• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






シリーズ最新作『マッドマックス/フューリーロード』のポスターが初公開!【セロンが片腕坊主】
http://beagle-voyage.com/movie-madmax-furyroad-first-image-2014.html
1405651675643


記事によると
・2015年5月15日公開予定の30年ぶりのシリーズ最新作『マッドマックス/フューリーロード』

・マックス・ロカタンスキーを演じるのは『ダークナイト・ライジング』のベイン役でブレイクしたトム・ハーディ。そして戦うヒロインにはシャーリーズ・セロン。




















やっぱ30年もたつとヒャッハーも格好良くなるなw









The Last of Us Remastered (初回限定特典「サバイバルパック(PS4版)」がダウンロードできるプロダクトコード。 同梱)The Last of Us Remastered (初回限定特典「サバイバルパック(PS4版)」がダウンロードできるプロダクトコード。 同梱)
PlayStation 4

Sony Computer Entertainment Inc. 2014-08-21
売り上げランキング : 20

Amazonで詳しく見る

モンスターハンター4Gモンスターハンター4G
Nintendo 3DS

カプコン 2014-10-11
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(97件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 12:11▼返信
ヒャッハー !
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 12:11▼返信
北斗の拳にしか見えない
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 12:11▼返信
汚物は消毒だあー
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 12:12▼返信
消毒されるの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 12:12▼返信
メルギブソンがいないから、見ないよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 12:12▼返信
モヒカンとベネットが同じ人って最近知った
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 12:12▼返信
バカ「北斗の拳のパクリ」
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 12:13▼返信
マトリックスかと思たw
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 12:14▼返信
坊主頭のシャーリーズセロンなんか見たくない
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 12:15▼返信
ヒーハー!
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 12:15▼返信
豚の糞で発電してるんだっけ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 12:16▼返信
80年代、90年代の続編やリメイク映画が多いな!
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 12:19▼返信
MAXターン
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 12:19▼返信
サンダードームの悪夢が消えない。
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 12:19▼返信
実はマッドマックスを一度も見たことがない
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 12:20▼返信
一人が入り!出るのは二人!
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 12:20▼返信
マッドマックスはチープな感じがアレだけど好き
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 12:21▼返信
デスティニーのベータぐらい記事にしろよ
本当にゲーム門外漢のクソバイトだけだなこのサイト
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 12:22▼返信
コッ ! ロッ ! セッ!
コッ ! ロッ ! セッ!
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 12:22▼返信
マッドマックスて2からこの完全ヒャッハーな荒野の世界観てつい最近1初めて見て知ってわらたw
1は荒れてこそいるけどまだギリギリ普通のアメリカ?の街というかでの世界観での警察もので吹いたwwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 12:23▼返信
RAGEのパクリ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 12:24▼返信
この集団にケンシロウが一人で挑むわけですね
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 12:24▼返信
>>16
増えとる…w
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 12:25▼返信
なんかさっきからヤフーニュースにつながらないなあ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 12:25▼返信
夜空を見る度、思い出せ ナイトライダー!
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 12:25▼返信
都市伝説やからな
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 12:26▼返信
うをおおおおおおお
この世紀末感いいなw
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 12:29▼返信
ゲームと合わせてくるのか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 12:31▼返信
北斗の拳持ち出す奴って皆
汚物は消毒とかおんなじことしか言えねぇんだな
語彙?と言う訳ではないが少ない奴多いな
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 12:31▼返信
「メタルマックス2リローテッド」かと思った。
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 12:31▼返信
俺の中で、マックスは自分の死に場所を求めて、未だに荒野をさまよっている。
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 12:32▼返信
ヒャッハー水も食糧もたんまり持ってたぜ
札束なんてケツを拭く紙にもなりゃしねえ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 12:34▼返信
ヒャ~ハッハハァー!!!!
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 12:34▼返信
メルギブソンはでねーのか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 12:35▼返信
>>30
面白かったよなメタルマックス2Re
Amazonで980円で買ってやってみたけど今でも十分通用するよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 12:35▼返信
アンダーワールドの続編は???
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 12:35▼返信
>>34
もうお爺ちゃんだから・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 12:36▼返信
>>32
つ ガイガーカウンター『ガガガガガガガガ!』
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 12:36▼返信
ヒューマンガスが好きだったな~
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 12:40▼返信
メルギブは仙人的な浮浪者で主人公を翻弄させる役でてほしい・・・w
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 12:41▼返信
北斗の拳のパクリってやつ身近にもいたわw
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 12:43▼返信
FO4まだかよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 12:43▼返信
最近見たけど北斗っぽいよね
漫画からパクったのか
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 12:47▼返信
メタルマックスとか北斗の拳もこの作品をオマージュしてるよな。
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 12:47▼返信
ゲームも来年かな
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 12:49▼返信
当時の影響力はすごかったからなぁ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 12:51▼返信
北斗のパクリ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 12:52▼返信
>>44
オマージュなんてもんじゃねえ。
マッドマックス2が無かったら、北斗の拳のビジュアル自体が存在しなかったと言い切って良いレベルの影響を与えている。
北斗だけじゃなくて、日本の漫画全体に及ぼした影響の大きさでは、これとブレードランナーが双璧だろうな。作品の評価はともかく、マッドマックス2のPOPカルチャーえの影響はそのぐらい大きい。
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 12:54▼返信
北斗健三郎のパクリ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 12:55▼返信
>>34
もう歳なのと、DVの問題が重なり出演できません
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 12:59▼返信
でも北斗が流行ったのって神谷明のおかげだよな
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 13:03▼返信
ショートバレルのショットガンのモデルガン持ってたな
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 13:06▼返信
スカパーで北斗の拳見てたらこのアニメいろいろパクってんな~って気付かされたわ
世界観とかマッドマックスだしケンシロウはスタローンだしラオウはシュワちゃんだし
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 13:09▼返信
まずケンシローがマックスそのままだしね
でもヒューマンガスってジェイソンパクッてるよねって思ってたけど
今調べたらジェイソンの方が後だった
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 13:09▼返信
マッドマックス2
ブレードランナー
エイリアン2

