねーや
わりと良い感じじゃん
でもアフロで実況が埋まったくらいしか覚えてない
面白いか面白くないかといえば面白くない。
音楽聞く耳も持ってないのかソニーは
リズムが早くなると少し怪しいけど
「若くて上手い」がなくなると途端に廃れそう
話題性先行だぞこれも
170万ドルじゃ喧嘩になるだろ
未来の芽を育てるのって、利益にもなるし、バンド側の引き出しも広がるからな
普段はどうかしらないけど、貼られてる動画の演奏自体は間違いなくプロレベルじゃないよ
それがいまや欧州全土で売れるバンドになったんだし、このバンドも将来伸びるかもな