シリーズ最新作『マッドマックス/フューリーロード』のポスターが初公開!【セロンが片腕坊主】
http://beagle-voyage.com/movie-madmax-furyroad-first-image-2014.html
記事によると・2015年5月15日公開予定の30年ぶりのシリーズ最新作『マッドマックス/フューリーロード』
・マックス・ロカタンスキーを演じるのは『ダークナイト・ライジング』のベイン役でブレイクしたトム・ハーディ。そして戦うヒロインにはシャーリーズ・セロン。
マッドマックスおおおおおお┏( ^o^)┓┗( ^o^)┛┏( ^o^)┓ RT @wbpictures: There's a new world coming… #MadMax pic.twitter.com/kF9lhRW3je
— 映画.com (@eigacom) 2014, 7月 18
やっぱ30年もたつとヒャッハーも格好良くなるなw
The Last of Us Remastered (初回限定特典「サバイバルパック(PS4版)」がダウンロードできるプロダクトコード。 同梱)
PlayStation 4
Sony Computer Entertainment Inc. 2014-08-21
売り上げランキング : 20
Amazonで詳しく見る
モンスターハンター4G
Nintendo 3DS
カプコン 2014-10-11
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
本当にゲーム門外漢のクソバイトだけだなこのサイト
コッ ! ロッ ! セッ!
1は荒れてこそいるけどまだギリギリ普通のアメリカ?の街というかでの世界観での警察もので吹いたwwww
増えとる…w
この世紀末感いいなw
汚物は消毒とかおんなじことしか言えねぇんだな
語彙?と言う訳ではないが少ない奴多いな
札束なんてケツを拭く紙にもなりゃしねえ
面白かったよなメタルマックス2Re
Amazonで980円で買ってやってみたけど今でも十分通用するよ
もうお爺ちゃんだから・・・
つ ガイガーカウンター『ガガガガガガガガ!』
漫画からパクったのか
オマージュなんてもんじゃねえ。
マッドマックス2が無かったら、北斗の拳のビジュアル自体が存在しなかったと言い切って良いレベルの影響を与えている。
北斗だけじゃなくて、日本の漫画全体に及ぼした影響の大きさでは、これとブレードランナーが双璧だろうな。作品の評価はともかく、マッドマックス2のPOPカルチャーえの影響はそのぐらい大きい。
もう歳なのと、DVの問題が重なり出演できません
世界観とかマッドマックスだしケンシロウはスタローンだしラオウはシュワちゃんだし
でもヒューマンガスってジェイソンパクッてるよねって思ってたけど
今調べたらジェイソンの方が後だった
ブレードランナー
エイリアン2
これは映画マニアの俺が若いアニオタゲーオタに「勉強の為に」繰り返し見る事を薦めている、日本のPOPカルチャーの三大元ネタ映画。
これらのビジュアルやコンセプトを絵やゲームで再現しようとした日本の作家達が、やがてハリウッドに逆輸入される型で若い世代の映画作家に影響を与えて今日に至る。こういった文化のキャッチボールの線を理解するのは大変に勉強になると思う。ただ単に「あれはパクリ」なんて無知な絶叫をするんじゃなくてね。
人によってはこれ以外の作品をあげる場合もあるだろうが、比較的現在の大御所と呼ばれる人達に影響を与えたという意味では、この三本が妥当だろう。
アクションシーンもCG全盛だと感動も薄まって来てるし
マッドマックスは1と2は完全なオーストラリア映画な。「完全な」ってのは、ハリウッド資本も市場も全く関係ない、オーストラリア人だけで作られた作品という意味。
だから登場人物はもの凄いオーストラリア訛りで話していて、全米公開時には吹き替え版が作られたw
あのメルギブソンの全米デビュー作は吹き替えられていたのだ。さらに1は設定のオーストラリアローカルぶりに、北米では殆ど無視された。だから2は「ロードウォーリアー」というタイトルで公開され、続編である事が隠された。
この事を知ってると、ハリウッド資本で作られた3が糞映画となった理由が分かると思う。
スタッフが違うのだ、ロケ地も製作ルールも違うし、アメリカ人好みの話にしなきゃならなかった「ハリウッド版」だったから。
そしてタイトルにも3が無いだろ?
老衰死しちゃったりしてるんだろうな……
ギャラも高そうだし
一番才能ある俳優監督だと思う。
〜日本の民主主義はやはり崩壊している!?〜
2014年6月4日、約1000通の郵便物(選挙前に許可された特定の立候補者の法定ハガキも含まれている!!)を隠匿した疑いで、小樽市、元配達員(38)の男が逮捕された。
逮捕された職員は年賀はがき集配時期ではない2012年の11月(衆院総選挙前)に臨時に雇われており、全国的かつ同時期に臨時の大量雇用がなされていたと考えられる。つまり、今件は氷山の一角であろう。
大手の新聞やテレビ(北海道ローカルと東京MXだけは放送)ではこの事件が全く取り上げられず、NHKのネットニュースで今件の記事が当日に上げられてもすぐ削除されたことなどから、日本の民主主義の根幹に関わる大変きな臭い様相を呈している。
「苫米地 郵便」←YouTubeで検索!!
荒野の支配者
そのあたり新作はどういうストーリーになるか心配
へんに陰謀や策略が渦巻くシナリオじゃMADMAXっぽくなくなるな
英語版のハルヒではみくるを指してこう呼んでた。
石油強奪を狙うボスの名がHumanGasで、朝比奈みくるがHumongous。憶えておこう。
さちこそれ辛くてうまいつや
人間的には最低なんだけど
くやしいかな才能あるよね
でも、俳優兼監督ならイーストウッドの方が好き
さちこてw節子やろw
マスクしてて良く見えんし
知らんわ
あのボンネットからはみ出すスーパーチャージャーが忘れられん
マッドマックスは神としか言えん。
これが無ければ北斗の拳は絶対に生まれなかった。
敵の個性が強烈すぎた。
ケンシロウのアクションや仕草は、ブルース・リーの「燃えよドラゴン」を見れば
もろパクリだとわかるwww
北斗の拳なんざ、所詮は二次創作でしかないよw
絶対にマッドマックスシリーズを賛美して欲しい
確実にマッドマックスシリーズを全肯定して欲しい
100%マッドマックスシリーズを容認して欲しい
十割マッドマックスシリーズを許可して欲しい
いまはパクリパクリうるさい連中のせいで肩身の狭い思いしてそう
子供の腕が機械の義手になってて寄生獣なみのパワーで石を投げつけていた
エイリアンは1では?2はロボとか幼女とかむしろ日本の影響受けてそう
俺もそう思う
エイリアンは1だろうな
あと加えるなら、ターミネーターと燃えよドラゴンかな
みたいな低脳は多いんだろうな
どっちがパクリだかも知らない阿呆が
原哲夫の絵柄はニール・アダムスとフランク・フラゼッタのパクリ
「SFホラー映画」としては1が一番だよな。
サイバー○ルー・・・
敵のやられてる姿が幼心に妙にツボりました。
「顔のない天使」は意外と佳作なんだよね。ああいう繊細な作風もうまい