これは映画マニアの俺が若いアニオタゲーオタに「勉強の為に」繰り返し見る事を薦めている、日本のPOPカルチャーの三大元ネタ映画。
これらのビジュアルやコンセプトを絵やゲームで再現しようとした日本の作家達が、やがてハリウッドに逆輸入される型で若い世代の映画作家に影響を与えて今日に至る。こういった文化のキャッチボールの線を理解するのは大変に勉強になると思う。ただ単に「あれはパクリ」なんて無知な絶叫をするんじゃなくてね。
人によってはこれ以外の作品をあげる場合もあるだろうが、比較的現在の大御所と呼ばれる人達に影響を与えたという意味では、この三本が妥当だろう。
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 13:17▼返信
あまりスタイリッシュ過ぎると世紀末感が無くなるな(もう21世紀だけどw)
アクションシーンもCG全盛だと感動も薄まって来てるし
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 13:17▼返信
まめだが。
マッドマックスは1と2は完全なオーストラリア映画な。「完全な」ってのは、ハリウッド資本も市場も全く関係ない、オーストラリア人だけで作られた作品という意味。
だから登場人物はもの凄いオーストラリア訛りで話していて、全米公開時には吹き替え版が作られたw
あのメルギブソンの全米デビュー作は吹き替えられていたのだ。さらに1は設定のオーストラリアローカルぶりに、北米では殆ど無視された。だから2は「ロードウォーリアー」というタイトルで公開され、続編である事が隠された。

この事を知ってると、ハリウッド資本で作られた3が糞映画となった理由が分かると思う。
スタッフが違うのだ、ロケ地も製作ルールも違うし、アメリカ人好みの話にしなきゃならなかった「ハリウッド版」だったから。
そしてタイトルにも3が無いだろ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 13:19▼返信
初代マッドマックスはバイク映画だったりする
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 13:19▼返信
シリーズに出ていたムキムキマッチョも、萎びた老人になったり、
老衰死しちゃったりしてるんだろうな……
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 13:21▼返信
ウィキペディア見たけどメル・ギブソンは60近くだし色々問題起こしてるからだめだなw
ギャラも高そうだし
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 13:24▼返信
メルギブソンは監督やらした方が良い。
一番才能ある俳優監督だと思う。
62.TPP投稿日:2014年07月18日 13:46▼返信


〜日本の民主主義はやはり崩壊している!?〜

2014年6月4日、約1000通の郵便物(選挙前に許可された特定の立候補者の法定ハガキも含まれている!!)を隠匿した疑いで、小樽市、元配達員(38)の男が逮捕された。
逮捕された職員は年賀はがき集配時期ではない2012年の11月(衆院総選挙前)に臨時に雇われており、全国的かつ同時期に臨時の大量雇用がなされていたと考えられる。つまり、今件は氷山の一角であろう。
大手の新聞やテレビ(北海道ローカルと東京MXだけは放送)ではこの事件が全く取り上げられず、NHKのネットニュースで今件の記事が当日に上げられてもすぐ削除されたことなどから、日本の民主主義の根幹に関わる大変きな臭い様相を呈している。

「苫米地 郵便」←YouTubeで検索!!
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 13:47▼返信
俺の名はヒューマンガス
荒野の支配者
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 14:12▼返信
以前のシリーズは話が単純明快で面白かった

そのあたり新作はどういうストーリーになるか心配
へんに陰謀や策略が渦巻くシナリオじゃMADMAXっぽくなくなるな
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 14:15▼返信
humongousというのは「でけー!」なんて時に使われる。
英語版のハルヒではみくるを指してこう呼んでた。

石油強奪を狙うボスの名がHumanGasで、朝比奈みくるがHumongous。憶えておこう。
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 14:21▼返信
ゲームにあわせてきたか
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 14:27▼返信
レフンのトム ハーディ最高だったな
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 14:28▼返信
>>10
さちこそれ辛くてうまいつや
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 14:29▼返信
>>61
人間的には最低なんだけど
くやしいかな才能あるよね
でも、俳優兼監督ならイーストウッドの方が好き
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 14:35▼返信
原哲夫がジャンプ巻末のコメントでパクったって明言してたしね
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 14:37▼返信
>>68
さちこてw節子やろw
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 14:38▼返信
ベインの顔とか
マスクしてて良く見えんし
知らんわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 14:51▼返信
インターセプターのベース車は何になるんだろう?
あのボンネットからはみ出すスーパーチャージャーが忘れられん
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 15:19▼返信
世紀末が暴力の世界というネタを構築した
マッドマックスは神としか言えん。
これが無ければ北斗の拳は絶対に生まれなかった。
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 15:36▼返信
ゲイのキャラクターやらヒューマンガスのガチムチとか、
敵の個性が強烈すぎた。
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 16:01▼返信
北斗の拳=マッドマックス+燃えよドラゴン だからなあ~w

ケンシロウのアクションや仕草は、ブルース・リーの「燃えよドラゴン」を見れば

もろパクリだとわかるwww

北斗の拳なんざ、所詮は二次創作でしかないよw
77.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年07月18日 16:03▼返信
必ずマッドマックスシリーズを賛成して欲しい
絶対にマッドマックスシリーズを賛美して欲しい
確実にマッドマックスシリーズを全肯定して欲しい
100%マッドマックスシリーズを容認して欲しい
十割マッドマックスシリーズを許可して欲しい
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 16:30▼返信
サンダードームは微妙だった、なるべく2に近くして欲しいわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 16:33▼返信
北斗の拳はこいつがなければ存在し得なかったな、当時の漫画はアメリカ映画からネタもらうのが当たり前だったな
いまはパクリパクリうるさい連中のせいで肩身の狭い思いしてそう
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 16:40▼返信
自分の人生で最もがっかりした映画はサンダードーム
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 16:48▼返信
1と2は傑作
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 16:49▼返信
こんな感じの映画で最後に子供が石を投げてラスボスを倒すのがあったんだけどタイトルわかりませんか?
子供の腕が機械の義手になってて寄生獣なみのパワーで石を投げつけていた
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 16:58▼返信
>>55
エイリアンは1では?2はロボとか幼女とかむしろ日本の影響受けてそう
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 17:10▼返信
ヒャッハー!!それよりゲームはどうなった!
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 17:21▼返信
>>83
俺もそう思う
エイリアンは1だろうな

あと加えるなら、ターミネーターと燃えよドラゴンかな
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 17:34▼返信
ケンシロウっぽいやつが少しでも出てたら見たい。
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 17:45▼返信
デッドブロイラーを思い出した
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 18:59▼返信
>>2
みたいな低脳は多いんだろうな
どっちがパクリだかも知らない阿呆が
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 19:34▼返信
北斗神拳は中国の武侠小説に出てくる点穴のパクリ
原哲夫の絵柄はニール・アダムスとフランク・フラゼッタのパクリ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 19:38▼返信
エイリアン2は単純に「娯楽アクション映画」としてシリーズ最高作品だと思う。
「SFホラー映画」としては1が一番だよな。
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 20:14▼返信
なんか、前はイラクで撮影しようとしてたけど、爆撃が始まって中止になったんだよね
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 20:22▼返信
>>70 極悪相手に情け容赦ないバイオレンス物ならハンパに秩序ある文明社会じゃイマイチだからね。

サイバー○ルー・・・
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 21:17▼返信
マッドマックスは1が一番最高
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 23:19▼返信
1を幼い頃観て「ブツ」という言葉を憶えました。
敵のやられてる姿が幼心に妙にツボりました。
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月19日 00:20▼返信
メル・ギブソンファンでマッドマックスをモデルにした漫画があると聞いて北斗の拳見始めたんだよなー
96.投稿日:2014年07月19日 10:46▼返信
このコメントは削除されました。
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月19日 11:56▼返信
>61
「顔のない天使」は意外と佳作なんだよね。ああいう繊細な作風もうまい

直近のコメント数ランキング

traq